ヒナが元はゲヘナの情報部所属ってことは

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:25:00

    情報部って直接戦闘もいけるってことか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:26:32

    分からん
    暴担当の生徒も入ってるだけでそこらへん人によるのかも知れない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:26:50

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:27:18

    情報を物理的に守る必要もあったかもしれんし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:27:30

    情報集めも戦闘もいける…ということは忍者だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:28:18

    後になって自分が強い事に気付いた説

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:28:21

    >>5

    ヒナは忍者だったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:05

    ヒナって普通に頭切れるから情報戦も玄人と行かなくてもある程度こなせそうではある

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:11

    >>7

    ヒナ元クノイチ説

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:25

    ヒナが例外的に直接戦闘ができたから風紀本部に引っ張ってきたんだと思うけど
    仮に情報部全体が戦闘できるならヒナを情報部のままにしておけばいいんだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:29:33

    どうやって情報集めてたか情報が足りないが、個人で動いたりとか潜入とかあったりするだろうからかなりの戦闘力が必要だったとかかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:30:29

    カヨコもアコもここにいたの?
    あとサツキ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:31:02

    風紀情報部だったのか万魔情報部だったのかそのどれでもない組織の情報部だったのかもよく分からない
    多分万魔情報部だったんだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:31:19

    ここだけ理解するフックすらないのがなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:32:07

    >>4

    スパコン背負いながらバトルするヒナ想像したら吹いた

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:32:52

    >>9

    中の人的には小雪…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:33:12

    >>10

    断言できないけど風紀やる人が必要だからヒナが自分で移籍した可能性もあるんじゃね?クーデター後はそれまで治安維持やってた生徒も失脚してそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:36:37

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:37:36

    >>13

    ・風紀委員の情報部門

    ・万魔殿の情報部門(サツキが所属)

    ・ゲヘナの「情報部」

    これらがそれぞれ独立してあるのか、それともこれらのうちのどれかが"情報部"を指すのか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:38:13

    >>18

    全部同一の組織なんじゃないの?

    単に表記ブレしてるだけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:40:49

    >>19

    雷帝指揮下の過去組織の中に情報部があった可能性は結構思ってる

    後釜は完全に消滅したかとか万魔情報部に一部機能が引き継がれたかとか考える部分はあるが

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:38:03

    自衛できる強さがないとゲヘナじゃやっていけないぜ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています