斧…しょべぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:34:21

    伝説になってる武器ないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:35:10

    斧ショベルってま…まさか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:35:20

    待てよFFとか型月のせいで全然イメージないけど元ネタのギルガメッシュのメインウェポンは斧なんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:36:15

    あれっ鎌は?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:37:05

    >>4

    アダマスの鎌があるやん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:37:22

    待てよタフを読めばわかるがただの手斧一本で熊を殺せるんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:37:40

    伝説の斧としてAI様からお墨付きをもらっている

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:37:54

    お言葉ですがインド神話にパラシュって斧がありますよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:38:36

    >>8

    ふぅんパラシュラーマってことか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:39:19

    >>9

    パラシュラーマの名前自体斧を持ったラーマだからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:18

    >>8

    しゃあけど…パラシュ自体はただの斧を意味する言葉やわっ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:24

    御言葉ですが手斧一本で熊を狩れますよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:33

    おいおい金の斧銀の斧があるでしょうが

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:46

    >>11

    しかし…元の持ち主だった破壊神シヴァが斧にだけ特別な名前付けてないのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:47

    伝説の武器がなくてオーノーって言ったんですよ本山先生

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:50

    おいおいミノタウロスの斧のラビュリスがあるでしょうが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:42:18

    違う!斧は単なる武器なんかじゃない!人間の生活に根差し寄り添う道具なんだ!
    日常的に使われ消耗していくべき存在なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:42:22

    まてよ剣や槍みたいな戦争でしか出番のないものと違って現代まで人間の日常でも使われる道具になってるこっちの方がよっぽど価値があるんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:43:08

    伝説の武器とかじゃないけどメル・ギブソンのパトリオットって映画の手斧とナイフの二刀流がめちゃくちゃカッコよかった覚えがあるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:44:57

    伝説の武器じゃないけど部族名の元になったフランキスカとかあるしまあええやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:45:07

    >>15

    龍星

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:45:14

    そんな訳ないっス
    バトルロワイアルの映画で斧は大当たりだと言ってたっス

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:45:39

    斧…ファンタジー系RPGのメイン武器の一角と聞いています
    ネーミングに困ると

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:46:22

    斧は武器じゃなくて木を斬る道具なんだよこの蛆虫野郎ーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:47:40

    えっ方天画戟って伝説の武器じゃないんですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:48:08

    斧を戦場で愛用してたのなんて有象無象のヴァイキングぐらいしかいないから仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:48:18

    >>24

    木のついでに人を切って冬場の稼ぎにしてくれって言ってんですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:49:10

    オロ神様…すげえ
    斧使いにとっては捨てるところがないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:51:26

    斧で有名な奴が無いからFEだとオートクレールとかフライクーゲルとかが斧になってるんだよね、すごくない?
    まあエクスカリバー(風魔法)とかグラディウス(槍)とか他の武器もガバガバだからバランスはとれてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:54:01

    あれっヤグルシとアイムールは?
    ってツッコミ入れる直前で元ネタは棍棒(クラブ)だったのを思い出したのが俺なんだ
    棍棒は武器だから名前付きがそこそこある これは差別ではないサイだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:55:03

    日本語にすると「斧」って意味の国があるからまあいいんじゃないスか
    フランスって国なんスけど
    斧がメインウェポンだったらしいんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:55:07

    剣=斧の派生
    伝説の剣は実質伝説の斧と言っても過言ではないんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:55:44

    あ、あの俺初めてエルデンリングで斧を格好良いと思ったんすよ。特にこのゴッドフレイ魅力的だ
    ホーラルー「捨てる」えっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:00:04

    斧は元は武器じゃないって言い訳聞くからいいんだよ 問題は…
    明確に古代からある武器なのに固有名付きの伝説の武器が全然ない弓だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:03:02

    >>34

    インド神話ならいっぱいあるやん…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:04:44

    >>25

    それは斧じゃない

    戟だよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:07:20

    >>17

    お言葉ですが古来軍権の象徴は剣ではなく斧ですよ

    槍や剣で戦うのは兵卒の仕事であって、将の仕事は違反者の処刑なんだ、斧の錆がまた増えるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:10:18

    ちなみに王って漢字は振り下ろされる斧の象形文字らしいよ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:10:57

    >>34

    ミストルティン、ガーンデーヴァ、雷上動、そして俺だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:16:00

    ハルバードを斧判定していいなら方天画戟があるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:17:30

    >>23

    そこでだ 大鎌や両手持ちの大剣、ギターを斧扱いすることにした

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:19:11

    悲劇にオーノー(斧)ということか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:22:00

    ゲームとかみたいなごつい斧ならともかく、現実の斧は剣の半分以下くらいの金属素材で作れるからね
    なんとなく低コスト武器、贅沢さの無い武器としてのイメージも昔はあったんじゃねえかなと思うんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:22:54

    >>34

    フェイルノート、与一の弓、そして俺だ

    弓は弓本体より使い手メインもそこそこ多いイメージなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:26:25

    >>1

    お前GBA3部作を甘く見たな

    バーサーカーのソードキラーは一撃必殺の

    フルコンタクト特攻武器よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:27:54

    >>31

    フランキスカ…聞いています

    なんか固有名詞ヅラしてるけど別に普通の斧だと

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:10

    マサカリ担いだ金太郎

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:12

    >>44

    与一の弓はFFで武器の名前として扱われてるだけで名前でもないですよね(パァン

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:29:09

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:30:29

    デーンアックス聞いています…野蛮人が使ってそうでその実めちゃくちゃテクニカルな武器と…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:33:52

    ふんっ貧相なレパートリーだ 手投げ斧とかはないのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:34:49

    >>29

    スワンチカ(卍)、バシリコス(ビザンチン総督)、ガルム(魚醤)、ウルヴァン(狼獣人)、そして俺だ

    斧に関してはルールは何だっていい適当にそれっぽい名前を付けるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:42:17

    >>39

    あの男はヤドリギを弓と言うつもりか…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:48:27

    >>51

    はい!ありますよ!(ニコニコ)

    トマホークはインディアンが使っていた投斧で、フランキスカはフランク人が使っていた投斧ですからね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:49:02

    >>37

    >>38

    確かに斧は権力者の象徴でもあったよね

    でも無抵抗な味方の違反者や捕虜や生贄を処刑する"道具"じゃ駄目なんです道具じゃあ敵を打ち倒す"伝説の武器"にはなれないんです

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:01:33

    >>34

    それのせいか聖戦の系譜の神器イチイバルが無関係の作品でも見られるようになってるんだよね

    まっ元々イチイの弓とかそんな名前だからバランスはとれてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:15:21

    >>55

    あれあれぇ?本当の戦士に武器はいらないでしょ?

    伝説の武器なんかに頼ってちゃダメダメェ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:25

    ここまでにウコンバサラが出ていないなんてお前たちには失望したよ

    えっ 原典は斧じゃなくてハンマーなんですか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:19:51

    あれっハルバードは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:20:42

    貴様ーッ 我が家のスワンチカを愚弄する気かぁっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています