- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:54:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:56:24
これだけあらゆるものに反逆した騎士ならアヴェンジャー適正高いんだろうなぁ……
ランスロットはどう思う? - 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:05:56
こうして列挙すると最高の騎士と呼ぶのはかなり憚られる所業になるな……
当時の価値観とか関係なくて割と当時でも普通にかなりダメな行いだよねこれ? - 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:14:31
実力が伴ってしまったばっかりに真正面から戦って斬り殺してるのも「円卓最強」に拍車をかけてるのが…もう負の称号だろこれ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:14:59
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:16:12
なんのチャンスだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:16:40
まず設定でアロンダイトにある竜特攻が欲しい
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:16:42
試合終了レベルのアウトだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:17:43
fgoによくあるのだと負けた方が特攻持って来て本当に殺してるようなキャラに特攻が無いの不思議になる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:18:00
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:18:15
ランスロット、お前のスキル強化で色んな特攻を持ってきて火力が上がるのをみんな待ってるぜ!👍
アルトリアとアーサーもランスロット強くなって欲しいって言ってる! - 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:18:47
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:18:55
日中では勝てないが負けるわけでもないのがやべえわ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:19:08
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:19:43
まあ、権威欲しさに魔術師と共謀して性別詐称の結婚詐欺働いていた王にはお似合いの部下よね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:20:25
やったこと考えるとギャラハッドやマシュがランスロットにやたら当たり強いのも別におかしいことじゃないのか…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:20:57
モルガンにはアグラヴェインという円卓崩壊の発火点となった孝行息子がいたから…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:21:18
ランスロットと王妃の不倫に関しては円卓が勝手に瓦解したからな…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:21:26
持ってきちゃったらランスロット本気出せなくなるだろ……!
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:22:13
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:23:21
ギネヴィア騙した負い目あるから黙認してた
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:23:27
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:26:08
セイバーはギネヴィア王妃を付き合わせていた負い目があるから、黙認したし、ランスロットがギネヴィアを連れ去ったことのもむしろ感謝して二人の未来を祝福している。
それが判るからランスロットは王の公正さに恐怖と同時に重すぎる罪悪感に苦しみ、王に罰されたかった、という願望を抱くようになった。
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:26:12
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:28:11
王がスルーしてた問題を勝手に処断しようとするのはそれはそれで不敬なのでは?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:29:28
9〜12時、15〜18時の間防御に徹してたなら防バフ50%3ターン付いて良いよな
- 27二次元好き匿名さん25/05/27(火) 14:30:06
正直モーさんの反逆は本当に最後のトドメでしかないからな
比較的政治できる方なアッ君斬ったのもだが食料を輸入に頼ってたブリテンにとって外から来た人気者のランスロットは居るだけで意味あっただろうし - 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:30:31
モーさんに背後で暴れられたのは、体面上対ランスロットの挙兵しなくちゃいけなかったんだっけ、ガウェインがブチギレたんだっけ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:30:49
- 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:31:33
王の判断や指示を仰ぐ前にランスロットと王妃処断する!で表沙汰にしたのも滅茶苦茶ヤバいよな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:32:12
思い返すと王もだしアグラヴェインにもだしかなり不味い存在にピンポイントにバレるもんよな
- 32二次元好き匿名さん25/05/27(火) 14:33:04
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:33:08
元ネタのアーサー王伝説自体がこの辺ヤバいからどうしてもフォローは無理や
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:33:12
アルトリア個人は処断する気はなかったが表立ってしまったら王としてやるしかないのがね
- 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:34:16
アルトリアもアーサーも「我が友ランスロット、お前が裏切るような情けない王でマジメンゴ🙏」くらいは思ってそうなのが(ランスロット的に)おつらぁい…
- 36二次元好き匿名さん25/05/27(火) 14:34:31
そもそも元ネタからして不倫多すぎなんやアーサー王伝説
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:35:05
二人の仲を公にしたのはモルガン配下のアッくんだから黒幕として働いてたと言う事で…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:35:47
- 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:36:25
- 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:36:58
ランスロット憎しで不倫暴いて王にダメージ行くまで考えられてなかったんだろうなとなるアッくん
- 41二次元好き匿名さん25/05/27(火) 14:38:13
まあ、あの時期は神秘の衰退抜きにしてもブリテン滅亡包囲網だからどのみちではある。不作続きで戦に勝っても得るものは少ない、国は痩せる一方だからな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:38:30
そりゃこいつが味方についても裏切ったら(主人公的にはありがたいけど)やっぱあいつ裏切りやがった!ってみんな思うわなってレベルの暴挙
- 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:38:33
- 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:38:36
ランスロットが望んで暴れた訳じゃないからなぁ、故意に人を殺し続けてる訳では無いし人特攻はなさそうだと思う。
そもアッ君が王の判断仰ぐこともせずに即刻処断しようとしたからランスロット抵抗しただけだしね - 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:39:05
ランスロットは特攻があるから強いんじゃない
強いから強いんだ
それはそれとしてゲーム的には特攻あると強いよね - 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:39:12
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:39:22
まぁ百歩譲ってギネヴィアとの関係は特殊な事情もあるから仕方ないとしても
発狂状態で非武装のガレスちゃん達斬っちゃったのはマジでやっちまったな感が強い - 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:39:29
- 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:40:42
- 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:41:15
感謝してたなら多少王として破綻しても二人を許して認めるなりすればいいのにハッキリしないなと思わんでもない
舐められもするだろうけど寝取られても許す度量の広い王みたいな擁護もしやすいし
ランスロットは国運営する上で必要な人間だったならなおさらやりようあったんでは
- 51二次元好き匿名さん25/05/27(火) 14:41:33
まあブリテン滅亡は複合的な理由で一個二個運命を変えた所で回避できるようなもんじゃないんですよzero青王
- 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:41:58
- 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:42:33
- 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:43:49
でも、ランスロットはガレスの件に関してはどのような認識であってもすべて私が悪いのだってスタンスなのでセーフ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:45:01
- 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:45:23
ブリテンを救う為の任務だ!と頑張って冒険に出た結果ガラハッドが昇天して消えて事実上の任務失敗とガラハッドの死亡?を伝えなければならない胸中で帰ったらブリテンが崩壊してたパーシヴァルと思うと気の毒ってレベルじゃねぇな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:45:32
- 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:47:24
仮にモーさんが原典で「我が父と母を辱めた報いを受けろランスロット!父アーサーとブリテンは私が守る!」とか言ってランスロットと相討ちになってたら型月アルトリアのメンタルが死んでしまうところだった
- 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:47:30
現代の価値観で見ると元の物語が倫理観きっついんでそれを現代作品に落とし込もうとすると無理が生じるというね
- 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:54:01
てかなんか出てったトリスタンや割と内ゲバの化身のガウェインとかも問題児なんでまぁ…
- 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:55:28
ケルト神話でもアルスターサイクルのディアドラとノイシュ(フェルグス離反のきっかけ)
フィニアンサイクルのディルムッドと、優れた騎士が主君の妻を奪ってしまったが故に破滅した話があるから、ランスロットのこれもこの類型ではあるんだろうなと。 - 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:58:24
アーサー王の死の円卓はまぁなんというかランスロットとガウェインが半壊させてるからな…
- 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:59:09
アグラヴェイン送り込んだモルガンもランスロットきっかけに勝手に瓦解してめっちゃ驚いただろうなあ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:00:46
元ネタだとパーシヴァルの親族二人でほぼ皆殺しにしてるんだがそこんとこどうなってるんですかね…
- 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:10:34
モルガンがランスロットとギネヴィアの不倫煽った訳でもないから勝手に争い出してるのビックリしかないだろ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:14:13
モルガン「なんか思ってたのと違う…!ブリテン終わっちゃった!」
- 67二次元好き匿名さん25/05/27(火) 15:21:12
- 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:27:01
- 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:27:20
ベディヴィアが聖剣を湖に返す。アーサー王に報告する。アーサー王連れてもう一回湖に。3人の乙女がアーサーを迎えに来てその中にモルガンも。アーサー小舟に乗ってアヴァロンで傷を癒すために消える
こんな流れだったと思う
- 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:41:40
元ネタとか言うとモルガンの立場がものによって180°違うし
- 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:42:29
- 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:18:45
- 73二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:23:42
- 74二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:25:11
- 75二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:02:47
初めてギネヴィアとの関係が書かれたのが荷車の騎士だからね
ギネヴィアのためなら荷車にだって乗る騎士にどんどん盛り付けていった結果がこれだよ - 76二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:31:21
GoAマーリン曰く
> 無論、婚姻はカタチだけのものだ。
> 王は性別を偽っていた事をギネヴィアに打ち明け、
> ギネヴィアもまた、これもブリテンを治める為と秘密を受け入れた。
> いや、受け入れざるを得なかったのだろう。ギネヴィアは聡明な女性だ。
> 彼女はアーサー王がどれほどの努力の上に内乱を治めたのかを心得ており、
> 同時に心の底からアーサー王を敬愛していた。なにしろ王が選定の剣を抜き
> 卑王を討つまでの十年間、影ながらアーサー王を慕っていたのだから。
> 十年間の想いが実ったその夜、真実を聞かされた王妃の心情は魔術師には推し量れない。
> 愛していたものを手に入れた瞬間、それは見せかけであり、
> 永遠に手に入らないものだと知らされたようなものだろうか。
> 裏切りと絶望したのか、王の境遇に同情したのか。
> おそらくその両方だろう。
- 77二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:35:34
- 78二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:43:32
- 79二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:50:45
非武装だったガレスの頭かち割ったのだからランスロットが悪いのはそう
- 80二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:04:42
パトロンの貴婦人に依頼されたから書いたけど作者は不倫ものに全然乗り気じゃなかったとかあったし需要あったんだろうなあ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:08:42
- 82二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:12:06
- 83二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:14:13
物語の中の騎士として見ると裏切りまで含めてすごい最後まで味がする生涯だよね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:15:33
- 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:17:00
円卓は誰かを吊ると芋蔓式なんだよな
- 86二次元好き匿名さん25/05/27(火) 18:18:44
王が死んだ後も生き延びちゃったからな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:21:01
蒼銀で王妃は不義の恋に落ちた以外アーサーとの関係は詳細不明
プロトランスロットはガウェインに深手を負わせた、プロトマーリンからドラマCDで円卓が致命的に割れたのはランスロットの件とフォロー描写無しでやったことだけ触れられる
- 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:21:23
結局ギネヴィアとも別れてるのがね
- 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:23:03
現代で婚約破棄物語とか流行ってるけど大昔も似たようなもんだったのか
家同士の契約なんだし浮気はアカンでしょ
だからこそ背徳感で燃えるんだろうけど - 90二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:45:39
なんでと言われてもそんな話は無い
- 91二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:50:53
- 92二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:03:48
プロト版はランスロットがフォロー無しなのが挑戦的なのでプロト王妃周りも今の路線のままやってほしい
- 93二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:13:05
一応理屈付けるならあの時のガウェインは頭バーサーカーで単調だったって感じなのかな
- 94二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:24:14
- 95二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:21:59
- 96二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:32:25
北部フランスの騎士層パトロンに流行った武勲詩の系譜のローランの歌あたりだと、野郎同士の拗らせたプライドと佞臣の暗躍で英雄たちが破滅していくってパトロン男女の嗜好の違い出てて面白い
- 97二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:36:15
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:36:18
- 99二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:44:50
- 100二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:50:48
元ネタがまずいのは事実だがfgoでは王が男ではなく女(アルトリア)だったせいで全員狂った様なもんだからな
男だと思ってたのに実際は女
そこに嫁いだギネヴィア
王が女のため婚姻を結べても子が成せない
子が成せないことを周りに責められる
ギネヴィア鬱
王の秘密も知ってる上でギネヴィアの鬱に気がつき支えるランスロ
不倫
王も女とバレたら国外から攻め入られる弱点になってしまうので性別バレなんて以ての外。言うに言えない状況でランスロがギネヴィア支えてくれて感謝
そこに穴を開けてくるアッくん
っていう流れ(だったはず
- 101二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:54:30
- 102二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:58
そらぁ今現代感覚で考えても家や親が決めた同士の政治的結婚より自分が心から愛した人と結婚する方がいいと思う人の方が多いと思うぞ
- 103二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:06:01
- 104二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:25:27
それはそう
- 105二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:30:27
アルトリアとギネヴィアとランスロだけならくずれかけのジェンガって感じでギリギリ耐えてたんだけどな
アグラヴェインとランスロットの仲が悪かったばかりに… - 106二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:33:21
我が王よ、この光をご覧あれ!(円卓の仲間たちをかち割った剣の光)
- 107二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:36:04
- 108二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:39:15
アッくんとランスロの不仲は元を辿るとアッくんとギネヴィアの仲が悪いせいで、更に元を辿るとアッくんの思想はわりとモルガンのせいでそれも元を辿ると…となってくるので根深い
- 109二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:57:22
ガウェインは本人の望みでカチコミに行ったわけだしアルトリアもどっちかが死ぬことは考えてたんじゃないかな
まあ実際はそっち2人の決着付く前にモードレッドが反逆してローマ遠征帰りのアルトリアは頭抱えるどころじゃなかったんだけど
- 110二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:29:52
ちなみに剣ランスロットは王たる主君にもガウェインにもそして自分自身にも有効な(ついでに水着ガレスにも)セイバー特攻アペンド持ってるぞ!!
冠位戦でも役立つから余裕あれば解放しておこう!! - 111二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:54:59
それはそれとして>>1の特攻と竜特攻つけて欲しいなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:06:29
必死に王支えて国維持してるアグラヴェインからしたらコイツと王妃ほんまクソクソクソってなるのも分かる
- 113二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:34:30
- 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:49:12
しかもその上で原典完全悪党のアグラヴェインをそんな悪くない奴にしたから余計に歪む
- 115二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:59:35
この時代、ありとあらゆる立場の奴らが「なんで!?」ってなってそうで側から見る分には面白いな。そらマーリンもプーリンも見守りますわ
- 116二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:13:14
アルトリア視点だと負い目もそうだがギネヴィアとランスロットの間に子どもができたとして自分は不老になっててブリテンは自分の代で滅びること確定してるからそもそも後継者というものが不要なので積極的に咎める理由あんまりないんだよな…
- 117二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:36:07
こうして列挙されると流石起源が傍迷惑な男となる
- 118二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:57:00
S2の無窮の武練がスター集中度UPしかないからスキル強化するとなるとコレなんだよな
最低でも宝具で付与する「被ダメージが増える状態」特効とか生やしてほしい - 119二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:18:21
妻の不倫に激怒するような、あるいは妻を特別に思い負担を分かち合うような伴侶としての執着がアルトリアにあればそもそも不倫が発生しなかったのがやるせない
それはそれとしてランスロットはうちのグランドなので特攻が山ほどついたら嬉しい - 120二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:04:04
1番悪いのは崩壊しかけてるブリテンくんなんですけどね!
- 121二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:06:01
- 122二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:11:19
- 123二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:32:07
- 124二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:00:47
候補1、たりない火力を補う何らかの攻撃バフ
候補2、3倍ガウェインを耐えた逸話からタゲ集中&防バフ3ターン。攻撃を受ける時だけ有利クラスになるとなお良い
候補3、クリティカル時のダメアップ
候補4、なんらかの特攻(竜、王、人間、地など)
さあどうだ!?
- 125二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:54:52
ギャラハッドが悪口言われてこの男のことを引き合いに出されたらガチギレするか、めっちゃ落ち込みそうな話題1位
- 126二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:12:53
- 127二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:18:02
ギャラハッド本格的に出てきたし、円卓組とか、せめてアルトリア、ランスロット、パーシヴァルがっつりストーリーに関わってきてピックアップされないかな。ついでに強化も
- 128二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:27:47
他円卓はわからんが、アルトリアに関してはFがあるから…オルタだけど
- 129二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:59:21
最高の騎士の称号だと思ってたメリュジーヌからしたら、そういう目で見られてたの!?と困惑するのも納得の悪行が多すぎる。同じくらい善行も多いんだけど…!
- 130二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:39:40
- 131二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:32:20
不倫公表して揺らがない国なら問題なかった
しかし、ブリテンの維持にはギネヴィアもランスロットも必要な人材で二人の醜聞の暴露は同時に国体を危機に晒す行為なんでブリテンではブチギレ暴露は悪手と言わざるを得ない
可哀想なアッくん…ひとえに王国としての体裁と食糧輸入に二人が欠かせないほどブリテンがあれな状況のせい
- 132二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:13:01
それだけブリテンが貧しいって事よ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:57:12
アッくんはスレ画嫌いなのはまだ分かるけど何で反乱起こして王にトドメ刺したモーさんに鯖になっても甘いんだよ…
- 134二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:58:18
スレタイが笑いのニューウェーブのノリみたいだな
- 135二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:13:36
国を維持する王として天秤にかけて村を焼く判断しても強強王メンタルで耐えたのに
トリスタンの一言がブッ刺さってるのがもうなんかね
トリスタンはわりと騎士らしい騎士らしいのに性格が騎士に向いてない人情系キャラだからこそ吐露した一言が王にも刺さるんだろうが…
トリスタンは王を言葉で刺すし王はそれで反省するしその王の姿を見てトリスタンが自罰するの悪循環が過ぎる
- 136二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:26:08
トリスタン自身もFGOのトンチキイメージが強いけど、そもそも理想の最強騎士の1人として原典で描かれてるから、そんな奴に「お前人の心わからないんか…」とか言われたらアルトリアだって心ズタズタよ
なんで言った本人も傷ついてるんです…?