ディンルーの弱体化案

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:30:42

    とりあえず特性は全員1.3倍から1.1倍にするとして
    あと何すれば良い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:32:14

    吹き飛ばしの没収
    というかこいつどうやって吹き飛ばしてるの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:32:16

    じわれ か ふきとばし あるいは両方の削除

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:38:42

    >>3

    あの図鑑説明で地割れ覚えなかったらただのギャグでは

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:40:26

    四災全員ナーフ要らない派だわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:41:44

    >>4

    図鑑説明では踊りまくってるのに舞技フェザダンしか覚えないスワンナが泣いてるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:08:12

    チオンジェンはテラスタル没収されたら相当苦しくなるだろうからなぁ
    イーユイもそんなに悪くはない塩梅だと思う

    少なくともカプとかゼルネアス混ざったら環境どうなるか見てからでもええんちゃう?
    正直四災が暴れてるのパルデアのフェアリーが微妙だからってのもあると思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:10:49

    吹き飛ばし消すのだけはありえない
    起点役に対面操作技ないとか弱すぎるし積みのストッパーいないと環境が終わる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:14:35

    >>8

    ディンルーって起点役だっけ、要塞だったような気が

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:15:44

    禁伝がなんとかディンルーに立ち向かうぞ...って精神で挑まないといけないの怖すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:19:39

    高速再生技がないし基本は起点作り特化な印象
    大体砂嵐のない超耐久カバルドンって感じだしカバが今までナーフ案件になってない以上なんだかんだお目こぼしされそう
    最近の伝説のナーフされるノルマも一応ver1.2くらいで達成してるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:24:54

    そもそも4災やヘイラッシャを基準にするな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:28:26

    地面をなくす

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:29:50

    それはそう
    パルデアって上から下まで戦闘民族多すぎて感覚麻痺するんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:29:51

    これでも耐久種族値20減らされているという事実

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:19:20

    ただでさえ高種族値が全く無駄の無い配分してるもんだからそこいらの禁伝よりも体感種族値高く感じるんだよな
    ぶっちゃけHP20〜30くらいを特攻にまわすべきなんじゃねえかなと思うんだ
    それでも強いけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:29:14

    >>8

    そもそも強制交代技を覚えない起点役いっぱいいるし、それはただ単に奇跡的にディンルーに技が揃ってただけなのでは…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:29:56

    テラス無くなるだけでマシになる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:31:46

    ディンルーとヘイラッシャが弱くなると積みポケモンが暴れるからなテラス環境は

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:39:12

    ステロ撒菱に挑発、吹き飛ばしに砂地獄、置き土産、身代わり、なんなら地ならしもある。こんなにサポートに特化していてなぜか覚えるA110の地震、ほとんどのポケモンに最大火力を当てるヘビボン、ほぼ確実に後攻で撃てるしっぺ返し、地割れ、B125から放たれるボディプレ、確定で半分削るカタストロフィ。そして本当になぜか日本晴れを覚える。
    さてまずどこから削ろうか。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:47:09

    ダイマ時代の積みエース対面構築が大正義でサイクル機能しなかった環境から上手く軌道修正できてて個人的には高評価
    ただやり過ぎでは?と言われると否定はできない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:51:44

    タイプは黒バドミライドンに役割を持てるだけで貧弱側だからテラス無くしたらなんとかなるんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:51:47

    ディンルーのメインの強みというか、コンセプトを否定するのは違う気がするんだよな
    逆にAを削って殴り火力を貧弱にするのはどうだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:01:31

    正直起点作って耐久もあって更に火力で殴れる便利屋って役ならランドロスとかいうイカれポンチが何のお咎めもなく暴れてるから別にいいと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:03:49

    >>23

    いや、耐久が高くてAもそこそこある重戦車型がコンセプトなんだから、むしろAの高さと地震ヘビボンは残してもらわないと困る

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:06:47

    >>17

    対面操作出来ない起点役が総じてマイオナのオモチャしかいないのが答えだろ

    没収は論外

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:15:14

    吹き飛ばしを一旦吠えるに差し替えるのはどうだろう
    デバフという点ではほぼ意味ないけど、正直土でできた鹿が謎の風を起こして吹き飛ばしてくるのはフレーバー的に違和感がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:20:07

    吹き飛ばし没収が性能的にも設定上も妥当

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:36:21

    ディンルーってふきとばし無くなったら活躍できなくなるくらいの強さなのか?そんなことない気がするけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:37:38

    >>26

    キラフロル…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:47:00

    テラスなくなったらだいぶ弱くなるはず
    地面悪の鈍足は攻めるには通り良くて強いけど受けはかなり弱点突かれてきつい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:47:00

    >>2

    なんか鼻息荒そうだし「フンッ!(ふきとばし」ってやってるんじゃないかな…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:12:41

    >>30

    いるだけでどくびし撒けるぐらいしないと対面操作に代わる強みになり得ないって証拠だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:15:18

    対面操作って強制交代(吹き飛ばし)である必要ある?
    今でも置き土産あるし、あと捨て台詞貰えば十分じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:17:03

    捨て台詞は逆に吹き飛ばしよりヤバいような気もする

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:37:12

    >>34

    対面操作って相手を動かすだけじゃないぞ

    とんぼやボルチェンみたいな交代技でも良い

    とりあえず素交代以外で自分か相手の手持ちを替えれるならそれが当てはまる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:18:00

    チャンピオンズだとテラスタルは続きそうだし
    テラスタルが無くなる前提の調整では意味ないかも

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:00:56

    >>29

    チョッキ型もいるから弱くはない

    ただ積みポケモンへの回答が地割れ連打になるから素直に吹き飛ばしてた方がマシというだけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:14:41

    環境にマッチしてるから現状採用率では勝ってるけど重戦車系なら正直ディンルーより暁ガチグマの方がヤバいと思う
    何故高速回復と先制技を持たせてしまったのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:49:00

    >>5

    パオの聖剣は流石にいらないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:50:50

    >>40

    いやいや

    剣のポケモンなのに聖剣ないのはちょっと

    それに氷悪って抜群範囲狭いよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:53:46

    >>41

    バランス調整とか剣とかそれ以前に

    厄災が聖なるもの使うな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:54:59

    >>42

    そうかなぁ⋯(ギルガルドとカミツルギを見ながら)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:59:05

    >>43

    ギルガルドは元ネタが聖剣エクスカリバーだし

    カミツルギはあっちの世界じゃただの一般ポケモンだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:01:41

    >>44

    王剣ポケモンという字面の割に、その実態はただのポルターガイスト、聖剣らしさの欠けらも無いえぐめのゴーストタイプなんですがそれは

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:10:15

    >>45

    しつこいな君

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:11:12

    厄災ポケモンってバランス調整ミスった失敗作なんだからもう出禁でいいだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:12:55

    >>47

    一生古いゲームで雑魚ポケ使ってシコってろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:13:21

    >>46

    まぁ結局のところ、『せいなるつるぎ』で大事なのは『せいなる』の部分ではなく『つるぎ』の部分ってこと

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:14:46

    弱体化するならクレセパターンじゃない?
    特性弄るのはつまらんし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:16:17

    >>48

    黙れ💢

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:24:38

    >>42

    厄災に成り果てた元聖剣?とか捗る

    そういうの大好物です

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:31:28

    へんげんじざいをあんな雑にナーフするゲーフリだよ?
    特性使い物にならなくして地割れも吹き飛ばしも没収して産廃にするに決まってんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:32:56

    >>53

    正直ディンルーはそれやってもまだ使えると思う

    あとアンチは帰れ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:36:50

    こいつで一番ナーフしてほしいのはとにかく馬鹿げた数値
    特性ナーフだけだと全然足らないからそれに加えて更にHからCに回してもいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:37:52

    >>50

    数値いじるは最近の調整見てると割とありそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:40:00

    四災はナーフあるか微妙なライン
    カプほど全員がどのルールでもシングルダブル両方で環境作ってるとは言い難いし
    あるとしたら特性の倍率ちょこっと下げるくらいかなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:40:07

    変幻自在はテラスのタイプ変更が霞むのもありそうだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:41:55

    >>54

    数値が現役だし極論ステロ撒けば仕事そのものは出来るからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:43:20

    >>57

    コケコ弱体化しました!の後にコケコ以上の火力とSでエレキネット撒いてくるレジエレキ出したのはマジで正気か?ってなった

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:13:17

    >>60

    エレキも素で大概だったけどダイマエレキがやばすぎた

    Zコケコもやばかったし正直わざと電気の壊れ出してるような

    タケルライコもコケコエレキよりは理不尽薄いけどヤバい性能でミライドンはぶっ飛んだ火力だし

    カイナは電気というかカイナ枠だから除外

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:26:21

    エレキの倍率下げたけどドラゴはそのままにしたあたり、一律弱体化確定ってわけではないんだよな(禁伝は別?)

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:36:06

    まあ聖剣…なかったら受かりやすくはなるよな
    どっちかっていうと零度消して欲しさはあるが

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:37:34

    単純にバランスどうこうじゃなくて最新作優遇して旬が過ぎたら落とす遊戯王システム採用してるだけでは?
    買い切りのゲームの非課金DLCキャラでそれやる意味は知らない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:42:23

    四災はナーフありもなしもあり得るギリギリのライン、あっても大きなナーフはなさそう
    四災で発狂してる奴はメガガル、カプ、ザシアンが制圧してた環境をどう耐えたんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:48:08

    >>65

    ガルモンなんてとてもじゃないがやってられたかよ

    あんなもんやるだけストレス、やめてよかったわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:16:44

    >>64

    そりゃ過去世代から同じ強ポケが環境に居座り続けてたらマンネリするからだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:17:55

    >>65

    耐えられませんでした!!!

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:14:14

    >>65

    ザシアン(とザマゼンタ)はそもそものステータスの設定の段階からして色々とおかしいというか

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:17:21

    一度種族値ナーフされて準伝の中じゃ既に低い方だし更に減らすともう一般ポケモンに近い

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:20:23

    >>70

    それこそ大半の準伝説は合計600届いてないし一般ポケモンでも550族や条件付きで600族越えたりしてる奴多いからマジで段々と境界線が無くなってる様な気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています