ビグ・ザム登場回見返したけど強すぎだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:00:29

    なんでソロモンでのアムロがスレッガー犠牲にしてようやく勝つレベルなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:03:10

    武装の相性もあるから仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:04:10

    別にアムロを落とせなくても兵器は運用できるという例

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:15:05

    圧倒的攻撃力と防御力の前にはパイロットの腕なぞ些末事という例

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:16:43

    あのままでも放っておけば稼働停止したかもしれないが、それまでどんだけ損害出るか分からなかったのがビグザム

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:17:28

    連邦艦隊がいなければじっくり犠牲出さずに倒せた可能性はある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:19:03

    稼働時間が短いなんて初見じゃわからんし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:26:38

    >>6

    ソロモン取りに来てる状況なんですが・・・艦隊いなかったらソロモンから兵脱出しないからビグザムも出てきませんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:29:32

    >>4

    ついでに推力に物言わせて速度でぶっちぎれば護衛のMSもいないも同然

    そしてこれはガンダムに対してすら当てはまると言うね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:31:31

    これが量産化して襲ってくるGQ時空のルナツー哀れだな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:32:11

    爪6個分しかない対空防御をネタにされるが
    本来の用途を考えると付けてるだけ立派だしきっちり仕事してるから
    バカにしたモンじゃないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:35:02

    敗戦確定で随伴する味方がいない状況で突貫し、一人でも多くを道連れにしつつ味方を安全に撤退させる機体という評価
    なんでそんなのに乗るんですかドズル閣下

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:39:03

    ティアンムを道連れにしたのはマジデカい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:39:08

    >>12

    良い意味でも悪い意味でも武人だったから、送ったギレンも「何で?」と思ってそうな行為だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:42:37

    ドズル的にはソロモン陥落の責任のつもりだったんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:39:37

    連邦にソーラシステムがあったから>>12みたいな評価になるけど

    もしなかったら補給整備を繰り返しながら要塞内の通路を使って連邦軍の橋頭堡を潰して回ったり

    仮にサイズの問題で要塞内の移動が困難だったとしてもザムザザーみたいにメインゲートに居座って抵抗拠点になってれば

    キシリアの援軍が間に合うまで持久出来てた可能性すらある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:55:17

    >>16

    ソーラ・システムは分からなくとも何か連邦に柵があると見抜きはしてて予備戦力もしっかり残しておいて備えもしてたからな

    本当にソーラ・システムなしだと1日で攻略はあり得無かったろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:11:41

    >>11

    現実の艦艇も対空ミサイルの方は弾数少ないしな

    対空機銃の方はザクとかに任せると考えたら問題無さげ

    ミサイル艦艇の時代になってから見ると合理的だから、時代が追いついたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:29:36

    さらっとティアンム中将も戦死させたしクッソ強い

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:37:13

    そらビグザム量産されたら戦争勝てるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています