兵站は保っていますか?それは結構

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:09:32

    昨日までのぼく「流石我が王、兵站にまで気を配るとは将帥の鑑だなぁ」

    今日のぼく「お前……もしかしてメシ食いたいだけなのか……?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:11:21

    生前はロクな飯が食えない土地だったからね
    上手い飯は幾らでも食べたいのさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:11:57

    しょうがねぇだろ(現在の)英国出身だぞ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:12:05

    そもそもブリテンが食いもん事情カスだったからこれに関しては割と真面目だと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:12:17

    今日、SNプレイしたの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:14:01

    食べるのは好きだけど、それはどちらかというと士郎の食事に感銘を受けたのと、衛宮邸の団欒が好きな感じだから食い意地張ってる訳ではないんだ。それはそれとして大食い大会だと優勝するけど。

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:14

    今日のカルデアのご飯は何だろうと思いながらプレイしてるので気持ちわかります王よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:31

    >>6

    桜と藤ねえの方が量は食べるもんね

  • 9二次元好き匿名さん25/05/27(火) 22:51:34

    >>4

    食の暗黒島だからな。モードレッドも同意してるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:53:26

    ガチの大食いというか健啖家はアーサーの方だよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:53:45

    >>8

    普段はそうだけど、いざ食べるとなったら一番食べるのはセイバーだぞ


    コンプティーク2007年12月号 Fate道場

    Q.「Fate」の登場人物全員で大食い対決をしたら、もちろん優勝はセイバーさんでしょう。でも、その後に続くトップ5は誰になるんでしょうか?

    (千葉県/ひろいち)


    A.また難しい質問ですね……。おそらく、2.バーサーカー、3.ランサー、4.士郎、5.???といったところでしょうか。???はひらがなにすると三文字で、下手にこういうトコロに名前を書くと復讐ノートに書かれてしまう誰かさんです。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:31

    まあうまい食事云々が士気にダイレクトに直撃するのは現代兵法でもそうだからね…
    どの国でも軍用レーションとかものすごい気を使ってるし…品評会とかあるぐらいだし

  • 13二次元好き匿名さん25/05/27(火) 22:57:27

    大量のポテト&ビネガー&ブレッド、エールがあれば良いbyガヴェイン

    緑黄色野菜が欲しい…北すぎて当時の技術じゃ育たない?そう…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:58:27

    セイバーが健啖家で大食いなのは事実だが、それは食い意地が汚いと言う訳ではないし、そもそも衛宮邸の団欒が好きなので普段は食べる量をセーブしててもそれで満足できるのがセイバー。

    大食いキャラだけど、食い意地が汚いというキャラではないのがミソだね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:59:16

    当時のブリテンの料理は…その…ねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:03:35

    つまりエクステラの個別エンドで超大盛定食を満面の笑みで食べるのはただのギャグでなく
    ひと働きした後でマスターとかに負担かけなくていいし
    兵糧気にする必要もないから食欲全開してたということか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:04:00

    ・現代基準で考えたら絶対的に味は落ちる
    ・ブリテン島は地理的に育てられる作物が限られる
    ・円卓の時代は島の意思で余計に実りが悪い
    ・なんでもマッシュする人がいる
    とはいえ王様やってた頃はセイバーも味にこだわる気はなかっただろうけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:06:31

    王様系は毒見だので冷めた飯食わされがちだから余計に味落ちそう
    歴史上もそうだったのかは知らないけども

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:08:10

    >>16

    なおマスターの財布の中身

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:09:24

    王様なのに食べ慣れてるもの聞かれて行軍中の干し肉やチーズと答えるような食生活だからな…
    歴戦の王だからかもしれんがそれでも宮廷料理のレベルはお察し…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:13:36

    軍艦とかでも「戦闘中でも調理の手は止めない」という決まりがあるレベルだからね
    食い意地は生きる意志だよ

  • 22二次元好き匿名さん25/05/27(火) 23:19:05

    当時の食を雑な料理だったと回想しつつ現代で食べた焼いただけの芋である焼き芋に感動するくらいだしなぁ…士郎と会えてあらゆる意味でよかったよアルトリア

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:44:21

    飽食と呼ばれる現代は奇跡なんだ
    だからできるだけ国産の食材を買うことにしてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:20:46
  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:00:11

    >>20

    粗食だよね当時のチーズ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:05:09

    食える時に食えるものを食えるだけ食える胃袋は戦士に必要不可欠だからな
    その上で食を楽しんで気力も回復できるんだから、食い意地というより戦時の英雄としての適性というべきやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:16:20

    >>5

    SMに見えてちょっとびっくりした

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:48:16

    >>23

    米も高いけどなるだけ国産を買うよね

    お米は日本の宝だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:17:53

    ちくわしか持ってねえ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:40:44

    食べれる時に食べておくのが生存のコツみたいな時代

  • 31二次元好き匿名さん25/05/29(木) 12:45:18

    >>29

    何故かギャグ絵の折れたエクスカリバー持って震えてるアルトリアが代わりにちくわ持ってるのを幻視した

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:47:44

    当時のブリテンには謎芋もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています