- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:43:06
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:47:03
正直この周辺のMSどれ採用しても似たりよったりだと思う
変形遅いのは変わらないだろうし - 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:48:58
我ギャプラン推し
ハンブラビのあの扱い見て正直出てこなくてよかったと正直思っちゃった - 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:01
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:22
ギャプラン君はカボチャマスクを運ぶ役で先に出てたから交代です
- 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:49:42
相方ゲーツなんだからギャプランで良いのになんで要らんズラしをしたのかって疑問は間違い無くある
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:50:38
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:50:45
- 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:55:22
関連技術が足りなくてギャプランレベルの可変が出来ないんじゃないですかね…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:51:23
ギャプランでもどうせCGなかったら浮いてるだけだし
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:05
ハンブラビが浮いてるんだしコロニー内で出すなら誤差みたいなもんでは
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:59
そもそもギャプラン作られてるんかなあの世界
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:55:42
ハンブラビ云々は、シロッコ周りの設定無視してるとことか、型番の滅茶苦茶さとか、そこが一番不満です
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:56:24
ギャプランとアッシマーにシロッコは絡まないから…年代を指摘されると若干困るが…(勝手に生えてきたハンブラビからは目を逸らしながら)
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:57:48
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:59:56
安心しろどうせ誰もわかってない
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:01:01
軽キャノンの肩ビーム砲がハンブラビの肩ライフルに発展したんじゃないかって意見はこないだ見た
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:03:04
そもそもギャプランは変形しなくても強いんですわ
何ならMAとして再設計された機体も居るし - 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:03:51
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:05:30
まぁサーベルもライフルも無くて手首が飾りになってんだけどね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:08:46
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:09:24
というかキシリアの位置わかるならそれこそ変形しろ。
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:11:47
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:12:03
ガブスレイみたいな複雑な変形ならともかくハンブラビって脚部を折り畳むだけのかんたん変形じゃん
どう考えてもサイコガンダムの変形より簡単だし変形に時間が必要ってよくわからんのよ - 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:13:20
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:13:38
墓場送りにもされなかったしメタ的な話ドゥーとゲーツを爆発させても生かしときたいからな気は割としてる
貴重な作中で脱出ポッド作動した機体であるサイコガンダムマークⅡとハンブラビをわざわざ登場させた意味を考えると - 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:14:49
脱出ポッドで生きてたことにできなくもないことはないかもしれないって機体ではある
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:15:31
ギャプランもロザミア脱出してるけどな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:18:51
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:25:46
貧弱なシールドブースターとビーム砲
一回地上でゆっくりガウォーク形態になってから離陸して飛び去るMA形態(超音速不可)
死角があるどころか全天モニターですらないコクピット
…こんなギャプラン見たくないよ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:35:09
orx139ってア・バオア・クーが手に入ってないであろうこと考えるとオークランドだけで139も機体開発してることにならんか
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:36:50
こうしてみると、ジークアクスの異様さが浮き彫りだな。デザインの時点でどの系統からも伸びてなさそう
- 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:36:53
可変機体自体は事前準備の段階では有用なんだよね
現地に行って計画練る時にキシリアとの追っかけっこになるパターンもあるし - 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:40:37
- 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:48:23
名前だけハンブラビのマラサイ以下だって歴史的に分かるだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:31:46
確かギャプランってカラバに鹵獲された機体を元に可変機構排除した後継機勝手に作られてなかったっけ?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:56:45
- 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:59:28
わざわざハンブラビ出したの後々めちゃくちゃ強いハンブラビとそのパイロットが出るからだと思ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:01:06
ただの手癖って自白してるから、この件に関してはまじで考えてないでしょ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:19:53
- 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:22:41
コアラみたいにサイコの腕にくっついてたし
旧作でも今回でも持ち込み安い小型変形機なのがミソなのかもしれない
ギャプラン殺人的加速でなんとかする系だからデカくて小回りは効かないほうだし - 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:30:38
- 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:32:32
- 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:41:00
- 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:54:28
ギャプランもしかしたら次回出て来たりして、大気圏突入してきた機体を高高度迎撃機として迎え撃ちに来たり包囲したりとか
- 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:58:54
- 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:01:10
つまりジオニックが正史のアナハイムみたいなダブスタしてる…?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:10:00