- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:18:30
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:20:18
- 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:20:57
そのうち亀戦車も標準装備化されるのかもしれないね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:09
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:28
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:24:07
◇上のテントは?ーーー
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:24:08
ロシアもウクライナもこんな感じに網つけてるんだよね
やっぱ効果はあるんじゃないすかね? - 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:25:03
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:26:06
自衛隊「ムフッ ウクライナの戦訓をいかすのん」
◇このクソダサ傘戦車は…? - 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:27:00
真面目にFPVドローンの上面対策しないと洒落にならない損害出るから仕方がないんだァ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:27:20
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:30:28
うーんマジの現代戦争のおかげで全ての兵器が貴重な実践データが取れて
色々試行錯誤してるから仕方ないを超えた仕方ない - 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:32:04
FPVドローンの効果を活かし切るなら真上から突撃するのが理想だけどそれを防げるのは多分デカいっスね
まっ戦争初期のロシア軍・イスラエル軍感は拭えないからやっぱり試行錯誤の段階だと思うからバランス取れてるんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:33:06
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:36:18
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:43:06
効果がないもの付けるわけないやん…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:44:27
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:44:45
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:46:02
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:46:20
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:46:40
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:48:22
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:49:48
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:50:26
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:51:13
タンデムHEATは無理です
Anti-drone net was able to save Ukrainian Krab howitzer from Russian kamikaze UAV. — Clash Report (clashreport) 2023年01月22日
- 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:51:30
確かビッグサイトだか幕張だかの展示会で陸自向けRWS本体と納入について発表されてたけど詳しい奴は教えてくれよ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:52:13
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:53:40
さぁね…
ただラファエルやIMIは現行のAPSに新型ソフトウェアを導入すれば迎撃可能と謳っているのは確かだ
将来的はジャマーやエアバースト弾が撃てるRWS、APSと複合装甲による多層的な防御がなされるのかもしれないね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:55:18
- 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:55:46
陸自はホビードローン〜シャヘドレベルまではメインをレーザーとECMを軸にしてる感じがあるのん
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:01:30
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:51:28
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:15:59
戦闘用の装甲車両に付きそうだよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:27
- 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:50
昔も粘着爆雷や火炎放射器対策で網付けてた気がするのォ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:12:58
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:13:33
1年前くらいに対ドローン装備フル盛りのt90Mを元陸将がテレビで馬鹿にしてた覚えあったんスけど現場は柔軟で安心しましたね本気でね
- 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:28:47
でも俺大型RWSとかAPSを取り付けるならコープケージは小型になるか低い位置に取り付けられると思うんだよね 射撃時に邪魔になるんじゃ意味ないでしょう
- 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:53:06
ケージを小型にすると隙間を狙われるし低くすると素早い出入りが困難になるから両立は難しいんじゃないスか?
恐らくコストの観点から多数のケージ付き車両と少数のRWS、APS搭載車両の編成になると思われるが…