- 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:25:15
- 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:26:33
ハッハッハ、そうやって疑問を持つのは良いことだ。
それに比べて鎧武! - 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:26:47
- 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:27:49
- 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:28:32
おっちゃんやマン兄さんは世界が長いこと繋がってた(る)からかなぁ
ライダーだと特に平成からは何か特別な事情が無いと基本的に世界が独立してるし - 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:29:19
初期の頃はガチでチンピラだったからしゃーない、完全に覚悟決まったの昭和平成の少し前くらいだし
- 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:30:28
アカレンジャーに関してはそもそも本名が言える人そこまで居ないのではなかろうか……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:30:37
ガンダム…兵器、あまり喋らない
ウルトラマン…割と喋るがヘッヘッヘ…だったり丁寧語だったり。やっぱり常に喋るわけじゃない
仮面ライダー…バリバリ人間が変身して喋ったり戦ったりしてる
スーパー戦隊…上記に合わせて5人ワンセット
やっぱり人間かそうじゃないかって差は大きいんじゃね?知らんけど - 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:36:10
- 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:37:54
ゴーストには孫に優しいお爺ちゃん概念好き
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:38:54
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:39:28
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:39:41
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:40:36
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:41:20
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:42:46
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:43:34
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:45:00
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:47:49
初代とセブンはよく色んなCMやコラボに出るからだいたい何でもやってくれる
ウルトラマンと有馬記念のコラボ(なぜかゲストでトークショーに藤岡弘さん呼ばれた)で初代がオルフェーヴルに乗ったり、ウルトラマン倶楽部のCMで初代が負けてゲーム機を光線で壊して母に叱られたり - 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:47:53
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:48:17
A.奇跡が起きて(トリビアの泉にて)
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:48:48
ジェットジャガーさんと同じ正義の心…かな…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:49:28
A.奇跡の力
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:51:01
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:15
- 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:58:50
ゴジラは鉄腕アトムとかマジンガーZとかそっち側の立ち位置だよね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:23:15
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:25:19
それと大御所ネタはまた別の話なのでは?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:26:26
特撮の始祖だからな…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:28:34
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:29:40
イマジンは客演しやすいから余計大御所感あるのかと
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:14:07
- 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:42:03
やっぱアカレンジャーのその手のネタの少なさは異常だよな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:46:02
昭和生まれの平成少年にはガンダムライダーウルトラの競演なんて普通だよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:36:47
- 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:05:11
アカレンジャーさん割と普通に良い先代ヒーローというかハイスクールヒーローズとかでも迷える若人を助言する立ち位置としてちゃんとしてたしなぁ
ネタにするような汚点もシュールさも特に無いので - 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:07:07
1号は露出マン兄さんほど多くないしな、、、
- 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:11:08
ウルトラマンは宇宙警備隊って所属があるから先輩風吹かせやすいし…
なんか気が付いたら胸筋でかくなってるのもネタにしやすいし… - 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:19:21
1号とアカレンジャーの露出をもうちょっと増やして圧倒的な強さとか見せてくれたらマン兄さん並みの大御所感出ると思うんだけどな、、、
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:35:29
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:56:37
- 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:01:50
あの…そろそろマン兄さんにもちゃんとした個人名考えてもらえませんか…?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:54:01
一つ仮説だけど「90年代まで(=ネット文化誕生以前)に"メジャー目の公認作品で""メインで"ギャグやったことあるか」がポイントじゃないかと思う
なんというか、公式がここまでやったんだからこれ位までなら崩していいだろう、これ以上は流石に悪ふざけだな、みたいな漠然としたラインがあって公式でギャグやってるとそこら辺の許容範囲が広いんだと思う
で、ゴジラは言わずと知れた二代目、マン兄さんは『ウル忍』とか『かっとびランド』、ガンダムは『フルカラー劇場』とかで結構ギャグ方面もやってるけどライダー1号ってSDライダーとかでもあんまハジケてなかった印象がある、大体メインはRXかV3だった記憶あるし
アカレンジャーは……精々でゴレンジャーごっこ位で『ごっこ』のアカは海城じゃないしそもそも『ごっこ』自体知名度が……