教師って当たり外れが激しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:13:48

    今でも尊敬するぐらい欠け値なしの人格者もいれば、何でこんなクソがもの教える仕事してるんだ?ってなる奴もいる
    俺の場合は中3の担任と、高校の生物の先生だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:16:54

    とりあえずそんな変なのは居なかったな
    特別人格者も居なかったけど

    普通だったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:20:12

    音楽の教師は地雷率高いとか言われるよな
    同じ芸術系でも美術の教師についてはそういうの聞かない謎

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:20:43

    個人的な見解だけど小学、中学教師より高校教師のがいい人多い
    小中の時は人を見る目が鍛えられてなかっただけっていわれたらそうなんだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:29:06

    基本クソだけどたまに異常なほど人格者いるよな
    部活の顧問兼学年主任が良い先生すぎた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:33:40

    生徒によって当たりはずれの基準が違うからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:35:53

    ぶっちゃけハズレに当たったことない
    クラスのゴミどもが先生の言う事聞かなくてマジイライラした

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:38:17

    20年前に小学生の頃の担任だったちょっとよそ見しただけで殴ったり廊下に立たせたり、女子が着替えてる教室に「入るぞー」って言いながらノータイムでドア開けてた昭和の煮こごりみたいな先生今何やってんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:49:25

    >>8

    年代は違うが、

    小学2年の頃に暴力振るってた奴は、小学6年では暴力振るえなくなったからハラスメントに移行して

    2,3年後には問題になって飛ばされたって聞いたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:07:43

    ちょうど入れ替わりで小学校卒業した6つ上の兄と話してると同じ先生の話でも印象違ってて生徒の問題とか時代の流れとかでも変わるよなあと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:17:42

    「みんな」を積極的に使う先生にアタリは居ないイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:21:46

    教師もお前らあにまん民のことをハズレ生徒だと思ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:21:10

    気持ちは分かるんだがかわいい生徒を明らかに贔屓する若い男性教師
    あわよくばがすごかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:22:52

    別クラスだけどヤバいのは一人いたな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:26:46

    元々あまり好きではなかったけど、中2のときの担任がヒスってもの投げたときはクソだなとかそういうの通り越して「あっもうダメだこいつ」になった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:31:09

    女生徒には優しいけど男生徒には露骨に塩対応な奴が部活の顧問だったなあ
    自分の友人がちょっとしたイタズラをしたらなんかバチクソにキレて部活から追い出しやがったせいでつらかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:49:42

    「ハズレ」って言うか生徒によって露骨に態度変える小学校の先生はいたな
    クソガキとか問題児じゃなくてのんびりマイペースで要領良くない子を明らかに馬鹿にしてた
    大半の子には普通の対応だったけど今思い返しても良い先生だったのかは微妙だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:53:26

    中学受験する子にクッソ嫌味言ってる教師ならいたわ
    そんなんだから公立から脱出されるねん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:57:39

    人気ない教師のが誰にでもそっけないという意味で平等だったから
    ああいうのが一つの正解なのかなと思った
    当たりでもないがハズレでもない教師
    ハズレの多くは当たりを目指して失敗してるやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:57:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:59:03

    子供の頭掴んでロッカーに叩きつけた小6?の時の先生は色々と溜まってたんだろうなとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:59:35

    >>17

    なんか成長した今聴く方が不快なタイプだな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:59:58

    小5の時の女教師が保護者からもとやかく言われるクソ教師だったな
    逆に中2の時の女教師は掛け値なしに尊敬できる人格者だったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:02:58

    なんで教師になろうと思ったんだろうなって今でも疑問に思う人はいる
    教職免許取るくらい頑張れるなら教師にならない選択でもやっていけるのに、あえて教師を選んだわりには希望がなさそうな感じになってるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:04:20

    大人になって思い返すと子供側がクソガキだっただけだな…ってケースも相当あるけど
    大人になったからこそアレは適当に対応してただけだなとかあの人好みで対応変えてたなとか分かるタイプもいるよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:04:49

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:07:47

    三者面談の時先生の方からキッパリと今のままじゃ志望校無理って言い切られて泣かされたけど今思うと凄く冷静に判断してくれたんだなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:08:53

    教職選ぶ人ってどこか変わってるもんだしな
    子供に夢や希望をってキラキラ系も変人だし
    子供嫌いなのに選ぶやつも変人だし
    辛いことが多いはずの仕事って想像足りてなかった人も変人

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:09:45

    >>3 >>13

    確かに高校時代、生徒のルックスと両親の前では態度の違う中年教師が数人いたな(美術担当もそうだった)。逆に若い先生は男女問わず生徒から人気のあったイメージなので人によるとしか。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:11:33

    >>25

    教師は別に完璧な人間の集まりじゃないからな

    生徒保護者側がモンスターのケースは勿論あるけどヤバい人も相性が良くない人もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:23

    ウチの弟が忘れ物めちゃくちゃするタイプでよく担任から電話来てたんだけど
    母親が9時10時まで仕事して帰って来た後に1時間も2時間も電話して「お母さんは仕事もいいけど子どもに人生を使ってください」的なことを言ってた時は子供心にイラッとしたな…
    勿論迷惑は掛けてたんだろうし行き届かないところもあったんだろうが
    家族の贔屓目かな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:21:38

    そもそも聖人みたいなのを期待するのが馬鹿というか極論授業さえしっかりしてりゃいいんじゃないですかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:03

    小学校は子供もまだ未成熟だし授業含めて担任のウェイトデカいしで合う合わないが印象に残りやすい気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:59

    ワイが中学で虐められてたときにその虐めを止めてくれた人と駐車場で他の先生の車に自分の車ぶつけたうえで逃げたせいで謹慎食らった人が同一人物なんだけど
    これ当たり扱いしてええのんか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:25:06

    >>31

    うーん…

    その先生への負担の程が分からんから何ともだがまあ正しかろうと言い方がダメな教師もいるからな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:27:38

    漢字間違いと教え間違いがそこそこある先生がいて保護者から苦情の嵐だったな
    テストゆるゆるで生徒からは密かな人気を誇っていた

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:33:10

    どんな職業にもクソは当然いるけど教師は流動性高いから当たる可能性高いし、中高の多感な時期に嫌がらせされたやそらね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:38:27

    >>34

    なんか笑っちゃった

    あなたにとっては大当たりのいい先生だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:43:03

    音楽教室がカスなのってどこも同じなのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:50:23

    >>24

    30年ほど昔は教職とかになって十年くらい働くと返済がチャラになるタイプの奨学金があったんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:50:53

    >>3 >>39

    自分の小学校の音楽教師がめちゃくちゃ熱心な人だったからネットでこれ聞いた時は驚いた

    早朝から学校に来てバンド部の準備してたし授業も普通に面白かったし今思えばかなりすごい人だったんだなと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:02:40

    性格じゃないけど体調崩して3か月休職した顧問は外れだなって思っちゃった
    4月に入部して1週間ぐらいで入院したとかで戻ってきたのは7月上旬で顧問がいない間は外部のボランティア?が指導してくれてたけど残り1か月でどうにかなるのか?って不安だったな案の定ダメだったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:18:55

    >>32

    聖人なんて期待はしてないけど特に小学生なんかは大人ほど相手も間違えると認識できてるわけじゃないからな

    先生によって学校の空気なんて全然変わるし大人が思うより学校が子供の世界で占める割合はでかいのだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:22:00

    中学3年のときに吹奏楽部の副顧問になった人はガチで外れだったな
    その人自身はドラムが叩けるらしいんだけど、指導らしい指導を何一つやってない
    しいて言えば練習風景を見てサボってる人がいないかを見てるくらい
    指導はしない癖に好き勝手にドラム(副顧問が持ち込んだらしい)を叩きまくってやりたい放題な奴だった
    しかも顧問に指揮を任されてる曲では中学生の自分にすら分かるレベルでバラバラでも止めて仕切り直したりせずにただ最後まで指揮棒振って終わり
    マジでなんで副顧問やってたんだろ。無理矢理任されてたんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:26:18

    部活動の先生は当たりだったと思うのが自分的には大きいな
    あからさまにハズレだと思ったのはそこまで影響を与えない歳の担任や国語教師とかだったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:46:14

    男にも女にも優しいイケメンマッシュの数学者教師好きだった 今も高校で数学教えてるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:52:52

    技能系科目は夢破れた奴が教師やってるから荒んでる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:20:33

    今に考えればどう見ても病んでた俺を執拗にクラスの笑い物に仕立てて仲のいいクラス演出してた小学校の教師は本物のクズだったと思ってる
    苦しんで死んで欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:57:13

    小学校高学年の時の先生が生徒の机とか椅子とかよく投げてて怖かったけど漫画みたいでちょっと面白かった

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:18:59

    自分が覚えてる中で良い先生だったのは中学の頃の英語担当の中年女性教師
    普段は明るくて人当たりが良く、授業も分かりやすかった
    担任でもないクラスだったが友人がイジメを受けてるのを目撃すると見て見ぬフリする教師が多い中でガツンと怒ってくれた
    自分らが卒業する前に離任しちゃってその後友人はいわゆる別室登校になってしまった

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:08:54

    自分が入学する前からそういう噂は立ってたけど、高校の時の体育教師(女)がだいぶカスだった
    部活引退して勉強に専念するしそもそもそういう年齢だしどうしたって多少太るのに「太ったねー」と整列時に言う程度にはノンデリだったし、運動苦手な生徒はさらし者にするタイプだった
    何度泣かされたか分からない

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:24:41

    クラスの女子が質問しようとしたらガチギレした国語教師いたわ
    まじでキレた理由分からないし他の人もめちゃくちゃ困惑してたし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:02:41

    女先生、今思えば体罰ギリギリな事をしてたんだな はっきり言って学生に求めすぎ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:05:39

    個人的には教師というのはあまり記憶に残ってないタイプが一番ちゃんとしてる教師だと思う
    誰かにとって「いい先生だった」と印象に残っているタイプはなにがしかのクセがあり
    他の生徒にとってはあまり良くなかった可能性も高い

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:51:19

    勉学頑張ってれば贔屓します(ただ褒めるてアドバイスするだけ)と公言してた担任
    こっちのモチベが上がるから好きだったな
    進学校じゃないから半分以上の生徒とは相性悪かった

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:04:47

    課題で伝え方が雑でしかも何か月も前に伝えるから当然何人も忘れてるけど期限絶対順守みたいなことやってた先生がいたけど逆に非効率なんじゃねえかなと子供心に思ってた
    あと授業態度悪いからって授業放棄するの辞めてくださいなぜか生徒側が謝る羽目になってたけど大人になって考えたら仕事放棄してる方が悪いだろ絶対

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:09:51

    思い返すとどういう運の悪さかいっつも初めてクラスを持つ人の実験台学級にされてたわ
    ノウハウの無い相手ゆえあまり強くは言えぬがそれはそれとして揃いも揃ってハズレもハズレであった

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:18:46

    中学と高校に教育実習行ったけどなんか精神的ゆとりの差とかあんのかなって思う
    高校教師は専門科目学んでて他に働き口なかったor安定だから教職ついとくかーみたいなタイプ多い
    やる気ないわけではなく好きな学問を楽しむ余裕がある感じ
    中学は(体育や美術系を除いて)教育学部出の人が多くて教育熱心なあまり余裕失くしてる印象を受けた
    もちろん指導する相手がある程度分別のつく高校生か思春期真っただ中の中学生かって違いはあると思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:33:22

    基本的にいい人が多かったけど偶にもの凄いハズレがいた

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:54:47

    記憶している限りどの先生もちゃんと話聞いてくれたからいい先生だったなと思ってる
    教師なんだから当たり前のことだけどあまり扱いやすい子どもではなかった自分にそう接するだけでも大変だったろうなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:26:52

    前の席の問題児を怒ってる時に無関係な俺を何故か蹴った数学教師は今でも許さん
    明らかに偶然足が当たった程度じゃなかったし
    おかげで数学が嫌いになった
    殺してやりたいくらいには恨んでる
    コレ以外も人生で出会った教師の大半がクズだったから教師にいい印象が無い
    教師がブラック職場とか聞いてもざまーみろって思ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:32:11

    教師って凡人に務まる仕事じゃないけど有能が集まるような待遇でもないのよね
    この歪みがさまざまな問題を生む

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:21:31

    別にたいして問題ないのに生徒の母親達の中でカースト高い連中に嫌われてなんか悪い先生扱いされてるのを見たこともあるから、先生は先生で大変だなって思ったことある

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:44:37

    変な英語の発音、特定の生徒だけネイティブぶってちゃんと名前で呼ばない(山本くんがヤマモットスァンと呼ばれてた)、そのくせ生徒の発音にはうるさい、英文が汚い、などなど
    クソ嫌われて俺に至ってはそいつの顔見ると体調崩してついに授業から逃げるため保健室に行くほどの英語教師がいたけど
    クラスの態度悪くて授業中にスマホいじってるヤンキー女を注意したのもそいつだけだった
    トータルでは嫌い

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:24:27

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:21:56

    別に露骨に嫌なやつとかではないんだが
    素行の悪いやつがちょっといいことしただけで大仰に誉めるのに日頃真面目に掃除とかしてる普通の生徒には何も言わん先生
    当時からモヤッとしてた…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:57:22

    授業や普段の生活では話しやすくて悪くないのに部活になるとアレな先生(現代なら確実にアウトなやつ)がいて
    なるほど人間は一面だけじゃ測れないもんだなというのを学んだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 03:56:21

    高校教師はその教科が大好きな変人が多いイメージあるわ
    うちの高校だけだったのかは分からんがキャラ濃いのが多かった

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 03:59:41

    >>54

    癖があったり教育熱心な教師ほど好き嫌いは別れるだろうし、真面目な教師ほど問題児から嫌われるだろうからな。

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 04:02:43

    ぶっちゃけまともな奴は教師やらんから…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 04:02:47

    高校(私立)のときの教師は話面白くて男子生徒からは滅茶苦茶人気だったんだけどな(女子生徒からは滅茶苦茶嫌われてたけど)
    話脱線多過ぎて受け持ってるクラスがその先生の担当教科だけ模試の偏差値だだ下がりしたせいで新婚だったのに事務員に左遷させられて哀愁漂わせてた

    奥さん同じ学校の教師だったし

スレッドは5/29 14:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。