- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:14:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:15:10
行政官:おっぱいがデカいこと
- 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:15:10
とりあえず組織のNo.2だと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:15:53
行政官(ぎょうせいかん)は、行政府の職員または職員の官職のひとつ。
広義には中央政府(中央官庁)及び地方政府(地方公共団体)など行政機構全般の職員を指すが、狭義には中央政府の職員のみを指す。 - 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:16:31
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:04
俺君
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:11
そうやってすぐライター愚弄に走るのダサいからやめた方がいいよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:11
アコが行政官なのはよくわからん
ヒナの秘書、あるいは副委員長とかだろ - 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:31
- 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:36
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:19:36
これに関しては考えてないとしたらライターじゃなくてキャラ作ってる部門の人達がメインでしょ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:20:46
もしかしてマコトが矢鱈とヒナを敵視してるの、アコが行政官と名乗ってるからだったりする?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:21:22
アコが戦犯過ぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:21:34
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:22:06
はいはいもういいから
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:22:31
俺君Mk.2
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:23:11
はいはいクールダウンクールダウン
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:23:26
まあ法的解釈が現実と違う可能性があるらしいし、行政官の扱いも違うんじゃろキヴォトスあるいはゲヘナ限定で
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:23:35
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:23:42
エッチすぎる……!
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:02
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:57
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:25:01
これマジで失礼すぎだろwww
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:25:37
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:26:28
トリニティ(のティーパーティー)にも行政官とか監察官ってポストがある
たぶんエデン条約のエピローグ辺りで出てきたと思うけど - 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:26:33
- 27925/05/27(火) 21:26:49
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:26:55
本来の行政官は主になんの仕事する役職なんだろう
アコみたいに指揮するのも実際あるの? - 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:27:40
- 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:27:56
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:28:06대통령비서실 직제 | 국가법령정보센터 | 법령 > 본문www.law.go.kr
대통령비서실 직제 大統領秘書室職制
제5조(기획관ㆍ비서관ㆍ상황실장ㆍ선임행정관 및 행정관) ① 대통령비서실장 밑에 기획관ㆍ비서관ㆍ상황실장ㆍ선임행정관 및 행정관을 둔다.
② 기획관ㆍ비서관ㆍ상황실장 및 선임행정관은 고위공무원단에 속하는 일반직공무원 또는 별정직공무원으로, 행정관은 3급부터 5급까지의 일반직공무원 또는 3급 상당부터 5급 상당까지의 별정직공무원으로 보한다. 다만, 비서관에 보할 수 있는 고위공무원단에 속하는 일반직공무원 또는 별정직공무원은 특별한 사유가 있는 경우 고위공무원단에 속하는 외무공무원으로 대체할 수 있다
第5条(企画官・秘書官・状況室長・上級行政官及び行政官) ①大統領秘書室長の下に企画官・秘書官・状況室長・上級行政官及び行政官を置く。
(2) 企画官・秘書官・状況室長及び上級行政官は、上級公務員団に属する一般職公務員又は別定職公務員で、行政官は3級から5級までの一般職公務員又は3級相当から5級相当までの別定職公務員で補佐する。ただし、秘書官に補佐することができる上級公務員団に属する一般職公務員又は別定職公務員は、特別な事由がある場合、上級公務員団に属する外務公務員に代えることができる。
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:33:38
この書き方的に、『大統領秘書室長』というのが誰なのかになるな
アコが行政官な事を考えると、これの上司にあたる秘書室長はヒナという事になるが……
秘書にあたるの万魔殿組のイロハ、チアキ、サツキ辺りが適当な気がするんだよな。ヒナが秘書室長……? 部門から違わないか……? ってなる
やっぱブルアカに現実の法や制度当てはめたり深く考えたりしたらイカンわ()
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:33:41
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:48:12
- 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:08:24Ako - Blue Archive WikiAmau Ako is a 3-star Support playable character in Blue Archive. A student of Gehenna Academy, Ako is the executive officer of the Disciplinary Committee, and a sort-of secretary to its president Hina.At first glance she may appear kind and good-natured, but Ako has zero tolerance for students who break the rules. She is constantly at Hina's side, assisting in her duties as president of the Disciplinary Committee. This has prompted other students to call her Hina's Pet amongst other things, but Ako doesn't particulary care.bluearchive.wiki
https://bluearchive.wiki/wiki/Rin#tabber-tabpanel-English-1
英wiki
アコ:Executive officer
リン:(Chief) Administrative Officer
Executive officerは「執行」役員 ≒運営サイドの重役、意思決定に関わる方
Administrative officerは「管理」責任者 ≒事務方の重役
英語のローカライズの方がイメージに合ってるかも
- 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:10:31
本国では誉め言葉らしいが、それにしたってひどくねぇかなこれ...
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:13:15
デミウルゴスかな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:18:58
- 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:20:59
アコの立ち位置は秘書官だとしっくりくるな。なるほどな、国による役職名の違いだったのか。また一つ雑学を得たぜ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:23:01
やっぱこれ日本版をYostarにローカライズやらせたのが最大の失敗だったろ…
グローバル版はNexonサイドでやってるから明らかにしっくり来る翻訳になってる - 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:24:54
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:26:03
- 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:03
先導部→風紀委員会のローカライズはかなり良いと思うよ(現地での扱われ方的にも)
ゲヘナ風紀の業務内容が風紀委員会の業務でも先導部の業務でもない事ふくめて - 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:49
- 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:29
はえーなんでアコが行政官なのかなんとなくスルーしてたけど、成程韓国の翻訳をこっちに持って来て意味がズレてたのね
実際の所、風紀委員会の主席秘書官、と言うか副委員長って事なのね。成程 - 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:32
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:43:19
- 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:45:19
挙げ続けたらきりがないけど、こっちの方が良かったんじゃってなるローカライズはまれにある。七囚人とか初見の人こんがらがると思う
- 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:45:29
- 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:49
- 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:48:08
メタ抜きにするとそんな感じ
カヨコとアコってどんな因縁あるんだろうな実際。アビドス編時点からアコに対するカヨコの理解度が高いところ含めてなんかあるんじゃねーかと思って、描写を期待してる自分が居る
- 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:50:51
普通に事務方のトップって認識だった
リンちゃんは主席行政官だから正にそうだし、アコは実質的にひな不在時の指揮とってるし - 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:50:55
連邦生徒会に「副会長」が居ないのもこれと同じでアロナの代わりを出来る人が存在し得ないことの表現として副会長のポストがそもそも存在しないんだと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:24
ミレニアムは成り立ちから委員会より部活動、サークルって感じの枠組だからちょっと違うな……
アビドスの廃校対策委員会は人数の少なさ故か委員長枠しか無いが……
百鬼夜行の委員会枠の百花繚乱紛争調停委員会も委員長、副委員長の肩書きがある
だからゲヘナ風紀委員会の副委員長枠だけ宙ぶらりんなのが気になる。アビドス同様って流すには、あまりにネタ作りに良すぎて惜しさも感じるし - 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:50
あれ、色んな私服に着替えても付けてるから趣味やファッションの可能性高まったけど……確かに意味があったら面白いね、JKっぽい肩の力抜けるようなオチだと個人的に良い
- 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:52:52
- 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:55:45
- 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:58:59
日本語版だと分かりづら過ぎるけどミレニアムの「部」って部活動(Club)じゃなくて学部(Department)なんだなぁこれが
(エキスポの時のゲーム部のブースにGame Development Departmentって書いてあったので気付いた人が居るかもしれない)
Game Development DepartmentThe Game Development Department (ゲーム開発部, Game Development Department) is one of the School Club in Millennium Science School. // FILE.015 [Game Development Department] The "Game Development Department" is one of the club activities at Millennium Science School! Of course, everyone seems to like various games, but retro games are most popular for the Department themselves. For Millennium students, who strive to pursue cutting-edge technology, they consider the club members as weirdos. In contrastbluearchive.fandom.com - 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:59:51
論点がちょい違う
『今の風紀委員会って、誰か抜けてる歪な状態なのでは』という思考で『事務方のアコが指揮も担ってるのおかしくね、本来抜けてる誰かが担ってたんじゃね』という考え方で自分は話してるのね
それに三年組のヒナ、アコでツートップする方、正実の委員長、副委員長との対比にもなる自然
なのになんでわざわざ副委員長の席だけ空いてそうな感じなんだろって疑問があるだけなんよ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:00:44
- 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:04:25
- 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:17:25
マコトが「議長 / 의장」なのが割と気になる(グローバル版:President)
議長って権限としては議会運営に限られるから学校のトップっぽくないんだよね
もしかして本来のゲヘナ議会を議長権限で機能停止させたことで事実上のトップになったってこと…?
Hanuma MakotoCome on! Sensei! It is time to push forward together with us, the "Pandemonium Society!" Hanuma Makoto Hanuma Makoto (羽沼マコト, Hanuma Makoto) is one of the students studying in Gehenna Academy who wields a Sniper Rifle. She is the president of the Pandemonium Society. Chairman of the Gehenna Academy Student Council "Pandemonium Society". In other words, she is Gehenna's president. Makoto is an immature and dimwitted tyrant who puts her own passions first. Although her attitude often causes Makotobluearchive.fandom.com - 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:21:21
プレジデント(president)
〔共和国の〕大統領、〔中国などの〕国家主席 、〔台湾の〕総統
グロ版の呼び方が合ってるとすればマコトが現政権トップ設定なのはそのままっぽい?
議長って実際なんでそう訳したんだろうな
鉄拳政治だったらしい雷帝に対する皮肉か、戒め、自戒を込めてたりするのか? - 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:22:52
案外総統にしたかったけど流石に憚られるから議長にしたみたいな理由だったりな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:24:05
- 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:33:12
一応Google先生の全文は以下の通り
『「プレジデント」は英語の「president」の日本語読みで、組織の最高責任者や大統領などを指します。具体的には、社長、大統領、学長、総長、会長、議長など、組織の形態によって様々な訳語があります。』
組織のトップを、組織の種類ごとに呼び変えるって感じらしい
一応議長も含むようだが、ゲヘナトップのマコトに対しては議長よりは大統領の方が合ってる気はするな
組織の最高責任者というより、マコトの立ち位置的には国家元首としての意味合いが強いし
あとメタ的に運営は語源を意識してるのかも
Google先生曰く
『「president」はラテン語の「pre(前に)+ sidere(座る)」から来ており、「人々の前に座る、議長をする、司会をする」という意味です』
だから国家元首の意味とラテン語の語源、両方を含むとして『議長』を名乗ってるのかも?
『vanitas vanitatum, et omnia vanitas』のラテン語を引っ張って来るくらいだし、関連付けてたり? 大統領や大総統だけだったらラテン語まで発想しないし