NT能力ってマチュニャアンシュウジどれが一番すごいんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:32:33

    シュウジ?マチュ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:33:08

    多分全員方向性が違うんじゃねぇか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:33:17

    >>1

    先週まではニャアンは偽物みたいな扱いが多かったがまさかここまで一気に変わるとは

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:33:59

    人殺しの道具としてのニュータイプならなんかニャアンが抜けてる気もした

    シュウジとマチュはそれと違った方向って印象

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:00

    1番はシュウジじゃない?
    初対面でマチュをジークアクスのパイロットって見抜いたし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:04

    シュウジ>マチュ>ニャアン

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:13

    空間把握のマチュ読心のニャアンオカルト電波のシュウジみたいな感じで役割分担されてるのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:30

    ベクトルが違うってのは置いといて現状だとニャアン>マチュには見えるかも

    シュウジは描写無さすぎて分からんあとマチュも来週の描写によっては全然ひっくり返る

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:34

    ニャアンはマチュを本物と言ってたしマチュのが上なんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:37

    シュウジが匂い嗅いで二人を棲み家に案内していたからそこは本物だと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:59

    空間把握はマチュ、思念の発信はシュウジ、殺意センサーはニャアンで全員別方向に尖ってるように見える
    誰か一人くらい純粋コミュニケーションと相互理解に使え!!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:35:07

    >>6

    殺しのニャアン!

    本物のマチュ!

    イケメンのシュウジ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:35:17

    読心が弱い代わりに空間把握だとマチュは抜けてる
    3話のムーヴは緑のおじさんも驚く規格外ぶりだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:35:22

    個人的にはニャアンは戦士としてのNTでマチュは新人類としてのNTなんじゃないかって思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:35:23

    全部終わってから次第かな
    ニャアンは多分ジオン着てからサイコミュの使い方とか学んでるっぽいし
    グラナダにはその環境あるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:35:50

    ゼクノヴァ+キラキラシュウジ>機体外からサイコミュ動かすニャアン>オメガサイコミュマチュ

    かな。今の所はだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:36:14

    ニャアンだいぶ読心の方の精度も上がってるみたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:36:15

    >>11

    今回のニャアンはキシリア様やエグザべ君相手のコミュニケーションにだいぶ使ってたやろがい!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:36:24

    シュウジはニャアンが機体に乗るまえからNTだとわかってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:36:31

    ニャアンはアムロタイプのNTな気がするんよ
    戦闘タイプというか
    でマチュはララァタイプ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:37:05

    サイド2の脱出
    クランバトル
    そして今回と

    ニャアンのNTは追い詰められた時の自身の能力と精神の解放と
    敵意の察知に尖ってる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:37:29

    >>20

    マチュがララァタイプはあんま分からん

    マチュこそアムロ(空間把握)タイプな気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:37:33

    もしかしてそれぞれが正史におけるNTに当てはまってるとか?
    能力としてのNT、ジオンダイクンが唱えた希望としてのNT、人類の新しい在り方としてのNT

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:37:46

    ・マチュ:空間把握

    ・シュウジ:他者感応

    ・ニャアン:危機察知

    というのをどっかのスレで見かけた

    >>4

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:38:31

    >>17

    キラキラを経ると能力向上したりするんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:38:33

    >>22

    ララァタイプはどっちかってっとシュウジだなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:38:39

    >>11

    シュウジが多分三人の中で一番感応能力は高い、後アートという形で表現できるのも地味にすごい

    (芸術というか形として出力したのは正史でもマリオン・ウェルチのみ)

    そしてそのアートを理解するマチュもかなり感応能力の才能はあるが

    その感応能力の使い方が環境のせいで今まで分かってなかったと思う

    多分お姉さまに指導受けるんじゃないのかな…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:38:51

    一口にNTと言ってもスキルツリーというか得意不得意があるの面白いね
    単純に上下では語れない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:39:01

    >>25

    スクライドかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:39:38

    多分ニャアンはニュータイプとしては明確に殺意とかの心理に敏感なタイプなんだと思うわ
    生存特化って感じがある
    マチュは空間把握特化でだからこそコロニーの偽物感に敏感なんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:39:39

    >>20

    ニャアンは生まれ育った環境からか攻撃性強い感じあるよね

    マチュはララァよりはカミーユの方が近い気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:39:56

    マチュとシュウジは私服でいけたし、たぶん二人が揃って高い

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:40:11

    >>22

    ニャアンは正史のシャアタイプか…

    こう他人の覚醒を見てこうすればいいのかって察してついていけるが

    自分の為に力は使えるけど、他人の為には使いたくても使えない感じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:40:14

    今の所オカルトパワーで何しでかしてもそんなに違和感無さそうなのはシュウジだからシュウジが一番なイメージ
    でもシュウジはMS手動で動かしてるし、サイコミュをそんな活用してるシーンもないから、実は一番そうでもないシャアタイプ(技術が凄いタイプ)でも違和感は無い…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:40:30

    みんな違ってみんないい、とガンダムが言っている

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:40:38

    マチュはアムロ、カミーユっぽいニュータイプ(?)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:40:45

    というかアムロは空間把握も殺意把握も出来るタイプだから2人ともアムロっぽい使い方してるんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:41:12

    >>18

    ありゃあ人付き合いの範疇だから…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:41:23

    主人公で例えると
    アムロ=ニャアン
    カミーユ=マチュ
    ジュドー=シュウジ

    に近い感じがする。
    NT能力を戦闘に使えるニャアン。感情の爆発で予想以上の結果を出すマチュ、感情の送受信ができて感覚的にニュータイプ能力を使うシュウジ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:42:00

    >>34

    案外シャアぐらいのNTかもしれんけど、ゼクノヴァちゃんがシャア大佐なみのイケメンだあ好きいいしてるだけかもしれんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:42:01

    コロニーに違和感を感じ地球に強く惹かれるって宇宙に適応する人類としては真逆の進化だな
    ダイクンさん!どうなってるんですか!

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:42:16

    3人とも共通して機械操作は長けてるとして
    マチュ→空間把握、感応
    シュウジ→感応、読心
    ニャアン→敵意察知、読心
    って感じかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:42:47

    察知してるのが敵の殺意か悲しみか違いはあるけどカミーユに近い感じもするんだよなニャアン
    まあNT能力ってスキルツリーはあれど基盤は同じみたいだしそんな個人判別できるものでもない気もするが

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:42:48

    >>30

    空間把握に強いから疑似重力を敏感に偽物と感じやすいのか

    なんかすごく納得できる説だな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:43:01

    シュウジだけシャアと同じように「向こう側」と認識してるのでシュウジかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:43:34

    最初からオメガサイコミュ起動できたマチュとピキーンしてかはオメガサイコミュ起動したニャアン?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:44:33

    >>46

    覚醒するきっかけさえ掴めればめちゃくちゃ強いタイプはカミーユージュドーラインでもあったしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:47:13

    シュウジはシイコさん倒せるレベルに強いけど操作技術はNT能力に依存しない感じ?
    にわかですまん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:49:08

    >>41

    逆じゃないかな

    宇宙という本来重力がない空間で擬似的に重力を生み出すから違和感として現れてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:55:34

    >>48

    多分高いNT力と操縦能力を両立してるんだろう

    3人の中だと何に乗せても強いタイプ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:57:19

    >>48

    と言うか描写的に下手するとシュウジはシイコ戦しか戦闘でニュータイプ能力使ってない疑惑はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています