税金で買った本の茉莉野みたいな人ってどう対処したらいい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:56:17

    この人、物凄いムカつくけど実際どう対応すりゃいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:56:40

    暴力が許されない以上、諦めるしかない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:57:39

    現実にいる仕事出来ない上に態度も悪い嫌な奴…俺も知りたいよどう対応すりゃちゃんと働いてくれるんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:58:46

    この子はこの子でずっと怒られ続けて嫌な顔され続けて辛いんだよ
    周りの人達はその倍しんどいけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:00:54

    褒められたいというか「仕事出来てるように見せたい」であって「仕事出来るようになりたい」では無いのが厄介なんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:02:26

    この人を見てると能力よりも態度が悪いのがしんどいんだなと思う
    せめて「迷惑かけてごめんなさい!!助けてくれてありがとうございます!!」って全力で謝ってお礼言ってくれたら大分楽になんのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:03:27

    一番良い対応をしたのは赤ちゃん対応だったな
    もう完全に意味のない雑音として切り捨ててよちよちするしかない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:05:22

    茉莉野の厄介な所って、態度も悪いし仕事も出来ない癖に微妙に権力持ってる所だよ
    権力が無ければもう完全に無視というか聞き流せば良いけど、茉莉野は下手に権力持ってるからアホな事をすると巻き込まれる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:06:21

    >>4

    ずっと怒られて、除け者扱いされ続けて、嫌われて…そういう経験が多すぎた結果、褒められたい欲求が爆発しちゃったんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:07:42

    茉莉野は別に悪意がある訳じゃないんだよ
    ただただ物凄い無関心なだけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:10:02

    完全に諦めて、重大な仕事から遠ざけて、アホでも出来る雑用をあげて、無害な無能にする…が一番現実的かな
    というかそれやられて図書館まで来たのがこの子だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:11:13

    そうか
    こういう人がアプリのインターフェイスをどんどん使いにくくして
    広告をモリモリ生やしていくのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:12:49

    これでもまだマシな方扱いなの、社会が怖い

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:15:55

    石平少年のことさえ「石平くん」って読んでる白井さんが(まあそもそもあそこはわりと仲良いが)茉莉野のことは裏で呼び捨てなのガチで嫌われてる感があってなんかこう…同じ職場だったら胃が痛くなるなって…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:16:29

    茉莉野を見てると嫌われてる事を察する知能はあるのに状況打開出来る知能を持ってない人ってしんどいだろうなと思う

    茉莉野は自分が嫌われ者なのも今の状況がヤバイのも理解してるし悔しいけど、結局どうにもならんのがリアルだわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:16:50

    職場に仕事出来ないのに何故かやる気だけは人一倍、でも全然仕事は覚えないって人いたけど、色々やらせた結果、最終的に誰でも出来る簡単な仕事だけさせてたな…それでも他の人の何倍も時間かかってたけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:17:45

    >>13

    若いしPCも使えるしもしかしたら成長してくれるかという希望がまだあるからな

    ……期待値は考えないとする

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:19:08

    >>15

    嫌われてることは察してるけどなんで嫌われてるかが全然分かってねぇんだよな最新話とか見るに…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:20:12

    >>16

    石田も「茉莉野に難しい仕事覚えさせたりやらせるのはもう諦めて、簡単な仕事だけ与えれば?」

    って提案してたけど「あの子はまだ救いがある」って見放さないでくれてるから周りにやいやい言って貰えるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:20:20

    仕事の9割9分は地味で汚く褒められない仕事が大半なんだよね
    特にお役所仕事ほど汚れ仕事が多いし有能よりミスなく早い人こそが求められる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:22:08

    茉莉野さんって本当に滅茶苦茶美化して最低限の可愛げがある正確にしてるが
    現実はそんな可愛げないから問題社員なんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:23:14

    >>19

    でも正直現状で茉莉野のこと見放さないでいてくれてるのこの松浦さんと係長ぐらいじゃないか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:24:27

    >>21

    可愛げの大切さがよく分かる…

    石田もトラブルメーカーだけど、滅茶苦茶性格可愛いから許されて愛されてるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:25:28

    茉莉野さん周りは二次元補正というか創作補正で美化されてるからね
    現実だと全員から早くこいつ辞めねーかなって白い目向けられて、察しがいい奴はさっさと辞めるけど、図太い奴は他人のリソースに乗っかりながら絶対辞めないからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:26:55

    石田少年と係長いなかったら茉莉野は四面楚歌だったよな
    あの図書館だからこそギリギリ生息できる生物

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:27:41

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:29:44

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:30:15

    一応ヤバいと気づけるだけでも上澄みなんだ
    真の問題社員はヤバいと気づけないパターンすらある

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:30:32

    >>23

    石平少年は頼まれた仕事基本ちゃんと引き受けるからね

    カウンターやりたがらない茉莉野とはもうそこから違うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:32:18

    >>24

    茉莉野が許されてるのは二次元補正もあるけど若いのもあるんだろうな

    歳いってたら本当に見放されてた

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:34:49

    >>25

    まぁ、普通に許されてないし追い出せるなら追い出したいんだけどな…

    あの優しいさやかさんが許さねぇぞって言われるなんて相当だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:35:14

    >>6

    他の人達の愚痴も「せめて事前に一言あれば」とかそういうのが多いもんな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:36:02

    >>31

    この二人、怒る時は怒るけどアフターケアというか謝罪をちゃんとしてたら割りと収まるんだけどな…

    どんな渡し方したんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:37:22

    若さとバイタリティーあって、おそらく人並みに体力もありそうだからうまく転がせば使えそう…?って思っちゃうんだ
    (このレベルを役立たずって捨てるほど人手に余裕が無い故の貧乏性に近いのは自覚してる)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:37:45

    >>31

    係長可哀想になってきた

    こんなんでも部下として面倒みなきゃいけねぇんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:38:20

    >>32

    皆、仕事出来ない事に怒ってるんじゃなくて態度が悪い事に怒ってんだよな

    それに気づいてせめて態度だけでも申し訳なさそうにして、本音を一切喋らなければ割りとスムーズに行くと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:38:41

    >>33

    アルバイトの分がないというのがもうダメなんだろな

    謝罪のはずのお菓子が何もわかってない!になって逆効果になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:55

    >>33

    なんと最新話で配ったお菓子のラッピングを職場で新卒の山本さんに手伝わせてたことが発覚しそのことで余計に顰蹙を買ってたことまで分かったんだよね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:09

    >>37

    「迷惑をかけて、嫌われた」のは分かってるんだよ

    ただ、具体的に誰に対してどの程度の迷惑をかけてるか分かってない

    それならいっそ全員に対して謝罪してお菓子配ればまだ収まりつくのに、高い菓子を購入して「出来るだけ安くすませよう」として物凄く大事な物を失う羽目になる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:43:05

    >>38

    更に言えば「お菓子あげたんだから話はもう終わりでしょ?」って言っちゃう神経が…

    もっと言えば「特に迷惑をかけた人には別個の高いお菓子をあげた」と、同じ迷惑をかけたにも関わらずあげていない子に言っちゃう神経が…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:45:16

    >>32

    どうして仕事が出来ない人程、オリジナリティを出そうとすんのかなと思う

    まずはマニュアルを見て、一つ一つ確認して確実に仕事が出来るようになって周りに認められてから、オリジナリティのあることを皆に相談すりゃいいのに


    なんで初っ端から玄人の真似事すんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:46:42

    仕事が出来ない子や苦手な子は茉莉野以外にもそれなりにいるよ
    けれど、その人達はちゃんと謝罪してるしお礼も言ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:47:22

    茉莉野って勉強というか学歴は良いっぽいけど、なんでこんな役立たずなの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:48:42

    >>35

    「仕事出来ないのも迷惑かけんのもしゃーないけどせめてちゃんと謝罪しようね?」

    って言われてたのにこれ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:49:34

    >>43

    多分物覚えがめちゃくちゃ悪くて通常業務とかが全然できないみたいなタイプではないんだよな

    人並みには仕事できるんだと思う

    ただそういう普通の仕事をやりたがらずに目立つことばっかやりたがるから結果的に何も仕事できない状態になってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:52:36

    >>45

    多分、見捨てられない理由の1つはそれなんだろうな

    地味でしんどい仕事をやりたがらないから周りに役立たず扱いされて嫌われてるけど、どうにかやらせれば出来る位の能力はある

    だからやる気にさえさせれば能力発揮すんだけど、そのやる気にさせるのが凄いコスト

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:56:36

    先週からさあ
    まためっちゃ癖に刺さる職員さん出てきたのに茉莉野のせいで可哀そうで仕方ない
    係長も軽く示唆してたけどはよ転勤になれ
    多分結構な送別会してくれるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:57:28

    除籍の話を見てると何もかも全てを茉莉野一人にやらせたら割りと成功すると思うよ
    「どうせ他人がやる」「どうせ他人が責任を取る」って意識があって、他人への思いやりる能力が一切ないから滅茶苦茶な仕事を押し付けて破綻してしまうんだよ

    「貴方がやって、貴方が責任を取りなさいよ。マジで誰も責任取らないよ」ってガチでクビでもかかった状態でやらせりゃちゃんとやるよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:59:04

    いかんせん図書館にそんな正規を遊ばせてられるポジションないだろう不幸

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:01:01

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:02:02

    一応茉莉野もヤバいと気づいてどうにかしようとしてる分には多少救いがあるんだ
    問題はそれが逆効果になってることなんだ
    配架バイトにもちゃんと謝罪しよーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:02:55

    茉莉野自身に心が無いというよりも「他人にも心がある事を知らない」人だと思う
    「自分が嫌だと思うことは相手も嫌な場合がある」という事が分からない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:04:40

    税金で買った本、前に1巻読んで面白かったから続きも買おうと思ってるんだけどスレ画は何巻から出てくるの?
    ちょっと心の準備しときたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:05:24

    正規>非正規>バイトって態度に出すこと自体アレなのに現状どの層にも嫌われているって凄いよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:05:49

    >>51

    でもこの人が嫌われてる事の危機感を持ってるのは「他人に迷惑をかけている申し訳なさ」からではなくて「自分がしんどい思いするから」なのよね


    それに関しては別にいいんだけど、それを口や態度に出しちゃうのがアウト

    せめて態度だけでも「皆さんにご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません!!」って泣くか落ち込むかしろよとなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:07:50

    >>53

    5巻だよ

    公務員白書から

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:08:41

    >>56

    ありがとう!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:08:49

    >>53

    5巻の32話から

    スレ画の提案をしたら白井に止められて、非正規が逆らうなよ的な事を言った

    かなり胸糞だからご注意下さい

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:10:12

    作中の人物が皆が「態度を直せ」って散々言ってるんだけど、何で分かんないのかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:11:02

    >>54

    係長のこの話をちゃんと理解してもらえる日は来るんだろうか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:11:35

    初登場から作中でそれなりに月日が経ってるのに
    いまだにアカン奴なの凄いよね

  • 625325/05/27(火) 20:13:06

    >>58

    うわぁ…

    何となくスレ見てて「良く言い換えれば頑張ってるけど空回りしちゃう系の子かな〜」とか思ってたけどそんな可愛いもんじゃなくてびっくりしてる

    そりゃ嫌われるわな…しかもこれで仕事できないのがまた

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:16:45

    通常業務ができないとか仕事が覚えられないとか、わかりやすいタイプの仕事ができないでも無く
    報連相とかができないタイプの仕事ができない人だと思うんだよな
    仕事ができない上に態度も悪くて性格も良くないから良いところがないように見える

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:16:46

    >>62

    仕事はねぇ…関心が向けば出来るのよ

    寧ろ高学歴なだけあって物覚えはかなり良い

    実際に自分の事を慕う後輩が出来て、何気ない仕事全てに「凄いです!!」「わ!!そんな事出来るんですか!?」って褒められまくってた時はやる気出して仕事出来てた


    …まぁ、その後輩すら見捨てようとして凄い冷たい視線送られたけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:19:41

    >>64

    ギリギリ見捨てなかったから……

    見捨ててたらもう本当にどうにもなんねえ


    今村さんにまで「この人、人の心が無い」と評されるとは思わんかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:21:38

    >>65

    この「はぁ…」って完全に諦めきってもういいやってため息が凄い破壊力だった

    そこから何とか奮起して助けに行けたのは色々と救いあった

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:22:31

    読んでると茉莉野以外にも館長補佐とか利用者とかヤバい奴そこそこいるのにこいつがぶっちぎりでストレスなんだよな⋯
    リアルな漫画だから現実にいるんだろうなってクソさが余計しんどい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:46

    SNSの時に小池さんと山本さん含めて若い正規職員でまとめられてたけど根拠なく自分が一番格上とか思ってたしな
    島流しにされたお荷物って既に真正面から言われてるのに自己評価高すぎて逆にすげえ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:25:03

    >>68

    逆だよ

    島流しにあった役立たずの自覚があるからこそ声高らかに頑張ってアピールしてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:26:05

    >>67

    何だかんだでちゃんと痛い目にあってくれるというか、作中の人達がしっかり怒ってくれるから爽快感はあんだけどね

    今回の話はなんかもう周りが可哀想過ぎた

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:50

    >>66

    早瀬丸さんにこんなな顔されたらわたし泣いちゃう…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:55

    茉莉野ってマジでちゃんと関心を持って最後までやり通せば割りと仕事出来るから、もったいないんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:30:17

    >>69

    中身のないアピールを周りの迷惑考えず巻き込んで結果が伴わないと投げっぱなしてまた嫌われる

    悪循環!

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:30:41

    他人の仕事に首を突っ込んだり、自分の仕事を他人に任せたり、責任の所在を自分以外にするから茉莉野は滅茶苦茶にやらかすんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:31:44

    >>73

    要領の悪い合理主義者って感じよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:33:18

    >>60

    理解は出来たから高いお菓子をあげた

    けれど、それ相応の態度が何かは分からなかった


    高いお菓子を配るまでは正解。

    ただし態度が滅茶苦茶に悪すぎる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:35:11

    一応今回に限っては茉莉野だけが悪いわけじゃないが(新システム導入のためメチャクチャ忙しい)
    やっぱ態度が悪いのでヘイト買うのは茉莉野なのである

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:36:22

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:37:55

    >>67

    最近だと事務係長の宇多野がヤバげ

    忙しいのはわかるから茉莉野よりはましだが

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:38:07

    「相性悪い人と同じ日にならないようにローテーションを組む」のがとても難しくて困っていた話があったが、
    茉莉野がいなければ特に問題なくローテーション組めるんだろうねぇ
    合わない人がいても仕事は皆ちゃんとやるし出来るから

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:38:19

    >>77

    係長も皆もずっと「態度が悪い」って散々言ってんのにな…

    忙しいとか仕事が出来ないとかでは怒ってない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:40:48

    >>80

    この2人は思想が違うだけで、図書館へのリスペクトや仕事への熱量はお互いに認めあってるからね

    自分の考えとは違うから喧嘩にはなるけど、相手の言い分は理解出来てる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:42:16

    >>79

    面倒くさい仕事は押し付ける所はあるが、

    抱えている仕事いっぱいあるから自分だけじゃ出来ないし、無理に自分だけでやっていたらパンクするので仕方ないところはあると描写されたからね

    それでパンクして退職していなくなる方が周囲の迷惑になってしまう

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:45:23

    茉莉野もやるべき仕事をまずちゃんとやって、自分の手に追えない仕事を託す時は頭を下げて申し訳なさそうにして…ってするだけでも円滑に回るのにな

    あんな態度取ってたら周りは勿論本人もしんどいだろうに

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:52:15

    茉莉野さんはまだやる気あるから救いがある
    そしてやる気があるから地獄にもなる

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:55:41

    あんな感じで三年も図書館に勤務してたんだよなあ
    「あの方」だの「まの人」だの言われながら
    こっわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:00:41

    >>60

    やり方や形だけを学んでも本質を理解してないと火に油まであるからなぁ…まあ係長の教え方が悪い訳ではないんだけどまずマインドの矯正しないと無限に不快をばら撒き続けるという地獄絵図

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:00:54

    普段愚痴っぽくなくてニコニコ笑顔の優しい気の良い子が愚痴マシーンになるってどんだけやらかしたんだ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:01:30

    >>86

    忘れてたけどそういや3年もいるのか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:01:58

    前向きに考えてみようか
    茉莉野はどういった市の正規公務員いる施設ならやっていけるかな

    えーと、さすがに離島勤務はアレか

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:06:19

    >>90

    その離島にいる人が可哀想だよ…

    というか図書館自体が役所から離島認識で押し付けられてるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:08:52

    性格とかマインドはもう仕方がないからせめて口と態度に出すなよという話というか…

    今回でラッピングの話が出てきてたけど、ガワしか取り繕えないなら醜悪な中身を一切見せないで欲しい

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:14:06

    >>90

    能力自体は有るけど地味な仕事は嫌いで褒められたい性質だから公務員が向いてないんだよな

    それこそ市の広報のSNS担当とか向いてる性格だけど承認欲求が高いから徐々に満足できなくなるし市くらいの大きさの広報だと広報は言うほど目立たないからな

    そもそも企業でキラキラしてる様に見えるSNS担当って地味な積み重ねも多いからな

    なんで一回マジで反省してカウンセリングに通ってみたいな話にしかならなくなる

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:07

    上に置いても下に置いても駄目な性格
    何で採用した

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:11

    >>94

    成績と、面接の受け答えは良かったんだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:23:16

    地元のちょっといい大学卒
    公務員
    若い女性

    ラベルだけ上手く使ってどっかの男性に押し付けて辞めてもらおう
    犠牲者は一人で済む

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:23:56

    >>94

    その市の中だと高学歴だと断言されてるし誰相手にも物怖じしない性格だし能力はあると言われてる

    ぶっちゃけ学歴は知らないから断言できないけど就職では苦労しないタイプではある

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:31:55

    >>97

    茉莉野さんも若い若いと作中で言われてるけど大卒(22)で就職、部署たらいまわし(1~2年ぐらい?)、図書館勤務3年でもう30の声聞こえてくる人間なんですよ……

    就職自体はできてもこの人間性だから営業で案件取って来るけど実務方ブチ切れさせるみたいなこと平気でやるよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:36:41

    何わろてんねん

    もはや凄いよ……

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:42:17

    茉莉野はこれ根本的に自分が仕事できないと思ってないんだよな
    だから自分の判断や処置が間違ってると思ってない
    なので誰かにしわ寄せが出てもそれがその人の当然の仕事だと思ってる
    たぶん上司の意見しか聞かないから宇多野さんあたりに言われるのが良さそう
    それでもおかしいって不貞腐れるだろうからさらに上司の係長は残しておいたほうがいい

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:46:01

    就職して直ぐに本人に問題があって図書館に異動したってことは元の場所に戻っても居場所もないし本人が望んだ出世レースから3年もコースアウトしたというのが哀愁を感じさせる  

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:52:33

    石平少年は一回言われたら直すしちょこちょこ無茶振りにも付き合ってくれるからみんなの中で差し引きがプラスになってるからたまにやらかしても注意で済むけどこっちはずっとマイナスを積み重ねてるからな……
    あとは定期的に人の案件をパクったりするのでそりゃヘイトだけが職場内に貯まると言うどうしようもない状態

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:54:58

    >>31

    何かの本で「差し出されたものを食べる=その人を受け入れる」って読んだ、まぁ食べないよね

    真面目に三年くらいで移動してくれることを祈るしかない、他の正規職員はかなり当たりだし

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:59:31

    他の職員たちは相性悪い中でも「あの人の主義自体は理解できる」って感じなのにスレ画はもう諦められてるあたり自身が変わらない限りはどうにもならない気がする
    係長も味方というかあくまで調整のための中立しかできない状態だし

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:00:50

    うちの職場に新しく茉莉野タイプの言われたことしない・頼んでないことはしたがる・それを悪いとも思っておらず周りが本来しなくていい仕事を増殖させるが悪いとも思わねぇ系の人来て頭抱えてる
    石平くんは確かにハラハラはするけど、でもやる気あってちゃんと仕事覚えて自分からやりたがるのすごいありがたいよ、手綱握るの大変そうに見えて意外と人のはなし聞くし

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:03:01

    広報もさせられなさそう絶対に炎上する
    このご時世によく若い女性職員の写真晒そうとか思ったなって唖然としたもん
    年配の補佐の方がメディアリテラシーちゃんとしてるのどうなってんだよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:03:32

    無能正規ワイは茉莉野を自分に重ねて読んでしまうので生々しい嫌われ描写が本当につらい

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:05:47

    何というか個人の心の安寧を考えるんだったら朝野さんスタイルが一番いいんだよな
    あの対応まで割り切ったほうが割り切れるからストレスはまだ溜まりづらい

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:10:18

    >>77

    新システム導入がまずクソ忙しいのにそれで更に本来しなくていい仕事増やされてしかもそれ二度手間確定してるとかふざけんな過ぎるんだよ……やる気のある無能って一番困るやつ……


    >>107

    申し訳なく思う心があるなら茉莉野じゃないから大丈夫だよ、早瀬丸さんたちだって「忙しいのに仕事増やしてすみません!でも必要なんです!カウンター業務とかはなるべく自分がやるのでデータお願いします!」って方向ならため息はついただろうが嫌わなかったよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:12:50

    >>106

    あの人は自慢話がウザいだけで図書館に必要な人材だから…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:14:58

    >>90

    非正規への態度が改善されない限りはどこの部署も無理だろ

    図書館ほどではないにしろ非正規抜きで成り立つ職場とかないんだから

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:15:11

    茉莉野は単に仕事ができないだけじゃなくて非正規職員への見下しが大きいのがなあ…
    それをそのまま言葉や態度に出して非正規の人にぶつけてもいいと思ってる根本的な性格と思考が完全にダメなわけじゃん
    若いからまだ望みはある的なものとはちょっとズレてるというかもう本人の根っこの問題、人格形成の問題だよね

    自分が見下した態度を取ってれば相手からも敵意が返ってくるのは当然のことというのをせめて理解しないといけないけど成人過ぎてて働いてる今も尚分かってないのならもう…

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:17:46

    >>102

    それこそ石平は仕事が10個あったら多くてもミスは1~2個、知らないことは反省してすぐ取り入れようとする、学生バイトとしてはかなり手広く使えると下がる時はあってもそれを余裕でカバーしてるのが強い

    茉莉野は10件中8件は他人を不快にさせてるからどんどん信用と信頼を失っていくし

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:39

    茉莉野の部署移動回の解放感すごそう
    もう別にざまぁとか望んでないんだ、とにかく移動してくれたらそれでいいんだ
    笑顔の早瀬丸さんやよくしゃべる白井くんや元気に口論する職員さんたちが見たいんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:21:01

    正規職員だからマネジメントしないといけない側なのにマネジメントを一切考えてないんだよな
    残業させれば人件費発生するしストレスを与えすぎたら退職リスクが高まるし注意する時もパワハラにならないように気を付けないといけないし
    そういうの一切考えてないから仕事発生させて残業させてストレス与えてパワハラ気にせず発言する

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:21:25

    >>112

    非正規への見下しはもちろんだけどそこから来る目上へのゴマすりで自分の評価を上げるために非正規を踏み台にしてるのも反感買ってそうではある

    目上からの無茶振りを係長の言うような「ひとこと」でカバーしてれば係長みたいに苦労してる側に入れてもらえるのにそういうのがないからただヘイトを集めるだけで終わる

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:24:07

    >>106

    補佐も茉莉野のことあまり頼りにしてないな……


    ここまでズタボロに言われると可哀そうになってきたが、困ったことにフォローが思いつかない

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:28:08

    ていうか茉莉野はマジで管理職は止めとけ
    役職持ちが非正規への見下し発言したら普通にパワハラ事例だぞ、市のコンプライアンス研修とかで名前隠した実例として上げられるぞ
    そこまで責任ないヒラの職員だからギリギリ許されてる面でかいから、管理職になったら多分即アウト

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:30:08

    >>116

    石平君まで総動員して急いで用意する回とかあった覚えがあるけど自分の功績を固辞するために見切り発車するよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:31:51

    新人ならよちよち赤ちゃん扱いで当然だし割りきれるんだけどコイツもう数年働いてるし給料もその分高いから、なんで非正規がご機嫌取って面倒見なきゃならんねんクソがって思うのもしゃーない

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:33:59

    茉莉野が見捨てられずにすんでる理由の一つの若さって年々失われていくんだよな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:40

    宇多野さんもやらかして仕事増やして愚痴られているけど、一緒に仕事したくないレベルまで嫌われてはいない
    態度による差異は大きいね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:23

    >>104

    最新話の畑中さんも石平にそういう評価で見られてたもんな、あれだけ怒るのにはそれだけの理由があると汲み取ってもらえてるからね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:32

    茉莉野のエプロンしてないとこ嫌いなんだよね、汚れ仕事する気ないのが透けて見えて
    本の書架戻しとかでも膝ついたりするし、カウンターで修理するならボンドとか散るからエプロンいるのにしてないから「こいつ……」ってなる

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:39:09

    主人公だから主観視点で進むのもあるけど石平くんしっかりとその辺の人間関係について理解あるから割とまじめにすっぽ抜けされるよりは職員になったほうがいいんじゃないかってくらいには経験を積んでる気がする

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:39:40

    今村さんでさえこう思う

    これは大変なことやと思うよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:40:51

    >>121

    あの今村さんに「心がない」って烙印おされたのもうだいぶ終わりかけてると思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:11

    >>124

    この人にエプロンする仕事任したらエプロンをして普段仕事している人の各種負担が絶対に増えてしまうから複雑だな 

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:32

    >>122

    重い荷物を嫌がらずに運んで愚痴聞いてくれる石平くんがバイトで良かったなぁと思いました

    本の装備とかも出来るし利用者対応は…ちょっと不安になる時も割とあるけど常連の顔も覚えて馴染んでるし、前の予約本期限切れ回とかはファインプレーだったし

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:42:13

    >>118

    アウトになってくれた方が長い目で見たときに助かる

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:46:08

    石平くんはもう大学生だし図書館でのエピソード引っ提げて行ったらもうよほど合わない職業じゃなきゃどこでも就職できるんじゃないかと思った

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:33

    館長…お飾りだけど余計なこともしない
    補佐…反省会とか自慢とかはめんどいけど上司としてすべきことはちゃんとやる
    宇多野係長…めんどうな仕事押し付けたりするけど本人も忙しく仕事やってるからまぁ許せる
    茉莉野…何なんだお前マジで

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:52:09

    >>131

    1つずつ学んでるし今回の喧嘩の止め方もベストな判断だったから図書館のこと面接で話すだけでも就職できるくらいには社会経験を積めてると思う

    ……やっぱ石平君いまから司書資格とって正規職員として働かない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:54:35

    茉莉野はもうカテゴリがクソ利用者と同じだと思うんだよな
    なんなら白井さんがまとめるクソ利用者は数日に1回、手続きレベルだから仕事として割り切れるけどそれをほぼ継続的かつ恒常的にやる茉莉野はそりゃみんなキレるよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:59:31

    大阪市立図書館が今えらいことになってるし、図書館における非正規って本当に重要なんだよね
    本の棚戻しで違うところに入れたりしたら最悪その本行方不明になるから新しい企画より棚の場所覚える方が遥かに大事なんだが

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:01:03

    >>133

    角野さんも期待しています

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:09:57

    >>116

    安請け合いする理由がいかに自分の点数をあげるかなのでそりゃどうにもならんわって思う

    ただここで点数をあげる時にフォローしてれば好感を持たれるんだろうけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:12:25

    勝手な考察だけど、元々は割りと地味な仕事もちゃんとやってたんじゃないかな?
    けれど態度というか言い方とかが凄い悪くてヘイトを買って、ちゃんとやってるのに嫌われて怒られ続けて「こんな事をしても誰も認めて貰えない!!もっと大きな事をしないと!!」
    ってなっちゃったタイプな気する

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:15:26

    いやぁどうだろ
    マジで漠然と自分のするべき仕事を夢描いてるタイプの人っているからな
    誰でもできる仕事じゃなく自分にしかできない仕事をしたがる人っていうか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:18:36

    >>138

    初登場回で「言われた仕事をやらずに言われてもない企画とかをやる」「自分の仕事を他人におしつける」「人の話を聞かずに自分のやりたいことばっかしゃべる」で持て余されて部署たらい回しって出てるから最初からこうだと思われる

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:18:39

    >>138

    公務員として就職して前の職場から異動した経緯振り返ったら新しいことをやりたい手柄を立てたいって感じで上司や同僚振り回して左遷だから違うと思う ベンチャー企業と市役所を取り違えたような物の見方するから非正規見下さなくても日陰者なんじゃないかな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:20:55

    クビにできないのが辛いよなぁ……
    はよどっかに飛ばないかなぁ……

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:22:00

    計算するとそろそろ2年くらいは働いてるんだっけ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:22:15

    個人的には高学歴だから、お勉強は出来てたタイプだと思うんだよね
    性格アレだから態度悪くて皆に嫌われていたけど、テストで良い点を取れば褒められてたし一目置かれてた。
    学生時代はそれで良かったけど、社会人になると態度とか言葉遣いが重視されるようになって単なる無能になった。
    茉莉野は学生時代の「どれだけ嫌われてもテストで良い点を取れば一目置かれて褒められる!!」という成功体験から、社会にとってのテスト…所謂キラキラな仕事を成功させる事にした…
    考えすぎかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:24:07

    一回殺すぐらいの説教した方がいいかもしれん……駄目だ、パワハラになる

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:24:34

    結局、足りてない子は「足りてないのを補う長所のある子」か「愛嬌のある可愛いバカ」しか許されないんだよね…

    足りてない上に性格も良くないとかどうすんだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:24:39

    あの人格の人間が絶対に向かない上に苦労の多い公務員志望なのがこの漫画一番の謎だと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:25:14

    >>147

    就職出来なくて公務員しかなかったんじゃない?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:27:37

    コイツの性格からして新卒時に自発的に公務員を選ぶとは思えないので就活してるときにコイツの不味さに気付いていてやらかしてもクビになることはない公務員になるべきだと誘導した邪悪がいるはずだよな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:28:33

    >>146

    すぐ謝れること、真面目に仕事をしようとはしていること、空気を悪くする言動をしないこと

    これがあれば「まあこの人はもうしょうがないか…」って割と許されるんよね実際の所

    職場に50過ぎてから転職してきたおっちゃんいるけど仕事に関しては本当にできないんだ

    でも雑用は自分からやってくれるしいつも朗らかにしてるもんで俺を含めて周囲はまあいいかって受け入れるようになってきた

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:28:59

    >>1

    このアイデア思いつくのはいいけどさ、その飲食物の捨て場や汚れた場所の清掃、汚れた本の代償、本来の使用目的以外での個人、集団行動による他の利用者への迷惑、配慮とか考え付きそうだけどな……

    もしかして、それを職員や他の業者通して実行すればいいって思ってるヤツ!?

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:30:53

    >>137

    「上の職場に上がりたい」「もっと別のところに行きたい」という理由から実績を積み立てようとするの自体は動機として問題ないと思うんだよな

    ただそれで非正規を馬車馬のように使うことで反感だけ買ってるからどうにもならないだけで、ちゃんと仕事をするなら図書館への好き嫌いは関わらず「真面目に仕事してくれるからこの人に協力してあげよう」と思ってもらえるようになれば解決はできるけどこいつにはできないので……

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:32:27

    >>151

    なので現場職員がスクランブルして止めにかかったんですね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:34:13

    と言うか社会人数年目でまだ「褒められたい」思考なのすごいな、学生ならわかるけど
    自分就職して一日で「褒められなくていいから迷惑かけたくない叱られるの少しでも減らしたい」ってなったぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:36:41

    >>143

    図書館三年目で部署移動複数回だからもう三十路くらいだと思うんだよね

    でも茉莉野より先にいた小池さんの方が移動する可能性が……嫌だ小池さんには定年まで図書館にいてほしい……にこにこ笑顔で児童担当しててくれ……

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:37:23

    >>153

    ですよねーーー。

    流れてきたとはいえ図書館の職員ならちょっと考えればすぐわかりそうな事なのに、頭が学生で止まってるのかこの女……

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:38:39

    何がキツイってなまじ顔がいいから本当に心配して本気で指導しようとするとその人が顔目当てみたいに思われる可能性があるのがマジで可哀想
    誰も救ってやれねえ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:39:35

    >>133

    父親の件と大学生になってからは興味のある件でたまに仕事がおろそかになる以外はフィーバー状態に入ってると思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:40:24

    >>157

    顔いい設定なんだっけ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:41:58

    >>147

    公務員試験って早いやつだと春もあるし、早々と公務員に受かって周りからもうらやましい~って言われて一択とか?

    性格的に地道に何社も受ける就活して延々お断りメールもらったりは無理だろうし

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:42:01

    作中でも言及されたけど椎名係長今ドロップアウトされたらホントにあの図書館終わると思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:43:09

    >>133

    色々なところに就職できるような素養を身に着けつつある未来ある若者に

    そんな過酷な道を辿らせるのはちょっと…

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:46:16

    茉莉野は税金で買った本のわかりやすいヘイトトラブルメーカーだけどやりすぎ感あるなあ
    最初出たときはヤベェ奴だけど周りの人達すげぇ優しいから諭されてある程度は成長していくんだろうなって思ってたのにどんどんヤバさ増していってるの怖い
    今後なにかしら改心エピソードないとこいつ居るから読みたくねえって人いそうだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:46:58

    >>161

    茉莉野にキレてたおフジさんも椎名係長が頭下げたからどうにか飲み込んでたとこあるもんね

    本当に気の毒だし管理職なんてそうやって板挟みになって頭下げるのが仕事みたいなもんだから茉莉野は無理だよ、うちの職場でもクソクレーマー来たら即係長呼ぶし

    そういや茉莉野ってまだモンスター利用者当たってない?一回ぶち当たって欲しいわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:47:25

    >>162

    でも図書館が好きだし……

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:48:16

    >>164

    多分モンスターと当たっても即他のやつに擦りつけるだけで終わる気がする

    だからカウンターに立たないんだろうし

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:52:22

    一番怖いのって作中の評価として「でもまだこの人はマシな方」って思われてることなんだよね…

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:53:12

    >>162

    なんですか図書館で働くのはそんなに報われないことだとでも?

    そうだね…

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:53:21

    >>167

    そうだっけ? 

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:17

    税金で買った本のラストで石平くんが新人正規職員として図書館に配属されてきたら手叩いて喜ぶよ俺、クラッカーも鳴らす

    白井さんと早瀬丸さんがすごい苦笑いしそうだけど

    好奇心旺盛でクソ利用者も楽しめる石平くん公務員向いてると思うんだよな、どの部署でもエンジョイ出来そう

    >>162

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:55:28

    >>152

    それに一番近いのは椎名さんな気がする

    他の職場に行きたいとか昇進したいとは思ってないけど図書館を安定して壊れないようにしたいと思ってるしそれはみんなに伝わってるからみんな苦労とか大変な思いはしてるけど協力をしてくれようとはする

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:58:18

    >>167

    その評価したの除籍担当の松浦さんぐらいな気がする…他にいたっけ?

    松浦さんは良い人だし良い人だからこそかなり評価甘めな感じがするわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:59:24

    >>169

    松浦さんが「今までいた問題職員では救いようがあるほう」って言ってるね

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:01:12

    >>172

    「仕事何もせずに置物みたいになってた人よりマシ」「パソコン使えてまだ若くてやる気ある」とのことだったがここまで余計なことされたら置物の方がまだ良いんじゃってなって来た

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:01:34

    >>169

    75冊目(10巻収録)でそう評されてる

    過去には茉莉野と同じ感じのまま年食って仕事できないまま人に嫌われ何もせず

    定年までやりすごしていた人たちが何人もいたと

    その点茉莉野はで若くてやる気があるだけ救いようがあると

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:01:34

    >>164

    可愛がってた後輩がそれに当たって、見捨てて逃げようとしたら「あの子困ってますよ?見えてますよね?聞こえてますよね?………………………………ハァ」

    って物凄く冷たい目で呆れられて、慌てて助けにいって頭下げた。

    雀の涙位の倫理観はある

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:02:09

    >>174

    仕事できねーやつは頼むから何もしねぇで黙ってじーっとしとけって普通なるのに優しいね……

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:02:53

    まだマシって良いって評価じゃなくて-100点と比べたら5点とかそういう話だからね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:03:56

    まぁ、この人が嫌われ役というか憎まれ役やってくれてるお陰も………うーん無いな

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:04:33

    >>175

    『何人も』ってのが地味に嫌すぎる

    さすがは問題職員の引き取り手と化した施設である

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:04:47

    >>133

    大学の授業でも話題は出たけど自主的に○○賞の本を読むとか普通に出来るからな

    アクティブなところで問題点もあるけど本当に早く司書資格とか取って働いてくれる方がいい

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:06:26

    >>179

    茉莉野は登場人物と読者との感覚がシンクロしてる気がするわ

    最初なら「あートラブルメーカーね」で済むけどそこから成長がないのを登場のほとんどで見せられるので登場人物たちの感情を追体験できる

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:07:45

    図書館って本興味無い人からしたら存在意義ないからな…
    そういう点では人来るようにしましょうよとかの意見出してくるだけまだマシではあるよ
    かかる負担とかは無視する

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:08:56

    >>182

    ただひたすらにマイナス要素が出てくるのがねえ

    プラス要素が皆無ってわけではないんだけどマイナス要素の方が圧倒的すぎてヘイトが増大し続けるキャラになってるからげんなりしちゃうのよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:09:23

    最新話の畑中さんも最初の方は我慢して茉莉野に合わせて仕事してた優しい人みたいだからなあ
    最初はまあまあまだ我慢できるし…とか思っててもやっぱ限度は来るんだろうなって

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:10:34

    個人的には漫画のキャラとしては嫌いじゃないんだよね茉莉野
    これは俺がお仕事マンガにリアリティ求めちゃうタイプだからなんだけど
    話を動かすためのトラブルメーカー的な役割のキャラでも言動がめちゃくちゃで
    「なんでこの人クビにならないんだろう」ってのが出てくると冷めちゃうんだ
    その点茉莉野は実にリアルにいそうな嫌な奴かつクビには出来ない程度の言動だとはっきりわかるので
    リアリティなくて冷めるという恐れがなく安心して読めている

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:12:28

    ここしばらくず~っと茉莉野エピなせいもある気がする
    茉莉野がトラブル起こし過ぎててみんなげんなりしてるというか

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:12:49

    このスレ見てると茉莉野相手にも別段ストレスためてない山本さん&小池さんの若手ペアめっちゃ強いな…となる
    まあ山本さんに関しては茉莉野が今のところ良い先輩を取り繕えているからなんだけども

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:15:50

    露骨なヘイト要員なんだけど特段痛い目見るとかはないし反省も改心もしないからただただ職員達と読者のストレスが蓄積していくんだよな

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:16:20

    >>186

    本当にこんな同僚は嫌だなとは思うけど、クビにするほどのことはしてないよね自分がすべき仕事しないだけで

    現実にも普通にいるラインの嫌さ

    この漫画はクソ利用者も割とリアルだしドラマ化しないかな、リアルすぎてダメかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:19:29

    リアリティがあるからこそ多くの読者はストレスで胃をやられてるんだよ!
    ただリアリティがあるから安心して読めるって意見も分かる気はする

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:20:44

    >>179

    露骨なヘイト役がいなくてもクソ客は無数にいるからな!

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:22:29

    正直に言うと出てくる度に大体一回はぐぬぬってな顔する羽目になってるからスレ画にはそんなストレス感じていないんだよな俺
    鈴木家の母みたいなチョイ役で何も痛い目見ずに不快感だけ残して去っていくタイプの方がキツく感じる

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:23:14

    石平みたいに問題があっても何かしらの答えを得て改善する…みたいな救いのある話が多いけど変われない人もいるという嫌なリアルさも出て凄い

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:23:23

    クソ利用者は異論なくカスなんだけどそれはそうとちゃんと処理されるから多少ヘイト溜まってもそこまで気にならん
    茉莉野は何度も復活してくる不死身のモンスターみたいな感じだからヘイトが貯まるわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:25:38

    ずっとこういう顔しててほしい

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:26:36

    >>193

    わかる

    鈴木さん(娘の方)はあのクソ親を良い意味で見限れたっぽくてよかったよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:26:43

    でも茉莉野に福祉とかの仕事されるの怖いんだよね図書館以上に忙しいし判断ミスで他人の人生変えるし
    じゃあ図書館でってなっちゃうのは悲しいけどわかる
    それはそうとして三年面倒見たんだしそろそろ移動させてくれ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:26:56

    >>195

    茉莉野関連のやらかしって今回で何回目だってなるからなあ

    それを数えたいがスレがもう足りないので悩ましい

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:27:16

    200なら茉莉野は移動

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています