人類が不死身になった時「環境保護活動」はどうなるのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:38:54

    タイトル通り「環境保護活動」はどうなるのか?
    してもしなくても人類は不滅になるからです

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:25

    日々の糧を心配しなくとも良くなるわけだから人類最大の目標になるのもあり得るんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:41

    逆に人類の最大目標になって
    どの時点の環境を保護すべきかで戦争が起きる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:42:53

    >>3

    そのせいで「環境破壊」になる真似を?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:45:53

    死亡による思想の世代交代が起こらないって事は、
    一度煮詰まった考えに陥った人間の最後の解放手段が無くなるので
    今道路封鎖やペンキ塗りたてやってるような奴の数が減らなくなるので増え続けることになる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:49:13

    死なない人類が増殖しまくる世界なら地位が低い層は宇宙へ放流か肉体完全焼却なりされるだろうな
    環境がどうなろうと死なないにしても地球という土地は有限なんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:53:52

    20億年もすると地球から大気がなくなるんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:55:57

    >>7

    それは死なないから無問題やろ

    苦しいかもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:02:20

    普通に環境保護は不滅になってもしなければならんぞ
    それこそ人類の消費するリソースを賄えるだけの環境保護が今よりも膨大に求められるようになる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:03:14

    ゴミ屋敷に好んで住んでるのがどれくらいいるとでも?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:06:17

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:06:48

    ご飯が嗜好品になるから割と解決する

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:07:48

    >>12

    環境保護はご飯だけでなくあらゆる生活に関わってくるぜ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:27

    >>4

    敵地に落として異常成長する植物兵器の開発に成功してるよその頃は

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:10:52

    不老不死になっても、猛暑や極寒が辛いのは同じだろうなあ
    そういう意味では「本当に気候変動に意味あるのか」みたいな学問が深まって、環境保護活動もそれに準じるかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:09

    面白い思考実験だなぁ
    おそらくだけど目標が「地球や未来のため」から「現在の自分たちのため」に変わって残り続けるし、むしろ加速すると思う
    自分たちの現状を守ろうとするほうが人間は積極的に動く気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています