マーベルとDCのどこで差がついたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:28:58

    どっちも古参アメコミなのに…なぜ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:29:44

    ケヴィン・ファイギがいるかいないか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:30:40

    ドラマ版のが勢いと人気出てしまった……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:30:41

    昔はヒーローやヴィランの知名度方面はDCの方に軍配があがってた気がするのになあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:31:09

    >>1

    俺ちゃんがお墨付きをあげる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:31:26
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:33:22

    >>6

    ガーディアンズオブギャラクシーといい予告のワクワク感や選曲が神がかってるッスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:35:18

    >>6

    たしかに原点にして頂点のスーパーマンを安定と信頼のジェームズガンが取り扱うのは強そうやけど…それ以降のDC作品のハードルが上がりそうなのはシリーズとして大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:36:58

    >>8

    ああMCU自体アイアンマンの次にインクレディブルハルクだったけどそれでもなんとか続いてるから大丈夫だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:36:59

    >>6

    あわわっお前は息子がゲイ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:37:26

    >>4

    X-MEN以前はアメリカのヒーローって言うとスーパーマンかバットマンだったっスね

    スパイダーマンでもその二人よりは知名度低かった印象っス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:38:44

    マーベルは実写映画が面白いから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:38:51

    >>6

    リブートやりすぎを超えたやりすぎ

    何作あるんだよあーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:41:09

    >>11

    3作出るほどの映画大成功は麻薬ですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:41:38

    >>13

    2回…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:42:39

    なんかインジャスティスあたりから滑り始めたイメージなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:06:24

    >>14

    あれっ?4作目は?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:48:02

    >>17

    監督消えるっ


    えっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:41:02

    >>2

    あれっ?最近は?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:42:02

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:42:42

    DC…聞いています 画面と配色が暗くてヒーローのデザインが地味だと
    マーベルは暖色系の色多めでカラフルで画面も明るいイメージがあるのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:44:01

    >>21

    そんな事で差がつくんならアメリカで白黒の漫画が売れる訳ないだろえーっ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:50:24

    ぶっちゃけスーパーマンとバットマン以外は知名度がきついと思ってんだ 次点でフラッシュぐらいじゃないスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:27:12

    >>23

    ワンダーウーマン…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:48:28

    >>10

    もしかしてアメコミ知らないで聞きかじりで愚弄しちゃうタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:50:50

    DC映画はですねぇ…
    戦闘シーンが面白くないんですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:01:14

    >>26

    あれっ?マン・オブ・スティールは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:03:50

    >>27

    お前は派手さはある・・・ただそれだけだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:04:50

    まあ気にしないでドラマシリーズに関してはDCの方が展開上手かったですから

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:06:02

    新スーパーマン、脇役のヒーローが多すぎると思うのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:53:13

    >>29

    なんならグダグダだったのは実写映画ぐらいでアニメなんかもかなり上手くやってよねパパ

    最近の体制再編でのゴタゴタに関しては言わない…知ってても言わない…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:08:18

    ジェームズガンのスーパーマンはまぁ間違いなさそうではあるけど、一方で絶対バットマンは撮れなそうな気するしユニバース全体の舵取りって意味で言うとマーベルほど色んなジャンル映画にならねぇんじゃねえかって気がするんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:21:51

    >>30

    普通に楽しみな反面…あんま知らないヒーロー・ラッシュとかのコア層向けっぽい感じはバース展開的に大丈夫なのか不安に駈られるっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:44:28

    >>32

    製作時期が5年は長すぎを超えた長すぎ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:50:56

    >>8

    あぁ次のDC作品は愛すべき馬鹿ことピースメイカーのシーズン2だから問題ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:04:00
  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:18:39

    ザック・スナイダーにスーパーマンを撮らせたのが間違いだったよねパパ
    しかも意外と最悪クラスの民度のファンダムが生まれている…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:23:27

    >>37

    相性が悪すぎを超えた悪すぎ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:26:06

    スナイダー・カットが最初から放送されていたらどうなっていたのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:28:54

    もう…イメージコミック儲になるしかない…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:30:12

    >>39

    うーんどうなんだろうエンドゲーム越えの約4時間を1作目だし大して評価変わらなそう...

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:33:08

    >>39

    ザック・スナイダーってマトモに2時間以内に納める作品作り出来てるイメージないからどっちにしろ同じじゃ?(どの道スナイダーカットならぬディレクターズ完全版商法やりそう)

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:42:29

    最近カテを確認せず語録を使わないお客さんが増えていルと申します

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:44:03

    >>41

    >>42

    伝タフ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:50:29

    でもねあっしは思うんでやんすよ
    ザックの暗いスーパーマンを経たからこそ明るい王道のスーパーマンの需要が高まってるんじゃないかってね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:08:14

    mosは暗い暗い言われるけどそのすぐ前にダークナイトがぶっちぎりのヒットかまして「いやあアメコミ映画も一般映画位ハードなものが見られるようになったねえ」って声が高まってたからそれに寄せるのもマーケティングとしては順当なんだ
    一言で言えば時代がそれ(シリアス路線から思い切って舵切り)を許さなかったんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:39:18

    最初のX-MENの時とか一部のアメコミ好きとか当時アニメ見てたやつとか
    ワシみたいなゲームを通じて知ったタイプぐらいしか話題にしなかった感じなのに
    アイアンマンあたりで変わった感じなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:46:44

    >>47

    まーべる…?DCってなんじゃい?くらいの人が殆どだったのにマジでアイアンマンとアベンジャーズの流れで知名度爆上がりしたんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:54:29

    アイアンマンに関してはろくにX-MENも興味なかった感じのオトンオカンが
    これだけは見に行ってすごかったとか褒めてたんだよね
    すごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています