今回のショウマの戦闘を見て気になったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:59:17

    もしかしてショウマって戦闘関連の成長スピードってかなり凄い方なのかな?
    シータとジープの戦いで敗れた後翌日普通に食い付けるようになって更にケーキングに覚醒したけどアレは幸果さんや絆斗との絆があったから成長して
    今回のランゴ戦も敗北した翌日スレ絵みたいに励まされて精神的に成長してマスターになってるから
    ライダーシリーズでもかなり戦闘センスの成長スピードが速いのかな?って思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:59:53

    敗北して翌日に勝利してるのって考えてみたらかなり凄いことだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:10:40

    幼少期からブーシュに戦闘訓練されてるのも基礎にあるはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:12:17

    >>3

    でも幼少期は双子に手も足も出なかったのに

    人間界来てお菓子食べたことで覚醒してからの成長速度が凄まじかったよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:17:15

    今まで作中設定でも登場キャラも一切触れてこなかったけど、なんかしらのギアが入ったらハーフグラニュートの方が純血グラニュートよりも成長速度が早かったりするんだろうか?今まで一切説明なかったからこの手の人間と異種族のハーフで珍しく、混血ゆえの特異性が存在しない純血の完全下位互換みたいなもんなのかと思ってたんだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:21:18

    >>5

    あのランゴを翌日で倒してるの見ると明らかに戦闘スタイルの成長速度が半端ないよね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:27:49

    最近コイツの目的が酸賀と同じように自分達グラニュートを上回る最強の生物を生み出すことなのでは?って思うところがある

    その最強の生物が人間とグラニュートのハーフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:28:39

    クローンとはいえビターガヴの成長速度も早かったよね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:31:10

    >>4

    まあそれまで満足に食事もできなかったしストレスフルな環境だったからね

    今は美味しくて楽しい食事に快適な住居があるからパワーも出るだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:08

    >>7

    仮にそうだとしても最初っから最強生物作るってのは考えてなさそう。ストマック家、もっと言えば純血で強い奴こそ正義なグラニュート界の常識をぶっ壊したいから混血って道に辿り着いたって感じ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:26:35

    ギリシャ神話理論かな
    神は完成して生まれてくるけど、人は成長する
    だから半神は成長次第で神をも超えるっていう
    最たる例がヘラクレス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:24

    >>11

    確かにショウマって何かヘラクレスっぽい印象があるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:49

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:57:43

    双子の時はあまり気にならなかったけど長男であるランゴを倒したことでなんというかこのまま強くなって大丈夫なのかな?って心配になった
    まだボッカとかいるけどこのまま強くなり過ぎてショウマがショウマじゃなくならないか不安なところがある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:59:21

    >>14

    赤ガヴみたいなのが強くなれるわけないじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:16:41

    >>15

    シータとランゴ倒してますけど・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:18:45

    >>16

    私が場所教えといたから今頃ランゴ兄さんがグラニュートハンターどもを蹴散らしてるはずだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:19:35

    >>11

    確かヘラクレスも、ゼウスがこっそりヘラの乳を飲ませたから力を得たんだっけ?

    通常手に入れられない食べ物で力を得るってのは、古今東西よくあるお話だね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:35:07

    ランゴ、双子『赤ガヴ倒せたし次会ったら普通に命を奪えるだろう』
    その後ランゴ死亡、シータ死亡・・・
    ジープ『なんで負けた翌日に私達より強くなってるの!?』

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:54:01

    ある意味最初から完成してる系主人公ではあるんだよな
    成長もしてるけど、どっちかというと封印が解けていってる感じ
    最初の村でレベル80くらいまで鍛えてて、後から各スキルにポイント振って、それに応じて強い武器武具を装着したみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:54:05

    最後の最後まで舐めプかましてた双子はともかく、ランゴは明確に敵として認識改めたって感じで戦って倒されたしな
    ショウマの成長速度マジでヤバい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:39:19

    ランゴ兄貴やグロッタ姉貴、ニエルブみたいな強者の中の強者達と半分血が同じで人間を遥かに凌駕する生物であるグラニュートのハーフかつ虐待紛いの訓練をみっちり積んできたんだし当然と言える
    眷属使って変身って要するにミミックキーの逆でグラニュートの特性を外付けで増設出来るってことでもあるし仮面ライダー体がショウマにとってのグラニュート形態なんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:43:28

    >>22

    最終フォームであろうオーバーマスターが凄くグラニュート寄りのビジュアルなのもそれっぽい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:46:16

    >>20

    本人の雰囲気にごまかされがちだが令和ライダーの中では2番目に鍛えられてるんだよね。

    というか奇数組が謎に強いを連発している。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:19:20

    >>24

    エースも過去の経験値は凄いけど所詮人間の範疇に収まるし、デザグラの経験は結局どこまでいっても茶番だから怪物同士のガチ殺し合いの鍛え方でいったらショウマの方が段違いだからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:15:56

    >>7

    描かれるのか分からないけど人間にグラニュートにはない力がありそうだと思ってる

    なぜ幸せな時にプレスすると美味しくなるのか、なぜショウマはお菓子を食べるとゴチゾウを産み出すのか

    この辺が幸福の感情と関係してそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:47:14

    人間の学習能力とグラニュートの身体能力が合わさった結果とてつもないスペックに…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:49:56

    普通にライダー界のサイヤ人よね
    ハーフの方が成長率高いのも含めて

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:00:52

    特殊能力のあるバイト連中と比べるとストマック家自体が戦闘力に振り切った一族ではあるんだろうなって気はする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:11:08

    >>29

    ラキアみたいに戦闘の才能まである一般庶民が外れ値っぽいからなぁ

    権力=戦闘力の世界

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:14:46

    >>5

    雄ライオンとメス虎のハーフのライガーが両親よりデカく強くなるように

    異種族間ハーフは大概強くなるイメージがある…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:09:55

    現実で言う雑種強勢ってやつかな
    ダークファンタジーの文脈で見てもダンピールとかあるしね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:13:54

    ファンガイアと人間のハーフの渡も戦闘慣れしてたしダキバ着ても平気っぽいからライダー界のハーフはすごい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:39:11

    >>33

    他にもハーフライダーっていたかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:24:32

    一応浮世英寿も未来人と古代人って異種間のハーフではあるんだよな……生まれとかもだいぶ特殊だしハーフと呼ぶべき存在なのかは分からんけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 05:22:56

    >>8

    強くなるのも早いし実際強かったけど優しさと人間の心も凄い速度で成長した結果あえて何もせずラキアに殺られてるから良い意味でも悪い意味でもショウマそのまんまだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:56:30

    >>31

    >>32

    人と魔族のハーフとかだと寿命周りがよくわからなかったりするけどな…


    デビルメイクライのバージルダンテ兄弟とかその孫世代のネロとか…

    ダン飯のハーフエルフとか



    ライガーもライガーで生殖能力がなかったりするしハーフならではのデメリットはあるっちゃあるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:46:37

    >>22

    人類奉仕プログラムのせいで進化態になれないチェイスにとっての魔進チェイサーみたいな感じかな

スレッドは5/29 18:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。