- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:16:09
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:17:43
打ち切りで巻き展開になって取捨選択した結果のエンドだから再現性がない…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:17:50
1st初見勢が次々飛田さんになっていく現象面白すぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:18:27
また野良飛田がいる…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:20:31
シャアが因縁を絶ってるのもポイント高い
打ち切りとは思えないぐらい整合性がとれてる - 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:21:07
おは飛田さん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:21:55
打ち切りとは思えないくらいアムロの物語としてきれいに終わったよねファース
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:12
すごいこれ以上ないハッピーエンドで最初見た時びっくりした
なんでここから続編生やそうになるの? - 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:31
最後のあれがニュータイプ能力なのかは分からないし、この後人類がどう転ぶのかは判らない
ただアムロには帰るべき場所がまだあったんだ…という終わりは素晴らしい
あまりに綺麗に完結するから安彦先生がオリジンをΖに繋げなかった気持ちもなんとなく理解できるんだよな - 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:35
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:48
僕にはまだ帰れる所があるんだとかいうシンプルにめっちゃいいセリフ好き
見る度にグッとくる - 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:55
ジークアクスのおかげでファーストも見てみようって思って見た人が次々に新しい飛田さんになるの笑うんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:24:08
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:25:22
そこだけでなく全体的にその…初代のラストからは考えられないレベルで暗いしどうしようもないというか…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:25:47
木馬もガンダムも無くなってでもアムロにはかえる場所があったのいい話で恥ずかしいけど泣いたね
ただアムロが最後みんな逃がすためにカーナビみたいになってたのは笑った - 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:26:18
この終わり方を迎えたアムロがzであんな風になってるのは辛い部分がある
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:27:17
帰る場所があるってセリフすごく好き
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:27:50
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:09
カミーユも大変なことになってるけどアムロみたいに帰るんだな…って思いながらZを見ていた時代が俺もありました
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:17
でもここで終わって欲しかったという気持ちとここまで続いてくれたからこそ出会えた作品がたくさんあったから嬉しいという気持ちがあるんだ…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:29:12
今でもカッコいいガンダムが定期的に出てきて俺は満足なんだけど
ファースト至上主義者の思想も分からんでもないのよね - 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:29:17
テレビ版の声聞くとラスト結構違和感ある
アムロアムロしてない - 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:29:42
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:30:20
こっから
カミーユ精神崩壊→シャアとアムロがゼクノヴァ→マフティー処刑→クンタラ→月光蝶
と続くの救いがなさすぎる - 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:31:18
OPの歌詞がお前が捨てたふるさとだとか振り向くなとか言ってたから
もっと後味悪い終わり方とか俺たたエンドかなって思ったら
アムロが帰る場所を見つける物語だったんだなってダバーって塩水が目から出たわ - 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:31:42
マフティー処刑とクンタラのその間に宇宙戦国時代があることをお忘れなく…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:32:32
続編のせいでほぼ不幸になったホワイトベースクルー
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:32:45
ファーストを古臭いとか今みるのキツイとか言って卑下してる人たまにいるけど絵はともかく内容は普通に面白いよね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:33:05
でもみんな最後黄金の秋に行くから
おはげの作品って最終人間讃歌で好きだな - 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:33:57
わかる
だから自分は初代もTV版と劇場版の2つの世界があって、TV版はあそこで終わってみんな幸せに暮らしたんだと思ってる
実際Zから今に続いてるのは劇場版の方だし、1つくらい綺麗に終わった世界があってもいい - 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:38:27
打ち切りと思えない着地というか畳み方だよね
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:40:09
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:40:59
今に至るまで続いたガンダムシリーズが好きだという想いと「機動戦士ガンダム」はあそこで終わっていた方が美しかったという想いは両立する……
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:41:00
実際終わりは本当に綺麗過ぎてこの終わりの良さを前提に見ると本当にZはひでぇや!って感じにはなる
でもそのおかげでガンダムが今でも続いているし否定だけにはならないけど
終わり方も本当に結果的にって感じだから奇跡的なんだよな - 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:42:26
アムロが最後生死不明になるのが靄るんだよな....唯一幸せになれたかなってかんじるのか1stのラストだけだし
眠ったままで死なせてやってくださいよ - 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:43:14
シャアもアムロも綺麗なラストを迎えることができて、続編では中盤くらいまで結構仲良さげな雰囲気見せてからの地獄の終盤と逆襲で再び敵対してしまうのがつらい
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:43:17
1話は良く言われるけど、最終回も凄く完璧なんだよ
ガンダムの性能使い切って主人公の目覚めた能力への回答を出して帰れる場所が残るってアムロ個人の物語が綺麗に着地する
更にこの脇でイケメンライバル枠のシャアの人生にも決着がつく
20分程度でなんでまとまるのか不思議なほどまとまってる - 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:45:56
最後、アムロを帰還させるのがパートナーとしてのセイラや幼馴染として見守ってきたフラウじゃなく守る対象だったカツ、レツ、キッカの子供達なのも良いんだよね。「ニュータイプ能力は誰にも備わっている、ただ成長しきった大人は発現率が低く、子供達は発現率が高い」って証明しているようで。
だからゼータ時代のカツの性格が変わったのは嫌だった。生意気と言われる性格も仲間を助ける為なら命令無視して無茶をするくらいにして欲しかった。 - 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:47:50
最終回のラストシーンはお禿のコンテには無くて
演出の関田修氏と作監の山崎和男氏が反対したことから生まれてたそうな - 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:47:58
- 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:58:32
富野由悠季は天才というのは疑いようもない事実だけど初代ガンダムはそれだけでない製作陣のぶつかり合いもあってこその代物なんだろうなというのを数々のインタビューとか小説版ガンダムとかを見てると思う
- 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:02:21
そもそもあくまでニュータイプの素養のあったミライやセイラですら駄目で人がそんなに便利になれる訳ないってなるのが本当にいいんだよな
だからこそ子供達が輝く - 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:25:36
ガンダムがかっけえんだよな最終話ボロボロの状態でもジオング倒して機能停止してもコア・ファイターでパイロットを生かす兵器の鑑だよ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:39:05
音楽も良いんだよな
涙腺にくる - 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:39:12
何回もジオラマにされるのも納得のラストシューティング
- 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:39:22
波平さんのナレもジーンとする
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:08:56
この間はじめて視聴して感動の最終回すぎてびっくりした
1st至上主義者が誕生するのも納得 - 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:53
絵は当たり前だけど制作年代当時相応なんだけどお話がきれいに終わりすぎなんだよね
そりゃカミーユも富野にあんな事言う - 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:21:50
最後に優しいキャスバル兄さんに戻るのいいよね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:08:51
禿は正直言って好きにやらせるより打ち切ったり無理難題言って困らせた方がいい結果を出す気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:10:42
ここで終わってたら今のシャア人気は無かったのかな
- 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:11:54
出資者が無理難題を仰るから作るしか無かったんだ…
なおその出資者は続編の最中に無理難題を言って更に続々編作ってその続々編の最中に無理難題を言って続々々編まで続いたぞ - 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:21:34
- 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:39:20
- 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:00:59
最期のナレーションが戦争ものの締めとして完璧すぎる
主人公たちとは関係が無いところで戦争が終結しているところの無常感が
打ち切り無かったらホワイトベースでズムシティ乗り込んでたってマジ!?