えっトロッコ問題ってクラピカが正解なんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:11:37

    なぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:12:30
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:12:59

    思考実験に正解なんてなくないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:13:16

    レバーを引いたら人殺しになるから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:13:20

    そもそも正解とか無くないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:13:58
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:14:15

    正解とか間違いがあると思いこんでいたお前の姿はお笑いだったぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:14:16
  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:14:30

    全員見殺しにして自分だけ助かるのが正解なんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:14:57

    >>8

    えっゴンって主人公のくせにこんなこと言ったんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:15:35

    えっ タフカテってクラピカが正解なんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:16:15

    >>11

    うん

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:17:29

    おそらくクラピカの見た目がマジタニだったら不正解になったと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:18:06

    トロッコ問題は結局のところ5人と1人どこまで条件を行ったら1人を救う判断になるかってのを測るためのものだと思ってるのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:18:57

    何言ってもレスバになるから黙ってろって意味ならクラピカの言う通りだと思うのん
    実際ここでも思考実験系は荒れがちだしなっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:19:23

    >>14

    サンデルの講義もこれ1問でなく続々と類例問題が出てきて生徒が揺れる思考…!になるところまでがワンセットなのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:20:36
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:21:39
  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:22:09

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:22:20

    クラピカ、本田鹿の子、橋の上のデブを落とせる強き者がトロッコ問題を支える…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:22:21

    ケンカ口調で煽るような薄汚ぇクルタ族が正解なんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:24:07

    >>19

    同じスレでアドレスから画像貼るなら末尾に/と数字を入れろ…

    鬼龍のように

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:24:44

    いいや恋人はまた作ればいいから母親を助けるということになっている

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:25:32

    二択を無視してうまいこと言ったつもりのクラピカに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    トロッコ問題に関しては設問がレバーを倒すか倒さないかの二択だから倒さないを選んでるだけに過ぎないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:29:19

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:29:49

    >>24

    二択?一択と言ってくれや

    問題は…”誰が”レバーを倒すかだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:29:56

    >>20

    鹿の子の「5人を生かすのではなく1人を殺す」という思考自体は大事なものなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:30:59

    >>27

    2人か6人かと思われるが……

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:32:54

    家族や友人が含まれてるほうを助けて、全員赤の他人なら放置するだけやんけ
    こんな問題になにムキになっとんねん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:32:57

    >>26

    怒らないでくださいね

    この王位継承戦、そもそも王子たちを線路の上に立たせる必要がないじゃないですか

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:57:51

    答えた奴を愚弄するための問題だからマジで沈黙が正解なんだよね凄くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:00:10

    思考実験なんて個人的に実施する場合あくまでもワシの心理って大体こんな感じなんスねえってする程度のものですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:00:32

    何って、クラピカ理論なら自分が手を汚さずに済むヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:00:56
  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:06:10

    例えば自動運転とかで機械がどちらを選んだらより多くの納得が得られるのかは気になるよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:10:53

    クラピカの答えは“沈黙”そのものではなく選べない“ジレンマ”という感覚
    そこに選ばなくちゃいけない時がくるというゴンの台詞の斬撃

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:14:47

    クラピカの台詞で思考の放棄してそうな読者が多いーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:15:27

    責任逃れや精神的な自己保身保護の為に知らぬ存ぜぬを貫くのも立派な選択肢の一つだよねパパ
    しゃあけどそれが立派な行動かは別の話だわっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:16:40

    選ぶにしろ選ばないにしろその選択を選ぶまでと選んだ後も悩めって話だと思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:17:40

    …でトロッコ問題と似たような状況になったらどっちを選べばいいんです?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:19:14
  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:19:18

    >>28

    この命を選択する重みを考えて出した答えには好感が持てる

    誰を生かすかを自分が決めていいのか?がトロッコ問題の本質とされているからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:24:12

    実際にあった場合法律的には何もしないで5人見殺しが正解だけど、思考実験だから答えなんてないのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:24:39

    レバー操作したりトロッコを脱線させようとすると過失致死罪とか器物破損罪とか余計な罪がつくから静観するのが正しいってことでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:28:32

    わ…わかりました
    クラピカ理論で右を選びます

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:28:46

    >>44

    お客さんここはタフカテなんだよ語録がわからないなら

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:30:56

    >>10

    えっ…主人公らしく無いスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:31:37

    >>43

    待てよ法律的には切り替えて5人を救い1人を犠牲にしても無罪なんだぜ

    まっその確実に5人が1人のどちらかかが犠牲になるどうしょうもない状況を証明できればの話なんやけとなブヘヘヘヘ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:32:40

    沈黙ってことは…レバーを倒さないって事やん
    クラピカ…ヒデェ
    5人殺したし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:33:11

    へっ 何がクラピカが正解や
    お前なんて何もできずに轢き終わった後のトロッコを壊して回ってるだけのくせに

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:33:42

    こうしてゴンが纏めてくれたのに
    何も理解してない読者にはリラックスできませんね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:35:35

    >>48

    1人を殺すレバーを選択した時点で過失致死に行くのん

    それが除外されるのは自分が危険な時っスよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:36:07

    お言葉ですがトロッコ問題はその場にいて責任問われるよりとっととトンズラこいた方が良いですよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:39:44

    >>52

    わ…分かりました

    1人を殺すレバーを選択した後に自ら罰を受けます

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:48:56

    問題なんてついてるからなんか正解があると思うんスかね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:51:20

    >>55

    問題と聞いたら答えが存在するモノと考えてしまうクイズ脳の悲哀を感じますね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:52:18

    心理テストみたいなものだよねパパ
    目の前に猫がいます、何匹居ますか
    みたいなものなのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:53:40

    >>53

    どうやって…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:58:23

    ゴンさん「これでも私は慎重派でね レバーを引くかどうかを徹底的に分析・研究させてもらったよ」
    ゴンさん「その結果 考えてる間に5人轢き殺したことがわかった」

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:05:24

    自分の意思で五人救う=自分の意思で一人を殺す
    デブ突き落としの例はお変クだけど思考実験としては非常にわかりやすいんや

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:07:24

    >>60

    しかし…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:09:13

    分かりました5人を轢かせた後1人も殺します

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:14:53

    ハンターハンターのやつはそんなもん実際にその時が来ないと分からねえだろうが!!(ゴッゴッ)ってのと
    いつかそういう時がくるから答えは出せなくても想定はしておけって話なんだよね
    トロッコ問題は自分の手を汚さない多数の犠牲と自分の手を汚す少数の犠牲のどちらを選ぶかの思考実験であって
    全くの別物なんだ。誤解が深まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:25:28

    掲示板だと非対称ゲームのキラーとサバイバーどっちを優遇するかぐらいの仮定から始めた方がとっつきやすいかも知らないね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:26:59

    ちなみに最初に言い出した側のやつは私は答えませんけどねって冷笑したから沈黙が正解ではあるんスよ
    これってお前はどっちの思想持ってるのか吐けやって誘導でしかなくて
    しかもどっちを選んでも詰められる内容になってるのん
    人命を数で優先するんスねって詰めたり人の価値や命は平等じゃないという思想なのんって感じで

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:30:41

    >>65

    これを言い出した人って道徳的な考えを議論したいから無理やりどっち選んでも道徳的にそれはどうなの?って誘導尋問のために作っただけなんだよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:31:11

    ちなみに法的にも干渉しないのが正解らしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:33:20

    乗ったら負けのタイプの質問なんスよねこれ
    相手は自分の話がしたい内容に誘導できるうえにその分野の専門家
    しかもどちらもその時の気分で肯定も否定もできるという

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:34:54

    今でも議論になる程度には答えが用意されてないうやむやな話だからね
    きちんと学問として答えを求めてきた論理学者に謝るべきだと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:35:47

    クイズ出したのに答えはお前の中にあるよって凄い馬鹿なことが学問とか言われてた時代…クソ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:37:02

    そもそもどうして命の選択する立場にいるの?
    大体の人は何もなければ死ぬ側にいて1人を殺して助けてくれと懇願する立場なのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:38:23

    命の選択をゆだねられた時にお前の道徳心は質を選ぶのか数を選ぶのかって聞かれてるだけの話になにムキになってんねん

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:39:38

    めちゃめちゃ悪質なのは答えが決まってようが関係なくそれはどうかと思うわって反論する気しかない事だよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:40:28

    >>53

    ふーん、あなたの道徳心はその程度なんスねって煽られるだけなのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:18
  • 76二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:20:23

    しかし野生のトロッコと不思議なパワーで選択を強制されたら小を切り捨て大を救う選択は超法規的措置で不問になりそうなのです…

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:40

    5人と1人だからあれだけど500億人と1人の天秤なら1人を捨てても法律も黙ると思われる
    結局多数の幸福を優先するのであれば5:1どころか2:1の比率でも大を取るべきだよねパパ

    1人を殺すと見るか5人を救ったと見るかの視点の違いだと思ったね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:29:54

    ほいだらレバーを切り替えて5人を助けて1人を轢くか選んでもらおか
    ・レバーを切り替えない
     ⇒ ふーん 差引4人の命を助けない程度の倫理観なんですね ちょっと残念です
    ・レバーを切り替える
     ⇒よしそれじゃ企画変更してこのシンナーデブを橋から突き落としてトロッコを止めて5人を助けよう
      ・シンナーデブを突き落とさない
       ⇒あれェ?1人の命より5人の命でしょう? レバー切り替えだって同義なんだから今更考え方変えちゃダメダメェ
      ・シンナーデブを突き落とす
       ⇒おめでとう!お前は立派な“殺人者”になった…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:32:23

    >>66

    道徳的にそれはどうなのかを考える問題で「道徳的にそれどうなん?」って突きつけられてなにがおかしいんだよあーっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:33:24

    >>73

    待てよそれを反論と捉えるのはレスバの資質があるんだぜ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:34:01

    >>78

    もしかして答えは(相手を)沈黙(させること)なんじゃないスか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:37:51

    そんな選択が来ないように予防し
    その選択の時が来たとき全てを救い出せるだけの力を身につけろ…鬼龍のように

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:39:45

    >>82

    …でどっちか片方しか救えない状況になったらどうするんです?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:41:22

    >>83

    もちろんめちゃくちゃ悪党をぶちのめ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:58:43

    ジャンルとしてはインチキ占いに近いんだよねパパ

    1と5の命のどっちを助けるの?⇒5人を選ぶとじゃあ1が恋人なら?とか言い出す
    恋人に決まってるというと君の道徳心は恋人や近しい人間に重きを置いてるんスね(ドヤ!ってして凄い賢いし俺はそれを理解してるし君にも理解させたんだよってしたり顔をするのん

    因果が逆なんだよね
    答えがあって選択してるのに俺たちの学問のおかげでそれを言葉に出来たし形に出来たんだからスゴイっしょ?って気持ち悪いことしてるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:08:09

    事情により変わるでええやん…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:00:11

    全員殺せばええやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています