- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:39:24
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:41:05
そうは思わんな
生き残ってるキャラも人気あるキャラ多いし - 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:42:51
シロッコ…
人気は人気だけどそういう人気ではないから - 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:44:06
お前それバスク見ても言えるの?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:46:03
死んだのに今更そんな死に方されても…みたいに言われてるキャラも見た事あるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:47:52
死んでも嫌われてるキャラというか
死んだことでヘイトためたキャラもいるしな・・・(タリアとか) - 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:49:39
反戦映画のお決まりとしてまともなキャラほど死んでしまう戦争の現実…ってのがあるから
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:51:54
死を言う禊を果たしたキャラの方がマシと言われることは少なくない
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:53:14
そうでもないかな
フォウは生きててくれても全然好きだったと思うし - 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:54:24
死なないヘイトタンクよりは死ぬヘイトタンクの方が若干優しく扱われるくらい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:54:39
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:54:42
キャラによるおじさん「キャラによる」
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:56:42
因果が逆だと思う
死ぬから好きになるんじゃなくてなんか好きになったキャラが死んでいくのがガンダム - 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:58:43
イオクとかどうだったの
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:07:59
フォウの場合は初の強化人間犠牲者ってだけでなくカミーユ崩壊の一因になってるのもあるのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:10:52
オリファーさんとかは生きて帰ってきてくれた方がキャラ評価的にも良かったと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:12:33
「なんで死んだんだよ」「生きていて欲しかった」ってキチンと表現されてたらいいけど、例えばスレ画とかリュウとか、キョウジやシュバルツとか
「お前なんだったんだよ」ってのも一定数いるからなぁ
そんなことないと思う - 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:14:05
戦争だから割とそういうの無慈悲に退場していく感じが逆にリアルで良かった面もあるし
みんな見せ場とか意味を持って消えれる訳じゃないのがね - 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:14:35
死んで欲しかったがここまでヘイトタンク見え見えなのは萎える
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:30:49
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:30:58
多くはそれこそ>>10だろうな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:32:08
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:33:01
フォウの死に方は何ならガンダム括りじゃなくても多くの人の脳を焼いてる気がする
人工的に作られた人間の悲劇という形でテンプレート化している - 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:39:15
色々な死に方があるけどフォウの死に方はたぶん最高級に美味しい役割だよね
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:39
声優が監督と目が合わせただけでそのキャラが死ぬような環境だったから…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:22:45
死んでもろくな言い草されないキャラもいるからマジでキャラによるとしか言えねぇ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:24:19
それはイオクペシャンコのことを…