ウ…ウソやろ……!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:26:23

    こ… こんなことが……!
    こんなことが許されていいのか……!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:29:33

    許されなかった(WWⅡ開戦)

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:30:07

    お前は血統が良い…ただそれだけだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:34:00

    お前のお袋は淫売のハプスブルク!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:35:08

    再統合はルール(条約)で禁止ㇲよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:47:21

    >>3

    >>4

    まぁ気にしないで北欧英ベネルクスリヒテンモナコを除けばヨーロッパの王室はほぼ全滅しましたからスペインだけ復活したが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:47:44

    なあ春草、定期的に王政復古スレがたつあにまんだがやはり一番ロマンがあるのはハプスブルク帝国じゃないか?
    日本を含め今も続く列強の国々の中で唯一影も形もないんだよね、酷くない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:51:35

    >>7

    お言葉ですがやらないだけでオーストリアハンガリースロバキアの極右に乗っかれば今すぐにでも復古できますよ

    まぁ誕生するのは親露反EUの斜陽国家寄合なんやけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:52:30

    >>3

    待てよ、意外と軍事力も高かったんだぜ...第一次大戦の時は連合軍相手にも奮戦したしな ヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:55:40

    うむっやはり1914年の世界大戦直前の地図は皇帝や王を戴く君主国家の自然で美しい国境線が多く含まれている

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:03:42

    >>7

    ハプスブルク王室は懐古主義寄りの右からの支持は多いけど

    政治一族のハプスブルク家は🍞ヨーロッパだから相性悪すぎるんだ

    今の当主は普通に正当性あるからブルボンみたく割れてないのも余計に担ぎ上げづらいんだよね

    まぁ普通に欧州議員やってた方がいいんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:03:54

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:04:31

    >>10

    俺と同じ意見だな…

    ↓…醜い醜い醜い醜い醜い醜い醜い醜い醜い醜い 犬はプロイセンとシュレジエン返せよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:07:21

    少なくとも旧ユーゴ圏はお断りだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:11:16

    >>10

    しかし…1914年なら残念ながらポルトガル共和国なのです

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:43

    >>15

    ポルトガルは共和制になっても未だに王家直系の冠婚葬祭を盛大に祝ってるんだからすげぇよ

    家督を継がない長女の挙式ですら大統領と首相の参加にテレビ中継までやったんだから

    次期当主の挙式はさらに盛大になると思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:27:04

    オスマン家こそトルコの支配者でヤンス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています