- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:56:39
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:58:10
アギトは一人だけじゃない定期
- 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:59:47
シンをマイルドにした感じがする
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:02:17
闇な方の闇医者
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:02:58
リアルタイム勢ワイ「お前、いつの間に仮面ライダーが名前についたん?」
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:04:14
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:05:12
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:05:42
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:08:00
- 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:09:11
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:20:51
だって氷川さんだし...
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:21:47
角が金色だし胸に黒っぽい板があるからギルスじゃなくてアギトだな、ヨシ!
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:24:36
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:25:29
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:29:28
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:31:56
後ろにいる金色が本物だな!偽物軍団をやっつけて元の人間に戻してね!
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:25:49
アナザーアギトでは黒ダミ様に勝てるビジョンが思い浮かばない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:27:19
アナザーアギトにもバーニングやシャイニング的なのがあれば…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:09:08
クウガが作品の中では他の未確認と同じような様相だったかもと言われるようにアギトもアナザーアギトとかと同じ感じだったかもしれない。我々が欧米人の各個人の区別をつけにくいように、氷川さんはアギトの各人が同じ人に見えていたとか...アギトは人にとってみれば怪人寄りだからわざわざ区別もしないだろうし...
それに氷川さん、純粋だから...
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:10:25
アナザーアギト、シャイニングには及ばないけどスペックはかなり高いんだよね、エクシードギルス程度はある
アギト自体が進化し続ける存在だから、アナザーアギトも状況次第でいくらでも強くなる土台はあると思う - 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:19:13
出渕さんのデザインが光る
当時はソフビが発売されていた記憶 - 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:43:10
木野さんって周りの人と関係を断って、あかつき号の人たちにすら接触を避けてたのは比較的アギトへの覚醒が早かったからなのかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:48:30
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:33:13
スカイライダーに似てるしいつかコラボしないかな
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:40:27
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:46:12
劇場版で真魚ちゃんが見たイメージでテオスにベルト貫かれて翔一君が倒されてたけど、木野さんも活きてたとしても同じ末路になりそう
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:12:29
そもそも神様は翔一君シャイニングだろうが木野さんアナザーアギトだろうが戦ってどうにかなる相手じゃないので、説得したうえで覚悟見せるしかないので強さは意味が無い
説得するうえで強化エルロード倒す必要はあるだろうけど
木野さんの場合は神様に認めてもらえる精神性に成長できるかかな… - 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:15:45
(当時における)仮面ライダー1号の新解釈としてパーフェクトなデザインとアクションなのでそりゃ昭和世代の人達にもめちゃくちゃウケるよなって
木野さんのキャラ自体は割と退場ギリギリまでクソコテ寄りなんだけども - 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:15:58
アナザーアギト単体だと地のエルキツそうだしそこで躓きそう
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:22:10
高度に改造された顔面イナゴ/バッタ人間は化け物と区別がつかない