ガンダムのアクションゲームにも色々あるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:39:09

    ビュンビュン動けるのとズシンズシン動くのどっちのタイプが好き?
    子供が遊びで話すスタローンとアムロどっちが強いのレベルでいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:21

    両方兼ね備えた連ジ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:11

    スタローンかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:20

    そりゃビュンビュンよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:26

    ズシンズシン動きつつもレスポンス自体は良くて変な硬直が無いのが理想

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:41:50

    一年戦争ならズシンズシン系
    それ以外ならビュンビュン

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:43:03

    ターゲットインサイトに脳焼かれてる身としてはズシンズシンは大好きなんだけどスレ画も好きなのよね
    ここら辺ホントに豚骨ラーメンと塩ラーメン選べってレベルの微妙な差だから難しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:43:17

    連ザ2くらいがちょうどよかったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:45:00

    バトオペ2やってるとゆっくりすぎてそもそもMSそんなズシンズシンだったか?とは思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:46:18

    >>9

    強襲ならガシャンガシャンくらいスムーズだけど

    汎用支援はマジでズシンズシンだからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:46:54

    ガンオンくらいでいい気がする
    あれちょうどよかったと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:47:05

    連ジ辺りのがいいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:48:07

    バトオペは2になってからやらなくなったけどあれくらいが好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:48:12

    >>7

    ジオニックフロントとガンダム戦記(PS2)に脳を灼かれてからのターゲットインサイトの次世代機性能を活かした部位破壊とかの要素はマジで感激したわ

    ズシンズシン系好きとしてはこの方向性で発展したゲームもこれから出てくるのだと期待してた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:48:17

    SD等身ならビュンビュン派手に動いて欲しい
    リアル等身ならずっしりとした動きが欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:53:16

    バトオペはズシンズシンするフェネクスやシナンジュが解釈違いすぎて違和感凄かったわ
    宇宙世紀のMSはズシンズシンしてるって集団幻覚だと思うんだよね
    アニメのガンダムなんか軽やかに飛ぶしイグルーみたいなミリタリー寄りでもビュンビュン動くしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:55:06

    エクバレベルのスピードだとプレイしてて足遅いとかなくて快適

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:56:46

    バトネクくらいがちょうど良かったでゴザル

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:58:35

    ガンダムシリーズ全体だとビュンビュン系が馴染む作品が多いからオールスター系だと必然的にビュンビュン系になるんだよな
    バトオペは0079近辺向けにズッシリさせたゲームが拡張されていったレアケースだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:37:49

    ズシンビュンがいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:39:53

    スレ画はなんだかんだちゃんと地上を足で踏むズシンズシン感もビュンビュンバーニア吹かす感もあって良いゲームだったよ
    もうちょっとシステムとか良い感じにしてまた精神的続編作ってください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています