ソウルシリーズで槍をぜんぜん使ったことないのに気づいたわけです

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:44:51

    というわけで使用感というか
    どんな風に使えばいい感じにケツにさせるか教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:19:42

    取り敢えずスズメバチの指輪付ければ良いんじゃないかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:23:52

    エルデンで華麗な槍術使いプレイしようとしたのに
    気付いたらグランサクス投げの触媒にしてたよ・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:26:02

    槍の利点は長いリーチと素直なモーションとカウンターの刺突補正だろうから
    ケツ挿すのは諦めて盾持ってカウンター狙ってチクチクしろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:26:37

    黒炎の渦の触媒

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:29:02

    グランサクスの戦技はなんなんだろうね
    あれ強すぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:36:52

    パイクに嵐呼び

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:38:36

    王に最も近づいたヴァイクが凄いシンプルな格好してて逆に凄みを感じるからマネしたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:46:47

    エルデンリングの槍、槍らしい槍が悉く入手性微妙すぎて影が薄い

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:54:07

    神秘ビルドで幻影槍発射装置にする

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:56:58

    エルデンでは横に動かれるのにひたすら弱いので丁寧に当てる必要がある
    リーチを活かして使わないなら剣振ってたほうが良いかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:39

    現実の武器としての槍の利点がゲームのファンタジー耐久の敵に食い合わせ悪いからか本当に槍を槍らしく使えるのは中盤辺りまでの兵士と騎士モブまでなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:11:45

    グランサクスじゃなくても幻影の槍と氷槍投げつけてばっかだからな
    対人だとこのリーチが結構役立つけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:13:29

    >>12

    急所とか少なめなことも多い非生物相手だとそもそも刺突武器の利点があんまりないってのもファンタジー特有の欠点

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:14:36

    遠矢幻影槍の挙動アホくさくて笑える

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:18:32

    槍投げが槍の必殺技なのは否定は出来ないけどなんかこう釈然としない物はある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:57

    シンプルで使いやすいけど1体多数とかで物足りなさ感じるモーションだなと思った
    せっかくだし槍でやり直してみることをお勧めするぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:29:04

    ガードしたまま攻撃できるのは敵によっては楽で良かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:30:26

    DLCの速槍は動きも速くて使いやすいぞ
    リーチとか攻撃力とかいろいろ捨ててるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:00:50

    (大盾と貫通突きのシンプルスタイルでした)

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:07:15

    だいたい突くか投げるかでしなりでぶっ叩く使い方ってめったにされないよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:08:32

    盾チクが売りの一つだけど
    エルデンの最強は蟻棘なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:10:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:11:02

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:21:30

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:27:05

    リーチの長さもシンプルで殺傷力の高い突きもゲームだと利点として反映されないことのほうが多いよね 薙ぎ払いモーション無いと少しリーチがあるだけの範囲攻撃できないビミョー武器になりがち

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:52:15

    ソウルシリーズと比べれば大分躍進したよね
    ガードカウンターと盾突きの受け値が盾参照になったのはでかい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:56:15

    モーグの聖槍は使ったことあるんだが
    あれどうも槍にはどうしても見えないんだよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:57:18

    フォーク嵐呼びがヤバい

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:58:47

    大槍は楽しいけど
    槍は戦技棒としてしか使ってない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:59:47

    斧槍に負けてる感ある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:00:38

    近づいて殴るなら剣で良いじゃんってなる武器
    間合いの差が生きる敵が少なすぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:17:57

    そもそも槍だろうが剣だろうが基本的に体のサイズ差とかから普通に使う場合にプレイヤー以下のリーチの敵がいないからな
    槍だからといってリーチの差が有利にならない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:27:07

    ダクソ3はその武器によるけど槍自体は悪くなかったなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:12:37

    槍が本当に強かったのはこっちの動きが洗練されて無い分敵兵士や騎士が本当に脅威だった
    デモンズ初期くらいな気もする

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:19:11

    斧槍と重刺剣に完全に食われた武器種
    てかなんで突撃槍実装しなかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:23:32

    グランサクスの雷好きでずっと握ってたわ
    性能も良いけど純粋にカッコいいわ。フレーバーも古竜が使ってた槍ってメッチャ唆る

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:23:40

    刺突モーション自体が苦手な雑魚でも槍使えるかな
    なんか集団への対処苦手そうだし点での攻撃だと外れそうなイメージで触れてない

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:38:52

    斧槍と大槍でチクチクするのは好きなんだけど不思議と槍系使ったことないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:23:31

    大真面目に盾チク
    古くはスパルタ兵の重装部隊の頃から槍と大盾の組み合わせは使われてきて
    今も戦車の装甲と砲と言う形で使われ続ける人類の戦いに対するベストアンサーだ
    貴公、盾を持ちたまえよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:30:41

    序盤はエルデンリングでもけっこうパルチザンを使うことが多いので、槍は序盤はけっこう使う
    中盤からは使うことが少なくなるのは、たぶん火力と崩し力のせい

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:36:20

    その辺にいる人型モブがこっちより一回り二回り大きい時点で多少リーチあったから何やねん問題
    現実の長槍みたいに6~8mあれば違うだろうがそんなもん地下や屋内じゃ使えないし対人マルチで出していいものではない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:37:44

    確かに長すぎたら逆に槍が強すぎるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:20

    もう少し柄の端を持ってくれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:06:37

    エルデンに関して言うなら
    槍→二刀でDL1擦るか戦技触媒するための武器
    斧槍→両手持ちが強くてDR1ジャンプR2DR2と強いモーションが多いから通常攻撃メインでも戦技メインでも割と強い
    大槍→ユニーク戦技擦るかメスメル兵の槍でタメ攻撃擦るかみたいな武器

    ってイメージ
    どれも最強とまではいかないけど決して弱い武器ではないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:33:05

    もっと長くする代わりに間合いが近すぎると使い物にならないくらいの差別化をしてくれてもいいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています