- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:26:07
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:27:42
正史のロザミアやフォウにNT能力で劣っていても兵器としての完成度は圧倒的にドゥーが上だな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:31
まあそれはそう…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:54
まあ命令聞かず暴走するとか軍人的にはアウトだもんな…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:29:53
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:31:09
強化人間の完成形がギュネイだしな…シャアの劣化品は座ってろ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:36:05
ビルやコロニーが丈夫すぎるとかそもそもなんでキシリアのいるビルごとぶっ飛ばさねえんだみたいな
7話の突っ込みどころへの回答として一番筋が通るのが
「この子がまともな軍人だから火器の出力自体にリミッッターかけてた」
「巻き添え被害も増やさないようにキシリアの居場所を見つけてからピンポイントで攻撃する予定だった」
が一番しっくりくるの本当に草生える - 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:40:00
アムロがいなかったから強化人間に求めるレベルがそこまでハードル上がらなかった説
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:41:07
並行世界のキミの妹分見なよ……
いややっぱ見んな - 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:42:15
こいつがまともすぎたから後がはっちゃけるのか??
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:42:19
暴走状態のタイラントとハンターシリーズどっちを使いたいかっていったらね…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:42:24
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:43:12
GQはサイコミュだけ技術がとても進んでいるようだし
より一般人に近くても使えるのかも知れない - 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:45:38
フラナガン機関の人材や研究資料が連邦に流れてないのもあるんじゃないか
正史だと連邦系のニタ研はフラナガン機関の研究成果を接収して作ってるから、ジオンが勝ったGQではそれがない - 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:47:37
強化人間の例を見てると「戦闘力だけはあるんだけどメンタルがガッタガタです」みたいなの多すぎて正式な階級与えて軍人にするの怖くない?ってなるんだよな
エクステンデッドみたいにいざとなったら使い捨てる兵器であるのが前提で都度調整重ねていくものなら(人道的な面はともかくコンセプトとしては)わかるんだけど - 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:48:15
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:49:38
車を踏み潰してないし割と理性的よね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:50:04
オンオフが激しい人と同じで
サイコガンダムに乗ったら頭がキラキラで冴え渡って冷静になるのかもしれない(二期三日月の精神バージョン)
というか逆のパターンが多い強化人間の方が兵士としておかしい気がしてきた - 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:50:13
いうてドゥーもキラキラ見えなくなったら暴走始めてたからいうほど安定してないぞ
フォウよりも能力は格段に低いけど記憶などが消されて暴走しやすいフォウよりはマシってくらい - 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:51:17
ギュネイレベルで安定してるのが作り放題だったらめちゃくちゃ強い強化人間軍団作れたんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:53:05
君むしろ初見は電波で戦闘時まともっていう歴代強化人間と真逆のパターンなんだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:53:48
ジオン系のニュータイプ関連研究のノウハウか無い+ゼクノヴァの危険性から大分慎重にことを進めてる可能性(現段階だとサイコミュが暴走したことくらいしか情報が無いので何がトリガーになるか分からない)
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:54:25
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:56:51
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:58:26
ゾルタン様が3分で説明してた通りニュータイプのコンセプトをよく理解しないままニュータイプ粗製濫造しようするから余計なところ弄って事故るのでは?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:58:37
「下に人が居るなんて面倒だな」って愚痴のひとつを漏らせば強化人間にしては気をつけて戦闘してる感を出せたんだけだね
フォートレスモード時に車を潰さないからわかるやろと考えたなら視聴者に甘えすぎてる気がするけど - 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:01:20
フォウとかロザミアとかは目指せ天パだろうからそりゃ狂う
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:02:35
破壊行為のマイルドさが単純に作画コストとか諸々考えての大人の都合なのか実際にそういう命令があったという設定なのか当人の良識なのか、強化人間真のニュータイプ論が当人の思想なのか周りの大人がバカなガキを調子に乗らせて操縦するために用意したお題目なのかとかで結構見方が変わるキャラだと思うんだがノベライズ版とかコミカライズ版が出ることあったらその辺掘り下げてくれないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:02:39
- 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:04:00
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:45:22
キラキラ消失ってゼクノヴァに全部持ってかれるぐらいのことが起こらなければなさそうだからそんなことでもなければ言うこと聞くなら割と安定してるんじゃないか
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:49:23
NT能力の強弱ってオカルトバトルでもなければあんまり関係ないしな
ファンネルやビットといった機能を安定して使えれば兵器として十分だしギュネイやドゥーみたいに安定してるのはありがたいよ - 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:56:53
ドゥーのサイコガンダムを複数の軽キャノンでサポートとか戦術幅はこっちの方が上だし数が強みの連邦には多少弱くても安定してる方があってるよな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:58:06
なんですかつまりアムロが悪いんですか正史
- 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:58:43
過去作要素出せば勝手に盛り上がってくれるしな…