ここだけアムロが一年戦争後

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:01:48

    「WBの英雄、士官学校に入学!」みたいなプロパガンダのために士官学校に入学させられてコウと友達になった世界線

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:03:53

    まあ軟禁されるよかマシか……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:06:03

    ハヤトとかも入学させられてるけど「WBクルーを一ヶ所に固めるの怖いな…」って理由で別々の士官学校にバラけて入学させられているものとします

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:14:55

    「なぁ、アムロ!戦史の授業でやってたアナベル・ガトーのリック・ドムについてなんだけどさ、戦闘記録のデータを計算するとこのときのリック・ドムは通常の倍以上の機動数値を出してたことになるんだけど、やっぱりMSはパイロットによって機動性能が変わるってことなのかな!?」

    みたいな早口オタトークをコウがアムロにして
    キースが(コウ、お前なに英雄様にそんなこと聞いてんだよ…!?)ってビビってたら
    アムロがコウに負けず劣らずの早口オタトークを返して仲が良くなったイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:16:49

    君、多分同郷の出身だよね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:18:07

    アムロはパイロットより技術士官になりたがりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:24:22

    >>6

    アムロ「本当は技術士官のコースに行きたかったけど軍に無理矢理パイロットコースで入学させられて…」


    キース「まぁ、アムロの戦績で技術士官に成られるのもったいないよなぁ」


    コウ「ボクはやっぱりMSに乗りたいからだんぜんパイロットだね」

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:27:02

    でもアムロがガチでMS開発に注力する世界も見てみたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:27:44
  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:28:39

    教官(何教えれば良いんだよ・・・)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:29:37

    そういえば同年代なのかこの二人

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:31:04

    >>10

    戦史とかの座学筆頭に

    格闘技などの肉体面の訓練

    MS戦闘でも戦闘指揮などWBでやってたけど独学だからちょっと歪な所の修正

    なにより「軍人とはどういうものなのか」という心構え

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:32:14

    紛争にアムロ駆け付けたらガトー死んじゃうよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:32:31

    実際1年戦争直後のアムロはMSの操縦とニュータイプ能力以外は軍人として及第点かっていうと微妙そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:33:39

    >>13

    ガトーが連邦の制服着て基地に潜入してきた時点で妙なプレッシャー感じるアムロ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:37:23

    >>13

    不死身の第四小隊と一緒にアレックスを乗機にしてアルビオンに乗り込むアムロ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:38

    士官学校じゃ普通に仲良かったのに試作一号機に乗るようになってからアムロにガンダムのパイロットとして物凄いジェラシーを感じるようになってしまうコウ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:42:56

    というかどう考えてもアムロに乗ってもらおうとするよね、緊急時だし
    アムロ用に再生産したガンダムでも用意してない限りは

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:43:52

    連邦的にアムロ+ガンダムの組み合わせはNGとか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:54:55

    アムロならジム系列でもそれなりに大暴れしてくれるから平気平気

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:55:06

    アムロ「別にガンダムじゃなくても反応速度が良くて取り回しの良い火器さえ付いてればそれで…」

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:57:36

    モンシアのアレがアムロが乗るなら納得できるけどコウだったからこれぐらい出来なきゃ認められないって意味でになりそう、どっちにしろクッソ迷惑だけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:58:11

    >>19

    アムロを頼りたいのにガンダムに乗せられるコウとジムで追従してアドバイスするアムロなんかいいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:00:54

    >>19

    まさかのガンキャノン系列を回されてしまうアムロ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:01:22

    連邦のえらいひと「こいつめっちゃ強いから軍人にしてこき使ったろ!」

    こういうこと?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:03:44

    >>10

    将来的な部隊指揮官としての知識、補給申請やら他部隊との連携提案の仕方、通信だの暗号だの

    アムロに教え込める知識はいっぱいある、MSによる戦闘関係がほとんど無いだけで

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:03:57

    >>24

    で、でたぁ〜!!

    アムロさんの十八番、キャノン空手だ〜!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:06:09

    でもアムロもジオン残党の標的にされそうだよね
    象徴的なもんになっちゃったから

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:07:17

    >>28

    つまり残党ホイホイってことやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:14:14

    >>19

    最初はマグネットコーティングを施したジムに乗ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:15:39

    士気の低いジオン残党はアムロの名前聞いた時点で逃げるかもしれん
    ゴジラが攻めてきたようなもんやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:20:47

    リベリオンで士官学校時代のコウが撃墜されたザクからデータを抜こうとするシーンで
    「WB時代に鹵獲したザクを弄ったことがあるから」
    ってアムロが手伝ったり

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:29:30

    一号機にはコウが先に乗ったんだ、お前の機体だよ
    っていい感じの事言いながらぶんどったパワードジムでガトーの支援部隊をサクサク落としていくアムロか……

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:31:55

    ジム・カスタムは普通にめちゃくちゃいい機体だから、マグネットコーティングで更に追従性あげたらアムロでもいけそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:48:24

    アムロは自分のガンダムを誰かに取られるのはスゴいイヤってのは自分の実体験で分かるし
    コウのガトーへの感情は自分がラルに抱いた「ボクはあの人に勝ちたい」って感情と同じだと理解を示しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:25:30

    >>21

    実は、戦後アムロはけっこうガンダムに執着しているんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:33:19

    まあ実際、アリか無しかでいえばアリではあるんだよな

    そもそもちゃんと軍人として教育受けてるのかって言えば否なわけだし
    その辺の常識を教育されるのはアムロにとっても上にとっても決してマイナスじゃあない

    ただ、制作サイドが主人公アムロとしてのお話を考える上でにとってマイナスなのはそう
    リアルの第二次大戦がまだ肌感覚で近くて自衛隊とか米軍とかの軍隊全般にもヘイトが強かった
    当時のリアルのもとで、前作主人公が軍人教育受けましたって、ねえ…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:33:33

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:36:54

    >>36

    問題は、あくまでアムロが執着してるのは「オヤジのガンダム」であって

    別人が作ってガワ真似ただけの目が2つでアンテナが付いてるだけの機体には興味ない点よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:54:16

    …!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:56:29

    WBで実際に経験したアレコレをアムロと
    それをキラキラした目でメモるコウ
    それを遠目で呆れながら見るキース

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:35:06

    >>18

    再生産したRX-78-2かG-3ガンダム、もしくはアレックス辺りにアムロ乗せて

    GPシリーズの性能検証の為の模擬戦の相手にする予定だったとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:40:01

    Zガンダムでゼダンの門として青葉区が残ってたしそこでガンダム回収されて改修されて後半のアムロの乗機になってほしい
    コアファイターは頑張って回収された事で…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:27:31

    >>41

    アムロ「…僕が思うに連邦系のMSがジオンと比べて特に優れてたのはルナ・チタニウムの装甲でもビーム兵器でもなく教育型コンピューターなどのソフト面なんだ。基礎研究の分野においては何年もかけて一からMSを開発したジオンには連邦はどうしたって勝てない。ザクの操縦性が今でも良好と評価されてるのが良い証拠さ。その差を埋めたのが教育型コンピューターなんだ。なんたって当時は全くの素人だった僕でもシャアと戦えたくらいだからね」


    キース「いやぁ、それは謙遜じゃないかぁ?話を聞く限りオレがその時ガンダムに乗ってたとしても撃墜されるとこしか想像できねぇよ」


    コウ「フンフン、でもガンダムのセミモノコック構造による従来のジオンのMSより格段に自由度が増した関節の可動域がそれらの要素を十全に発揮できる下地になっていたとも考えられないかな!?」

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:55:07

    「ソロモンの悪夢だ!?」
    「連邦の白い悪魔だ!?」

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:20:15

    アムロとコウのオタトークでWB時代のエピソードがポンポン飛び出してくるから
    アムロとコウのオタトークが始まると他の生徒たちが聞き耳立てたり録音したりしてそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:22:56

    >>36

    ないなら自分でつくる……!


    こうなったら技術士官ルートか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:01:53

    >>47

    技術士官ルートは>>9 が言及してる通り別スレがあるやで

    別スレの方はそろそろスレも走り切りそうなレス数だけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:05:43

    士官学校で最初、英雄ってことで周囲から孤立してたけどコウとオタトークするようになって
    「案外普通なんだな」って周囲との距離が近くなったりしそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:25:59

    >>49

    正史でもソロモンの悪夢と呼ばれたガトー相手にあれだけ張り合える程偏見とかやっかみは薄いだろうし、コウがきっかけでアムロが周りと打ち解け合えるのはありだと思う。

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:29:11

    アムロがフルバーニンを任されたらデラーズ艦隊は何時間持つかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:19:54

    >>49

    お前もボッシュになるのか(困惑)

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:02:56

    アムロ専用ジムカスタムはちょっと見たい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:15:29

    コウ「そういや以前シミュレータでとても難しいステージがあってさガンダムが相手でいたんだ
       あれっていつぐらいのデータなんだ?」
    アムロ「多分それはジャブローで収集したデータだと思う その後はソロモンとア・バオア・クーだったしガンダムも廃棄せざるおえなかった……
        無事だったのはコアファイターぐらいだったけどあれ回収できてたかな……?」

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:19:21

    ブッホ経由で後にアクシズから回収されたサイコフレームともども木星に渡って
    F90のAIの元経由で最終兵士のバイオ脳の元になってるだろうから、恐らく回収はされてるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:49:33

    >>52

    こんな感じでプロパガンダ放送でアムロとガンダムに脳を焼かれて士官学校に入ったら憧れの英雄が同期だった生徒が何人もアムロの英雄的なところと一般人的なところのギャップに脳を追加で焼かれてボッシュ化しそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:01:51

    士官学校でのアムロとのMS談義が巡りめぐってGPシリーズの中でRX-78-2に最も特色が近い試作一号機に乗ったときコウの才能と合わさり爆発しそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 06:22:17

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:30:11

    アムロにこんな幸福な時間があれば
    良かったのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:05:41

    >>59

    同じ機械オタクのコウと話があって、盛り上がるだろうにね・・・・・・。

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:06:58

    これだとガトーを爆弾切り払いで無力化出来たらコーウェンギリギリ失脚しないからティターンズを抑えられそうではある

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:18:01

    ガトーも真っ先に狙うだろうなドズルの敵だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:30:37

    >>62

    で後ろからこう、ウラキがバッサリと

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:46:48

    >>61

    はっはっはっは

    試作2号機はシールドを失うだけで核攻撃能力を失うのだ

    なんせ核の爆風から身を守るための強制冷却機構とアトミック・バズーカのバレルを収納してるからねぇ!

    よしんばバレルが無事でも核弾頭発射=ガトー死亡になりデラーズ・フリートはガトー抜きでコロニー落としをするハメになる

    そんでもってメカオタクかつ歴戦の英雄のアムロがそんなバカデカい弱点見逃すわけがないっつーね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:25:42

    >>36

    >>39

    試作一号機のこと「性能はスゴいけど"ガンダム"ではないんだよなぁ」ってボソッと言ってニナをキレさせそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:31:29

    >>59

    良い感じに腑抜けずに一年戦争のときの心の傷を癒せそうだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:51:41

    保守

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:10:32

    デンドロビウム…この兵装の管制を一人でやるのか、負担が大きいな

    タイヘン!タイヘン!

    ハロがやってくれたら楽なんだけどな〜

    ハッハッハッハッハ…

    それだぁ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:21:56

    >>65

    「性能はスゴいけど"おやじのガンダム"ではないんだよなぁ」だとどうか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:11:28

    >>68

    アムロ「理屈は親父が作ったカートリッジ式のインストーラーデバイスと同じなんだ。それにパイロットとより密接に連携させるために音声コミュニケーション機能と学習型コンピューターを付ければ…!」


    コウ「インストーラーデバイスと比べてかなり大型化するけどハロの筐体ならなんとか入るはず。データが集まるまでが大変だけどそのデータを集めるのもテストパイロットの役目ってね」

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:13:51

    >>10

    技術的な事より連邦軍人としての心構えとか行動とかじゃねっておもったがCCAだとちゃんと軍人してたなコイツ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:09:48

    >>65

    アムロの言葉にキレつつもこれがきっかけで「ガンダムとはなんぞや」と考え始め

    FBを完成させたときニナなりの答えにたどり着いてこの一言

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:33:52

    士官教育を受けた事やコウとキースと協力した事で自分の戦い方を理論に落とし込めるアムロ
    なおその理論への対抗策も同時に練っている模様

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:40:35

    >>73

    観念的で分かりづらいと不評のアムロの指導を

    NTでこそないもののMS操縦のおいては天才の部類に入るコウが「こういうことなんじゃないか」と噛み砕いて理論化

    秀才のキースが理論化できてても凡人には実践不可能な部分を指摘してデバック

    アムロの操縦技術を可能な限り理論化、体系化したMS操縦論の完成


    アムロ「へぇ~僕ってこんな風に操縦してたんだ。ということはここをああすれば…」


    キース「せっかく纏めたのにさっそくアップデートすんのやめて!?」

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:43:39

    >>70

    二人が楽しそうで何よりだよ…

    やはりアムロは技術系が絡むと活き活きしてるな

    これがきっかけでパイロットをサポートするサポートAIとしてのデバイス(ハロ)の研究とかが始まったりしたりして

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:54:57

    保守、

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:54:02

    >>72

    ニナさんええ笑顔やな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:21:28

    >>25

    「ちゃんとした軍人に教育という名の矯正を施せば却って反乱とか起こさんかもしれん」

    って考えかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:52:49

    >>68

    >>70

    >>75

    管制をハロにサポートしてもらうということは

    劇場版00のサバーニャみたいになるのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:47:08

    アムロ「何が大義だ!もう戦争は終わったんだぞ!なのにまた始めようとするのか!どれだけ人が死ぬと思ってる!このオーストラリアの大地に空いたコロニー落としの穴を見なかったのか!お前みたいな人間のせいで何十人となく無駄死にをしていった人がいるんだ!わかるか!?お前みたいな人のせいで!!」

    ガトー「英霊たちの死を無駄にしないために我々は立ったのだ!邪魔をするなぁ!」

    アムロ「死んだ人間の為に今を生きる人たちを犠牲にしようとするのか!エゴだよそれは!」

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:00:47

    >>74

    キースは四六時中寝不足の血走った目してるやろなこれ…

    かわいそうだか充実してそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:12:27

    >>78

    「連邦のために働いてくれた男やし、テム博士の忘れ形見やしな………

     実戦経験もあるし、戦術学んでくれたら仕事には困らんやろ」


    これぐらいの感覚かもしんない

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:22:27

    >>82

    連邦、悪いものでも食べたんか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:24:21

    >>83

    時々妙な人情味を見せるゴップさんの鶴の一声で決まったんだよきっと

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:43:04

    >>75

    それって、最近の設定だと元々ガンダムに載ってる教育型コンピュータがAIなんでそれなんですよ…

    待てよ、アムロの作ったハロにも元々その雛形(酸素欠乏症になった時親父が渡したあの有名なテム・レイの回路)が仕込まれているんだぜ

    じゃあ…教育型コンピュータをより>>74ナイズして一般化・ハロごと追加機構化アップデートするって風な理解でエエか……

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:07:01

    >>85

    要は教育型コンピューターはシューフィッターやそれまでの先達のパイロットたちが蓄積した基本データの上にパイロットごとのパーソナルデータを入力蓄積してモーションなどのプログラムを随時アップデートし、戦闘時においてそのときそのときでパイロットがしたいこと汲み取って機体を動かすという仕組みなんだか、

    それに音声コマンドで「このモーションやって!」ってダイレクトに伝えられるようにしてより緻密な連携を取れるようにしよう、

    というのが>>68>>70なんだが

    ハロはその点アムロが教育型コンピューターの雛形を使ってめっちゃ高度なコミュニケーション機能つけた機械だから相互コミュニケーション式教育型コンピューター(仮)の雛形として都合が良いという話だな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:41:36

    >>86

    …わかる、やらんとする事はスゲー良くわかる

    けど、でもですね、そもそもあの教育型コンピュータってTV版の時点で喋って音声でコミュニケート取れるって設定なのよ…

    というか、TV版で一度アムロと喋ってコミュってるのよ


    なんで、その設定反映したアグレッサーだと

    中盤からそのへんのコミュ機能アップデートされた後の教育型コンピュータはバンバン喋るという

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:47:40

    >>87

    ああ、このシーンがあったから後のこの漫画にも

    教育型コンピュータに「ハロと共通する」っていうような表現が出てくるのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:51:30

    そういや、ハロがある程度喋ってコミュれるんだから発展型の教育型コンピュータが喋ってコミュ取れねえわけがなかったのか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:55:59

    そういえば正史だと初代ハロって一年戦争後どうなったんだっけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:03:45

    >>71

    いやでもハサウェイ庇ったりケーラのために命捨てる決意したり本質的にはアムロ・レイのままだったようにも……

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:05:40

    >>90

    めっちゃカスタマイズされた上でフラウとハヤト夫妻にプレゼントされた

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:07:16

    >>90

    色々あってアムロが作ったハロは全部発売元のSUN社に帰ってきて、後にサイド3のイベントで展示になってるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:12:21

    >>93

    002だけが行方不明になってるんだよなあ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:22:10

    Zでカミーユが拾ったハロは初代とは違うんだっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:28:16

    >>94

    でも一機だけ行方不明ってのも考察の余地があっていいよね…

    ガンダムに積まれていた教育型コンピューターが後年の発展により「ハロ」というガワを得てMSの外に飛び出せるようになってパイロットとより学習とコミュニケーションが取れるようになったりしたらロマンだと思います

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:29:18

    >>93

    オレが分かるのか……?


    アカン、何か泣きそう。

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:40:30

    >>95

    こういうことだって、さ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:46:47

    ちょいと話が脱線してるから軌道修正


    >>73

    >>74

    こんな風にアムロとつるんでたせいでコウとキースのパイロットとしての腕前が士官学校時代で既に急上昇してこの時空だとアムロの直弟子みたいに評価されてGPシリーズのテストパイロット候補としてトリントン基地に配属されたのかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:49:57

    (ハロスレが別にあるのでそっちの方が良いかも)

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:58:12

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:02:20

    >>101

    えっと…すまん、アムロじゃなくてコウとキースのこととしてレスしたんだが…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:26:56

    アムロってWB時代の特別手当とハロのライセンス料でこの時代は結構リッチそう
    そんでもってその金でやることがコウと一緒にジャンク屋でジャンク買い漁るとかそんなんばっかだからキースに呆れられそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:39:38

    >>103

    WBでRX-78-2ガンダムの整備もやっていた筋金入りの機械オタクだからね、アムロ。

    コウと一緒にジャンク屋通いは想像できるな。

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:05:13

    コウのフルバーニアンを見てて(ああいうのもありだな…なんなら昔のア・バオア・クー頃に欲しかったな…)とか思ってそう。
    アムロ「なぁ、これの量産形ってないか?」
    ニナ「確か『ジムカスタム高機動型』ってのがあった筈ですね…」

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:57:00

    >>80

    一番ガトーに精神的ダメージを与えそうなのが、アムロがドズルのようにビームライフル片手にMSでノイエ・ジールに攻撃をするとか?


    視聴者にダメージを与えたいなら、コロニーの独立=スペースノイドの悲願もニュータイプへの覚醒=ダイクンの願いもすべて踏みにじってガトーが何も考えずに戦っちゃうとか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:01:48

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:08:10

    >>103

    ジャンクでハロとは別のペットロボ作ったりするかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:19:03

    >>108

    ハロは丸かったから逆に四角くして…できた! なんて

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 03:35:31

    >>80

    デラーズ「よくぞ戻ったガトー。あの憎き連邦の白い悪魔とやりあったと聞いた時は肝を冷やしたものだ。どうであったドズル中将の仇は」


    ガトー「我らの大義をエゴと唾棄する連邦の傲慢さを体現したような男でありました。しかし、その技量は脅威の一言。屈辱の限りではありますが、あの時彼奴めが乗っていた機体が私と同等の物であれば、私はここにいなかったでしょう。」

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:00:52

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:39:35

    ニナ曰く
    ・乗るモビルスーツの性能を限界まで引き出せる
    ・戦局の未来予測の精度が高い
    のがコウのMSパイロットとしての特徴らしいから
    似た特徴を持っているだろうアムロの指導で初期値がかなり伸びそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:32:25

    >>112

    ニュータイプに目覚めなかったアムロみたいな感じだな、コウ。

    まあフルバーニアンやデンデロビウムを見るに、アムロより耐Gの適性は高いと思うけど。

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:50:13

    >>113

    元々0083でもニュータイプのあれこれやる予定だったらしいから明確にアムロオマージュとしてキャラデザされてたのかもねコウは

    コウは他のガンダムシリーズだとフォントに近いタイプかな

    純粋のデバイス使うのが上手くてNTがマニュアルでやってるのをある程度機械に代行させることで再現するタイプ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:52:56

    >>74

    アムロとコウとキースが取り纏めた戦闘理論、AR式戦闘理論とかって名前になるのかな?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:35:14

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:24:48

    スレ内でもちょいちょい書かれてるが、0083もとい星の屑作戦の渦中にコウ達と共にアムロが放り込まれたら結末はどうなってしまうんだろうな…
    星の屑作戦が後のティターンズ結成の引き金の一つだろうから、ここにアムロが介入したらその後の歴史が大なり小なり変わるかも知れない

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:43:45

    >>117

    艦隊式の核攻撃やコロニー落としを防げてもジャミトフの政治力なら経緯は変わっても結局ティターンズは結成されてたと思う

    中止になったガンダム開発計画の残りの予算をティターンズに流用したって言っても立ち上げだけでそれ以降の予算や特権はジャミトフが自力でもぎ取ったものらしいし

    ジオン残党の対処にあたる部隊の必要性はデラーズ・フリート抜きにしても必要だからね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:02:34

    >>118

    成程…どうあがいてもティターンズは作られそうだな…

    ジオン残党を締め上げる組織はどうしたって必要だもんな…そうだよな…

    星の屑作戦をアムロがコウ達と一緒に防いでもティターンズが作られるのなら、正史のようにグリプス戦役とかも起きたりするんだろうか?そうなったらアムロやコウ達はティターンズに招集されたりも…?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:53:20

    >>112

    メキメキと実力を伸ばしていきつつも

    ある所から「僕がやってるのアムロの真似じゃん」って思うようになってしまって

    パイロットとしてのアイデンティティに苦しむことになりそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:25:05

    アムロはDefineで軟禁先の基地の新兵の教官やってたけど
    この世界だとトリントン基地に送られてコウとキースの教育係やってたりしそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:03:45

    士官学校では対等な友達だったのが、いざ卒業したらアムロは教官として、コウとキースは教え子として再会するのか…
    コウやキースはそれを悪しきとは思わないだろうけどね

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:40:30

    士官学校卒業後、トリントン基地にMSパイロットの教官して着任したアムロ…あれそうなるとガトーとも顔見知りに…?ガトーも内心「(何故ここに一年戦争の英雄が…?!)」って焦ってたり?

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:47:19

    >>123

    つーか二号機盗みは失敗しそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:38:35

    2号機奪取に失敗して捕縛されるガトーがいる可能性が…?
    捕縛されなくてもその後の計画が厳しいってもんじゃなくなるデラーズ艦隊も…?
    やっぱあの天パ怖……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています