もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:54:41

    あの世界で地域問わず口々に人々が最強って呟くの相当やばいんじゃないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:56:24

    尚本人は越えられない壁(20年前の幻想)を前に鍛え続けている

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:10:03

    老ギャバン、アラマキ、CP0、五老星が避けて通ってシャンクスとティーチですらカイドウさんが倒れてから動き出したからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:11:35

    >>2

    迷惑すぎる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:14:41

    イム様はギミック寄りっぽいしフィジカル面においては今後もNo.1だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:17:54

    世界政府はさっさとワノ国に神の騎士団召喚して若いうちから討ち取った方が良かったんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:18:21

    ある種信仰だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:20:26

    実際これで突っ込むだけでマリージョアすら半壊できそうな強さをしているのはやばい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:21:21

    >>8

    時間制限のニカと違ってこれ連発出来るっぽいからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:21:22

    >>7

    まさに最強で無敵の四皇

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:31:42

    >>8

    これ一見したらただの炎を纏った龍だけどオデコの辺りに本体のカイドウいるの気づくとこれまでの戦いと一線を画すレベルのサイズに戦慄するやつ

    一味やヤマト達のような猛者でも城内走り回ってゼェハァ言うレベルには大きい鬼ヶ島を一巻きできるくらいのサイズあるんだよなこれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:42:54

    たまに最後は覇気じゃなく能力じゃんって言われてるが、火龍太炬の本体のカイドウは全身武装色でガードしつつ前面に覇王色の覇気だしてると思うんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:09:05

    >>8

    ヤケクソみたいなサイズのバジュラングガンと同じサイズなの笑う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:19:22

    >>8

    でも本人は海軍&天竜人を倒すにゃもっと戦力集めなきゃ…って頑張ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:06:28

    >>10

    空島から飛び降りてもノーダメで生きてるしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:35:22

    >>14

    政府をナメてないのが良い

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:33:56

    >>8

    岩が軽々しく溶けるレベルの熱

    “最強”と称される猛者の覇気(しかも2種)

    圧倒的な質量(鬼ヶ島よりデカい)


    何だこの技

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:48:25

    >>16

    大体の漫画では油断した奴は死ぬ

    同じジャンプならブリーザみたいにさ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:21:31

    被弾した攻撃一覧

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:06:06

    >>16

    慢心は死亡フラグ

    それをロックス時代に学んだのだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:20:41

    >>2

    もしカイドウがシキのように弱体化していたら、ルフィの覚醒は無くなっていたかもしれないし

    下手をしたらワノ国も危機に陥っていたかもしれないんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:09:23

    現実的に1番政府に抵抗できた勢力である

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:58:19

    >>22

    幹部に魚人2人絶滅種族1人脱走したCP1人

    世界政府に迫害された存在が多くいるし納得

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 04:37:46

    >>17

    めちゃくちゃヤバい火炎放射

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:01:15

    生まれ持った最強クラスのフィジカル&それに胡座をかかず真面目に努力し続けた20年がカイドウの強さを生み出している

    しかも能力だけの一辺倒ではなく覇気にカリスマ、金棒の技術まで会得している化け物

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 09:12:29

    最強の男
    最強生物
    最強の剣士
    海賊に最強多すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 10:08:27

    金棒が業物でもなんでもないってまた浪漫ある設定にしやがって尾田先生め

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:20:12

    青龍(木=雷・風)なのに最強が焔纏って特攻な辺り自分の能力に対する理解度が浅かったんじゃねぇかな疑惑もある
    覚醒してない疑いも残ってるし逆を言えばまだ伸び代が残ってる恐れもあるのがカイドウさんのヤバいところ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:22:36

    カイドウが強いのであって百獣海賊団が強いわけではないのはある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:34:24

    ビックマム海賊団&百獣海賊団with和の国って海軍でも止めるの難しかっただろうな
    四皇最高幹部クラス6名に幹部多数、雑兵も百獣のギフターズやマムのとこの傘下海賊やチェス兵と多いし何より搦手タイプのマムとフィジゴリタイプのカイドウ2人が強すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 14:28:33

    >>20

    特におでんとの戦いで慢心は危険を学んだんだろうね

    圧倒的な人数差と龍の戦闘力・防御力があってもカイドウ自身も大怪我するくらいだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 14:40:20

    大将黄猿でさえギア5のスターガン受けたらしばらく動けないのにカイドウ何発受けてんだよ…

    ヤマトもローもゾロも全員大看板以上あって火力も異次元なのに倒れないのはヤバい


    >>28

    あー…スキルツリー的に他を伸ばすべきだったか

    風でも確か赤鞘の腕飛ばしてたからコレ鍛えてたらルフィヤバかったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:08:36

    >>31

    ボスキャラでは珍しいストイックさだよな

    敵を侮らない、慢心しない、怠惰ではないって

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 04:01:07

    単純にタフなだけじゃなくて戦闘が好きだから笑いながら襲いかかってくるの敵対者からしたらしんどいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 07:18:09

    >>28

    言うてワンピース世界の悪魔の実のアレコレを考えると自身の能力に対する理解度が高い事が強さに直結する訳ではないし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:57:54

    >>26

    ほんそれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:18:51

    >>34

    酒龍八卦は敵からしたら最悪だと思うわ

    次が読めないし覇気が増大するし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:30:06

    タフなキャラがやるべき技ではない

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:07:25

    >>38

    (…身体どうなってるんだ?)

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:04:23

    >>39

    スネイクマンみたいに軌道変えまくるだけさ

    簡単だろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:55:49

    武力の化身とはよく言ったもので

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:52:09

    最初から回避に専念していたら今でもルフィの勝ち目薄い気はする

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:12:36

    >>29

    カイドウのみか両方ならもっと強いはあっても、部下たちだけなら海軍に負けるかもしれないからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:08:38

    後から出てくるのが搦手か何らかのギミックによる不死が殆どで純粋な個の強さはやり切った感ある

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:22:51

    最新話の状況もカイドウさんがいれば1人で食い止めてくれるんだろうな…(適当)

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:59:48

    >>45

    オセロされたら世界がやばい

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:17:05

    >>37

    格闘映画の酔拳みたいなものだからな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:22:50

    >>38

    これ相手が界王拳的な高リスクな強化技使ったのをコピーしたとして普通にフィジカルでノーリスク使用しそうなのが怖いよな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:26:22

    >>7

    一番強い奴は男の子の憧れだもんね。倒したくなっちゃうよね。でカイドウもそれを迎え撃ってるのが良い

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:29:15

    >>21

    というかカイドウが弱かったらその分おでんの治世になっただろうけどおでんが名君に成れるのかと言うと微妙なので最悪今のエルバフみたいな状況になりかねないんだよな 

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:33:09

    >>44

    カイドウ戦(マム戦もか)に関しては赤鞘&最悪の世代&ヤマト等がレイド戦でフルボッコにして最終的にルフィが止めを指した形なので、タイマンだったらルフィよりまだ強そうなんだよなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:36:19

    >>51

    というか仮にルフィのスタミナ問題が解消されて常時ギア5になれてタイマンできるとしても多分6・4でカイドウが勝つと思う(カイドウが6)

    ぶっちゃけそれだけの差はあると思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:13:17

    >>50

    下手に開国なんてしていたらあったかもしれないな

    そもそも、世界政府抜きでも色々不安要素しかない…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:52:20

    >>46

    過剰な覇気で何とかなるでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:16:08

    >>54

    なるのか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:44:21

    >>54

    カイドウがあんなハイテンションになったら何もかもが灰にされちゃうぜ?

    “ハイ”だけに

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:38:36

    カイドウの強いとこっておでんやロジャー、白ひげみたいなかつての強敵たちを思い描いて慢心しないとこよな
    上昇志向が強い

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 05:43:20

    最強と呼ばれ最強を自負しながら先輩達の存在を思い出す

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:33:53

    >>57

    自分は強いと思って立ち止まったキャラは雑魚になりさがるのはテンプレだからな…

    アーロンなんてその典型的なパターン

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:36:48

    個の強さには絶対的な自負があるけど世界政府全く舐めてなかったのが高ポイント

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:03:56

    >>6

    その時でさえ、手に負えなかった可能性がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 06:02:33

    1番やばいと思ったのはこのガタイで高度な見聞使いなこと

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:00:54

    >>50

    ワンピース世界が平和なら大きな問題はないが現実は甘くない…

    カイドウは確かに悪だ しかし、抑止力でもあったからワノ国は守られていたわけだからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:59:24

    今週のイム参戦、ドリブロ悪魔化やエッグヘッド五老星集結など絶望感あるシーンはあるけど
    個人的にカイドウとマムが暴れまくってた時が一番絶望感あった

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:47:08

    だって「せいぜい強くなれ」って言われたし⋯

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:54:50

    >>59

    少なくともタイの頭の仇討ちで単身襲撃した際は中将引っ張り出すくらい暴れる程には強かったんだよな昔のアーロン…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:27:30

    >>66

    支配する事のみにかまけて鍛錬をしていなかったんだろうな…

    あとは種族や過去の栄光でおごってた

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:36:27

    なんか500年後くらいにはワノ国でカイドウ人気が起こりそう

    誰が人物像を後世に伝えるか不明だけども

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:44:14

    人気というか龍の伝説は語り継がれるだろうね
    かつてワノ国を支配した龍とそれを討ち取った侍達の話

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:11:40

    >>67

    鍛錬してなかったのは同意だけどどちらかというと驕りとかじゃなくて心折られてモチベがそんなになかったように思える

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:35:37

    >>59

    ・夢を諦める

    ・自身の立ち位置に驕る

    ・鍛錬をやめて堕落する

    ワンピ世界ではこれらに該当すると急激に弱体化するイメージ。多分白ひげに負けて新世界から敗走したけどプルトン探してワンチャン狙うクロコダイル、堕落し切っても海賊王だけは諦めないモリアとかどれか一つでも残ってればそこそこ戦えるのに元がそいつらより遥かに強いカイドウが何一つ捨ててないから手に負えねえ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 05:44:12

    >>71

    元ネタは知らないが、諦めたらそこで試合終了みたいなものだからな

    カイドウは諦めずに努力したから、シキみたいに弱体化をしなかったんだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:08:47
  • 74二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:48:16

    ロジャーでさえ他の四皇を倒してないもんね。
    つまり、敵を倒す事が海賊王というわけではない。

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:34:00

    >>68

    奇しくもカイドウが、ワノ国を守っていた事で救われてる部分もあったと言われるかもな

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:20:58

    >>75

    実際ワノ国民的には地獄だけど『ワノ国』としてみるなら、カイドウの存在によって傀儡とはいえ世界政府に干渉されずに(なんなら対等な取引相手)大海賊時代を乗り越えているのも事実だからな


    何より娘(息子)が正当な次期政権の中枢に位置してる…

    ヤマトの存在が後世にどう伝わるのか不明だけども

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 04:24:34

    >>76

    ヤマトはモモの助や日和ほか 周りがしっかり記録を残していたなら、あこがれからの行動って理解して貰えるのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:55:36

    八斎戒がいつか伝説の武器として評価されるのが確定しているの好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:50:47

    >>25

    努力の権化と言っても過言じゃないところは凄いんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:28:05

    未来視使えるのが才能任せじゃないのわかって好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:34:02

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:28:35

    >>80

    それな

    努力も必須だし、生半可では会得出来ないだけ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:42:30

    凄まじい強さのみならず地の利ある要塞国家で武器を独占することで世界政府すら手を出せない状況を作り上げた

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:01:13

    >>78

    そういえば八斎戒って今はどこにあるんだろ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:09:10

    この人設定資料だと頭部と尻尾を獣化させるタイプの強化変型(恐らくブレス系や尻尾を使った技用)も持ってるらしいからルフィ戦だと使用してないだけでもっとバリエーション多い戦い方も可能だったっぽいんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:28:34

    >>55

    なるのかは分からないけど


    イム様が出張ってきているのは「聖地は火の海で戦力がいる」っていうおいつめられたからな理由だし

    今まで悪魔化での洗脳を四皇幹部とかに対しておそらく使わず、わざわざ巨人の王との交渉を必要としているあたり


    無法すぎる悪魔化も

    なにかしらリスクや制限はあるとは思われる

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:00:59

    >>23

    ある意味でリンリンよりも万国してる海賊団だよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:54:33

    実力主義だから人間以外の種族でも強ければ尊敬の対象になれる空気っていうのは居心地が良い人はいるだろうな

    …そういえば同僚の足を引っ張り合う百獣海賊団員っていたっけ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:23:01

    >>27

    真の強者は武器を選ばないって、伝説の武器で強くなるとは別路線でいいよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:44:55

    >>68

    その人生からカイドウもまた時代の犠牲者とも見られるかもしれない そういう背景から自分と同じ時代の犠牲者たちを集める事で受け皿に鳴っていた事も注目されるかも


    ヤマトは…もしかしたら、おでんの生涯を見たら親である

    カイドウは色んな心配もあったと言われる可能性もある

    した事は虐待で批判されるけれどな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:44:32

    ルフィのニカの制限なくなっても互角以上なカイドウ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:20:09

    ギア5と普通にしばきあってるの見るとギア4すら使ってないルフィとやり合ってる時本当に接待プレイしてたんだなと思う
    戦いというよりは品定めで体力ほとんど使ったイメージ

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:16:31

    >>62

    エネルほどじゃないが、それでも上の方なんだよな

    カイドウは

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:04:03

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:06:51

    頼む終盤助けてくれ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:22:49

    結局カイドウの死に様は語り継がれるものなのだろうか
    見てた人が当事者のルフィと実子のヤマトくらいしかいないけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:40:06

    >>96

    記録に残るなら、白ひげに見劣りするが後の四皇ルフィとの戦いは人気出るかもしれない

    残らなければ、どういう最後を遂げたか後世の歴史学者たちが色んな説を唱えるんじゃないか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:38:04

    >>25

    むしろカイドウの真面目さを考えると能力より覇気を極めたんだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:40:30

    >>52

    もう一つ上の形態にならないと勝てないかもしれんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています