結局ギルとオジマンってどっちが強いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:08:34

    やっぱ時と場合によって勝敗が異なる感じかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:29

    マジでどっちも攻めきれないんだよね
    ギルガメッシュは対粛清防御突破できないしオジマンはデンデラの電球が使えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:09:35

    神殿の有り無しとかで変わるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:11:26

    ちょうど良い機会だから尋ねたい
    フラグメンツ読んでない俺にオジマンがどう強いのか教えてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:14:36

    ほんと色々やばいよなこのシーン

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:15:43

    <それは決まっていよう
    <当然である

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:18:12

    >>6

    見事なアンジャッシュ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:18:15

    強いの基準は色々だけどありとあらゆるサーヴァントと総当たりして勝率が高いのはギル

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:18:52

    >>6

    あぶねえアンジャッシュやめてくれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:19:22

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:20:10

    >>6

    何がひでえってこれ当人達は周りの反応を面白がって意識的にやってることだからな

    無自覚にやってるならともかく分かっててやってるの1番タチ悪いよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:21:24

    でも乖離拳なら神殿を外部から壊せたりできねえかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:22:41

    >>12

    「我が拳こそ至高の財宝よ」とか言いながら神殿ぶち壊し抜ける原典系ギルガマッチョは見たいっちゃ見たいけど絵面がひっでえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:23:42

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:24:34

    >>6

    ニトクリスの胃がキリキリ ヒヤヒヤ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:28:17

    >>12

    それを防げるのが対粛清防御

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:42

    >>12

    対粛清防御がそれ防げる最上位のものなのです

    逆にそれやったらオジマンは攻撃できないんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:51

    カレーもラーメンも美味しいから比べるのやめよ?みたいなもんだと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:59

    防げるのが傷一つつかないのかそれともダメージは食らうのかがわからん 
    とりあえず慢心と防御手段の差でオジマン有利とだけ言っとくか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:31:06

    >>19

    ギルがオジマン相手に慢心するとは考え難いし、攻撃手段にも差があるからなんとも言えんわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:32:03

    >>19

    いかなる攻撃でも傷一つつかないよ

    だから獅子王とオジマンは睨み合いになってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:19

    上限値ではなんだかんだギルだと思うけど…まずこの2人が全力で激突するシチュを作る難易度が高すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:30

    神殿内が神代世界になってる関係で内部に踏み入られたら天の理が解放されちゃう問題
    しかし守りを固めればエヌマ対策すらできるけどそれだと決定打がなくなってあれなんだよな
    もうこうなったら機を見計らってピラミッド落としするか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:43

    無限の不死身スフィンクスと自動操縦メセケテットでどこまで戦えるんだろうか
    オジマンのメセケテットは一夜で東京を炭化させることができたりギルガメッシュのヴィマーナより攻撃性能が高い

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:34:59

    >>1

    >>6

    >>9

    >危ねえアンジャッシュ

    普段や運がいいと愉快だけど

    ギル→カリスマA+という精神作用受ける呪い持ち

    オジマン→召喚すると一族末代まで総抹殺

    というだいぶん機嫌により触らぬ王に祟りなしの古代王2人

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:14

    アンジャッシュきたな………

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:17

    割とこのシーン初見驚いたんだよな、ギルガメッシュがここまで同格に扱う奴いるんだって

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:52

    >>24

    てかギルガメッシュのヴィマーナって移動用で攻撃性能はないよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:05

    >>4

    ・東京を一夜で火の海に変えられると豪語する火力を持つメセケテット

    ・1体で並のサーヴァントほどの戦闘力を持つスフィンクスを最低8体

    ・神殿内の自分と味方に仮初の不死を付与し、頑健スキル持ちのサーヴァントであっても関係ないほどの毒素でステータスダウンさせスキルも場合によっては弱体化させられ、神に由来する宝具または英霊以外の真名解放を封じ、また神殿による大質量攻撃も可能な固有結界


    ですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:50

    あのギルが1位は自分とはいえ2位っていう「自分に次ぐ王」って認識してるの結構異常だよなとは思った

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:37:58

    >>27

    ギルは認める存在は結構多い

    イスカンダルとか朕とか認めてる相手は多いぞ


    冬木の聖杯システム(虫爺が作った)もシステムとしては優秀すぎると褒めてたし


    そもそもギル自体が【人間たちを憎み、罰し、赦す存在】と書かれてるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:38:40

    >>23

    天の理は確かに強力だが、神殿内デンデラは解放エクスカリバー・令呪3角ステラ・元素使いの魔剣でやっと相打ちとかいうふざけた威力だからギルガメッシュも最悪死ぬぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:39:09

    >>31

    認めるだけじゃなく自分が上という前提で自分に並び得る王として扱うのが珍しいんじゃないの

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:39:52

    >>30

    自分の次にすごいってそれつまりギルガメッシュ的にはいちばん凄いやつってことだからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:40:36

    >>22

    オジマンもギルもまず全力で戦ってくれるハードルが高過ぎるのよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:40:53

    >>32

    拘束プロトカリバー&令呪3画ステラな

    カリバーが拘束状態なのはアーラシュ談で間違いなく、賢者の石は宝具封印中和にしか使ってない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:22

    >>4

    まず基本的な宝具

    闇夜の太陽船

    パラケルススの神殿の迎撃魔術とアーサー、ブリュンヒルデ、アーラシュの攻撃を受けて尚生存するほどの自己改造と宝具により高い耐久性を持ったバーサーカー・ハイドを空から一方的に削り殺す魔力ビームを持つ


    熱砂の獅子身獣

    神獣の領域にあるスフィンクスを複数使役する

    頭を削られても動く高い生命力と赤熱した爪による火力はサーヴァントとも渡り合えるほどだが、アーサーには通じなかった

    ただこの戦力を偵察や尖兵として扱えるのは有用である


    光輝の大複合神殿

    ・全長数キロにもわたる固有結界となる巨大複合神殿を展開

    ・米軍艦隊巡洋艦と僚艦数隻をトマホークミサイル攻撃ごと蒸発させ、東京を焦土に変える砲撃

    ・オジマンディアスと配下のスフィンクスらに与えられる仮初の不死

    ・並の対軍宝具を弾き返すとされるヒッタイトの神鉄で出来た神殿構造(風王鉄槌を乗せたアーラシュの矢で粉砕された)

    ・アーラシュの頑健すら貫く、敵対者に与える神々ごとの呪詛の猛毒

    ・最も厄介な神性系サーヴァント・神由来の宝具を除く宝具真名解放封印の呪い(ブリュンヒルデの槍による神殿を揺るがす一撃、パラケルススの賢者の石で一時的に解呪した)

    ・神殿内部の破壊を代償としたデンデラの大電球による太陽面爆発にすら匹敵する砲撃(流星一条及び約束された勝利の剣によって相殺、撃破されるがアーサーは霊核にすら届きうる負傷を負った)

    ・船のような攻撃要塞モード(仮)

    ・FGOで披露された聖槍の外郭すら破る超質量ピラミッド落とし攻撃

    ・デンデラと引き換えにした対粛正防御AC(天地乖離す開闢の星の対抗手段として挙げられている)


    三騎士を相手に愛用の短刀だけで相対しても良いと豪語する個人の武勇

    マスターを工房ごと静謐のハサンに仕留められた状態で系列病院から受ける魔力供給と皇帝特権を併用してこの固有結界を展開できる底力も持つ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:42:41

    >>29

    分かりやすい解説ありがとう

    なんていうかやっぱ無茶苦茶だね

    しかも3騎士ではなくてライダークラスでこれとは驚き

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:42:42

    >>35

    ギルは言わずもがな

    オジマンはフラグメンツでその気になりゃ一方的に攻撃して聖杯戦争終わらせられる男なのに最初は様子見でバサカしか撃破しないでその後わざわざ宣戦布告して共同戦線張らせてるからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:43:34

    >>17

    天地乖離す開闢の星も究極の攻撃だけど一時的に財宝展開できなくなったり意図してるのかなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:44:20
  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:44:52

    >>37

    解説ありがとう

    1つだけでもかなりチートなのに3騎士とやり合える武力持ちかよ

    この辺はギルにない強みだね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:44:59

    アヴァロンの個人防御力を除けば防御力においては頂点と言っても過言では無い

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:45:28

    実は統治のスタンス真逆だからこそ余計によくギル認めてるよなと
    人の自立を望むギルと神の祝福による統治のオジマン

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:06

    オジマンは実績がやばすぎる
    アーサー+アーラシュ+ブリュンヒルデ+パラケルスス+静謐+愛歌
    これで漸く辛勝
    アーラシュ死亡、アーサーほぼ死にかけと代償もデカい
    一人でここまで複数陣営に集中狙いされた通常霊器のサーヴァントは他におらん

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:17

    >>42

    まあ神殿展開テンションウキウキ状態でやったってもいいかなー!ぐらいの意気込みなので実際バリバリやり合ったって描写は無いので注意

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:50

    >>42

    型月ギルは違うけどオジマンも原典ギルと同じで個人の武勇にも秀でてるからね

    オジマンにしか引けない弓使って従者をつけずに戦車に乗りながら敵の戦車を剣で薙ぎ払う逸話もある

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:40

    オジマンって油断とか慢心全然しないよね
    ギルガメッシュ並の強さでメンタル的な隙もないのは強みだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:47

    >>25

    ■ギル→基本殺される カリスマA+(ほぼ呪い)で下手すると死ぬよりえげつないことになることがあ人類間引きや人類神化など全人類作用を起こす 人間を捧げられると生贄の供物として人間の魂を食べる 


    ■オジマン→呼ぶ時点で殺される  一族末代まで皆殺しに焼かれる


    ■始皇帝→拷問の凌遅刑 共産主義


    ■アショカ→殺戮に明け暮れたとのこと


    我余朕私の古代王たちって高貴だしめちゃくちゃ愉快な時も面白い時も多いけどやべーっちゃやべーからな

    激昂すると殺戮するパターンが多い

    >>15そりゃニトリちゃんも胃もキリキリもする

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:14

    ニトリちゃん…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:34

    >>48

    ただフラグメンツみたいに「つまんね」ってしたら挑戦者を募って勝手にレイド戦始めるからそこは難点

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:52:37

    >>42

    スフィンクスはまぁ本気出したアーサーに3秒クッキングされるレベルだからそれ程

    兎に角神殿がやばい

    その神殿の加護でスフィンクスも不死になって結局面倒になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:55:01

    スフィンクス・ウェヘ厶メスウトとか詳細分からない手札もまだあるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:55:21

    万が一受肉された時にギルよりオジマンの方がまだマシなのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:55:46

    >>25

    >>49

    割と近代めなのに気に食わないなら令呪使われる前に切り落としてくる

    煉獄に堕ちたやべー王もいるしな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:23

    >>54

    オジマンはむしろ鯖の状態ですら勝手に東京火の海にしても構わんって姿勢の王だからギルよりやべーと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:57:32

    >>49

    ギル:アジア(イラク)

    オジマン:アジア(エジプト)

    朕:アジア(中国)

    アショ:アジア(インド)


    アジアヨシ!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:58:15

    >>56

    それは相手(愛歌)が悪い

    東京焼き尽くしてでも止めるべきなのは正解だし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:59:13

    >>56

    ギルも別に鯖の時でも消し飛ばしてーとは思ってるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:00:05

    >>49

    オジマンは召喚された時点で殺意MAXだけど一応問答無用で即コロコロはしてこないぞ

    脅しで一発ぶっぱしてから殺意向けつつ召喚理由を問いただしてくる(返答が遅れたら死)

    それに返答できればオジマン自身による確認タイムが設けられて判定成功すれば大丈夫

    失敗だと死

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:00:28

    近い時期に刊行されてたApoでは蝉様が現地材料を必至に土木建築やってたのに
    ホイッと一瞬で神殿ドーンは手軽過ぎて殺意を覚える

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:01:38

    >>60

    現代にも聖人・王が居て倒すべき敵がいたからやる気出してくれたとかいうクソ高ハードル

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:03:22

    外部デンデラってどれくらいの威力なんだろ
    流石にエクスカリバーには負けるだろうが対城A+くらいはありそうだと思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:03:53

    昔はオジマン寄りが多かった気がするけど今は割と拮抗してるんだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:06:17

    >>59

    ギルにとって人間が愉しみであるから滅ぼしはしないけど(ウルクも処刑したかったけど奴隷に至るまで一応必要な人間しかいなかったから処刑しなかったと書いてある)

    人類の間引きや(SN)

    人類を神に変換しよう(アルエゴ)としたりする

    なおスノーフィールド消失した模様

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:06:52

    >>64

    オジマンが勝つと言いたいんだが言い切れる根拠がないんだよね

    エアに勝る火力がないから本気のギル相手だと攻めきれない

    逆にギルガメッシュもオジマンを攻めきれないんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:07:47

    >>49

    乙女ゲームに出てくるみたいなツラして!

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:08:10

    結局ギルガメッシュに勝てるかどうかってエアをどうにかできるかなんだよね
    エア突破できるなら勝ち目もある

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:09:36

    >>25

    ギルの千里眼のやばさ(神が作った観測体なので並行世界含めた全ての未来を見る)言わずもがななんだけど

    オジマンも千里眼みたいなの持ってるみたいだしなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:10:01

    >>64

    そうなのか

    平等に見ると火力勝負だとギルに勝てないから厳しいと思ってた

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:10:39

    >>69

    まあオジマン皇帝特権A持ちだからな

    これ肉体由来とか本来特定の人しか持ってないものすら獲得できるものだからそれじゃね?って思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:11:21

    >>49

    我余朕私の古代王たち


    われよちんし

    我余朕私


    ってなんか四文字熟語でありそうだな……

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:13:09

    >>29

    流石にギルレベルの頭のおかしい眼スキルじゃないが

    千里眼みたいなのも持ってるみたいだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:14:13

    ちなみに神殿に鎮座すればグランドアサシンでもないと目を欺けないガチの全知全能になる

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:15:03

    >>49

    そういや関係ないが古代王たちみんな私服がチャラチャラギャルヤンキーコーデみたいだからアショカも可能性的にあるとか言われてたな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:16:34

    >>75

    元々の感性世紀末覇者みたいな奴がまともな私服着るわけが無い

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:18:01

    >>76

    ふぇ、フェイトスピーチ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:18:37

    >>76

    やめなよ地獄のカリスマのこと世紀末覇者って言うの

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:19:23

    >>28

    ヴィマーナからクソデカバビロンはしてるけどね

    まぁバビロンできる時点で必要ないっていうか…

    これマテリアル

    思考と同じスピードで飛ぶらしい(音速超え?)

    ちなみに神ジュナは白いヴィマーナに乗ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:19:43

    >>55

    しらそん…(fake未履修組)

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:20:23

    >>60

    死の文字数多くて草

    こわいよーっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:20:49

    まずきのこがオジマン特別な王だから盛ってねって言ってるあたり何かしら温めてる設定あるのかね
    あったとして日の目を見る日が来るかもわからんが

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:21:02

    >>80

    fakeじゃなくてfgoでわかったことだぞ!

    むしろfakeではわからんかった(なんとなくズレた暴走しそうなこわさあるなって感じだったが 時計塔を皆殺しにする?とか)

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:21:48

    >>76

    なんだよ!古代王たちのヤンキーコーデかわかっこいいだろ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:22:08

    >>84

    下手に笑ったら殺されない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:23:05

    >>76

    服など要らぬと…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:24:28

    >>75

    圧倒的高貴で古風な口調である王たちが

    私服になるとただのヤンキーイケメンお兄ちゃん

    このギャップいいですね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:24:48

    >>28

    >>79

    これは原典(プロトタイプ)と後継機の差だと思う

    戦闘機だって後継機の方が性能いいのは当たり前だし

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:25:13

    >>86

    オジマンも私服の時点でだいぶん脱げてるし基本古代は服いらんのだ

    >>75

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:25:20

    >>83

    未所持だから知らなかった…

    >皆殺し

    やっぱり怖いじゃないですか!

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:28:03

    >>85

    どこに笑う箇所があるというのだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:30:31

    >>91

    あんた、まーたお腹出して!風邪引くよ!!

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:30:50

    >>91

    士郎が「全体がおかしい」とは言ってたような


    まぁでも今k-popに追いついてる感がある(女子の方だが)

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:31:35

    >>89

    オジマンもなんかやる時は普通にやりそうだよな、全裸

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:31:54

    ギルのクソ強いところは最上位の宝具とされてるからまずカウンターどころか戦闘可能状態で耐えられるかすら厳しい乖離剣の火力
    そしてマジでなんてもありな王の財宝の万能性だから
    設定見るに慢心や焦りをしてなくて頭回る状態ならピンポイントメタみたいな宝具で初見の敵を攻略しかねない

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:31:54

    >>55

    そういや追加セリフでギルも割と認めてた(?)好感度高かったな(存分に駆けるとよい!)とは嬉しそうに言っていた

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:31:54

    >>91

    落ち着いて聞いてくださいね…

    くそダサいんじゃいわれぇ!!!

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:33:53

    むっ、太陽の奴め、デンデラで周囲を焼け野原にするつもりだな?なら上へ避難しよう

    千里眼強いね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:34:19

    >>75

    アショカもすでに再臨でV系バンドっぽくなってるからその予兆はある

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:36:03

    >>75

    高貴なキャラでバイク乗ってるヤンキーみのコーデいいよね……

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:38:26

    >>42

    3騎士とやり合える武力持ち

    まぁギルはギルで英霊全員に確定優勝待ちっちゃ持ち出しな‥

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:39:57

    >>98

    むっ、太陽の奴め、デンデラで周囲を焼け野原にするつもりだな?まあ我が負けるわけないし真の王たるこの我が背を見せるなど言語道断だから受けて立とう


    こうだぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:41:10

    >>102

    あっ、英雄王が蒸発した!

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:41:14

    >>102

    未来見えても都合が悪かったら無視するから千里眼の意味ないんだよね...

    本気出してようがこの性分変わらないんだから酷い

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:42:19

    >>104

    そこ曲げたらもうギルガメッシュじゃないし

    ただの我tueeeオリキャラ無双になる

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:43:22

    >>104

    >>105

    やっぱギルが本気になれるのはエルキドゥだけなんだなって

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:44:21

    >>106

    エルキドゥ相手だろうが千里眼は無視するぞ

    これは誰が相手だからとかじゃなくてギルガメッシュの性格だから

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:45:19

    >>107

    宝の持ち腐れ過ぎない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:46:52

    >>108

    安心しろ

    そんなギルガメッシュが腐らせてる力を全力で振るうアルターエゴなギルガメッシュがFakeの次巻で暴れる予定だから

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:47:43

    まあ慢心癖のせいでホロウの頃は子ギルの方が強い説まであったやつだからなギルガメッシュ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:52:48

    こう見るとギルってほんと面白いキャラ作りしてるよな
    フルパワーならまさに俺TUEEE状態で無双できるのに慢心という言葉1つであらゆる戦況を覆すことができる
    どんな敗北をしても説得力を持たせられるし慢心しないとギルじゃないってのも見事

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:08:15

    なんかもう一周回ってマスター差で勝敗決まる気がしてきた
    どっちも自分には及ばん(けど限りなく五分五分に近い)って認識してるから慢心もなんもしないだろうし…

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:21:53

    >>112

    いや公式だとマスター差はギルは関係なくなるらしい


    黒セイバーとギルガメッシュが戦ったらどちらが勝ちますか?という質問できのこが

    「マスター差は関係ないのがギル ギルガメッシュがやる気になるかどうか」みたいなの回答であった

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:26:46

    >>83

    リチャードはテイルズの主人公みたいなすげー好青年に見えてあれ?コイツもしかしたら暴走したらやばいのではみたいなのをちょくちょく思うとこあった挙句

    すでに「まさかとは思うが俺のことを善人だと思ってないよな?」みたいなやばそうな顔つきの不穏な文言があったのでな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:30:57

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:32:55

    >>104

    >未来見えても

    そもそもギルの千里眼は並行世界のすげーどうでもいい未来まで全て見えてるみたいなので

    (寝ながらわくわくざぶーん……とか言ってた)

    そりゃ人間の脳や人格じゃ発狂不可避な性能っぽいしなぁ

    だから常時この世全ての悪アンリマユの精神汚染もものともしなかったのもしれんし

    (こんなもん毎日よう見とるわみたいなのも言ってたしジルドレも凡俗と言ってた気がする


    子ギルは千里眼はどう扱ってるかわからないけど看破眼は意図的に制限をかけてるらしい

    fgoのマテリアル曰く

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:36:03

    >>109

    アルエゴのギルは目的が「人類全て神にすること」みたいなのと宝具が黒塗りで不明になってるしようわからん

    キャラデザもまだないし(一見好青年で柔らかく花を想起させるで天使のように殺してく感じらしいが)

    愛歌とかオーロラのような感じなんだろうけど

    その男版とか今までfateにも型月にもいなかったから想像ができない

    (子ギルとも違う中ぐらいらしい)

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:37:07

    >>6

    ずっとこのやりとりしてて欲しい

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:37:58

    >>25

    祠壊したら出てくる祟り神みてーなもんじゃん!!!

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:59:14

    >>25

    >>49


    ギル→(zero)冬木壊滅(まぁ聖杯の泥のせいだが自分含めラスボス爆誕させる)

    (SN)全人類を間引こうとする

    (fake)現在アルターエゴとなって絶賛スノーフィールドを地球から切り取り消失中


    オジマン→東京壊滅させようとする


    始皇帝→ギャンブルの現場にキレてラスベガス壊滅させようとする


    古代王ほんま草

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:07:20

    >>75

    ドンキにサンダル履いて居座ってそうな見た目してるのに

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:09:54

    >>55

    >>75

    >>114

    リチャードも王で私服がヤンキーだったな………

    なんだ?ヤンキーコーデ王は壊滅させたり殺戮だったりやべーの確定なのか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:19:01

    そういやオジマンにもモーセとかいうエルキドゥ的な友達おったな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:19:49

    まぁ古代の王って神代時代だし
    ほぼ神様みたいなもんだし…………

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:41:29

    >>6

    こんなんだからな 

    笑う

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:44:27

    >>25

    >>49

    >>75

    側からみる分だとただの仲のいい陽キャのイケメンにーちゃん達だからな

    一見見た感じだけは

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:16:06

    >>49

    始皇帝も異聞帯の王だし人類の極地に至ったみたいな設定だしやべーと思う

    アショカ王も「本来なら異聞帯の王のはずなのになぜ!?」とマシュが驚いてたなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:18:19

    >>49

    古代王ってみんな愉快と共存してる独特さがあるからな

    全員やたらセリフが面白い

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:19:00

    >>120

    なんでみんな壊滅させようとしてくるんですかね…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:50:48

    >>125

    ギルガメッシュが誰かに対して貴様ほどのって言ってるのがもう面白い

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:57:16

    エクスカリバーで相殺すれば耐久Cアヴァロン無しのアルトリアでも生き残れるんだからエアは何とかなりそうだよなオジマンディアスの神殿なら

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:10:55

    >>75

    偏見なんだけども全員パンツ履いてなさそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:20:56

    いいですよね
    めっちゃ偉そうな王たちの美しい玉座フィギュア

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:21:36

    >>126

    旅行でも行ったのかな?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:34:14

    もしかしてギルからのオジマン評価クソ高いのでは?

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:02:43

    >>135

    多分お互い高い気がする

    それはそれとして我(余)の方が上だがってアンジャッシュしてる

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:19:10

    >>136

    「言うまでもなかろう」「フハハハ分かり切ったことを抜かすな」「「((こっちが上に決まってんだろ))」」で綱渡りしてんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:52:03

    >>113

    原文次第だけど、これって単に黒セイバーとギルの比較であってギル自身のスペックにマスターの影響がないって話ではないのでは?

    SNやゼロ、FGOなどでマスター変わったらステータスは変わってたはずだし

    黒セイバーは桜がマスターの想定だろうからほぼ最高スペックで、ギルは実質マスターいないような単独行動状態でもやる気次第で勝敗変わる(くらい黒セイバーよりギルは強い)という意味合いで、オジマンとの比較の際に参考にできる設定じゃない気はする

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:55:04

    >>137

    ドキドキする関係だね…

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:07:00

    >>129

    その気になったら自分が一から文明圏を築ける(実績アリ)から……?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:27:10

    一問一答によれば
    勝敗は黒セイバーだとマスターの能力、ギルガメだとマスターの人間的魅力によって変わる
    どれだけマスターが優秀でもギルガメは一人で戦おうとするからというのが理由
    つまりむしろ一人で戦う限りは限界があってマスターの存在がデカいまである
    ちなみに生前だと手札とINT(小賢しさ)の差でギル有利

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:26:46

    >>138

    >原文次第だけど、これって単に黒セイバーとギルの比較であってギル自身のスペックにマスターの影響がないって話ではないのでは?


    セイバーオルタは明確にマスター差がでる


    ギルはマスター差自体意味のあるものではなく(というかある意味魔力補う方法もありそうだし)

    自己完結しているためマスターにギルがやってやろうと感じるかどうか


    という返答だったはず

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:54:40

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:56:39

    「「((こっちが上に決まってんだろ))」」は
    互いに相手がそう思っていると分かっている上であえて口に出さないことで
    周りの反応を見て楽しんでたりしないか

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:00:15

    原文通りかは知らんけどこれらしいのでマスターが誰かで結果が変わるんじゃね?という社長の話を受けてマスター次第での勝ち負けをきのこが答えてるからギルにマスター差が関係ないという話ではなさそう
    ギルが一人で戦うと負けるけど、マスターの助力を受けることを良しとする(人間的魅力がある)なら勝てる、ということっぽいし

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:16:46

    >>49

    ギルガメッシュはサーヴァントとして呼ばれてるから礼節あれば基本的に殺されないんじゃないんじゃなかった?時臣の件は言峰が最後に令呪で自害させるつもりって伝えたせいだし

スレッドは5/29 05:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。