ここだけ異形モンスターの力を借りて戦う学園11

  • 1鈴音丸25/05/27(火) 21:56:13

    一人につき一体、精神体の異形モンスター【ガイスト】を発現できる世界の11スレ目です。
    人々の精神から発現した人間に敵対する精神体【シュヴァル】の捕獲及び討伐を目的とした養成学園の中で、何を目指して、何を成し遂げるのか。楽しんでいきましょう。


    【ルール及び禁止事項】

    過度なエログロは禁止
    確定ロールは絶対に裏で相談しましょう
    版権ネタそのままはダメです。オマージュならOK。
    リブートOK
    死ネタは人を不快にさせない範囲で
    荒らしには反応せずに、粛々と対処しましょう
    次スレは190がお願いします

  • 2鈴音丸25/05/27(火) 21:57:54
  • 3鈴音丸25/05/27(火) 21:58:21
  • 4鈴音丸25/05/27(火) 21:59:02
  • 5鈴音丸25/05/27(火) 23:10:10

    取り敢えず維持しときます

  • 6拳スター25/05/27(火) 23:36:42

    誰も来ないねぇ

  • 7鈴音丸25/05/27(火) 23:40:28

    来ないですねぇ……

  • 8ガイ25/05/27(火) 23:44:25

    なぁ・・・

  • 9鈴音丸25/05/27(火) 23:51:12

    10まで行かないと困るのでいったん保守

  • 10拳スター25/05/27(火) 23:52:24

    10だよー

  • 11拳スター25/05/28(水) 00:01:06

    ガイさんいるやんけ

  • 12ガイ25/05/28(水) 00:03:45

    >>11

    よっ

  • 13拳スター25/05/28(水) 00:08:54

    >>12

    ナカーマ

  • 14ガイ25/05/28(水) 00:11:24

    >>13

    ナカマー

  • 15拳スター25/05/28(水) 00:36:48

    (薪は誰が集めたんやろ……?)

    「火はどれくらいもつ?夕食はまぁギリ足りたけど、明日の朝はどうしようかね」

  • 16鈴音丸25/05/28(水) 12:38:13

    >>15

    昼間行動を省略したので、越夜できる最低限と行ったところになります

    問題なければ夜間行動で突入できますし

    夜間行動で薪や食料の補充をして、朝に突入を行うことも可能です

  • 17鈴音丸25/05/28(水) 20:38:26

    (人いるかな……)

  • 18拳スター25/05/28(水) 20:50:48

    (ここにいるぞ!
    21時再開って感じでいいのかね?)

  • 19鈴音丸25/05/28(水) 21:01:07

    (はーい再開します
    ……多分2人しかいないけど大丈夫かな)

  • 20拳スター25/05/28(水) 21:21:56

    (私が単独行動してる事にすれば良いんじゃないかな
    行動としては取り敢えず偵察を実施するよ)

    「敵地で偵察を怠ると死ぬからね……水と食料はまだあるし、話を片付けるにはまだ早いにしても、その準備くらいはしていても良いと思うんだ」

    そっと足音を消した気生嶺は静かに村の方へと進んでいく

  • 21鈴音丸25/05/28(水) 21:53:18

    (ではそのまま進めまーす)
    一足先に拳スターが到達した目的地…矢端村の入り口はさびれきった看板一枚に鉄パイプの露出したバス停、錆びたトタン材の覆いと同じく錆びた色のベンチしかない物悲しい場所、
    ここからさらに先に進むか、そのまえに周囲を観察することが出来ます

  • 22拳スター25/05/28(水) 22:32:51

    周囲を観察する、冷静に、かつ静かに
    五感のみならず第六感までもを研ぎ澄ましての思索
    流水と翠風の緩やかな手触りが語りかけてくる

  • 23鈴音丸25/05/28(水) 23:18:18

    観察の結果、『周囲に直ちに危険がある』ということはないことがわかりますが、同時にその奥にただならぬ気配を感じるでしょう
    ここから先への単独突入は危険であることがわかります

  • 24拳スター25/05/29(木) 00:09:47

    >>23

    「うむむ……単独侵入は無理そう……?

    一旦みんなを待つか…」


    明日も同じくらいの時間でいいのかな

  • 25鈴音丸25/05/29(木) 00:17:04

    やっぱり明日も21時くらいからですかねー
    お疲れ様です

  • 26トランぺッター25/05/29(木) 19:14:27

    【皆についてきた】
    ここはなんだろうな……ただならぬ気配……
    【突入開始を待つようだ】

  • 27鈴音丸25/05/29(木) 21:01:01

    取り敢えずお二人は待機、と
    他に突入や資源収集といった行動をする人はいませんか?

  • 28拳スター25/05/29(木) 21:17:32

    トランペッターと待機しながら集合まで適当に食べられそうなものでも集めとくかな

  • 29トランぺッター25/05/29(木) 21:29:49

    >>27

    僕は……単身で突っ込んで前みたいなことにならないようにしたいし、金光院さんの収集を手伝おうかな……

  • 30鈴音丸25/05/29(木) 21:38:24

    では取り敢えず時間を進めます
    夜襲を諦めて朝に全員が合流したことになります

  • 31拳スター25/05/29(木) 22:02:50

    >>30

    どうしようかな、流石に過疎すぎるよね

    二人だけで戦えるように話を組み替える?

  • 32鈴音丸25/05/29(木) 22:17:31

    元々人数で殺到する前提だったので難しいですね…

  • 33拳スター25/05/29(木) 22:48:52

    >>32

    難しいか……なら火力で押し潰すしかないね


    「そろそろ行こうか、取り敢えず資源も人もそれなりに集まったみたいだし、突入しよう」


    気生嶺は軽迫撃砲を組み立て終わると、寂れた村の門を潜っていき、周囲の気配を再び探り始める

  • 34鈴音丸25/05/29(木) 22:54:24

    周囲にはやはり人はなく
    森に半ば埋もれたような道が続いています
    村の村らしい姿が見えるよりも早く、群れる木々の中を突っ切る羽目になるでしょう

  • 35拳スター25/05/29(木) 23:24:52

    じゃあ取り敢えず進む、奇襲に警戒しながらね

  • 36鈴音丸25/05/29(木) 23:55:20

    ちゃんと警戒しているので気づくことができました
    あなたは奇襲されます

    具体的にはこの前と同じ蛇ですが、今回の個体は蛇尾が二股にはなっておらず、かわりに舌が非常に長いです、奇襲初撃を躱したあなたに先制の権利が回りました

  • 37鈴音丸25/05/30(金) 00:16:37

    また明日ですかね…それとも何か人がいる時か

  • 38鈴音丸25/05/30(金) 22:01:46

    そして誰もいなくなった……

  • 39拳スター25/05/31(土) 13:15:11

    まずは普通にpanierを召喚して左腕に装備しながら殴りつけて相手の防御力を確認しつつ2歩下がって相手を観察する

  • 40鈴音丸25/05/31(土) 13:53:09

    >>39

    黒い、そして舌の長い蛇が拳スターを見つめながら蟠を巻き、這いずって迫ってきます

  • 41拳スター25/05/31(土) 14:12:45

    >>40

    「流石蛇だけあって打撃には強いか……なら斬るだけだね」


    チェーンを伸ばして鞭のように振るい、蛇を叩き切りに行く

  • 42鈴音丸25/05/31(土) 14:21:24

    蛇側も舌を射出して鎖を絡め取り、そのまま鎖を辿って拳スターの方に接近します

  • 43拳スター25/05/31(土) 14:45:20

    >>42

    (こいつの性質わかった、『垢舐め』だ

    前の猫又と同じっていうかこいつらの能力『妖怪に擬態する能力』なんじゃない?)


    「させるか!」


    チェーンソーを回転させ、舌を引き裂きながらの

    “フィニッシュアクト”

    『必 殺 格 闘』、全身を回転させて地面に左腕ごと蛇を叩きつけてチェーンソーと地面で挟み切りにする

  • 44鈴音丸25/05/31(土) 15:51:54

    な ん で わ か る ん で す か ?

    正体が看破されたことで擬態ギミックが解除され、本来の蛇の姿へ戻ります
    ただし戦闘能力は(元々の垢舐めが戦闘補正ほぼゼロなのもあって)かわりません
    格闘攻撃を受けて切り刻まれてそのまま消滅しました

  • 45拳スター25/05/31(土) 16:37:11

    周囲を警戒する、もっと数がある可能性があるから一度退却してもいい?

  • 46鈴音丸25/05/31(土) 19:43:31

    では退却・合流に成功します

  • 47八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 20:42:20

    あ、お帰り
    どこ行ってたんだ?

  • 48拳スター25/05/31(土) 21:01:54

    >>47

    「暇だったから資源集めついでに偵察と潜入に行ってた、雑魚兵に奇襲されたけど即返り討ちにした

    ……おかげで奴らの能力のおおよそが掴めた気がする」

  • 49八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 21:22:42

    >>48

    俺が魚を釣ったり捌いたりしてる間にそんな事が……無事に戻ってくれて幸いだよ

    それはそうと敵シュヴァルの能力が分かったのは収穫だね

  • 50拳スター25/05/31(土) 21:37:47

    「連中の能力はやはり『擬態』
    そのなかでも特に『妖怪を模倣する擬態』だと思う
    私が奇襲にあった奴はおそらく『垢舐め』
    夜の奴は『猫又』……この二例だけでは断言できないけど、最悪の場合は『餓者髑髏』とか『雪女』とかがいても……おかしくない」

  • 51八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 21:42:36

    妖怪を模倣する能力ねぇ……
    シュヴァルらしいと言えばシュヴァルらしいのかな
    幅が広すぎて何をしてくるか読めないのは厄介だ

  • 52拳スター25/05/31(土) 22:03:01

    >>51

    「外観や性質は蛇を基本としている

    だから蛇の共通弱点である気温の低下などはおそらく有効だと思う……けど、どうかな

    私なら明確な共通弱点は必ず潰す、親玉のシュヴァルがいるとしたら、おそらくそうしている」

  • 53八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 22:14:10

    >>52

    どの程度知恵が回るか次第だね

    しかし親玉か……群体タイプのシュヴァルは大抵の場合、核になる何かがあるからね

    それがボス個体なのか、なにがしかのオブジェクトなのかは分からないけど……

    それらしい存在は未だ見かけてないんだよね?

  • 54拳スター25/05/31(土) 22:25:10

    「残念ながら、入り口しか見られていない
    あいつは歩哨か、逸れかだったのだろうね
    随分と早い地点で遭遇したから
    ……しかし蛇は群れる、数の力でゴリ押すのが一番と気付かれる前に、こちらもゴリ押しか、あるいは火力で押し通るかしないといけないだろう」

  • 55八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 22:28:12

    なら、次は俺が前面に立とう
    正面突破なら右に出る者はそういないと自負しているよ
    【八津の蛸はわりと脳筋ガイスト】

  • 56鈴音丸25/05/31(土) 22:33:02

    僕も前線に出ます、回復要員にもなれるので
    役に立てると思います

    【ミカエルズ・ライトを出現させる】

  • 57拳スター25/05/31(土) 22:37:37

    蛸・龍・剣、三大高スペガイストのうち2つが揃っているなら、進む価値は十分あるだろう
    そう判断した拳スターは頷くと共に道を指し示す

    「行くなら早めの方が良い、夕暮れが迫れば力を増すだろうから」

  • 58八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 22:41:40

    >>56

    頼りにさせて貰うよ

    >>57

    そんな風に言われてるのか〈ディープライジング〉


    【拳スターの案内に従い進み始めた】

  • 59鈴音丸25/05/31(土) 22:53:02

    ではイベントを進行し、先ほど拳スターが奇襲を受けた門奥のさらに先へと移動します
    周囲の状況としては
    森に埋もれたような小道が続き、その先は鬱蒼とした枝で影が差していて見通すことができません
    ここからさらに進むことができますが、暗い森なので足元には気をつけるべきでしょう

  • 60鈴音丸25/05/31(土) 22:54:22

    おかしいですね…人の暮らしているはずの村でこんなに暗いなんて、まるでずっと前から手入れがされていないかのようです

  • 61八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 22:56:13

    ふむ、確認するけどここに来る前の時点では村人と連絡が取れなくなってるとかそういう事はないんだよね?
    【油断なく周囲を警戒しながら】

  • 62鈴音丸25/05/31(土) 23:04:08

    >>61

    人が消えている、という報告がありましたが

    そもそも村人が全滅していたらそんな報告は来ないでしょう、もし話が来たとしてもそれは素直に村ごと消滅したという話になると思います

    ……状況を見るに、ここ数日で“消滅”していてもおかしくはないのですが

  • 63八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 23:07:58

    ……消えたとしてもイコール死んだとは限らない
    何処かに連れ拐われている可能性もある
    例え村が無人でも、まだ希望は捨てないでおこう

  • 64拳スター25/05/31(土) 23:10:24

    「正直全部薙ぎ払ってでも強引に進みたいんだけどらどうする?静かに行くか、それとも無理にでも突き進んでいくか
    ……森の奥から奇襲が来る可能性は否定できないからね」

  • 65鈴音丸25/05/31(土) 23:16:14

    炎の剣は下手に使うと山火事の元になり得るのでちょっと無理ですね……蛸足ってこう……木とかへし折れます?

  • 66八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 23:17:46

    木々や下草を破壊しながら進むって事かい?
    出来はするけど……正直オススメはしないよ
    破壊すれば轟音と飛び散る破片で耳と視界が制限されるし、そこを奇襲されるとかえって対処が遅れかねない

  • 67八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 23:24:20

    まぁ、文字通り敢えて藪を突ついて蛇を出す事もないだろうさ
    俺の〈ディープライジング〉のスピードなら至近距離で飛びかかられても到達前に粉砕できる
    相手が普通の蛇程度のスピードなら、だけどね

  • 68拳スター25/05/31(土) 23:26:31

    「チェーンソーもそう乱発できるものじゃない、木を切りながら進んだりしたら村の中央に着く頃には私の腕が動かなくなっているだろう
    こうも木々が茂っていると陽が差さない、つまり陰が立つ場所は陰に棲まう妖にとっては好適な環境
    ……それを踏まえて考えれば、この際多少の環境破壊は仕方ないとは思うけど、現実的に考えて難しいかな」

  • 69天智(龍のガスター)25/05/31(土) 23:29:06

    案の1つとして聞いて欲しい。全員で龍輝に乗って空から目的地点を一気に目指す
    利点は空から一直線に行けるから時間の短縮が出来る事と空を飛ぶシュヴァルとかが居なければ奇襲される心配も無い事
    欠点はサイズ的にどうやっても目立つから相手には確実に気付かれるという事

  • 70八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 23:33:49

    >>68

    うーん、普通に進むより時間がかかるしその分安全とも言い難いから微妙かな

    この森でシュヴァルを迎撃するならともかく、単に移動経路なら駆け抜けた方が話が早いと思う

    俺のガイストで全員を運ぶって手もあるしね


    >>69

    いや、もっと適任がいるか

    と言うか上空から村の様子を探れないかな

    ここからじゃまだ遠いかい?

  • 71天智(龍のガスター)25/05/31(土) 23:38:07

    >>70

    俺自身は特別目が良いとかいう訳でも無いからもう少し近づく必要があるかな。それに龍輝はサイズ的に目立つから様子を探るにしても相手側に気付かれる事になるだろうから、様子を探るよりも一気に目的地へ向かった方が相手に余計な時間を与えない分、そちらの方が良いかもしれない

  • 72拳スター25/05/31(土) 23:46:59

    「なら全員突撃が一番か……?
    でも退却のための道は確保しておかないといけないよな……」

  • 73八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 23:47:10

    >>71

    ああ……巨龍が飛んでたら否が応でも目立つだろうね

    既に金光院が交戦したみたいだからそこまで隠密に気を遣わなくても良いとは思うけど、さっさと突入した方が良いのは確かか

    下から高射砲よろしく天狗礫でも撃たれたらかなり困った事になる

  • 74八津(蛸のガスター)25/05/31(土) 23:52:46

    (あ、日付が変わったら広域規制で書き込めなくなるやも)
    (書き込みが途絶えたら落ちたと思ってくだされ)

  • 75天智(龍のガスター)25/05/31(土) 23:55:20

    >>73

    偵察や隠密行動に関しては、秦君が居れば凄く頼りになるんだけどね...まぁ、無いものねだりしても仕方ないか...

  • 76天智(龍のガスター)25/05/31(土) 23:56:09

    >>74

    (あ、こちらも同じくです)

  • 77鈴音丸25/06/01(日) 00:07:12

    高速・長距離(長射程)移動を単独でできるガイストは現状龍輝とミカエルズ・ライトだけ、後者は輸送能力がないので実質移動はぜんぶ龍だよりになると考えないといけない
    そうなると戦闘に龍輝は使えないと考えるべき
    ……色々考えていても、結局進まなければ何もできませんし、行きませんか?

  • 78天智(龍のガスター)25/06/01(日) 00:17:33

    >>77

    まぁ、乱戦になった時点で龍輝の攻撃は制限されるし、何より行方不明になった人達が目的地点にいた場合は当然、巻き込む訳にはいかないからね。龍輝ができるのは尾での薙ぎ払いと身体を割り込ませて盾になるくらいだと思って欲しい

    他に案が無ければ俺の案が採用という事で良いかな?

  • 79拳スター25/06/01(日) 00:19:23

    「いいよー、手段なんて考えていても徒歩潜入かダイナミック突撃しかないし」

  • 80天智(龍のガスター)25/06/01(日) 00:21:18

    >>79

    オッケー!じゃあ、みんな乗ってくれ

    【龍輝を呼び出せば地上に降ろしてみんなを乗せる】

  • 81鈴音丸25/06/01(日) 00:22:34

    道中は全カットです(涙目)

  • 82天智(龍のガスター)25/06/01(日) 00:24:14

    >>81

    よっしゃぁぁ!飛ばすぜぇぇ!

  • 83鈴音丸25/06/01(日) 00:28:08

    ただでは終わらんよ!(赤い変態)
    実は居るんです、対空要員
    というか奇襲・パワー・スピード・射程・精密にそれぞれ垢舐め・鬼・天狗・野鉄炮・雷獣を用意していたのです

    というわけで天狗と野鉄炮の天狗風と対空砲が飛来します

  • 84天智(龍のガスター)25/06/01(日) 00:37:19

    >>83

    まぁ、それくらいはあるとは読んでたよ。行けっ!龍輝!

    【天智の声に応え、龍輝が口を開けば白い光が集束していく、攻撃エネルギーを消し去る消去の吐息(イレーザーブレス)を攻撃に合わせる様に吐いて】

  • 85拳スター25/06/01(日) 00:37:33

    「下から射撃、それと不明物が飛来している!」

    チェーンを伸ばして野鉄炮の対空砲を叩き落として防ぐが、実態のない風までは防御できない

  • 86鈴音丸25/06/01(日) 00:43:43

    野鉄炮をモデルとした蛇は応射された光線で潜んでいた木々ごと粉々に吹き飛ばされ、中の子猯が転がり出てくる
    反対に天狗は全身に白光を纏って超速で飛翔しこれを回避、大きく弧を描きながら龍へと迫る

    「……!」

    天狗の団扇や藤房、鼻高の赤顔はなく
    全身に白い毛皮を纏う狼に似た体躯に山伏衣装を無理やり着せたような姿をしているそれは右手に握った刀を引いて、太刀風を放った

  • 87天智(龍のガスター)25/06/01(日) 00:48:17

    >>86

    【さすがにこの巨体だと回避は難しい。多少のダメージは覚悟で加速し一気に突っ切っていこうとする。ついでのそのまま天狗を轢いていこうと】

  • 88拳スター25/06/01(日) 00:49:15

    「……わかった、わかったよ3人とも
    こいつの正体!」

  • 89鈴音丸25/06/01(日) 00:53:29

    (推理どうぞ〜)

    ミカエルズ・ライトでの迎撃を試みるも天狗の速度はあまりにも早く、共にスピードAの龍輝とミカエルズ・ライトの攻撃を木の葉のように舞いながら捌き切って再び太刀を構える

  • 90拳スター25/06/01(日) 00:56:16

    「こいつの擬態している妖怪は『白狼天狗』
    その語の源は『天狗(アマイヌ)』の始まり
    天を翔ける星の白き輝き、つまりこいつの真の名は『流星』!」

    そう言い切ると同時に銃撃を放って攻撃する気生嶺

  • 91天智(龍のガスター)25/06/01(日) 01:00:53

    >>89

    くっ!流石に速いな...なら!

    【周囲に雷を降らし、天狗の動きを阻害しようとする】

  • 92鈴音丸25/06/01(日) 01:10:33

    天狗は鬼と妖狐と並んでステータス値にA評価相当の能力を持つ上級蛇、真名を明かされたことで大きく弱体化したが、大業『天狗の構太刀』が発動されたことには変わりない

    雷で撃墜されながらも

    dice1d4=4 (4)

    -1人へ遠距離攻撃を届かせた

  • 93鈴音丸25/06/01(日) 01:13:55

    (えっ、この天狗やるやん…)
    攻撃を受けなかったのは一人なので自動防御判定の入る天智だけは無傷、他3人は防御判定か防御行動が必要です

    ちなみに私はミカエルズ・ライトが出ずっぱりなので防御判定です

  • 94拳スター25/06/01(日) 01:26:46

    防ぐ手立てがないので大人しく斬られます

  • 95天智(龍のガスター)25/06/01(日) 01:30:53

    >>94

    【尾を割り込ませて庇う事は可能ですか?】

  • 96鈴音丸25/06/01(日) 01:34:19

    可能ですが全周同時攻撃なので2回分のダメージを受けることになります、上空を高速移動中に被弾が嵩んでうっかりガイストの強制解除とか失速があると全員まとめて落下の可能性があるのでお勧めしません

  • 97天智(龍のガスター)25/06/01(日) 01:37:57

    >>96

    【了解です。すまぬ...金光院さん】

  • 98鈴音丸25/06/01(日) 01:47:55

    とはいえ
    パワーB スピード規格外 射程A 精密B
    (シュヴァルなので持続と成長は無視)
    の天狗も真名看破で2ランクダウンして
    パワーD スピードA 射程C 精密Dくらいになっているので、普通の人でも一撃ではせいぜい骨折くらいでしょう

  • 99拳スター25/06/01(日) 01:51:49

    待って、パワーDならギリ防御できる
    危なかった……

  • 100鈴音丸25/06/01(日) 09:11:43

    八津さん以外は全員防御か……

  • 101天智(龍のガスター)25/06/01(日) 11:52:00

    >>100

    (規制のせいで参加出来てないのかも知れないし、防御してない扱いはちょっと可哀想じゃない?八津さんのガイストはパワーAな上に確か精密性もAだったはずだから防御出来ても良い様な気がする。それにこれってボスじゃなくてまだ道中の雑魚扱いだよね?なら、普通に苦戦せずに倒しちゃっても良いと思う)

  • 102八津(蛸のガスター)25/06/01(日) 13:38:05

    >>100

    >>101

    (お察しの通り規制食らってました)

    (タコのガイストはパワーA スピードA 精密動作Bですね。ダイスで決めたら予想外に跳ねたので特殊能力はナシとしました)


    スピードは大したものだけど、少し愚直じゃないかな?

    叩き落とせッ〈ディープライジング〉!!


    【八津の呼び声に応えるように、龍の真上に巨大なタコが現れる】

    【丸太のような八つの触手は大気を裂いて宙を薙ぎ、飛び来る天狗達に叩きつけられる】


    >>96

    (では拳スターさんの分はこっちで受けます。文字通り手数はあるので)

  • 103拳スター25/06/01(日) 14:16:23

    「こんなのが大量に湧いているわけじゃないにしろ、それなりの数いたら大問題だ
    常人が生きていられる環境じゃない……こりゃあ村人は全滅かな」

  • 104天智(龍のガスター)25/06/01(日) 14:53:32

    >>103

    いや、希望的観測かも知れないけど何らかの目的があって殺さずに生かしておく...みたいな可能性もあるんじゃないかな?

  • 105八津(蛸のガスター)25/06/01(日) 15:25:33

    例えばこの千変万化の能力が村民の恐怖や想像が源泉になってるなら本能的に生かしておこうとするかも知れない
    ……できればそうあって欲しいものだね

  • 106鈴音丸25/06/01(日) 15:46:59

    本丸到着です
    五重の関を超え、たどり着いた森の奥には暗い石でできた鳥居が並び、最奥には歪な社が半ば朽ち果てながら聳えていた

    腐ったような色の泥に敷かれた玉砂利を踏み締めて着地する4人が目にするのはこの世のものとも思えぬ邪悪な気配と、そして社からずるりと抜け出る長大な黒蛇であった

    「……我が社、吾城の代に何用か」

  • 107八津(蛸のガスター)25/06/01(日) 16:05:53

    あれだけ襲撃しておいて何用もないもんだ……が
    そうだね、一応一つ聞いておこうか
    この地に暮らしていた者達はどうした?

    【返答次第で即座に仕掛けられるよう、臨戦態勢を取りつつ問う】

  • 108???25/06/01(日) 16:12:39

    「問うたのは此方、いらえのなくんばに問答あらずや」

    社から這い出てそれに巻きつきながら一言で言葉を切り、それを以て会話は終えられる

  • 109拳スター25/06/01(日) 16:16:24

    「貴君、さぞや名のある大君とお見受けするが、なぜ斯様に荒ぶるのか!」

  • 110???25/06/01(日) 16:22:56

    「知れた事を……地を這う全ての物の王たる吾が身をこの辺鄙な泥地に封じ、守神などとほざいては蠢く大虫共を誅するためよ……」

  • 111鈴音丸25/06/01(日) 17:56:38

    来て、ミカエルズ・ライト!
    【ミカエルズ・ライトを再召喚して戦闘に備えながら問いかける】

    蛇神の御身へと畏み白す
    幾多村者の行方知れずとなりて怪なりと云われ、我等これを追いて遣われしものなり
    御身の下に村者の身のあらん事ならばこれを御返賜うことを願奉る

  • 112???25/06/01(日) 18:30:54

    「吾が城に棲み着く無礼者共の身柄など何処にあるやも知れぬこと、蛇王たる吾が臣の群が
    無礼者共を如何せんなど推して知るべしよ」

    大蛇は呵呵と笑いながら尻尾を振り上げ、同時に鎌首を擡げる臨戦体制へと入ります
    戦闘開始です

  • 113八津(蛸のガスター)25/06/01(日) 20:27:11

    >>112

    所詮は獣か

    分かり易くて結構だ


    【触手のうち4本を攻撃に、2本を防御に】

    【残り2本は予備とし、不意の事態に備える】

    【攻撃に用いた4本の触手は石畳を粉々に砕くほどの破壊力で次々に大蛇を殴りつけようとする】

  • 114天智(龍のガスター)25/06/01(日) 20:46:07

    結局、行方不明の人達は生きてるのかどうなのか...安否が確認出来ない以上周囲を巻き込む様な攻撃は出来ないな...まぁ、どっちにしろ乱戦になった時点で広範囲攻撃は無理なんだけど...取り敢えず出来るのは尾を打ち付けての援護攻撃くらいか。取り敢えずは俺自身が頑張らないとな
    【上空に龍輝を待機させたまま刀を抜いて構える】

  • 115???25/06/01(日) 21:02:03

    「海神の遣い如きがほざきおる……来やれ、臣ども
    あれらが如き惰弱を打ち糾すがよい」

    その言葉と共に、社の縁の下や木々の根、枝上と数々の様々な姿をした蛇妖の群れが溢れ出てくる
    黒い毛皮を纏う山犬のような姿をした者
    赤い肌が見える大きな人型をした者
    キメラのように様々な生物の入り混じる姿をした者、さらに大蛇のなかでも特に大きな姿をした者が現れる

    蛇は天智と、山犬は金光院と
    人型は鈴音と、混獣は八津とそれぞれ向かい合い
    一斉に襲いかかる

  • 116八津(蛸のガスター)25/06/01(日) 21:12:59

    >>115

    有象無象が……引っ込んでいろッ!


    【4本の触手が螺旋を描いて収縮する】

    【次の瞬間、それらは混獣目掛けて爆発的な勢いで突き出される】

    【同時ではなく時間差をつけて、幾度も繰りかえし放たれる突き】

    【その威力足るや、余波だけで暴風を生み出すほどだ】

  • 117混獣25/06/01(日) 21:17:05

    パワーAスピードB射程D精密C
    典型的なパワー型シュヴァルのそれから、一瞬にして加速する
    天狗のそれを彷彿とさせる黒い翼を展開してディープライジングの触手を振り切り、獅子のように鋭い爪と牙を武器に触手に反撃を重ね、ダメージを受ける度に別の生物に見えるような組織がその傷を埋めていく

  • 118拳スター25/06/01(日) 21:19:56

    「面倒だな……いけるか?」

    銃を抜いてセーフティを外してナイフと共に構える、軍隊式拳銃格闘術、CQCの構えと共に発砲する

    (ちなみにもしかしてこいつらって真名当てないと勝てない系?
    ボスも大体正体はわかるけどこいつら全部当てないといけないの?)

  • 119天智(龍のガスター)25/06/01(日) 21:27:42

    >>115

    俺の相手は蛇か...数が多いな...龍輝!援護は任せた!

    【迫り来る無数の蛇を刀で切り払っていく。数の多さに討ち漏らす時もあるがそれは上空から龍輝が尾を叩き付けて潰していって】

  • 120鈴音丸25/06/01(日) 21:32:10

    >>118

    (私が自作自演で当てても面白くないし、拳スターさん以外誰も使わないギミックと化してるので他の人にも当ててもらいたい……)

  • 121山犬25/06/01(日) 21:35:00

    >>118

    パワーC スピードC 射程C 精密C

    四体の中では最も低いステータスをした個体ではあるが、それだけに弱点となるような攻め所がない平均的な能力を持ち、普通の銃弾程度ならば防御しきってしまえる身体強度を活かして弾を受けながら突撃してくる

  • 122長蛇25/06/01(日) 21:38:26

    >>119

    空を泳ぐように廻り、雨を起こして雲の中へと戦場を移して、雲の中ではうねり曲がる雷を放って牽制しながら配下をガスターの方へ嗾ける

    パワーC スピードA 射程A 精密B

    遠距離型のステータスではあるが、長く大きな蛇の体を活かしての格闘もできないというわけではないのだ

  • 123八津(蛸のガスター)25/06/01(日) 21:41:55

    >>117

    再生……と言うよりは補充かな? 面倒だね


    【そう言いつつ八津は眉を顰める】

    【自身の生み出す破壊力に耐える為の分厚く、頑丈な外皮はそうそう切り裂けるものではないが、何せ相手の手の内が分からない】

    【後手に回るのは避けたい所だ】


    おそらく鵺辺りの伝承から引っ張って来たんだろうけど……まぁ、こちらのやる事は変わらない

    正面から叩き潰させてもらうよ


    【空気の爆ぜる音すら立てて、4本の触手か混獣の殺到する】

  • 124天智(龍のガスター)25/06/01(日) 21:59:03

    >>122

    空を翔け、雨を起こし、雷を放つ...もう蛇というよりは龍だね...空を飛ぶ蛇か...思い当たるのは化蛇(かだ)くらいしかいないけどどうなんだろう...?

    まぁ、空を飛んでるならある意味好都合だ!相手をしてややれ龍輝!

    【龍輝に命じ、空を泳ぐ長蛇へと近寄らせれば爪や牙での接近戦を挑ませ、自分は無数の蛇を刀で切り払っていく】

  • 125混獣25/06/01(日) 21:59:37

    速度で劣ると判断するや否や妖の姿を馬の様に変じ、跳躍してディープライジングの触手を回避、全身から発火しながら燐火を纏め、鬼火を放って反撃
    蛇の尾と虎の顔、猿の胴体、様々な姿を無理やり据え付けた様な姿に戻ると今度は雷を纏ってそれを盾に構えた

  • 126拳スター25/06/01(日) 22:07:05

    「早めに決めるよ……panier!リミッター解除!」

    リミッターが外れ、防御範囲が両腕に拡大
    普段纏う片手のそれより遥かに大きな代償と引き換えにパワーを大きく引き上げる。

    「オーバークローク」

    ぶちり、ぶちり、肉が千切れる音がする
    筋繊維が、皮が、脂が、血管が、神経が、骨が
    あらゆる彼女を構成する要素が食いちぎられていく。

    痛みはない、ただ戦うために
    それを捧げると決めたから。

    パワーC相当、さらにチェーンを稼働させながら突撃する、すでに“それ”の辺りはついた

    「お前の正体……犬神!」
    突撃しながら蹴りつけて、さらに両腕のチェーンで抱き込む様に轢き刻む

  • 127八津(蛸のガスター)25/06/01(日) 22:10:46

    >>125

    しゃらくさいッ!!


    【触手を振り回して暴風を生み出し、鬼火を吹き散らす】

    【同時に触手は立ち並ぶ鳥居を殴り砕き、飛び散る瓦礫を散弾として混獣に叩きつける】

  • 128鈴音丸25/06/01(日) 22:14:54

    オン・カラハリシシュマリマリシエイソワカ
    …摩利支天の武威よ我に勇を貸し与えたまえ

    ミカエルズ・ライト!やれ!

    【叫びと共にミカエルズ・ライトの握る剣が解放され、燃え上がると共に赤い人型へと突き進んでいく】

  • 129人型25/06/01(日) 22:17:02

    だが、いかに切り刻めど手応えはなく
    ひゅうひゅうと風を薙ぐそれと変わらない
    実態が存在しない敵を攻撃しているかの様だ

  • 130長蛇25/06/01(日) 22:52:48

    >>124

    四肢の爪と角、そして尾で応戦しながら雷を乱射して反撃する

    スペックでは劣るが同じ戦法で先に環境変化を取っているため、動きは鈍りながらでも落とされずに粘り続ける

    足さえ止めればこちらの勝ちなのだから

  • 131天智(龍のガスター)25/06/01(日) 22:58:40

    >>130

    弱体化しないって事は化蛇では無いって事か...なら、応竜...?いや、まだ完全に竜では無いみたいだしまさか蛟か?

    【刀を振るいながら考えを巡らせて】

  • 132混獣25/06/01(日) 23:44:06

    >>127

    鳥の翼を展開して盾に重ね、防御姿勢で受けきる構えを取って耐える

  • 133長蛇25/06/01(日) 23:48:22

    >>131

    毒を振り撒きながら雷を放ち

    一気に遠距離まで離れて助走距離を取って、角を穂先へと見立てて槍の様に突進する

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:51:49

    このレスは削除されています

  • 135長蛇25/06/01(日) 23:55:49

    「如何にも、我が名は蛟!その名を与えられし臣の一匹!龍たる汝にいざや挑まん!」

    たとえ力を失ってもなお諦めず、鱗が剥がれ四肢が千切れて尚、最後に残った角のみを頼りに突撃を敢行する

  • 136天智(龍のガスター)25/06/01(日) 23:56:03

    >>133

    汝の真の名は「蛟」!竜のなり損ない、或いは竜に至る前の姿なり!

    【相手を正体を告げながら、龍輝を蛟へと突っ込ませればそのまま牙で噛み裂こうとして】

  • 137鈴音丸25/06/02(月) 00:08:26

    何度も切り付けるミカエルズ・ライトだが、剣が当たっている手応えがない
    その様子を見つめながら敵の様子を観察する鈴音丸
    鉄棒を武器とする赤い筋骨隆々の大男、と来ればその外観はもちろん『鬼』だが、まさかそれほどあからさまなものを真名とは呼ぶまいと判断して静かに思索を続ける

    (剣が当たらない…いや、陽が当たらない…
    その姿は鬼で、陽が当たらないなら陰
    鬼の語源、天孫降臨の時に天地を遍く照らした陽光から隠れた者)

    その名は隠!日の本の始まりの日に追放されし邪鬼の謂れ!汝きさらぎの祖なり!

  • 138八津(蛸のガスター)25/06/02(月) 08:03:28

    >>132

    安心したよ


    【荒れ狂う触手の乱撃の中、予備に残した2本を背後に回り込ませて混獣を捕える】


    それだけ必死に防ぐって事は、再生には限りがあるって事だろ?


    【触手は捕えた混獣を、地に、鳥居に、幾度も叩きつける】

  • 139八津(蛸のガスター)25/06/02(月) 08:47:45

    それにしても、〝鵺〟ね……

    【八津のボンヤリした知識では、確かまず不気味な声が響き、やがて聴いた者が病に伏せる】
    【声の主を射落としたらそれが無数の獣の特徴を持つ怪物だか怪鳥だかで……という話だった筈だ】

    実際に人を取って喰った訳じゃないんだよね、あれ
    声を聴いた者が勝手に凶徴だと怯えたり、病と関係を結び付けただけで

    【そう考えると曖昧な姿形も、声を聴いた者の脳内で膨らんだ、想像上の怪物だからなのかもしれない】
    【不安や恐怖が形を為した怪物。それはシュヴァルの本質と良く似ている】

    疑心が生んだ暗がりの鬼、か
    そう言うのはやっぱり、解りやすい暴力で叩き潰すのが最善さ

    【経文もお祓いも効かない怪異に問答無用で矢をブチ込んだら鎮まったとか、なんかそう言う話もあった筈だし、と心の中で嘯く】

  • 140混獣25/06/02(月) 10:07:46

    雷撃を触手越しに流し込んで反撃しながら不自然なほど頑丈な鳥居の陰へと滑り込み、そのままワープする様にディープライジングの下へ出現
    樫の木を容易く砕くほどの触手の腕力をものともせずにサーベルタイガーのように伸びた牙でそれを噛みちぎる

  • 141八津(蛸のガスター)25/06/02(月) 10:23:27

    >>140

    【牙が触手を貫き、引き裂く】

    【一般的な通常のガイストならば、本体に取っても相当な痛手だろうが……】

    【〈ディープライジング〉は一切のダメージフィードバックを持たない少々珍しいガイストだ】

    【牙も雷撃も八津自身にダメージはない】

    【触手はダメージを無視して混獣を巻き取り、その根元へ運ぶ】

    【触手の中心、禍々しく湾曲した巨大な嘴の元へ】


    ――咬み砕け

  • 142混獣25/06/02(月) 10:59:03

    丙午、という妖がいる
    燃える心を持って産まれるが故に、飛び火に辺り一面を巻き込んで火の海にする、大火の災魔であるという

    鉄鼠、という妖がいる
    ある恨みを持って死んだ高僧の亡骸が変じ、人の墓を暴いて喰らう、鉄の牙を持つ鼠の妖であるという

    牛鬼、という妖がいる
    神仏に仕えることもあらば、暴れ散らして騒ぎを起こすこともある、鬼と変じて戦う猛者が鬼へと堕ちた、欲の妖であるという

    水虎、という妖がいる
    水辺に潜む童ほどの体躯に虎の様相を現し、川水へとひとものを落として喰らう、獣の妖であるという

    4種の妖怪変化の姿を
    全身に同時に発現させる
    鉄の牙、燃える毛皮、金剛の巨躯、獣の大爪が大蛸の嘴と衝突した

  • 143混獣25/06/02(月) 22:12:25

    ただ食われるのを待つばかりの獲物になど誰が成り下がるものか、暴れ回り雷を撒き散らす蛇が猛る
    駿馬の脚を用いて駆ける、大蛸の八足を抜け出して吼える、雷を纏い翼を広げて徹底抗戦の姿勢を見せる

    奴の脚は一つ一つに尋常ならざる怪力がある、いかに身体が見せかけに過ぎぬからと無駄に受け続けるわけには行かない
    だが、いかに攻撃を与えても彼方にはまるで堪える様子もない、いかな絡繰かと思索を巡らせ
    それは己の領分にあらじと諦める

    ただ、荒ぶる物の怪たれとされた我が身なればと

  • 144八津(蛸のガスター)25/06/02(月) 22:33:42

    【撒き散らされる雷の一条が八津の方に飛んできたのを、守りの触手が受け止める】
    【触手の外皮が多少焦げるが、動きに支障はなさそうである】

    しかし、こんだけ殴っても響かないとは
    これはちょっと困ったな

    【八津自身にダメージフィードバックがないとは言え、ガイストが受けた傷は累積する】
    【延々戦い続ければ、いずれは此方が不利になるだろう】

    ……まぁ良いか
    最悪、俺がこいつを抑え続けている間に仲間があの偉そうな大蛇を倒してくれるだろうさ

  • 145拳スター25/06/02(月) 22:39:28

    「そいつの名前がわかった!」

    気生嶺は雷を撒き散らかし暴れ狂う獣へと銃弾を打ち込みながら叫ぶ

    「山林に響く声音の正体明らか不ず
    汝の名は鵺、その源たるは鳴く鳥の虎鶫!」

  • 146鈴音丸25/06/02(月) 22:44:05

    その名が宣言された瞬間、正体の明かされた鵺
    いや虎鶫が粉々に霧散する
    妖としての概念的能力によって肉体の損壊を補うことはできても、もともとそうあった肉体が破壊されていることには変わりない
    蛇に憑かれていた“モノ”もまた、跡形もなく消滅した

  • 147???25/06/02(月) 22:49:45

    「おお惰弱惰弱…我が四天王とならんとする奴輩の、なんと未熟なるや、嘆かわしいばかりよな…」

  • 148八津(蛸のガスター)25/06/02(月) 22:53:36

    >>145

    ありがとう、恩に着るよ


    >>147

    後ろでふんぞり返ってただけの分際で良く言うよ

    少しは自分の手足を動かす習慣でも付けたらどうかな?


    【まぁ、蛇に手足はないのだが】

  • 149???25/06/02(月) 23:01:27

    >>148

    「それこそ蛇足であろうものよ」


    呵呵と笑いながらずるりずるりと蠢く大蛇

    破れた障子の奥から仄かに温かな光を漏らす社に絡みついたまま、尻尾を軽く振って見せる

  • 150天智(龍のガスター)25/06/02(月) 23:10:37

    >>149

    まぁ、蛟には足はあったけどね。冗談は兎も角、いよいよ大ボスの出番って訳か...

    取り敢えず、戦う前に答え合わせって所かな?

    合ってるかは分からないけどまずは俺から言わせてもらう!

    あんたの真名は夜刀神!人により低湿地帯を守護する神として縛られた蛇妖なり!

  • 151八津(蛸のガスター)25/06/02(月) 23:11:13

    >>149

    クソッ、ちょっと面白い


    【何の勝負をしているんだお前は】

  • 152???25/06/02(月) 23:36:51

    「如何にも、我が名は夜刀神…谷の霊威にして猛る水の主、蛇神にして祟り神たるくちなわの王」

    標縄の様に門前に佇み続けていたのもその姿を示すため、御社とは宮の代、即ち棲家の代物である

  • 153夜刀神25/06/02(月) 23:52:29

    「そら、我が祟りを受けるがよい
    我が呪、我が姿、我が禍言のそれ全てはいつわのそらへ」

    依然として社に巻き付いたまま動く事なく
    ただ風に揺れるように身をさざめかす夜刀神から、暗い呪いが放たれる、全てを呪う、障気が溢れ出す

  • 154鈴音丸25/06/03(火) 22:34:23

    つえ打ち立てて標とし、定めては貴君祀り奉らん

    【一言と共に、背負ってきた長銃をグズグズに溶けて腐ったぬかるむ地面に突き刺した】

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:56:06

    (続ける意思があるかどうかだけ聞きたい)
    (ないなら解決したって事にして場面を学校に戻せば良い)

  • 156拳スター25/06/06(金) 20:49:18

    私としては終わるならちゃんと終わらせたいけど
    キャラの思考や認識の問題だから公式設定が決まるか妥協点が定まるかしないと進まないんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:09:52

    マジでネームド誰も動かないな
    本当に終わったか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:49:32

    このレスは削除されています

  • 159八津(蛸のガスター)25/06/07(土) 17:50:18

    (取り敢えず鈴音丸さんの解釈は聞けたのでこのイベント中はそれに則って行い)
    (スレの設定として採用するかは改めて相談して決めれば良いかなと思います)
    (とは言えこっちがどう思おうと続けるかどうかはGMの意思次第なので……)

  • 160拳スター25/06/07(土) 18:37:04

    >>159

    (とはいえ鈴音丸さん心折れてそうだし戻ってくるかも怪しいよね)

  • 161クラゲの子 ミズキ25/06/07(土) 18:38:29

    (何日か待ってそれでも来ないようだったら日常に戻してしまってもいいのでは)

  • 162八津(蛸のガスター)25/06/07(土) 18:46:47

    (そうですね……異論がなければ今日明日で返答がなかったら解決したていで進めるってことでどうでしょう)

  • 163天智(龍のガスター)25/06/07(土) 20:06:34

    (何か来れなかった間にえらい事になってる...)

  • 164拳スター25/06/07(土) 20:32:20

    (まぁあれだけ言われればね)

  • 165鈴音丸25/06/08(日) 23:30:42

    お久しぶりです、心折れてました
    公式設定と違う世界観のゴリ押しだと言われたのでシナリオは中止とさせていただきます
    突然お邪魔してすみませんでした
    以降書き込むことも多分ありません

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:18:40

    >>165

    今度は自分でやりたい設定のスレを立てるといい

  • 167拳スター25/06/09(月) 23:39:00

    解決したって体でいいのかね、これは

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:41:52

    (それでいいんじゃないかな)

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:44:17

    (裏スレの人格出てますよ)

  • 170拳スター25/06/09(月) 23:56:11

    (じゃあ解決って体で学園に戻っている形で行くよ)

    「疲れた……薬欲しい……」

    戦闘薬や疲労回復薬、様々な種類の薬はあるが、主に彼女が使うのは脳を強制的に活性状態にする覚醒効果や痛覚を誤魔化す麻酔効果を併せ持つマリファナの類
    依存性がある危険な代物なので乱用はできないが、既にどっぷりやらかしている身なので大しても変わりはしないだろう

  • 171ガイ25/06/09(月) 23:57:47

    >>170

    よう・・・その様子だとめっちゃお疲れの様だな・・・

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:58:47

    なんか席空いてない?

  • 173拳スター25/06/10(火) 00:02:47

    「殴ってまともに倒せない奴が出てきたからね、条件タイプの能力持ってるシュヴァルだったから苦労したよ」

    ぐてっと机に伏せながら返して某太陽補給ゼリーを10秒でチャージする気生嶺
    だがそう長々とは管を巻いていられないのも事実だ。

    「次はシンプルに倒せる奴がいいな……」

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:02:51

    ちょいちょい欠員出るせいで欠席かどうか先生も教えてくれねーしな
    というか先生すらほいほいいなくなるし

  • 175ガイ25/06/10(火) 00:05:14

    >>173

    そうだな

    【カップケーキを食べながら】

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:05:21

    どうも合宿中に出たシュヴァルと一緒に消滅したらしい
    誰さんだったかは知らん

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:11:15

    あー…殉職ね
    ご愁傷様

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:15:02

    いないのは騒がしかった連中ばっかだな
    いくら目立っててもまぁやられるときはやられるんだな

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:16:32

    だるー

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:19:13

    これもう学級崩壊だろ

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:21:57

    大丈夫かこの学校

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:26:16

    つかいないの合宿参加勢ばっかじゃん
    普通に帰ってきてないだけじゃね

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:29:23

    >>182

    でも合宿先が一帯消し飛んだって聞いたんだけど…

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:35:14

    ああ…
    (無言で手を合わせる)

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:39:35

    先生らも合宿についていってたってことはまとめて…か

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:41:09

    いや待てよ
    いったい何が起きたらそこまで被害出るんだ?
    また前の黒龍みたいなのでも出たのか

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:46:37

    反物質でも出すシュヴァルがいたんじゃないかって噂
    爆心地から数100メートルにわたってなんにもなくなったそうだよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:48:53

    藪をつついて蛇が出た、ってとこか
    とりあえず合宿いかなくてよかった

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:51:51

    とんだクソイベだな!

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:52:59

    卒業まで生きてられるのか俺

  • 191拳スター25/06/10(火) 00:53:39

    「取り敢えず私はしばらく寝るよ〜……ゼリー捨てとかなきゃ……」

  • 192ガイ25/06/10(火) 00:56:14

    >>191

    おうおやすみ

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:58:08

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています