ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン総合スレ 第75代スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:58:08

    今受け継ごう、歴々のスレの力と記憶を!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:00:06
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:00:50

    長く苦しい戦いになるだろう。

    だが、その決意がある>>190にスレ立てを受け継いでいくのだ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:02:19

    保守、保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:04:36

    Switch2がもうすぐ発売かー。
    やっぱり欲しいなー!リベサガとかやったら読み込みロード時間が短くなったりするんだろうな。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:11:55

    コッペリアinでサラマンシングでラスボスandドレッドクイーン戦はやっぱり無謀かな…?その条件でクリアした猛者がいたからその人にあやかりたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:14:44

    >>1

    スレ立て者ですが、まだ前スレが落ちてないのですが、コメント消しした後も色々あって新しいスレを立てました。勝手な事をしてすみません。出来れば新しいスレを使用してほしいです。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:15:19

    おう保守か、よろしく頼むぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:18:19

    今からでもドラクエ3みたいにアップデートしてくれないかな?ヒラガとか仲間になってもいいじゃん。旧作で没で仲間データがあったらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:19:01

    ヒェッ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:38:02

    >>10

    ここだけ切り取ると完全にヤバいシーン

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:01:55

    >>10

    格闘家「皇帝…。許さんぞ、お前だけは…!」

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:12:02

    ホラーゲームかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:17:29

    よくこんなの撮れる不具合があるんだけど、新作Switchだったらこういう事はもう起きないかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:00:44

    シャールカーンとハムバは実はあんまり連れ回した事がない。仲間になった途端に年代ジャンプするからすぐ2番手になってしまうから、連れ回すのはダンダーンとクワワぐらいからだな。前回のプレイでようやくシャールカーンとハムバを連れ回せたのは嬉しかった。

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:04:01
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:12:17

    >>16

    普通に初見プレイしてたらどうやっても年代ジャンプするよね

    アマゾネスの落とし穴の先とか女皇帝で進めてたからどうやってあそこ行くんだよってなってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:20:31

    >>15

    ネマーン「解せぬ」

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:25:37

    >>16

    純鉄石集めを有耶無耶にされないために集まるまでファブリ家の女は代々フロスティを名乗らされている可能性もある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:13:30

    >>19

    赤ちゃんが生まれて皇帝にフロスティですよってガンギマリの目で教えてくるのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:37:39

    今でもぼちぼちYouTuberのリベサガ初見プレイ動画がちらほら見かけるね。
    さっき見たら最終皇帝以外全員LP0になってたレアすぎる状況を見かけたぞ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:45:48

    >>12

    だから楽に死ぬことがないように七英雄を倒すまで生かし続ける必要があったんですね

    そっちもそっちで酷いな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:10:36

    >>19

    帝国第37代皇帝(レオンが30代目)

    23代目(ヒラガ換算)

    初代フロスティ(このあと2代目は最終皇帝のお供になりました)

    みたいなこともありえるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:15:03

    調べたことないけど年代ジャンプの関係上海女ちゃんは多分全員見たことないと薄々思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:33:33

    平然と海女ちゃん殺して年代回す俺

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:46:01

    謀殺抜きだと8人目出しにくい且つ8人目が優秀なクラスってどれだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:15:36

    >>26

    8人目が優秀なクラスは

    軍師…コウメイ

    アマゾネス…トモエ

    イーストガード…ソウジ(LPに難あり)

    イーリス…ナディール(スカイアより魔力は低いが素早さが高い)

    この辺が思い浮かんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:24:50

    軍師・ハンター・アマゾネス・海女・モール・イーストガードあたりが8人目に優秀なキャラが出てくるクラスだと思う
    そうなると加入の遅い海女かな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 04:43:10

    >>21

    リベサガが配信/者の登竜門になりつつある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:51:03

    サラマンシング七英雄とドレッドクイーン戦で9時間以上ぶっ続けで配信してた人が何人かいたんですけど…。自分にはあんな忍耐力ない…。しかも9時間以上戦い続けても結局倒せなかった人もいたし…。サラマンシング恐ろしい。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:18:23

    海女はな…ジェラールの年代から一回の年代ジャンプで大抵のクラスが仲間になれる中海女は3回は年代ジャンプ必須か

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:59:24

    リベサガが1番初心者向けだからな
    3D酔うとかなければ躊躇わずオススメできるしそういうサガが出てきて良かったよほんと

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:55:08

    >>5

    割とマジで読み込み早くなるならそれだけでスイッチ2欲しい

    スイッチでリベサガやっててレアドロップ狙いの為にマップ出入り繰り返してるとめっちゃロード時間気になるんよ…

    そういう時以外はたまにちょっと待つなってくらいでそこまで気にならないんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:04:41

    >>28

    海女ちゃんの8人目は理力突出だけしか特徴無いし、ノマ子のファティマの方が冥合成術個人スペック高いのもあって結局地味なのよね…

    リベサガ計算式だと、陰陽師2人以外のメンツつぶしてるファティマがトンデモと言うべきなのかもしれないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:10:44

    >>31

    なんとかジェラール時代でモーベルム行けば年代ジャンプは2回で済むっす

    自分は海女ちゃんへの愛で頑張ってジェラールの次の次の代で仲間にしようと頑張ったけど、途中でうっかりテレルテバ解放で年代ジャンプしてもうて、結局海女ちゃん迎えれたのは年代ジャンプ3回目だった…。

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:18:58

    >>34

    海女ちゃんって天術師だから理力だけ高くて他低めはだいぶ苦しいものがあるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:57:21

    ところでサラマンシング中だけど、ドレッドクイーン戦に向けてネレイドって仲間にした方がいい?壁貼り役させたかったけど、ネレイドは速さ低いキャラばっかだからさ。みんなソウジ以下はキツイかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:50:17

    >>37

    むしろネレイドは素早さの平均がトップクラスじゃないかな?中でもアムピトリーテが素早さ23あるから使うならおすすめ(イーリスのナディールでも代用可)

    フェザーブーツ、クイックリング、ジャイアントキラーで素早さ盛ればドレッドクィーンからも9割くらいは先制で壁貼れるようになるよ

    連携の邪魔にならないように壁貼り役は素早さが抜きん出てた方がいいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 20:56:10

    8人目で海女以上に見たことないなと思うのあったわ
    インペリアルガード絶対見たことないわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:21:52

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:45:45

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:06:00

    >>38

    37です。ありがとうございます。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:47:48

    サイフリートの館の太陽風か熱風か忘れたけど連発してくる雑魚が嫌いだな…。序盤〜中盤であれはキツイ。トラウマ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:12:32

    海女は最優先で迎えに行くから、初回以外は大体3回目の年代ジャンプで沈没船出してしまう
    寄り道はフリーメイジとホリオダと武装商船団と鍛冶職人と忍者+αとシティーシーフとノーマッド回収と武装商船団37564とボクオーン潰しとメンツ潰しだけ
    あと気がついたらいるデザートガード
    噴火阻止に行った皇帝が(自主規制)してしまって知らない間に噴火してる火山
    沈没船クリアしてもなかなか完成しないコッペリア
    そしていつも最後近くに仲間になるサイゴ族…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 06:43:52

    ハンターデザートガードサイゴ族は任意年代ジャンプのタイミングを取っておくために話しかけないで制圧お預けは良くやる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 08:10:25

    サイゴ族はサヴァイヴのアビリティ以外上位互換の鍛冶職人ちゃんという存在がいるのが余計に不憫です…
    でも戦闘中の頼れる年配者感溢れるセリフの数々が好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 10:17:24

    これでアバロンのダニが1匹減ったなのイベント画像撮影の為に後回しにしてたから、もうあと二体七英雄倒したら最終皇帝が出る状況になってしもうた…
    海女ちゃん間に合わないかも…。運河要塞現役だし、ヴァイカーたんが主君死んだの知らずに働いてるし、まだモーベルム出てないし…、イベントもいくつか消えたし、色々年代ジャンプポイント踏んだし。
    アイスシードイベント→火山噴火阻止でイベントポイント稼ぐか…。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 10:24:00

    ヴァイカー「ここ90年ぐらいボクオーン様と連絡が取れないなぁ…。運河要塞を任されて数100年たった…。ペットのパイロレクスも4代目になったな…。
    日に日に帝国の勢力は大きくなり、我々の脅威になってきている…。でも私はいつかボクオーン様と連絡がとれる日の為に今日も一日頑張るぞい!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 10:27:44

    >>43

    1のフルフルよりはマシかも?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 11:11:34

    ミンサガのデカい木みたいな、木の実みたいのを飛ばして全体攻撃してくる雑魚もいまだに恐怖が体に染み付いてる…。連戦で出てきた時はリセット覚悟したっす。
    アイツは基本序盤めに出てきてたから余計にタチ悪い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 17:43:09

    >>49

    ロマサガ1未プレイ(ミンサガはプレイ済み)だからその恐怖を味わってみたいかも…

    リベサガでいう敵が先攻ギャラクシィ連発ぐらいの恐怖なんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:27:13

    そもそも運河要塞って何の為にボクオーンの奴作らせたんだっけ?ただの嫌がらせだっけ?覚えてない…。

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:00:45

    >>52

    うろ覚えだけど、オレオン海とロンギット海の航路の封鎖と、海賊かなんかの拠点だった気がする…

    間違ってたらすまん…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:14:20

    七英雄って倒された後も適当なある程度力と知識のあるモンスターが七英雄の偽物とか名乗って暴れ回ってるイメージ。サガフロ2でギュスターヴの偽物が出たように。あるいはグレートなどの七英雄の部下が七英雄の後継者を名乗って暴れてるイメージ。結局七英雄という魔物の概念が平和になった後のあの世界でもまだ残ってて人々を苦しめてるのかもしれない。タームも根絶してないし。
    最終皇帝は退位後もそういうモンスター達の討伐に行ってるのかも。

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:51:19

    インペリアルアロー使ったらラスボス楽になるんじゃねって思ってたけど
    普通にキツかった……
    サイコバインドで2人喰らうのがキツい
    特に連携だと最低でも1人は持ってかれる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 04:47:26

    前スレ190

    > 旧作ではメルーが帝国に侵攻されたらヤウダを侵攻したって書かれてたけどあれは本当?

    メルー制圧まではユウヤンでは平和すぎて退屈っていわれるだけでリャンシャンやチョントウ城のことを教えてくれなかった(当然ヤウダのシナリオは進められない)

    だからそういう理解でおおよそは問題ないと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 07:39:46

    >>54

    皇帝退任後は最終メンバー連れて諸国漫遊の世直し旅か。水戸黄門みたいな感じで。

    …となると誰が助さん格さん??

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:34:53

    >>57

    インペ男と鍛冶職人あたり

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:27:00

    >>48

    こうして見るとヴァイカーさん顔立ちは良いかも。忠誠心あるからボクオーンなどに心酔しなければまともな組織人として生きていけただろうに。どうしてこうなった。

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 15:22:16

    >>57

    忍者ちゃんだと見た目はともかく性格上お銀じゃなくてうっかり八兵衛ポジションになってしまうな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:53:44

    ふと思ったけど
    本体強いアビリティ汎用的で強い陣形最強クラスの防御力で強いと恵まれすぎじゃない軍師

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:02:07

    加入がちょっと面倒になったのが欠点

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:12:22

    そういやリメイク前はボクオーンがラストダンジョン送りになっても軍師は仲間になるって聞いた事あるなぁ
    リベサガでは無理ってYouTubeの動画で見た

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:18:04

    >>55

    鳳天舞の陣が強いのはそこなんだよね。

    範囲攻撃が高確率でタンク1人にしか当たらないっていうのは高難度になるほど輝く。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 18:20:30

    >>63

    原作だと大学建てるだけで仲間になるのよ

    リベだと建てた上で協力して貰いボクオーン撃破でようやく仲間になる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:25:44

    デバックキャラクターくん恋しい
    デバックハゲくんに会いたい
    彼もまたほんの僅かな間しか存在しなかったけど、確かにサガ世界のキャラクターだったんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 00:03:31

    >>65

    有能でステータスもいい意味で偏っててアビリティも強い軍師とステータスが平均的でアビリティがアレなノーマッドが同時に仲間になるのは酷い

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:35:32

    >>65

    高速術師ならイーリスもいるんだけどSFCだと加入が遅い(ワグナス討伐必須)から軍師一択になるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:05:40

    ドラクエ3がアップデートしたしこっちもやってくれんかなあ
    皇帝やったクラスの後継者の技能レベルが1下がるの何とかして欲しいし
    周回で見切りだけでも引き継いで欲しいルートが狭くなる

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:06:31

    ノーマッドのアビにテコ入れを…テコ入れを…
    回復術禁止プレイでもないと使えん

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:57:21

    マリオネット見切りの関係上ほぼ間違いなく終盤までボクオーン残すのに
    その後仲間入りしてもちょっと傷薬が使いやすくなりますはなあ
    ましてや難易度ロマンシングだと…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 11:30:46

    せんせいをコンプした後は各地に再出現するようにしてほしい…
    ムーからずり落ちるせんせいとか何度も見たい…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:39:23

    >>37

    自分の壁貼り役は最終皇帝だったな、一番安定してると思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:31:52

    ファイナルレターやイヅナの威力をもう少し上げて欲しいな。原作より小剣と弓が強くなったとはいえ最終的には他の武器に威力が劣るから…
    剣はロザリオインペールがあるのが救いだけど、閃くまでは光速剣や線切りだと力不足感があるからこの辺の技の威力の見直しも…
    不動剣は閃きレベル高い、ディレイアクション、連携に組み込めないと使いにくい

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:06:12

    属性耐性とか技の詳細な説明とかリメイクでもまだまだあるマスクデータを図鑑にでいいんで明確にして欲しい
    あと閃き適正も技を選んで見るとかじゃなくてその人物のステータス画面で見られるともっと嬉しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:57:28

    そういや冥術ってステータス画面だけでは確認出来ない理力がメインで参照されるんだよな…。いつもナチュラルに魔力高ければ冥術の威力上がるだろ〜と勘違いしてしまう
    なんでサガシリーズはマスクデータがよくあるのか。

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:11:52

    カンバーランド初めて滅ぼしてみたけど
    戦う相手はソーマ救出ルートと変わらんのやね
    よーし 次はボクオーン第2形態だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:34:34

    ボクオーン第二形態のトラウマが払拭できぬ…。
    でも序盤でカチあっても倒せないほどでもないのがバランス調整いいなと思う。

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:55:30

    >>74

    まあでも剣って防御性能がウリみたいなところあるよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:03:32

    ダメージ上限を1桁増やすとバランス崩れるかな?
    連携で使う技が制限されるのはちょっと気になるんだよね
    技装備しなければいいならまだしもスパイラルチャージのために天衣無縫覚えさせちゃダメとか悲しいし

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:12:15

    >>80

    ダメージ1桁増やしちゃうと龍脈を積めばとんでもないダメージ出そうだ…

    ダメージ限界突破のアビリティが有りそうで無いのもその辺の問題かも

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:05:05

    裏ボスとラスボスだけ強さが別格なのは
    オリジナル版の再現なんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:06:24

    そういやラスボスって基本7回行動しないよね
    全員出てきた後は3〜5回行動な気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:09:09

    原作でもよっぽど戦闘回数稼がない限り、7回行動は中々しないから原作再現と言えるかも。
    まあ原作だと7回動く前にほぼ全滅するから確認が難しいんだけど。

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:06:51

    >>70

    ノマ男は消費確率消して確定で消費無しで良いと思うんだよな

    それでも術の優位は揺るがないけど大分使いやすくなるし

    ノマ女は回復量2倍じゃなくて対象を全体化とか?

    でもこの2つ組み合わせとか考えるとやりすぎか

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:37:17

    ノマ男は消費無し、ノマ女は唯一BP回復アイテム持てる位かな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:59:29

    BP回復所持は腐らなくていいなぁ
    初回プレイでも周回プレイでも使わないってそうないよなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:21:43

    >>87

    ノーマッド以外だとクイックターンとかBPチャージは初週でも使わないんじゃないかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:23:02

    >>83

    難易度ロマンシングでラスボスに常に7回行動されたらストレスで頭ヴァイカーになってしまう…

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:25:30

    >>85

    2枠も使うんならやりすぎくらいでいいんじゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:34:24

    クイックターンのアビリティはなかなか使うの難しいっす

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:11:43

    アビリティの極意化って意識して戦闘しないとなかなか回収できないよね
    制圧地域数からしても極意化が解放されるタイミングは思ってたより遅くなる

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:13:17

    >>85

    >>86

    毒だけでなく全状態異常回復だったら…エリクサーと被るからいっそのこと石化も回復できればピンポイント採用する場面もあったかも

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:18:09

    なんでボクオーンを倒しているだろうという傷薬を使わなくなるタイミングで傷薬関係のアビリティを引っ提げてノーマッド達は来るのか

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:45:33

    傷薬「物語後半になっても、ノーマッドさん達のアビリティを見るたびに私達の存在を思い出してください。私達の事を忘れないでください。」

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:23:45

    今更だけど他のボスは戦闘開始時に名前テロップ出るのに
    ラスボス戦だけ7英雄全員勢揃いしてから出るのほんと天才だと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:25:14

    7英雄のリーダーとか言うからワグナスがラスボスなのかとか思ってたら
    まさかの全員がラスボスだったという

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:27:13

    >>96

    このシーンかっこいいと同時に

    『7英雄』っていう名前のモンスターに成り果てたのが

    改めて理解させられて悲しかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:31:07

    今更モーベルムは武装商船問題の情報聞く以外に行く方法ないのに気付いた
    武装商船問題解決して年代ジャンプしたいのにカンバーランドが邪魔すぎる
    滅ぼしたくないのに滅ぼしたい

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:38:40

    ????ー?「そうてすよ。カンバーランドは是非帝国が問題に介入せずにそのまま滅びるべきなのです。」

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:07:21

    >>100

    マジかよひどいなロックブーケ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 06:25:31

    >>99

    カンバーランドはLP低いからねえ。

    皇帝が出向かなければ噴火しないコムルーン島を見習ってほしいわ。

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:24:44

    >>102

    これでも原作よりLP上がって頑丈になってるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:29:25

    一番LP減らす要因である年代ジャンプについて対策しないのが悪い

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:04:24

    ノーマッドはあくまでリメイクという形ゆえの割を食った感じだよね
    ミンサガみたいに作り直しだと調合とか新システム付けられたかもだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:25:59

    ノーマッドの不幸要素としては武器種もあると思う
    普通に進める前提で考えた場合でも男の斧は武装商船団いる可能性あるし女の弓にいたっては帝国猟兵が初期からいるという
    格闘家と忍者くらい場所が離れてれば序中盤の閃き役にはなれたかもしれないのに

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:59:10

    サイフリートさんカンバーランド滅亡ルートで年代ジャンプ済みの場合
    ねんがんの 永遠の命を 手に入れたぞ!
    だけどレジスタンスに狙われるから砦に引きこもるぞ!
    って事で合ってる?

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:43:04

    >>106

    弓はハンターを開放しないといけないのが最大の難点

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:22:52

    リベサガの初報からもうすぐ1年経つらしいね(6/18のニンダイ)
    3マジで来てくれんかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:46:41

    その前にDLCが欲しいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:58:21

    冥術サラマンダーのDLCが欲しいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:42:39

    >>111

    噴火から浮上島→魔術師討伐→魔術書入手しないと陰陽師加入のフラグが立たない、ということはサラマンダーのフラグは完全に折れている。

    MODで古代魔術書早期入手→冥術研究所早期設立は可能で、そうすると噴火を回避して冥術とサラマンダーを両立できるが、陰陽師のフラグが折れる。

    リマスターと違って陰陽師とサラマンダーを両立する(かつ魔術書を入手する)にはただマップを追加するだけではなくシナリオの工夫がいるので面倒だろうな。

    たとえば、噴火ルートで噴火後にゼミオ復興シナリオを作って陰陽師の後にサラマンダーを加入させるとか、逆に噴火を防いだ後沈んだままの島に人魚薬で行って、その後宿にいる陰陽師に魔術書を渡すとか。

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:20:18

    >>111

    原作改変なのでダメです

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:23:05

    改変は結構されてるだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:23:04

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:41:35

    モールは全滅危機から復興したしサラマンダー(とコムルーン島)も復興イベントがあってよさそう
    でもそうすると今度は逆に岩を砕く方のメリットが薄くなる問題が出てくるな…ゲームデザインって難しい

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:13:33

    >>114

    大きなフラグや展開の改変はなくね?

    ミンサガよりだいぶ原作に忠実だと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:25:25

    >>109

    サガフロ2リマスターの時に河津神が次は少し間が空くと言ってたからもう少し後かもしれんね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:52:26

    繁殖できてるってことは画面外にメスモールとかメスサラマンダーもいるのかな
    えっちすぎるから映せないだけで

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:24:44

    >>119

    今出てるのが全部♂だといつから錯覚していた?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:25:44

    >>119

    完全に個人的な推察になるんだけど…

    亜人種は自然界の精霊的な存在で一般的な繁殖方法とは違って

    サラマンダーは炎やマグマ

    モールは豊かな土壌

    ネレイドは綺麗な水

    イーリスは清らかな空気や風

    など自然の中から誕生するんじゃないかなと思ってる

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:21:49

    Switch2持ってる人でこのゲームやってる人いるかな
    ロードとかどうなったか知りたい

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:05:52

    >>122

    パッケージ版でちょっと触った感じだと全体的に早くはなったけど体感数秒位だったから意外とそこまででは無いのかもしれない

    やり続けたらまた意見変わってくるかもだけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:06:01

    >>123

    そんなもんかありがとう

    今後アプデがあるといいな

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:07:50

    世界観的な質問になるけど、オアイーブが接触してくる前にクジンシーがバレンヌ帝国を滅ぼしていた場合、誰が伝承法を使う事になると思う?

    ホーリーオーダー?ノーマッド?アマゾネス?イーストガード?個人的には、この辺りしか考えなれてないけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:09:35

    >>125

    追加でデザートガード。彼らに関しては、七英雄と配下のモンスターから被害を受けているので、背水の陣覚悟で使うんじゃないかと思ったので

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:15:07

    >>125

    バレンヌ帝国が滅んだ場合どこの地域にも適任者がいなそうだから伝授しないかなと思う…

    帝国はレオンの戦乱の世を終わらせるために世界を平定するという志があったから地域平定の邪魔となる七英雄全員を倒す理由があったけど、他の地域の指導者にはそういう志は無さそうだから仮に伝授されたとしても自分達の地域の七英雄の分身倒したらそれで終わりそう…

    ヤウダ王家、カンバーランド王家、ノーマッドの族長などからレオンのような志を持つ者が誕生する可能性もあるけど…

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:11:24

    デザートガードとイーストガードは直近の敵がノエルとワグナスなのがキツイ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:24:53

    序盤で撃破出来る辺りクジンシーはマジで弱卒なんだなって

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:18:35

    >>129

    メタ的に言えばチュートリアルを兼ねた序盤ボスだから弱めなのは仕方ない


    例えばクジンシーの役目をボクオーンの部下であるヴァイカーに変更しても同じ流れは出来たと思う

    でも物語としては七英雄の一角が帝国を強襲したからこそ「皇帝VS七英雄」の因縁が強調されて盛り上がるしねえ


    そもそも序盤でソウルスティールなんて公式チート使ってくるし

    同じく公式チートの伝承法による見切りを使わなきゃ勝てない時点で弱卒とは言えないだろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:23:59

    ソウルスティールに頼り過ぎであんまり強くなれなかったんだきっと

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:52:37

    ドレッドクィーンきっつ七英雄は3回ぐらいでクリアできたけどこいつ体力多いし全体キツすぎる

    >>125

    アト様…

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:03:45

    ドレッドクイーンは発狂後の5回行動がキツすぎる
    冥術ありならゴリ押しで殺し切れるけど
    冥術なしだと何ターンか耐えなきゃダメなんだよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:05:20

    ・デスレイン
    ・ヴォーテクス
    ・超音波
    ・毒霧
    ・グランドスラム
    害悪技が多すぎる

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:51:23

    >>127

    オアイーブって七英雄の復讐と無関係な現代人が被害を受けてるから対抗手段として伝承法を教えたわけだし誰かには教えるんじゃないかな

    セキシュウサイがもっと若ければかなり有力な候補だったんだが

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:03:32

    伝承法だけあっても技術を後世に残してくれる周りの兵士達も居ないと厳しそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:23:17

    対ドレッドクイーンの見切りの最適解ってあるんかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:34:23

    これは中々に凶悪なバグ

    久しぶりにアップデートが施されそう

    【新発見】ワープバグ徹底解説【ロマサガ2R/リベサガ】


  • 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:00:39

    >>137

    グランドスラム

    つむじ風

    地獄爪殺法

    コークスクリュー

    ふみつけ

    は見切りとアビリティの組合せで完全対策してる

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:51:46

    >>138

    デバックハゲくん久しぶり。


    というかなんやこの昔のサガみたいなバグは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています