- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:46:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:47:43
半世紀近く語録を擦られ
多方面とコラボしてきた男だからな - 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:47:55
だからコラボでこいつだけ駆り出されるんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:49:00
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:49:54
俺が最初に知ったMSもシャア専用ザクだった…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:50:26
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:50:55
トリコロールより赤の方が単価も安いし…
V字アンテナより1本角付けるだけでそれっぽくなるのもイケない - 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:51:45
そりゃビジュアル的に仮面被ってるの強すぎるし…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:52:09
- 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:52:17
そもそもこの作品はよく知らないけどこのキャラはなんか知ってるって時点で凄いんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:52:48
赤くしてジオンマーク入れればなんでもシャア専用にしちまうのさ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:52:57
ガンダム知らなくてもシャアは知ってるみたいなの多いしな・・・
アムロも有名だろうけど
赤ってだけでコラボだされがちなシャアのが知名度上なイメージがある - 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:53:10
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:53:53
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:54:32
小学生だった頃の俺はアムロ知らないけどガンダムとシャアだけは知ってた
正直シャアの方が抜群に知名度高いと思う - 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:54:44
ガンダム知らない人でもシャアを知っている割合あると信じてる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:55:38
その言葉だけネタとして知っててもアムロに=するかと言われると厳しいと思うわ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:56:19
アムロはむしろ TVの音楽系番組でアニソン特集とかで時々出るし ワンチャン覚えられてる可能性はある
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:56:51
そう考えると変装としては大正解だった…?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:57:03
ルーク・スカイウォーカーの顔は知らなくてもダース・ベイダーはわかる現象
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:57:40
まあシャアならどんなCMで何言わされてても大佐ノリノリですねで済むけど
アムロはなんかこう……お労しさが出ちゃうイメージだな - 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:57:57
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:58:38
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:59:00
赤い商品なら雑にコラボできるし赤くなくても赤くしてシャア専用と付ければそれっぽくなる
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:59:10
自分はアムロシャアブライトさん知ってたから人によるかも
コラボ系だと仮面被ったシャアが一番多い - 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:59:17
シャアと同レベルかはさておきガンダムの主人公が「アムロ」って名前なのは結構知れ渡ってると思う
テレビのアニソン・アニメ系特集とかモノマネとかでよく「アムロ、行きまーす!」って言ってるし - 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:59:59
ガノタ向けに作りやすくて受けもいい赤いシャア専用商品を作る
↓
知らない層も赤いパッケージと特徴的な仮面(と3倍のキャッチコピー)が目に付く
を繰り返した結果、日本人の集合無意識に刷り込まれる赤くて3倍の仮面の男 - 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:00:19
仮面が置いてあったら「シャアの仮面」って分かる人はいるだろうけど、
キャスバルの顔が出てても「シャア」って分かる人はあんまいないだろうな - 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:00:22
今の30前後だと若井おさむがTV出まくってたのも見てるしな
- 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:01:43
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:03:10
アムロ知ってる人って自動的にブライトさんも知ってるイメージある
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:05:03
言われてみればそこそこの年齢なら若井おさむの影響で残ってる人そこそこいそうだな
シャア芸人もいたと思うけど - 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:05:15
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:06:22
- 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:07:30
年1くらいで懐かしのアニメ名シーンみたいな番組が連発されてた時期があったからかな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:08:51
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:08:55
若井おさむもアムロが殴られてたのネタにしてたりしたしな・・・
- 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:11
- 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:17
確かに何か知らんが妙に取り上げられてたよな親父にもぶたれたことないのに
最近ならガンダム触れる時は大体シャアも触れてる気がするし当時も触れてたと思うがわざわざそこを長尺でやられてた記憶ばかり残ってる - 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:38
- 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:10:01
- 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:10:53
うーんこの間違いじゃないけどなんか違うんだよな…って紹介の仕方
- 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:11:03
特にオタクっけもない近所のスーパーでもコラボ商品置いてたりするから認知度上がるよなって
親父が買ってきた赤ザクの豆腐?みたいなの今でも覚えてる - 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:11:26
- 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:11:30
うちの母ちゃんはアムロガンダムシャアまでは認識してるな
あとシャアが仮面取ると認識不能になる - 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:11:51
正直邪推だけどあの頃のテレビ番組製作陣の世代的にはやっぱそのあとの「殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!」が琴線に触れる名台詞だったんかなぁ……と思っちゃう
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:12:27
赤いってだけであらゆるものとコラボしてきたからな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:12:46
最近だったかハサウェイ見てなんか投げられてたのがシャアだったんだ!?みたいな反応見たことあるから仮面なくなると認識不能になるのが結構多いんだろうなと思ったりする
- 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:13:00
- 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:13:06
まあ実際「シャアは知ってるけどアムロは知らない」に比べたら「アムロは知ってるけどシャアは知らない」「アムロも知ってる」はだいぶ少なそうなイメージはある
- 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:13:38
- 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:14:18
髪の毛もほとんど出ないレベルの仮面(というかヘルメット)だからなぁ、しょうがないわ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:14:36
- 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:14:53
「赤がイメージカラー」って一般的にはヒーローの方だもんな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:15:42
- 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:17:53
- 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:18:50
- 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:11
まあなんていうか記号化・カリカチュアして「こいつはこういうクセ強キャラだよ!」って覚えやすいとこが強すぎるんだよねシャア
- 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:55
あと妹が「セラさん」ことセラ・マスミでようはセイラさん
- 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:20:23
- 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:21:37
- 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:22:09
- 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:23:28
- 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:24:05
そんなムキムキだったっけ……?って思ってググったら出てきたフィギュアがマジでムキムキでダメだった
公式的には腕がムキムキの人なんか……?
- 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:26:08
そんなムキムキだったっけ……?って思ってググったら出てきたフィギュアがマジでムキムキでダメだった
公式で腕がムキムキの人なんか……?
- 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:26:53
そんなムキムキだったっけ……?って思ってググったら出てきたフィギュアがマジでムキムキでダメだった
公式で腕がムキムキの人なんか……?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:27:24
- 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:53
- 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:31:33
- 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:31:51
ムキムキの三連星…
- 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:32:32
ジェットストリームキムキアタックじゃん
- 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:33:23
- 73二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:33:59
URL貼ろうとした時の謎エラーってまだ起こるんか
- 74二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:33:59
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:18
- 76二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:39
コラボに限らず漫画とかで何か赤いのが出てきたら3倍速いとか赤い彗星とかシャア専用とかネタで書かれてたからガンダムほぼ知らなくても赤い=シャア専用とかだけ知ってたって人もそれなりにいると思う
特に80年代から90年代の作品で顕著 - 77二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:58
シャアは知らなくても赤くて3倍というフレーズなら知ってるみたいな人も居るかも
- 78二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:32
- 79二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:55
- 80二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:05
テレビでよく見た印象だとそれと「認めたくないものだな…自分自身の、若さ故の過ちというものを」辺りが多かった気がする
あとは「当たらなければどうということはない」はそういうミームみたいなものとして見かける気がする
- 81二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:36
それこそ「親父にもぶたれたことないのにぃ~!」のシーンだけ切り抜いて名シーン特集みたいなので流しまくられてた偏向報道の影響がね…
- 82二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:51
ガンダムのキャラ全員に言えるけどまだ20なのに声と喋り方に貫禄がありすぎる
- 83二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:37:06
パロディされすぎて元ネタ一切見てなくても通じるやつ
スラダンの諦めたらそこで試合終了ですよとかもそうだね - 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:37:41
冗談ではないとかもわりと見かけるイメージ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:38:26
- 86二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:39:06
昭和のアニメとはいえあのあと男だからって理由で出撃できるの立派なんだよなぁ…
- 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:39:23
- 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:40:13
多分親父にも〜でアムロのことボンボンキャラだと思い込んでて坊や=アムロだと思ったんだわ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:40:15
アムロの日常やカミーユの日常だと連載はされないだろうしな
シャアだからこそよ - 90二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:27
- 91二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:51
まぁシャア以外だと投げ出す前に抱え込んだ問題の重さで潰れそうだとか生まれの不幸やなんやで大変だけど頼れる大人も間違いじゃ…うむ…うん……
- 92二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:42:35
「知的で頼れる大人」をずっとやっててほしい(やれる状況であってほしい)男ではある
- 93二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:44:27
ものっそい良い声かつ口を開けば名言集みたいなのが強すぎるんだよなあこの赤いの
- 94二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:49
- 95二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:54
当時から女性ファン多かったらしいからな赤い人…
なんなら初代ガンダム放送当時はその手の女性ファンがけっこう視聴率を支えてたって調査結果があったらしい
いわゆる男オタクに今でいうバズりまくったのは放送終わって口コミが広がってかららしいので - 96二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:57
ザクとは違うのだよザクとはをシャアのセリフだと思ってた
- 97二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:55:36
- 98二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:28:23
- 99二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:30:43
シャアは面白イケメンだから女性人気は高いだろうけど当時はもっと悪の王子様みたいな扱いだったんかな
今もう遊ばれすぎて跡部様みたいな枠というか - 100二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:31:16
「親父にもぶたれたことないのに!」
これゲームのCMがゴールデンタイムに流れてバカウケしてた記憶
雪山遭難で眠りそうな相方を起こそうとビンタしたらそう言い返されるやつ - 101二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:33:37
確かにガンダム見たことない時からなんか赤くて3倍ってことだけ知ってたな…
- 102二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:40:02
勝利の栄光を君に!とかもなんか昔はよく見た気がする
- 103二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:44:08
- 104二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:55:32
赤茶色っぽいジュドーはふりかけとかカレーに使えそうね
- 105二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:06:01
このやたらゴツい軍用ヘルメット女の子に被らせてたのこれがやりたかったんだろうな感よ
- 106二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:28:00
このレスは削除されています