- 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:23:19
- 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:24:16
なっとるやろがい!
- 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:24:51
個性ってそう言うもんだし
- 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:32:58
自分の足を持ち上げて空を飛ぼうとする間抜けさに近いものを感じる
- 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:33:52
HBの鉛筆を指でベキっとへし折れて以下略
- 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:34:55
そういうもんとしか
- 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:34:58
ダークシャドウの腕力が凄いんやろ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:43:21
ダークシャドウとはこういう個性だ!!
- 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:43:31
- 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:46:24
- 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:47:20
そうだったのか!!くそォ…!!!
- 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:49:27
割とそうだから困る
- 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:52:03
黒影は浮遊して動けるけど起点の常闇は飛べないから足枷になっていた→なら常闇抱えれば自由だ!
- 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:06:20
体につながってるロープの先でヘリが飛び回ってたのをヘリに乗っちゃったってだけだからね
- 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:07:38
考えるな感じろ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:09:02
常闇くん強すぎる
- 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:10:50
ワンピのバラバラの実も足自分で持てば飛べなかったっけ?
同じやろ - 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:26:20
あんぱんまんもマントひとつで飛んでるしアニメにそういうツッコミは野暮だぜ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:33:07
- 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:34:17
- 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:37:38
マジで言ってる?分からない理由教えてよ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:42:45
- 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:44:35
- 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:44:33
- 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:16:43
え、みんな分かってたの?分かってないの自分だけ?って人も混ざってたりして
- 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:21:56
1個アンカー落としてましたよ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:38:28
ダークシャドウは常闇とくっついている(物理的な意味で)だけで重さを常闇が支えてるわけじゃ無いからな…
あとヒロアカ世界の個性はほとんどが既存の物理法則に喧嘩売ってるから(磁気単極子作ってるマグネとか明らかに質量が保存してない八百万とかどっから水分調達したのか分からない轟の氷とか)、真面目に考えすぎるのは無駄とも言う() - 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:00:14
ヴィジランテで金玉が言ってた「あのエネルギーはどこから来ている?」からして個性因子っていうのはどっか別の次元からエネルギーを引き出してるっぽいんだよね。量の差というか触媒(カロリーとか糖分とか)の有無とかあるけど
八百万の個性も厳密には『脂質を触媒にエネルギーを取り出して物質を創造する』個性と言えるのかもしれない