- 1ナナシ25/05/27(火) 23:00:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:02:00
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:02:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:34:02
ジャンプ方面に挑戦する方針なんだっけ?
ヒーローものだとヒロアカやワンパンって先達いるからしんどいと思うが
前身のアイアンアーミーブラッシュアップしたほうがよさげな気もする
アウトローの裏稼業モノはそんな多くないし - 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:38:12
このレスは削除されています
- 6ナナシ25/05/27(火) 23:38:48
アイアン・アーミーの改訂版が
問題児シリーズ+ミリクラなの興味ある
それが極東なのかな? - 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:39:04
スレ画完璧に出版社が悪いからな……
- 8ナナシ25/05/27(火) 23:40:32
なんで報連相無しに挿絵入れなかったなんだろうね?
ホント怖いハナシだ - 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:50:58
なろう系目指して作った作品、ちょっとズレてたな
個人的にミリオン・クラウンがソレっぽかったが
・剣術に優れていたが基本的にごく普通の少年
・アクシデントで数百年眠る
・その間に世界観的に重要なパワーソースが体に馴染む
・数百年後のポストアポカリプス的な状況になった実質異世界の未来の地球
・主人公はパワーソースが体に馴染んでるせいで周囲の人間より格段に強いが、その世界には主人公以上に力を使える最強クラスがゾロゾロいる
・主人公は能力の使い方が分からないから、今の段階でも伸び代がある
とか - 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:58:58
まーなんしか、この人の作品で一番好きなの
逆廻十六夜なんよね、特に問題児初期〜中盤の
終盤〜ラストエンブリオの頃は周囲の状況が状況だからしゃーなしとはいえ、ちょっとその状況に押され気味だったのが残念
初期の頃の傍若無人ぶりで周囲引っ掻き回し続ける主人公であって欲しかったのが残念
最近、ちょっと見切りつけるのが早過ぎるのが気になるトコ
アイアンアーミーは育てりゃ芽が出てたと思うぞ、アレは - 11ナナシ25/05/28(水) 00:25:13
ミリオンクラウン、ラスエン連載時に打ち切りになったんだよね⋯⋯
ラスエンとのリンクとかも期待してたから残念なんだよなぁ
問題児本編で極東の赤服のことっぽい記述もあったし
イラストの焦茶さんが病死したのも相俟って、色々寂寥感ある作品だ⋯⋯ - 12ナナシ25/05/28(水) 00:30:40
アイアンアーミーはラスエンもスニーカーの仕打ちで連載できなくなって、
ミリクラは打ち切りになった状況下で、ファンサに溢れた作品だったと思う
口達者で頭脳明晰で赤いジャケットの天堂泰弘とか十六夜と一真意識してるだろう主人公だし
ただもう一人の主人公の誠一郎と早目に打ち解けるの、バディものとしてどうなんだろうと思う
プロローグでビジネスライクなヤスと情に厚い誠一郎って差異出したんだし、戦いでは背中預け合うけど、普段は互いにつっけんどんでいいと思うんだが