- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:11:57
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:14:18
水星たぬき
イズナ魔猪
まさか類義語だとは… - 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:16:21
ベクトルは大分違うけど令和ガンダム女子主人公逞しい…
メンタル超合金と形状記憶メンタル - 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:17:54
逞しくて頼もしいわ女性主人公
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:18:02
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:18:09
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:18:51
水星たぬきは別に悪いたぬきじゃないけど、イズマ魔猪はガチの害獣ムーブしてる野生溢れる獣だから……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:20:03
- 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:20:11
- 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:20:56
大気圏突入してないし
- 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:21:02
- 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:21:16
- 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:22:27
今あるものを守る方向性がスレッタで
今よりもっと先に掴みたいモノがあるのがマチュ - 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:22:35
- 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:23:21
マチュはどちらかというと1話のミオリネ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:24:23
令和女子主人公ってどいつもこいつもたくましいな…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:24:31
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:24:39
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:25:17
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:25:53
- 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:26:04
3年経って埋められたんかね?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:26:47
対極に居るけど地球に行き着くのは同じなんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:26:51
水星たぬきの初期目標は水星を発展させるために学校を作りたい、だから
マチュとはスタート地点から惑星規模レベルで偉さが違う - 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:28:36
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:30:42
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:31:21
殺人に対する意識
戦う理由
母への態度
開始時点での夢の有無
恐らく最初に持った夢が叶うかどうかも含めて
バディ枠が戦闘員(ニャアン)と非戦闘員(ミオリネ)
ありとあらゆる要素が対極的に描かれてるんじゃねえかって気がしてきた - 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:32:37
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:35:43
殺人に対する意識ってか環境による人死とMSへの慣れかな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:35:46
そう言われると確かに何一つ要素が同じにならねえなこいつらwwwwww
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:37:18
スレッタは4号に惚れてただろ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:38:25
箇条書きマジックとはよく言ったもので
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:38:55
いや結構ガチだろこれ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:39:31
むしろ対義語だと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:53:00
だってたぬきと思ってたら実はセントバーナードで
猫だと思ってたらライオンだったんだよ
そらだいぶ違いますわよ - 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:02:11
- 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:06:43
- 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:11:31
- 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:55:07
それで言うなら1話から人の為に爆速で動いてるぞマチュ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:56:28
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:59:28
グエルが決闘でスレッタを踏み潰そうとしたようなもんでしょ
相手がうまく逃げ切ってくれただけで死亡コース
こういう安易に危険行為する奴は普通に人殺しすると思うよ - 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 05:59:53
令和のアムロとカミーユとか言われてたのもあながち間違っちゃいないかも
- 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:00:34
- 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:01:11
スレッタは殺したけどマチュはまだ殺してない
それがすべて - 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:02:19
- 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:06:20
なぜかふしぎなちからで相手が死なないだけで殺しには行ってるよな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:07:09
- 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:14:18
赤い髪で青い目をしている…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:18:00
- 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:18:58
墓穴掘っても掘り抜けてという名言を体現してる女だわ
どんどん突き抜けてくれ - 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:52:24
私の思う二人の強さは、
まず、スレッタは背負う強さじゃなんじゃないかな?
責任や周りからの期待、そういったものを全部受け止める。
社会の中にいる以上自分が自分の意志だけで定義されないことを理解している。
マチュはそれを投げ捨てる強さ(正直捨てるってより認識すら出来ていないが正しいと思うけど)。
責任、他者の思い、そういうものを自分の(あれやりたい)でブッチできる。 - 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:55:38
- 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:04
スレッタは現状に満足してるから世界の平和とかアーシアンやスペーシアン問題とかではなく、もっと身近な仲間や花嫁、家族の為に戦う
- 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:58:24
そりゃ水星と比べたら天国みたいなもんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:06:04
盗んだジークアクスで走り出してるからな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:11:25
マチュ「とまるんじゃねぇぞ・・・。俺は止まんねぇからよう・・・。」
ワイら「でもあなた、ワイらの歩んだ先に絶対いませんよね?」 - 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:13:52
なんですか わた令和のアニメ主人公は山から降りてくるタイプの動物なんですか?🦝🐗
- 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:17:43
- 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:22:33
スレッタが何かなそうとしたときは常識的な手段を用いるからな
水星振興という最終目標に対して学業に専念したのちに地元に学校の建設を第一歩とするみたいなちゃんとした筋道を登っていくルート
マチュはマリカ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:46
- 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:25:59
世界観がなんか尾崎豊だよな
- 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:00:40
- 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:21:33
元々はちゃんと聞き分けをする『良い子』なんですねマチュ
ただニュータイプの素質でか『感覚』と『社会通念常識』が一致しない状態にモヤモヤしていた
一方モヤモヤしながらも『正しい』とされる道に型を嵌めようとすればできなくはなかった…折り合いをつければ…
ただガンダムでキラキラを知ったが為にリミッターがぶっ壊れた