GNフラッグの頭のおかしさを例えると

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:54:49

    レギンレイズのフレームをグレイズに無理やり押し込んで戦うようなもん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:55:57

    一般車両にF1カーのエンジンを積んで運用するようなもの

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:56:02

    ガンダムフレームの動力をグレイズに押し込んだ、かな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:56:12

    いや原付にF1エンジンを取り付けてレース出る感じが近い

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:56:22

    ヘキサフレームにガンダムフレームのツインリアクターをねじ込む感じじゃないかな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:56:59

    バイクにジェットエンジン組み込むような無謀さ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:57:55

    旧ザクにミノフスキードライブを無理やり載せるようなもん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:58:24

    ただエンジンポン付けじゃねーぞ!
    強みの変形すらできないゴミだぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:58:43

    自壊寸前のポンコツだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:58:50

    ヅダの土星エンジンの出力を通常時から空中分解しかねないくらいまで上げた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:59:25

    >>8

    これがあるからただ何かにバケモンエンジン付けただけじゃ表現できないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:59:49

    ミニバンにF1エンジン積んだ阿呆が実在するのでヨシ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:59:51

    >>11

    尊厳破壊もあるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:00:38

    自転車のチェーンもいでエンジンくっつけたみたいな…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:02:15

    零戦にF-15のジェットエンジンつけた!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:02:15

    F1マシン(ジンクス)という技術の結晶をバラしてエンジンをマイカー(フラッグ)に積み込む暴挙

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:02:55

    3DSでps5のゲームやるようなもん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:04:18

    数十年どころじゃない未来水準のハイエンドジェネレーターを積んだ結果ギミックも死んだ

    宇宙世紀だとドムやゲルググにザンスカールMSのパーツを引っ被せるような……もっとひどいかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:06:27

    SEEDだとディンに核動力(外付け)

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:08:24

    グフの左腕だけをフルサイコフレームにする

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:08:54

    五分後には自壊してもおかしくない現場猫案件…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:09:17

    原付きスクーターに大型バイクのエンジンを載せた結果スクーターの強みである収納スペースが死んだ的な

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:10:25

    あの状態のエクシアと相討ちという結果なのが全てを表している

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:10:27

    鉄血で例えるならモビルワーカーにエイハブリアクター無理矢理積んだ感じじゃねえかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:10:57

    >>8

    改造元の一番の強みを捨てたうえで、一時的な出力"だけ"は上がってるけどバランス終わってるマシン

    って条件全部満たすの難しすぎる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:11:16

    出し尽くして満身創痍のエクシアと刹那でようやく互角という

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:11:57

    ストライクダガーに核動力つける感じ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:12:20

    >>26

    間違いなくスローネと戦ったときより性能落ちてるというね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:12:35

    グレイズにハシュマルのエイハブ・リアクター突っ込んだようなもんでは

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:12:40

    ピストル(拳銃)でアサルトライフルの弾を発射できるように魔改造したら服の下に隠し持てなくなったし撃つと自分の肩が外れる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:12:40

    ゼロ戦にF-15のジェットエンジンとM61バルカンを突っ込むものかと

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:14:10

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:14:59

    >>25

    マシンで例えるからわかりづらいんだ


    ハヤブサにティラノサウルスの頭をくっつけて

    最強の牙をゲットしたけど頭が重くなりすぎて空飛べなくなりました とかならどうだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:15:27

    >>20

    何で左腕?と思ったらドライヴの位置か

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:16:03

    カヌーに羽つけてロケットエンジンで飛ばすみたいな無茶苦茶やってる代物だと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:16:21

    軽トラの荷台部分を改造してドラッグレース用のエンジン搭載みたいな感じかな?重心が高くなりすぎて、めちゃくちゃ横転しやすくなった上に荷物も積めなくなったがパワーだけはある。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:45

    AGE放送時もGエグゼスで似たような例えが使われてた

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:53

    鉄血で例えるなら胴体と頭部失ったグレイズのその部分にモビルワーカーを代わり組み込んでMS戦を行おうとする位

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:56

    >>36

    強みが死んでるから近い気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:07

    フラッグの武器じゃガンダム相手にまともにダメージにならねぇから
    有効打のためにビームサーベル使えるようするのは仕方ねぇんだ
    それ以外の全てが終わってるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:23

    じゃあなんでこんなアホ機体作ってんだと言われるとグラハムがフラッグにこだわり過ぎたからで、じゃあなんでこだわってんだと言われると戦友のみならず恩師の死も背負った機体だからで…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:19:43

    ハワードがやらかしましてね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:19:51

    鉄血ならダインスレイブを単独で移動撃ちするためにエアハブリアクター無理やりくくりつけて両腕がダインスレイブ発射台以外の機能失ったしバランスもガタガタですみたいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:20:24

    >>23

    トランザム使用直後&武装は大半を使用済み&刹那は疲労状態&かなり成長したとはいえ1期ではまだ腕前はグラハム>刹那

    これだけの条件でようやく相討ち(グラハムは傷がかなり残った)だから相当よな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:21:32

    あの機体、変形機能がなくなってるだけじゃなくて
    そもそも出力に対してフラッグの機体の強度が追い付いてないから飛んでるだけで空中分解しかねないし、
    GNドライブの慣性制御もまともに得られないからパイロットへのG負荷もえぐいのよね

    たとえでもなんでもなく三輪車にF1エンジン積んでるぐらいの頭おかしいことしてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:21:33

    >>40

    GNドライブからサーベルに直結よりコンデンサからサーベルに直結しといた方がたぶんできるし合理的

    バランス崩してまでGNドライブを積むというのはガンダムに対する愛で、ガンダムを討つためにサーベルつけるのは憎しみで、ガンダムへの愛憎の象徴

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:40

    >>46

    当時の疑似太陽炉入手したての素人状態じゃコンデンサみたいなGN粒子応用技術もまだ形になってないでしょ

    GN武器使いたきゃGNドライブ積むしかない

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:42

    ◯◯に□□のエンジンを載せる様な例えはよく聞くが
    それ以前に、正常に動く□□からエンジンを取り外してることが大問題なんだよなぁ。
    正常ジンクスならガス欠エクシア楽勝やったろw

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:26:02

    >>46

    一応、ドライブから直でサーベルにエネルギー供給してるから

    威力やサーベルのリーチが伸びてるというメリットはあるらしい


    あと、あのビームサーベルは「フラッグでガンダムから奪ったもの」だから

    コンデンサを使う機構にする(GN-Xのサーベルを流用する)発想はそもそもなかったっぽい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:29:32

    RPGゲーム武器適正ないのに強い敵の武器を無理やり持たせて戦力増強を図ると大体こうなる
    実際はここに至るまでにストーリー的な背景があるのがGNフラッグの訳だが…それで生まれた機体はビームマグナムを持たせたガンタンクのような不安定さである

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:29:42

    ネットでたまに見かける無茶するおっちゃんシリーズが一番分かりやすいんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:30:20

    >>48

    ハワードはともかくダリルが殉職したのはグラハムがGN-Xの受領拒否して

    戦力が拮抗してしまった&ダリルを止める奴がいなくなったせいだしな


    まあ最終決戦にGN-Xつかうグラハム居たらCBサイド普通に全滅してるけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:32:44

    でもUNIONのアレンジ曲であるRECOVERと共に登場するのが超格好良いから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:34:37

    >>51

    ビームマグナム渡されるおっちゃん…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:37:42

    小型ドローンの推力をジェットエンジンにしてそこに椅子括り付けて空飛ぶ車として飛ばすようなもんでハムの技量がないと出撃して数秒で木っ端微塵になるし操縦者も当然死ぬ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:46:14

    >>44

    身も蓋もない話素直にジンクスに乗ってたら余裕で勝ててたからなグラハム

    フラッグで勝つことに拘ってるから気持ち悪いんだが

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:05

    コレと同じ、いやもっとイカれてるか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:52:30

    >>20

    分かりやすさはともかく旧式の機体にオーパーツを付けるという点では同じだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:06:06

    ジェットエンジンの飛行機に宇宙ロケット用のロケットエンジン積んだ宇宙戦闘機にした感じじゃね
    推力は桁違いに上がるけど機体強度と航続距離含めて操縦できるかんなもん!って感じになるかと

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:24:01

    >>16

    もっと言えば当時世界に30台しかない限定車バラして型落ち手前の大衆車に組み込んでるぞ……

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:39:48

    なんならGN粒子にセンサーが対応してないのでFCSも死んでいる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:08:06

    恩師と部下殺されておかしくなってる頃のグラハムの暴挙みたいなもん
    ビリーがグラハムの暴挙を形にできるだけの技術力あったから実現してるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています