介護業界「助けて!!人手不足でガチで崩壊しそうなの!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:50:16

    お前らええんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:50:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:53:40

    崩壊したらどうなるの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:53:59

    どんな問題が生じるんだろう実際。

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:54:26

    どうでもいい。このスレはもう終わり

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:54:54

    >>3

    有能な高齢者予備軍(今日本を支えている働いてるやつ)が海外に行くとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:55:56

    >>5

    どうでもいいならスレ開かなければいいじゃん。興味あるやつだけで話せば良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:56:30

    崩壊させたくなければ労働者に相応の金払えばいいんじゃないですかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:56:43

    >>7

    やwやめたれwwwwwww

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:00:15

    >>8

    ・国がやること?

    ・財源は?

    ・他に費用を回すべき事柄があるのでは?


    反論としてここら辺が浮かんだ。相応の賃金を現実的に支払えればそれが最善だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:02:58

    介護職やってるけどこのまま淘汰されてもいいんじゃないかって思うね
    高齢者も身の回りの人も自分のことは自分でやっていこうぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:00:34

    >>3

    親を施設に預けていた人が退職して介護に回ることになるとか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:02:49

    介護にも金が回らないガキにも金が回らない
    だったらもう日本は沈めばいいんじゃないですかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:36:19

    >>12

    そして介護疲れで悲惨な事件が増えるのかな・・・


    素人で身内に対してやりつづけるとメンタルやられるって聞くし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:37:55

    身内の情があると認知症とかはきついと聞くな
    本人の存在すら忘れられたりもするらしいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:43:34

    まず大切な職に対して賃金が釣り合わんよね
    看護とかも金額だけならマシに見えるけど仕事とは釣り合ってないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:44:58

    まだまだ全然余裕よ
    移民で全て解決する
    移民が嫌なら年金廃止してまだ動ける70過ぎにも働かせたり、安楽死法案も通すなりいくらでもやりようがある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:47:52

    崩壊させた方がいいと思うな

    自分の親の面倒も見れない無能だと自覚させた方がいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:51:10

    >>16

    まぁ基本、運送や農業や建設でも言えるけど皆の生活に関わってる仕事ほど儲かりにくい仕組みをしてるからなぁ


    使う側も高い使用料だと困るし仕方がないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:52:59

    >>17

    移民だってミスって殺しちゃって責任取るリスクある介護職で働くくらいなら飲食コンビニでもやってた方がマシやろ

    というか母国語じゃない日本語を話せるレベルで勉強熱心な外国人なら他の国でもやれそうだし日本選ぶ必要ある?治安?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:21:37

    >>18

    元介護業界民としてはその結果家庭崩壊したり主介護者の子供or孫が鬱になって働けなくなったって事例知ってるんでできればそういう風潮になって欲しくないかな


    あと親の介護もできない無能って言ってるけどじゃあ自分がその立場になったとしてほんとにできるかって別だと思うの、実体験として人によっては首絞めてきたり徘徊で警察沙汰になった人だっているし寝たきりで経鼻栄養(詳しくはググってくれ)の人も家でやるわって言ってできるかといったら別

    それに万が一自宅で死んだら警察が飛んできてトラブルになる、在宅医療等をしっかりできるんなら別だけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:23:31

    >>7

    本文がそこを問いかけてるのに…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:28:42

    マジレスするのもアレだけど更年期障害とか認知症末期の老人を身内が介護すると負のスパイラルで崩壊するで

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:05:40

    >>21

    その事例がもっと起こらないと理解されないと思うんよね


    やっぱ社会全体として痛くなければ覚えないと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:09:44

    今後のことを考えても絶対必要な仕事だけど生産性がゼロだから金にならないのも当然なんだよね
    バンバン料金引き上げて一部の金持ち以外は施設を利用できないようにするかフィクションに出るくらい高性能な介護ロボが開発されることを信じるしかない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:18:23

    介護が金にならないのは確かなんだけど、身内で介護する事によりその分の働き手が消えるから損失が大きいんよな
    貧乏人や普通の人ほど介護を安価で使えるようにならないとまずい
    国が補助しないといけない案件だと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:20:31

    >>10

    ①YES

    ②若者から増税

    ③少子高齢化国家では必要なこと

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:22:19

    >>26

    じゃあその財源はどこから?って話に戻って堂々巡りだなぁ これから更に働き手が減って介護を受ける老人ばかりが増えるのは確定事項だし

    介護ロボと人工子宮は日本の未来のためにガチで開発すべきだったと思うけどそうしなかったってことは最初から不可能なんだろうか もう人間の頑張りでどうにかできるラインはとっくに超えてしまった

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:25:54

    そんなもの作る前に姥捨山復活の方が先に来るでしょ
    人は飢えてまで倫理観は持ち続けられない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:27:32

    シンプルにリハビリの理学療法がぼったくりすぎ
    作業療法と介護に分けろよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:28:25

    >>29

    社会の維持という点では多分そっちが正解なんだろうけど

    今の全体の倫理観がそれを正解だと選べるより先に手遅れになると思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:30:40

    >>24

    普通に生きてりゃ介護で苦労した知り合いの一人や二人いるし、まともな大人は今どき理解してるよ

    知らないのは子供か世間知らずなだけでは

    子供なら仕方ないが

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:31:28

    安楽死を認めるとすぐさま『役立たずを殺せる権利』に成り果てるからやばいんだよな
    姥捨山は精々が個人単位だったのを国が認めてしまうと一気に地獄になるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:34:10

    医療サービスが充実することによる弊害だよなぁ
    平均寿命がどうのという話だけじゃなく、保険があるから病気になっても医療を気軽に受けられるって状況が若い内に健康を保つために筋力をつけたりする必要性を認識し辛くして、まだまだ長生きするのに介護されないと生きていけないみたいな老人を増やしてしまう
    天寿をまっとうする一週間くらい前までは姿勢良く自分の足で歩いていたいもんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:36:15

    今の老人世代はまだ結婚率も高く子供がいる率も高い
    そのうち配偶者も子供のいない要介護独居老人が溢れて大問題になるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:37:06

    姥捨山は現代だとただの遺産目当て⚪︎人にしかならんからそうそう復活しないだろ
    倫理観は捨てれても法的に犯罪者になる結果はなかなか背負えん

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:37:30

    >>34

    介護に苦労する老人って身体は元気な認知症だぞ

    むしろ身体弱い人は認知症になる前に死ぬからさほど介護の手がかからない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:38:07

    >>33

    だから役立たずを背負い続けようってなるんだけど

    じゃあその余裕はいつまで持つのか?そもそも本当にそんな余裕はあるのか?

    遠からず向き合わなきゃならない問題を今の世の中議論することすら出来ずに本当に大丈夫なのかって思うけど

    それでどうしようもなくなってる頃には俺は死んでるだろうから別にいいか

    みんないい子ちゃんのまま臭いものには蓋をして後の世代に託そう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:39:40

    >>35

    配偶者も子供もいても独居老人なんかいくらでもいるが


    こういう奴って結婚さえすれば嫁が介護すると思ってんのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:39:46

    >>33

    それを防止するために色々制限つけると、安楽死するのに結構なお金がいるとかになるんだよね現代の社会構造と倫理的に

    どっかの安楽死認めてる国だと百万以上かかるらしいけど、そんなん払えるの介護の料金に困らんレベルの所得層がほとんどだし問題の根本解決にならないのがなんとも

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:40:00

    >>29

    今現在山なんて大抵誰かの資産だけど国が買い上げるのか

    専用の施設作るのか

    世論はともかく世界からどう見られるか

    この辺クリアしなきゃいけないからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:40:38

    はやく介護ロボット出来ればいいのにね
    あと30年くらいで出来ないもんかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:42:55

    姥捨て山も行き過ぎると健康じゃない奴は〇ねとなりかねないから取り扱いが難しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:42:55

    >>26

    ほな増税しますねーから上がってくるのは経済的に弱い人達の不満の声

    そういう人たちを助けるためではなかったんですか

    助けるために苦しむ人がいるって本末転倒感もある

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:45:03

    実際問題、自分の親を見捨てられるほどにメンタルが強い人間ってそうそういないんだよな
    助けられるならどうにかしたいって思ってしまうのが人間なんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:45:44

    >>41

    ここで言ってる姥捨山って比喩表現で食えなくなったら切り捨てられるのが介護必須の人達って事でしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:45:50

    >>45

    俺は見捨てられるからおかしいのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:45:52

    俺独り身なんだけど、将来的に親の介護が始まったら仕事続けられるのか不安だわ
    金は貯めてはいるが、こういった漠然とした不安抱えてる奴も多いはず

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:48:28

    >>28

    人工子宮が出来ても人材育成までいかんので夢見すぎよ

    悪いけどレイプ合法化で子供が生まれれば解決並に浅はかと言わざるを得ない

    出産時にマンパワーというリソースが取られないという点や女の立場を脅かさないという点においてはマシとは言えるが根本的解決には程遠い

    一歩進んでるのも事実だけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:49:12

    >>42

    ある程度は補助レベルなら既にあるんだけど

    まずそれを導入するのがコスト的に難しい

    結局は裕福層向けの高級老人ホームとか金あるとこじゃ無いと無理だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:49:21

    >>37

    介護する個人側の視点で見ればその通りだけど、健康すぎる認知症老人とかすぐ天寿を全うしちゃう体が弱い人とかって介護が必要な全体数の中では一部だよね

    健康を意識して生きていけるなら適度な刺激になって認知症の総数も減るし、身体が強くもないけど弱くもないっていうボリュームゾーンから介護が必要な総数を減らせるし、介護開始から天寿を迎えるまでの期間を短くしやすい

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:49:40

    >>47

    おかしいね

    そもそも口で言うだけなら簡単だがそう上手くはいかんし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:51:03

    >>47

    そこに一片の罪悪感も抱かないんなら相当メンタル強いと思うわ

    被虐待児の育ちでも親を見捨てる=見殺しにするって選択肢を選ぶのは相当メンタル来るぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:04:03

    結局はまぁ
    人手不足→介護の責任と労働負荷に対して給与が低い→給与を増やすために国の介入や外国人労働者を増やすしかないんだけど財源は?

    なんよね…全体的に少子高齢化でそもそも人手が減ってるって状況なので
    医療の自己負担増やすとか無理矢理子供作らせる法とかどっかにしわ寄せはいくんだけど
    やろうとしたらまぁ当然のごとく票を一番持ってるのが人数多い今の高齢世代なので…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:15:44

    エッセンシャルワーカー以外に税金だぁ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:18:10

    >>51

    健康な認知症老人は介護度上がらないから統計に出ないだけ

    それを「要介護者としない」ならそりゃ人数は少ないが、臭いものに蓋をしてるだけだよ

    現実的には家で一人で放置は出来ないとなって家族が介護離職するしかなくなるのもこのタイプ

    んで一度離職すると「無職の家族がいる」事でますます施設の優先度が下がる悪循環で家族が病むし経済的にも困窮、

    なのに本人は身体は元気だから生き続ける

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:19:52

    弱者にも救いの手を差し伸べられるのが理想だけと弱者を救うために強者とも言えない範囲の人にも負担を強いて苦しませるのはこれもまた不平等とも言える
    人道だの人権だのって大事ではあるけど行き過ぎるとただの枷だよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:20:54

    もちろん良くはない
    親の介護で仕事辞めざるを得なくなる人たちも現れるから、肩代わりしてくれる人達は必要だ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:23:14

    今の人手不足解消するために補助金ばら撒いてリーマンの平均年収くらいになったとしても
    今のご老人が亡くなっていった将来は少なくなった利用者を奪い合ってコスト削減からの労働環境悪化や失業が増えそうなのがね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:26:08

    >>54

    今更強制子作りしても20年は育てるのに時間かかるので

    その間どうすんねん問題が結局発生する

    自分達より多い年寄りと子供両方養えとか今以上の地獄よ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:27:30

    >>32

    理解だけじゃ足りないっていうか理解されたこと自体に意味はないよ、大変だね〜みたいな何の価値もない同情とか自分は介護の職の大変さを理解してるみたいな口だけの言葉は集まるけどさ。


    結局どう対策を行動に移させるかだからその為にはやっぱ崩壊させるのがいいと思うんよね


    土下座して大金払って親の面倒も見れないな無能な親不孝の為に介護士様でどうかお願いしますくらいまで

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:29:00

    >>29

    これを言う人間って自分が老いた時のこと想像できないのか

    それとも自分だけは特別に免除されると思ってるとか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:31:15

    制度の崩壊すれば改善されるんだとかいう意見もあるけど多分破綻して放り投げたら無秩序になってそのまま放置されるだけじゃねえかな
    無敵の人よりだとどうなってくれても構わないとか言うがおそらくそういう下の人ほど結局巻き込まれて悲惨な目に遭いやすい
    下だから上ほど影響ないとか考えがちではあるがな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:32:16

    >>60

    今以上の地獄でも未来考えると増やさなきゃどうしようも無いんだからやるしか無いだろ


    >>62

    言った本人じゃないけど真面目に未来に繋がるなら老人になった時切り捨ててくれとは思ってるよ

    自分達後がない世代よりは若い世代よ、結局それで共倒れしたら本末転倒なんだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:33:21

    >>62

    それも正論ではあるんだけど

    保険というのは現状に余裕がある人間だけが考えられるものだから

    そう詰ってもしゃーないって最近思うわ

    皆が皆ある程度同じ視線に立てる総中流時代は終わったんよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:33:27

    人手が足りなくて日本のあらゆる経済が成り立たないよ〜😵

    政治家「じゃあ移民いれるね」

    治安悪くなるからヤダ!😡でも3kのエッセンシャルワークなんてやりたくない!俺以外の誰かがやって!😡

    あほくさ アメリカやヨーロッパの移民による治安悪化を笑ってるけどあれらの国って要するに治安との引き換えで底辺職を移民に安い値段でやらせてるってだけだからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:34:42

    >>64

    断言するけどこういう殊勝なことを言うやつほどいざその時になったら醜く駄々を捏ねるよ

    他人事だから綺麗事言えるってだけだからな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:35:46

    >>64

    だからそのままでは無理なのでどこかで何かを引き換えるしかないってことよ

    治安と引き換えに短期的にであれ移民を入れるのか、

    高齢者の命と引き換えに現役世代の負担を減らすのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:36:32

    >>27

    高齢者の方は高齢者から出し合えば良いのでは?わざわざ全体の2割もいない若者から出す必要もないだろうこの国のマジョリティは高齢者だし50代以降の方が多いんだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:36:33

    結局のところ安全は確保しなきゃ言いつつも自分が率先して動かないみたいなのはあにまんでよく見るよね
    理想論だけで中身がない人だなーとよく思う
    理想自体には賛同出来てもあまり理解は出来るタイプではない

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:37:12

    >>63

    とはいえ現状維持でなんもよくなる事がないわけでそっちに振るしかなくない?


    結局資本主義にどうにか介護を乗せるには圧倒的な需要を生み出すのがいいと思う、そしてそれにはまぁこれはブルーワーカー全体に言えるけどインフラ崩壊が手っ取り早いと思うんよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:37:22

    俺らの考えることじゃないし何かできるわけでもない
    何かしたいなら自分が率先して介護職に転職するなりでもしておけばいい

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:38:26

    >>66

    まあ既に今の時点で介護業界は移民の労働者多いからね


    「移民なんて来るな!」って叫んでた人は将来日本語の通じない介護士にいじめられてウンコの着いたオムツを顔に被せられて窒息死とかしちゃうんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:39:42

    >>71

    残念ながらインフラ崩壊というのは改善のきっかけではなくて日本の崩壊の始まりの鐘なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:39:47

    >>67

    まあマジで自決する気の人も居るかもだけど、「自分さえ良ければいい」をあたかも合理的であるかのように見せかけてるだけの人間が流石に多数だよな

    そして根幹が「自分さえ良ければいい」だから老人になっても同じことを言い続けたりするんやね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:40:23

    >>67

    ほなら現状批判ばっかな自分がどうすればいいか案を出してくれ

    そりゃ将来駄々こねる可能性は否定しないがそれでもどこか切り捨てないといけないんだからしょうがねえだろ


    >>68

    別にそれは否定しないぞ

    とりあえず将来的に増やして現状維持としてどっか切り捨てなきゃならんのは

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:40:24

    >>73

    自分はセーフみたいな言い回しだけどいい歳した高齢者なのか自分は例外の人なのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:41:22

    >>69

    まあ解決策として世代内の支え合いはよく唱えられてはいるけども

    その方法が現実的にあるのかとあったとして実行可能かは正直よく分からん

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:41:31

    >>48

    大真面目な話各種介護サービスや住んでる地区の包括支援センターの場所は先に知っておいた方がいいぞ


    担当のケアマネはそこから来るしケアマネに話せば介護度を上げて施設に入れやすくしてくれたりする、そうでなくともデイサービス、デイケアなんかは介護度低くても利用はできるからそこで要介護者(大抵はお年寄りだけど持病の関係でもっと若い人もいる)同士の交流深めてもらったりして日中の負担だけでも軽減できるようにしてもらえばそれだけで仕事しやすくなったりするよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:41:35

    移民が先か介護ロボットが先か楽しみじゃんね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:42:00

    バイト探してたら最低時給プラス30円くらいで資格持ち募集しててアホかと思った

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:42:07

    国が率先して支援しないといけない業界なのに
    介護報酬の引き下げとかいう全く逆のことしてる話かと思ったら何か全然違った…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:43:14

    >>77

    いや、単に冷笑してるだけだから俺も死ぬ時は日本語の通じない介護士にいじめられて食べ物を貰えずに餓死とかするんじゃない?(笑)

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:44:34

    >>76

    なんで議論のルールをお前が決めてんだよ草

    ここの結論を国会に出すつもりか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:47:13

    >>82

    介護報酬引き下げに関しては内部留保が多い施設が還元してないからって問題あるんだけどあれもいざという時骨折等が原因で訴えられた場合の保険+病院等に対する医療補助って意味合いも含んでるから難しいんだよな……

    それと上でも介護なくしてもいいんじゃない?って層の声を聴いてるって意味合いもある、悲しいけど


    あとまあ職員の待遇自体は地味に良くなっていくと思う、都市部が中心だけどそこから向こう10年ぐらいには多少マシになってると思うわ主に大手資本算入の影響で

    逆にそれができない施設は潰れていくともいう(というか現状既にそうなってる)

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:49:28

    介護も流通もどこもかしこも人手不足で外国人労働者に頼らない=死っていう状況が現実なんだよね
    真面目にロボット技術やAI技術が発展して人手不足をなんとかしてくれる以外の解決策がない

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:53:33

    そもそも外国人なら端金で来てくれると思ってんのがな
    欧米と違って英語通じない、差別も激しく外国人が暮らせるインフラもない日本にわざわざ来るかってのがな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:53:43

    いいんじゃね、この国の自己責任おじさん達から言わせればここから何が起ころうとも自己責任なんだろ? 
    ワクチン打っても国が滅んでも自己責任
    もう疲れたわこいつらと議論するの、大体こういうのに限ってガノタだし
    ガンダムで何を学んできたんだよコイツラは
    一生ニーサだのゴールドだのジークアクスだの亡霊のようにブツブツ呟いててくれ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:54:23

    >>85

    なるほどな

    ワイ地方民だから医療や介護に国が金回さないとこの生活社会が潰れるなあって多めに見てるんよ

    実際都会はまだなんとか際で耐えてるそうだが全体だと普通に耐えれてなくて施設なくなってるし

    資本に頼るのもそれはそれで不安定ぽいし、稼げないと判断されたら切られてしまうし


    愚痴っぽくなってすまん

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:55:10

    >>88

    反ワクの者じゃん

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:55:14

    >>88

    どうした急に

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:56:34

    >>88

    そういうお前の立場はなんなんだよ

    ただの一般人のくせに

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:57:31

    ほらな未だに反ワクとか言ってるし
    じゃあお前今打ってんのかよって言ったら発狂するし
    もう意味がわからん

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:58:56
  • 95二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:59:04

    >>92

    なんなら言っていいの?w

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:00:10

    >>94

    おいおい、お前らみたいなのが好きなAIに書いてもらえよw

    反論でさえ借り物w

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:02:29

    そろそろスレチ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:04:28

    この板そのものがスレチみたいなもんだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:04:36

    >>89

    資本に頼ってるってのもこれ裏があってやり始めたのが損保ジャパンやニトリ、ベネッセといった他業種がメインの会社が大半なんだけど、


    ・介護事業展開しつつ自社サービス(例を挙げると損保ジャパンなら保険、ニトリなら自社の介護用品用家具等々)を提供できる

    ・大手資本というか大企業は初任給含めた賃金高騰に伴い新入社員が多く入る

    →その中で仕事出来ない人材を介護事業に飛ばすかつての左遷部署的な扱いを合法的にできる


    ってからくりがあるからその分基本給高めに設定して質を担保できるって意味合いあるのよ

    そんで結果的に利益を出せる構造作ってるから大手はむしろ介護事業で儲けられるって仕組みになってたりする、左遷することで自己都合退職に追い込みやすいし給料もその分左遷前より低く設定できるってのもある

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:11:02

    現状介護施設の収入って8割くらいは国からの報酬と補助金で動いてるからなぁ
    そこが上がらないとどうしようもない
    ただ介護報酬は目減りしても、給与にだけ回せるお金(処遇改善加算)は微増してるから、なんとか…まあマジで微増なんだけど…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:12:10

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:13:14

    >>101

    凄いだろ?一回も打ってないからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:14:31

    >>99

    介護職としては給与高めだから質確保できるけど、大手としては給与低めだから左遷部署扱いできるって感じ?

    ただ結局は10年後って今の高齢者世代が亡くなって保険や介護用品の需要も減っていくとは思うんだけど損切りの方は大丈夫なんかね?

    今より若い世代が高齢者になった時って金ないから施設への入所費とか払えないって家庭が多くなりそうだし

    それでも利益出せるのか?って

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:20:35

    >>8

    まあ給料欲しい人は看護師になるからな

    介護士やってる人って…あれだからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:20:56

    >>103

    実際需要が減ればその分必要な利益も減るんでその分人減らしたり事業再編はすると思うよ

    ただまぁ施設入所に関してはそれこそ介護保険+国民年金で何とかするしかないってかそれを補うためのnisaでもあるからね……

    あと10年後ならむしろ需要は増えてるはず、団塊の世代が高齢者として施設に入っていく年代がこの辺りだしその下のしらけ世代、団塊ジュニア世代が控えてるからむこう20~30年は需要自体は減らないと思うわ

    それらが鬼籍に入って所謂氷河期とゆとり世代が施設入る辺りが一番ターニングポイントだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:21:21

    >>102

    すげぇやべぇ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:21:30

    >>27

    若者から増税するくらいなら安楽死導入して欲しいわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:22:08

    >>99

    おお…思ってたより人の心なくてびっくりした…

    介護という要資格専門職をなんだと思ってるんだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:22:14

    >>104

    いうて看護師も結構給料低いぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:23:30

    >>109

    平均年収は519万円で低いは贅沢じゃね?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:24:16

    意外と介護対策してない人多いかな

    自分の場合はもう家も介護用に改築して兄弟とも話し合って復職しやすい自分が退職して介護、その間の資金等いくらかの援助あと行政のサービスの洗い出しとかはやってある

    一回くらい数年実際に介護職についてみるのもありかと思ってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:26:21

    この資本主義において、万人が利用するものは儲からず給与が低くなるんだよな
    病院も赤字経営とかあるくらいだし、なんとかならんかね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:26:59

    >>108

    いやこれ恐ろしいことに元々の資本がいいから実力のあるベテラン介護士も多く雇えるのよ、あと設備投資がその分いいからスタッフの負担は比較的軽い

    あとそういう施設だからこそ入居者側の希望も殺到してその分人を選べる立場になれるからこそこういうことができる側面もある


    だから結果的にサービスも良好、という中に無能社員左遷して退職させるっていう悪魔のスキームの出来上がり

    まあ寄生社員は困るからね、仕方ないね

    あとまあ看護ほどじゃないけど平均給与は3,40万だったりするし夜勤手当や資格手当等込々ならもっといくで

    多分このままいけば上位層(介護課長クラス)なら年収7,800ぐらいなら目指せるんじゃないだろうか(都心部)

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:29:08

    >>110

    地方じゃ清掃なり介護で年収200万の単身世帯ゴロゴロあるからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:29:53

    >>108

    まぁあくまで元介護福祉士の自分としてはだけど

    そんな人の心なんて言える状況じゃないので…金貰えて職員が人辞めないで人手が安定してる状況ならまぁ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:30:08

    夜勤明け介護士だけど人手不足のお蔭でちょっとだけいい事もあるんだよね
    困った利用者さん&困った家族さん付の利用者さん退去がものすごく簡単になった事
    早ければ一カ月で出て行ってもらえるようになったし、面倒な家族付きの人は最初からお断りできるのも強い
    当たり前の事なんだけど昔はこういう自由すら無かったんだから今はマシになって来た

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:32:30

    >>116

    お疲れ様です、人手不足と需要急増につきそういう選ぶ立場になりやすくなったのはメリットよね……

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:34:16

    介護保険課の事務だけど、事故報告書ってのがあって内容がそんなくだらないことまで書いて頭下げなきゃいけないのかってことばかりで読むだけで疲れる
    だから現場は絶対行きたくない エプロン付けたら拘束
    利用者から殴られてもセクハラされてもこちらから手を出せない

    敬老の極みだよ介護は 痴呆たら安楽死マジで許可しろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:35:58

    >>116

    お疲れやで

    カスハラが認められた時代なんだから無茶いう奴はドンドン切ったれ

    ぶっちゃけ看護師や介護士バカにするような奴は病院も行かずに自分の家で介護しろやと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:36:18

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:37:59

    >>118

    現場出ないで良いならいいね……(人手不足で昼食時など事務員に手伝ってもらってる職場)

    いや本当…分かるけど普段の日誌+自己報告書で残業がキツイ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:38:26

    >>118

    ぶっちゃけ現場的には割と軽微というかどうでもいいことはそもそも書かなかったりするけどね

    具体例出すと転びそうになって思わず当人が床に手を突いてしまったり(これ転倒になって報告書)するだとか

    あとセクハラに関しては口頭で言ったり施設側から当人or家族に注意してダメなら人や場所変えて対応等してたりするから意外とそうでもないっすよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:39:05

    >>116

    夜勤お疲れ

    自分も夜勤明けだよ

    うちも暴力する人もセクハラする人もさっくり出て行ってもらえるようになってちょっと嬉しい

    お給料と有給もマシになったしこのまま流れが変わってほしいよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:40:30

    家に訪問して介護してると、40年以上物の家電(洗濯機とかレンジとか冷蔵庫とか)ヘルパーのせいで壊れたって言われてえぇぇぇってなったことあるわ

    確かに本人が触れないような病状の人だと、ヘルパー以外さわってないのは確かですけど、それたぶん機械の寿命~

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:43:04

    >>124

    訪問介護ってろくな扱い受けないよね

    移動時間や待機時間は賃金ゼロ。交通費出ない。決まった時間でやること多すぎる。

    もう訪問介護なんて廃止されていいと思う

    施設ヘルパー楽過ぎるよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:43:27

    >>124

    あるある

    訪問って1対1だから気に入らないヘルパーいたら因縁つけられやすいよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:43:38

    ワイは介護福祉士の資格持ってるけど結局介護はバイトくらいしかしてないな
    バイトで資格持ちだと結構給料高くて学生時代は助かる

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:44:20

    >>121

    市役所の事務なんだけど施設ではそういうケースあるんだね

    本当にお疲れ様です

    ケアマネージャーさんや、調査員さんが走り回って処理するだけだから自分は恵まれてると思ってる


    施設からイベントの報告書も来てるけど利用者さんの色んな顔見れるのは地味に楽しみ

    笑顔とかは人柄が出るから

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:48:24

    >>128

    事務だけじゃなくて栄養士の方も現場に出たりしますね施設によっては

    介護じゃなくて障がい者施設の方だったけど最初普通に現場で仕事してたからびっくりした

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:48:47

    >>126

    昔いた事業所でヤクザよりひどい言いがかり付けてヘルパーイジメる家があったけど、最終的に地域の事業所全部のブラックリスト入りして誰も行く人いなくなっていい気味だと思った

    この間そいつが孤独死&餓死していたこと聞いてひっそりスタバで祝杯あげちゃった

    自分そいつにわざと床にぶちまけられたおかずの掃除してる時に頭蹴られて怪我したからすごーーーくすっきりした

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:48:48

    >>122

    ぶっちゃけ転んでも骨折れてたりケガなかったら報告するのはどうだろとは思う

    なんか利用者さんも申し訳ないから待ってたとかっていう状況も書かれてたりするから


    勝手に転んで

    それで申し訳ないです再発防止に努めますは気の毒だなあと

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:50:59

    >>131

    まあそうしないと管理責任問われたりするし煩い人は煩いからね(主に家族が)

    こういう人ばかりじゃないけども

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:51:06

    安楽死制度導入すりゃ良くね
    延命治療受けてまで長生きしたい人そんなにいるか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:52:20

    >>133

    家族が生きてて欲しい(生かしたい)ってケース滅茶苦茶多いよ、この辺りネットだけ見てると分かりづらいけど当人以上に家族は割と熱心

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:52:33

    >>133

    キミが老人になった時「死んでね」って言われて死ぬことが出来るならね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:53:15

    >>132

    なんだよね、全員がそうではないがそういう人もいるしやらないとなんだよな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:54:54

    >>133

    まず自分の祖父母両親に死んでもらう説得してね!


    まさかぼくちゃんはちがうの!みたいなダブスタ太郎じゃないよね?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:55:45

    >>130

    食い物粗末にして餓死って因果応報さんいい仕事したな

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:55:47

    >>133

    こういうこと言う奴自分がそうなる事を考えられない、もしくはリアルに想像する事ができない奴なんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:55:57

    >>136

    自分の経験したケースだとどうしても認知症+αで職員も見切れないんで薬盛りたいですって家族に説明したらキレられてこんな施設に入れてられるかってヒス起こした家族いたからねぇ……

    その入居者本人も転倒リスク高いわ暴れるわ昼夜不眠(時々30分ぐらい寝るかどうか)でちょっと無理っすってなった

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:56:02

    >>133

    認知症の人に無理やり同意させるバカが出るのでダメです

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:56:48

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:57:07

    正にうちは134だな
    祖母は死にたいだけど親孫は生きてほしいって感じ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:58:08

    >>125

    施設ヘルパー楽なのはいいけど職員の質が悪かったらいじめられる(一敗)

    訪問も利用者がよかったら楽なんだけどなあ夜勤ないし

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:58:17

    そもそも想像云々ではなく安楽死制度は医療行為だ
    そこをまず正しく認識しろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:00:27

    あにまん民は安楽死を苦痛なく殺してくれるシステムだと思いがち

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:02:57

    あにまん民安楽死好きすぎぃ〜

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:02:57

    >>8

    富裕層向け高級老人ホームは問題ないし寧ろ給料も良くサービスもより良くなっていくので問題は貧乏人や一般人向けの方なんだよな

    金無い年寄りは潔く諦める方向で行くしかないのでは

    その方が本来自然なあり方だし

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:03:17

    安楽死制度の賛成否定は兎も角
    自分個人は認知症になった時に安楽死したいとは思ってるわ
    どんどん思い出せなくなるのは個人的に死よりも恐怖に感じる

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:03:45

    >>141

    それって言うほどバカなの?

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:06:23

    >>146

    安楽死が本当に安楽に死ぬことが出来たかどうかは死んだ人にしかわからないもんな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:22:20

    >>151

    ただ好きな物食べても味もよく分からなくなって食事自体まともにできなくなって骨と皮みたいな体になっていつも不満しか言わなくなってこんなのつまらない苦しい生きててもしょうがないって言う爺さんが無理に延命させられるのが苦痛だったのは直接聞いてる以上わかっちゃってるんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:23:14

    >>135

    安楽死って選択制だぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:25:31

    >>153

    建前はそうでも実際のところそれ悪用する層が出てくるのは容易に想像つくと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:26:15

    >>153

    なお同調圧力やら発生する模様

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:29:43

    悪用されるからダメならあらゆる制度が不可能になるけど
    安楽死に反対する人って自分が苦しみながら死ぬ可能性は無視してるの面白いよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:32:30

    >>156

    安楽死はとりあえず一瞬で死ぬ事ができるのは間違いなくて安楽死絶対認めず延命一択だと

    >>152になっても死ぬ事すら許されず長く苦しむしかないんだけどね

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:33:47

    ほんと安楽死好きよなここ
    お前がしねる制度じゃないのに

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:36:34

    >>158

    介護したり認知症の親族持ったら自分は認知症になった時さっさと迷惑かけずに死にたいって思うぞ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:37:32

    別に死にたくない人や死なせたくない人がいるのは理解できるし一律皆しねなんて思わないけどある程度の年齢以上+病気持ちとかで特別なケアが必要とかになったら完全自己負担にして欲しいわ
    延命させられるだけの金がある人は長生きできる(健康かどうかはさておき)手持ちの金が足りなくて満足なケアが受けられない人はそれが寿命なんだと受け入れてできる範囲でやれる事をする

    それが本来あるべき姿じゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:39:11

    >>160

    これなら介護士の給料も上がって適正価格に近づきそうだし人手不足も多少は解消すると思うんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:39:25

    安楽死導入したいって言ってる人は一度PLAN75って映画見て欲しい
    まさしく安楽死を導入した日本と同調圧力により死を半強制的に選ばされる老人たちの話だから

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:40:01

    >>159

    はい認知症エアプ

    認知症になったらそういうことを思ったことすら覚えてないぞ

    初期でもすぐ死にますって覚悟もてるかわからんのに

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:40:10

    >>155

    周りにそれ言われる状態なら制度がなくても滅茶苦茶生きづらいと思うぞ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:41:20

    ぶっちゃけ骨折とか食事中喉詰まったら窒息したとしても
    寿命だったんだと諦めるしかしょうがなくないかと少し思う
    嚥下機能とか骨がもろくなってる時点で人体の限界なんだよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:42:32

    本人の意志のように見せさせて実態は強要されるってネット選挙が出来ない理由の一つよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:42:35

    認知症になったら安楽死したい〜っていう人って初期の初期でまだ人として意識があるときにすぐ死ぬって覚悟持ってるんかね
    その時になったらまだ生きたいってもがくぞ普通に

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:42:57

    >>163

    日本語もうちょっとがんばろうね

    認知症の介護を経験したら「まだ健康な時点で」「将来自分が認知症になったら」「迷惑かける前に死にたいと思う」って言ってるんだよその人は

    認知症になったらもはや人としての尊厳なんて半分消えたようなもんなんだからそうなる前にどう思っていたかが尊重されるべきでしょう

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:43:56

    こんな5chのスレタイで建てるなら5chでやれよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:44:01

    >>163

    認知症エアプはお前だ

    そんなすぐ覚えてらんないほどの重度が急速には進まねえわ

    その初期の軽度が何年もで少しずつ酷くなっていくのが長く続いていくんだぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:44:35

    自分はすぐしねるんだって思ってる人ほど当事者になると死にたがらない

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:45:10

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:46:25

    自分で飯も食えない排泄も出来ない、全身薬漬けで痛む時でも4ねない覚悟持ってね

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:47:00

    安楽死を選択できるようにって言うのはまだ温情ある方で実際は金払えないならケアも受けられないし自分のタイミングで死ぬ選択肢も与えられず雑に扱われて運良くあまり苦しまないで自然死できる事を願うしかないってなると思うよしばらくしたら

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:47:25

    結局安楽死がどうのこうのスレになってて草生えますよ
    そんなに安楽死したいならデモぐらい頑張ってくれ
    この前見かけたデモの人のが行動に移してっぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:48:14

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:48:40

    >>173

    そこまで行くとほぼしんでるやんけ

    認知症エアプと病人エアプがいすぎぃ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:48:48

    >>172

    自分はもうそこ見越して滅茶苦茶金貯めてるので

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:49:29

    老人を無駄に長生きさせる必要ってあるの?
    自然の法則と矛盾してない?

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:04

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:18

    >>177

    死んでないぞガチでそれでも胃瘻で数年介護する

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:28

    >>172

    見えてる未来にまともな対策取ってないキリギリスなんて自業自得としか思わん

    そんなもんに国や自治体の金使うな

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:32

    >>176

    介護やったことない人だよね基本的にこういうのいう人

    関わってると人間って口だけなんだなあってなるわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:51:45

    >>181

    死んでないよな

    寧ろそこからが長いから最初はお涙物語に酔ってた家族も途中から「早く逝かないかな」ってなる

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:51:49

    家族の気持ち、これでむしろ延命できなくて苦しんでる家族意外と多い
    実際終末期の患者さんや利用者当人より家族が整理したり折り合いつける時間作るために延命してるって感覚多かったよ、これ多分ネットだとあんま見かけない感覚かと

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:52:11

    >>177

    そこまで行っても4ねないのが問題なんじゃないのか…?

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:52:44

    >>152

    老人からちょくちょく聞くけど『死んでないだけ』って結構辛そうよな

    個人の状態にもどこにも行けない、美味しいものも食べられないって生きる楽しみが何も無いのに身体だけしんどいっていう

    大切な人が死んで欲しくないのはわかるけど、大切な人を苦しませるのが良いとも思えないな…

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:53:02

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:53:12

    >>186

    だからずっとそう言ってんだろ

    無駄な事に金使うな

    使うなら金持ちの道楽だけにしろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:54:35

    >>189

    無駄な事に金使ってるのはほぼ死んでるのに延命させてる今の制度ですね

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:54:50

    >>185

    いや見るよ

    そんで老人の死後心の整理がついてからあの時延命させたのは逆に苦しませていたんじゃないかってまた後悔しだすのとセット

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:55:09

    >>181

    もうちょい詳しく言うなら

    胃瘻で栄養は摂る、身体は自分で動かせないから介護者が数時間おきに褥瘡対策で傾ける、排便はトイレに行けないのでオムツで全介護

    こんなレベルがどの特養でも2、3人はいるし数年は介護されてる

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:56:15

    >>188

    うん

    アホらしくてこんな国に金払いたくないから海外口座に貯めてるわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:06

    >>193

    はよ日本からでていけよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:22

    埋めるか

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:41

    てすと

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:48

    >>192

    床ずれで痛いのとかはしっかり感じるからあんなん昔の復讐されてるのかなって思うわ

    家族は月に一回ホームに様子見に行くだけで義務果たした気になってんだろうけどほんま自己満

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:54

    うんち!

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:58:17

    あーあ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:58:34

    >>194

    言われなくても

    半分出てるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています