- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:19:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:21:59
- 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:22:19
ジェットコースターみたいな終盤から説明なんて挟まずに問答無用で理解させる花!からのイッツターイムナーゥがいいんだ…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:22:37
もう何も怖くない流れてから涙が止まらん...
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:25
うぉおああああああああ!!!って子熊の恐怖を振り切る雄叫びが何度聞いてもアツいんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:24:58
いいよねFINAL MISSION~QUANTUM BURST
BGMとともにクアンタが出陣してくるのがもう最高すぎる - 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:25:42
身一つで投げ出されて同化もされずホントによく無事だったなぁ…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:26:12
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:26:49
実は作中で最後まで分かり合えなかった二人だからこそ、最後の最後で分かり合えたことに感動した
- 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:32:12
劇場版まで生き残ってたキャラがこれまでの経験でそれぞれ出した答えに基づいて行動してるって感じが好き。
刹那やマリナはもちろん、過去のガンダムへの執着を俯瞰してるグラハムとか、市民を守る連邦軍の軍人やってるアンドレイとか。 - 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:33:34
どっちも間違ってなかったって
いいよね・・・ - 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:36:00
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:37:02
オートマトン含めてオールキャラ(メカ)総出演なのよね。
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:37:06
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:37:48
動体視力に優れたイノベイター向けの作品だと思うわ。
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:38:28
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:38:39
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:40:44
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:44:59
サバーニャの機械的な均整のとれたビットの展開が好き過ぎてGジェネとかスパロボのトランザムはついつい戦闘アニメ見ちゃうわ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:45:57
ほんと集大成、総力戦って感じで大好き
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:47:07
ELSトレインが突っ込んでくるシーン何回観ても怖い
初日の劇場とか各所で悲鳴上がってた - 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:47:57
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:48:56
エース級の集いであるソルブレイヴス隊のメンバーがあっさり落ちていく戦場だからな最終決戦
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:49:06
運命を!切り開け!
いい曲よな - 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:49:21
夜の病院でリボンズ風ELSが歩み寄ってくるとこホラーすぎた
何回見てもあそこはめちゃ怖い - 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:50:07
- 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:50:24
OPのなんかわからんのが連続で出てくるの最初はイメージ映像だと思ってたわ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:51:21
壁をシャカシャカよじ登るハレルヤ好き
- 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:52:29
2期でアロウズがやらかした反動で軍縮進めてた結果
最初の戦力差がざっくり1万倍で、最終的な人類側の損耗率9割近かったんじゃなかったっけ
だからこそ最後に刹那が対話に持ち込んでELSがお花で応えてなかったら終わってたという
- 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:53:07
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:53:14
なんかよくわからないけど感動した!や 戦闘シーンがカッコよかった! でも十分な満足度が得られるいい映画
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:53:35
00自体には不満点もあったけど劇場版の終わり方が本当に綺麗で見て良かったと思えたな・・・
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:53:38
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:54:45
- 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:54:57
- 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:55:08
クオリアがかかるタイミングがマジで完璧だった
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:56:53
むしろガンダム作品でそのレベルの卒業式まで到達できたケースが稀だからな。
- 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:57:26
- 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:58:06
- 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:58:52
出てたら出てたで問題だし…その情報流れてないだけマシだと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:59:15
最初は刹那とマリナの再会なしでマリナの子孫だか養子の子たちだかと再会させようとしたけど
刹那とマリナが生きて再会した上でどちらも間違っていなかったと言うことに意味があるんだって方向に舵切ったのマジ英断 - 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:01:27
最終防衛ライン突破したELSを追う小熊が
その最終ラインにいたであろうティエレンと一瞬すれ違うの好き - 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:01:44
- 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:04:04
今までの戦った敵味方のオールスターキャラとMS勢揃いで共に戦うとか、スパロボでしか見ない光景で胸熱!!!と思う前に、その歴戦のエースパイロットとかでもほぼギリギリの最終決戦で、劇場内で
全員生きろ!!!!!!!??!になってた…ガンダムで早々ないよ…あんな最終決戦 - 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:04:45
(クラークです。幼年期の終わりはA. C. クラークなのです。I. アシモフは我はロボットの人なのです)
- 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:06:56
スパロボだとWであったよね、終盤に主人公部隊が不在の地球圏守るために連合ザフトオーブのエースによるドリームチーム。
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:07:26
欲を言えばデカルトも生き残ってガデラーザで無双してほしかったけど、まああのポジションは死んで刹那との対比になるとこだから無理だよなぁって
- 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:07:26
- 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:07:44
最後の刹那とティエリアの会話が良いんだよね
この作品の対話の在り方が全部出てる - 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:08:10
- 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:12
旧人類と見下してはいても普通に仲間意識はあるのよね。同僚を介錯するときも心苦しかったし。
- 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:17
- 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:10:30
クオリアはずるい
胸に刺さる - 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:10:59
監視が酷くて実質オナ禁させられてたマジで気の毒な人
- 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:11:17
滅茶苦茶大激戦の末に分かり合えたけど、最初からクアンタが完成してたらどうなってたのかと思わなくもない
まぁティエリアとヴェーダが揃ってないからELSの脳量子波で倒れるのは変わらなさそうだけど - 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:15:28
- 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:15:50
もうすっかり気持ち悪いネタにされるけど映画のグラハムマジで最初から最後までかっこいいんですよ
生き恥を感じて死に場所を求めた男が最期に「これは死ではない!人類が生きるための…!」って未来のために死んだのが自らの生き方を決めた男の生き様散りざまでさ…本当にかっこいいんだ - 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:17:10
これ感動したと同時にせっさんはわかるけどマリナ様がそう理解するほどの何かがあった訳で下手したら視力もその時に・・・・って戦慄した
- 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:18:41
- 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:10
何気にコーラ戦で圧倒して始まったせっさんの戦闘がラストバトル開始が初戦相手を今度は救出するとこから始まったの知って感極まった
- 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:19
- 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:20:24
- 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:47
グラハムの生死について
監督「あれで生きてたら気持ち悪いです」
→気持ち悪ければ生きている
→グラハムは気持ち悪い
→グラハムは生きている
の一部の隙も無い論理的結論好き - 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:57
シリーズの完結作として理想形すぎる
綺麗過ぎて続編ちょっと受け入れづらかったけど
グラハムがガンダムを元気に乗り回してロックオンとアレルヤが疲れてる絵面は面白すぎるので
続編また見たい - 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:38:04
草花が兵器に宿った
- 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:40:15
コーラは勿論だけどカティもヤバかったからな。CB号もブリッジまで侵食されてたから本当に後がなかったタイミング。
- 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:42:15
部下の死を悼みながら戦いの手を決して止めず、最後は宿敵の為に花道を作って散るグラハムはカッコよ過ぎたぞ...
1期のちょっと?な描写はありつつもリーダーしててカッコいいグラハムに戻ってめちゃくちゃ嬉しかった
- 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:44:11
ラストのティエリアがカーナビって言われてたのほんまおもろい
- 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:43
- 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:05:29
気持ち悪いからもネタとしての面白さでそう定着しちゃってるだけで、実際の朗読劇で復活する流れはむしろ感動ものなんだけどなあ
ほんとにギャグなのは復活してソレスタ入りしてからのはっちゃけ具合の方なんよ - 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:10:17
そもそも見直されたとはいえテロリスト同然のソレビが連邦軍と公然と共同戦線できるという光景が凄いよな。和解という意味でもそうせざるを得ない情勢という側面でも。
- 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:26:50
この時期の連邦軍の中核の多くが、2期終盤でアロウズにクーデター起こした人達ってのもあるね
- 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:32:53
でもね俺クオリアパワーのおかげは結構あると思ってるんだよね
もしエンディングがダレカヲーだったら傑作扱いされてないでしょう - 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:03:23
フラッグとかティエレンもチラチラ映ってたりと兎に角MS描写が豪華だよね
- 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:30:58