少し前は実写化といえば日本=地雷、海外=成功のイメージだったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:52:17

    今は日本も海外も地雷のイメージになっちまったよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:54:00

    昔から実写化は地雷だらけじゃね
    マリオとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:01:09

    実写ドラゴンボールもあるし海外の方が駄目なイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:04:31

    地雷のベクトルが違う
    日本はネームだけの低クオリティ量産型
    海外はポリの思想丸出し

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:06:15

    シティハンターとかワンピースとかは良かったろ
    大事なのは金と作品愛よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:10:11

    >>5

    金と作品愛があって滅茶苦茶叩かれた聖闘士星矢

    いやオレ結構好きだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:11:07

    でも俺昨日見たの岸辺露伴だから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:11:25

    どっちも膨大な数あるんだからひとつふたつ見て地雷かそうでないか語るのアホだと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:12:24

    >>8

    そんなこと言ったら誰もイメージ語れなくなるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:13:09

    進撃の巨人という特異で特殊極まるケース

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:13:53

    逆に聞きたいけどなんで雑に日本だの海外で括って語ろうとするん?
    「あの作品は良かった」「あれは惜しかった」で個別に語ればいいやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:20:23

    サム・ライミ版スパイダーマンとデビルマンが同時期だったのが影響してそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:37:19

    成功したものしか海越えて来ない定期

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:39:37

    邦画の実写化はハガレン、ジョジョ、BLEACHと一時期ラッシュだったよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:43:28

    最近の国内実写は好調だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:43:49

    >>14

    やめろ…記憶から追い出したセットを思い出させないでくれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:45:25

    アメコミはマーベルが大ヒットしたけど最近は怪しくなってきたよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:47:21

    そういや岸辺露伴が封切りされたのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:47:40

    昔は駄 作はそうそう海を超えて日本で目にすることはなかったけど
    今は配信サイトがあったりあるからめにはいりやすいのもあるんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:54:15

    >>15

    映画は比較的打率挙がってきたと思う

    なおドラマ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:01

    最近だと賭ケグルイで荒れてたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:57:49

    >>14

    実写映画の特典に書き下ろし漫画つける手法、絶対に許されない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:29:47

    >>10

    詳細を知る前と知った後で印象がガラッと変わる稀有な例

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:35:31

    >>21

    賭ケグルイはキービジュアルは良さげだったのに荒れたんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:02:39

    >>21

    浜辺美波のやつ割と好評じゃなかったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:05:00

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています