この機体について詳しく知らないんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:05:52

    エンジン全開にしたら壊れる欠陥仕様になってるくせにこの機体作った人は「いや全然欠陥じゃねーし!?これ欠陥とか言ってるやつ陰謀論者だ陰謀論者!!」って言ってる感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:06:28

    >>1

    それだけで十分すね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:07:15

    うん。それ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:08:07

    はい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:08:58

    なので戦後 エンジン暴走しないようリミッター強化したヅダFが出来たわけですな
    さっさと作れやリミッターくらい……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:09:07

    >>1

    作った人も欠陥機と認めてるけどテストパイロットやってる奴がその欠陥でテストパイロットの部下死んでメンタルやって陰謀論ぶち上げないといけない位メンタルガバガバガバ状態

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:09:11

    >>1

    そのうえで言ってる当人と一部のエースはエンジン全開ギリギリを見極めて大暴れしてるって感じ


    機体試験した技術者が「未熟なパイロットが乗ると死ぬ」って評したけどその未熟の閾値がめちゃくちゃ高いイメージで良いよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:09:13

    これだからジオニックと連邦のプロパガンダに踊らされた者は困る
    見ろ、このヅダより先にオーバーロードして爆散するヤツらの新兵器を

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:09:39

    ザクでええやんと言われるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:10:02

    >>5

    ギャンのパーツ組み込まないとリミッター付けられないんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:11:46

    >>9

    そんなに推力欲しいならもう少し製造コスト盛ってR型にすれば良いよね、ザクなら

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:20:22

    何でリミッターや改良しねぇんだと言われるが
    戦前で1年戦争後期にまで通用する加速性実現できてたら
    なんとかこれ生かせないのかって悪あがきはするもんなのかしら

    プロパガンダ用のゴーストファイターとして引っ張り出してきたとはいえ
    ツィマッドも水泳部やドム作って重装甲や堅牢性の技術蓄積はできてたはずだし
    ゲルググコンペでギャンの基礎もあったろうになんでここまで中身がまんまなのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:24:26

    コイツの場合欠陥以前にコストがザクの1.8倍もあるという開戦前の早急に数が欲しい時期に
    競合相手より安全性低い・コスト高で陰謀論以前の問題という

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:25:10

    >>12

    ツィマッドはグフとのコンペでヅダの焼き直しみたいなYMS-08A作って同じ失敗してるから根本的に何も学んで無いんだよね

    普通欠陥機作ったら事実究明するのに倉庫に4機以上そのまま保管して数年後に同じような失敗してんのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:25:33

    >>10

    多分エンジンの回転数を一気にレッドゾーンまで上げる すぐ安全域まで下げるを繰り返さないと

    あの機動力を出せんのだろうな

    んでレッドゾーンに居過ぎると エンジン爆発する と

    ……クソ機体だよどうあがいても

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:26:11

    百歩譲って採用したとしても量産は……無理だろ……!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:27:01

    >>14

    1~3号機&予備機と黒衣の狩人の機体とレプスの素体とゲム・カモフにパーツ流用で軽く6~7機ぐらいありそうなのが凄い

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:27:28

    >>14

    で でもツィマッドにはドムがあるから……

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:28:00

    ヅダ保管しすぎなんだよね
    しかもエンジンそのままだから高価な核融合炉を倉庫で腐らせてるという

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:28:34

    >>18

    だからヅダおじさんもさっさとヅダなんて諦めてドムに関われば良かったんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:30:04

    >>18

    コンセプト捨てて別路線行っただけだから

    EMS-04→YMS-08Aで目指した軽量高機動プランを破棄してる

    MS-07C-5だって悪い機体じゃなかったのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:30:11

    つーか単純な速度だけ比較してもドムと大差ないのよね ドム推力:58,200kg、ヅダ推力:58.700kg
    本体重量自体もそんな差が無いし
    ツィマッドさんヅダは単にザクの当て馬にしてデータ検証して本命はドムにするつもりだったのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:31:02

    >>22

    ドム開発する前にグフ貰って試験してようやく完成してるのに何言ってんの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:32:29

    大体ドムは熱確保バーによる陸戦高機動重MSだからザクの対抗になる全領域対応型汎用MSになれないだろ
    リックドムだって苦肉の策でドムほどの性能を発揮できてないんだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:34:15

    リックドムは直線番長だからヅダのフレキシブルスラスターによる縦横無尽な軌道には程遠いしな…
    重量によるバランスの問題で慣性制御も問題があるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:35:24

    ギャンでようやく細身の機体に回帰してギャンのパーツを組み込んだヅダはレプスとして最強クラスのMSに転生するからギャンの成功をもってようやく初期のコンセプトが完成したと言える

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:36:51

    >>2

    >>3

    >>4

    バカでアホじゃん

    それで死んだんでしょ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:37:02

    ドム自体、開けた場所での展開遊撃が本領で
    すぐに切り返しや停止が出来ないからある程度の被弾覚悟でぶん回すデカくて硬い重装騎兵みたいなもんで

    確かリックドムも熱核ロケットへの換装ですぐ用意できるのがデカいから採用されたけど
    地上でのホバーのジェットと違って空気じゃなく推進剤は積まないとダメだから燃費がかなり悪いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:37:48

    ドムは想定通り局地専用MSとして開発して売り込めたけど

    リックドムは次期主力量産MS開発の遅れから生じたつなぎの量産機だからね

    でもつなぎの量産機としては十分以上に優秀だった>リックドム

    そしてツィマッドさん的には本命は次期主力量産MSギャンのはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:38:12

    >>28

    そう

    ドムの生産ラインを流用できるから成功したヅダこと高機動型ザクとのコンペに勝ったけどあくまで繋ぎ

    まぁ本命のゲルググが開発遅すぎてリックドムかなり生産する羽目になったけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:39:12

    バカでアホになった理由は友人が爆発で吹き飛んだせいなので
    そいつを無駄死にだったことにしないために「扱いにくい高性能機」「たまたま事故が起きただけ」
    と思い込みたかった悲しいおっさんの話ではある
    まぁ普通に厄介なので最期に友軍救って散っただけマシな終わり方よ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:39:21

    ギャンのパーツ組み込むだけで欠陥克服できるヅダは何なのってなる
    残党軍でも出来るんだぜ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:41:23

    >>32

    YMS-08A作った頃は何も成長してない…状態だしドムも別系統だからギャンが特異点過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:41:30

    それだけギャンが優秀だったんだろうな…
    ゲルググと組み合わせるとガルバルディになるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:42:51

    流体パルスアクセラレーターが上手く機能でもしたのかなと思ってたんだが特にそういう記述はなかった
    多分シンプルギャンのパーツで機体剛性が必要値まで達成できただけなんじゃないっすかね…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:43:11

    まあこっちが採用れてたら赤い彗星は本当に彗星になっちゃってたかもな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:43:36

    旧ザクと同年代の機体に明らかに新機軸のギャンのパーツがマッチングするのも驚異的だと思うんだ
    ザクやグフのOEM請け負ってグフ弄ってドムの試験機作ったりしたツィマッドはジオニック系の技術手に入れてヅダ作ってた頃とは大分別物だろうに

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:44:44

    ヅダは純ツィマッド系技術の産物だけどそれ以降は何処かしらジオニックの血が混じってるはずだもんな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:46:14

    >>34

    ビーム兵器持てなかったからコンペ落ちしただけで 後継機はビーム撃てるようになりゃそりゃ採用するよね……

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:47:49

    ヨーツンヘイムに残された2機は無事終戦を迎えているから、
    こう言うことしちゃ危ない、と認識した上で運用すればそれほど危険物ではない
    そんなもの量産するな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:49:21

    >>40

    命のやり取りしてる時に自分の乗ってるマシン気にするのは当然ではあるがデメリットがデカすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:45

    >>40

    無事終戦どころかアバオアクーの最前線で母艦防衛しながら戦場走り回って最後連邦に包囲されても中破1で切り抜けてるのあまりにも強すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:51:24

    こいつこれでコスパいいならともかくコスパも悪いからね良いところまじでない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:51:56

    >>9

    Amazonの無慈悲な提案

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:52:40

    >>44

    amazonの陰謀だ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:53:03

    >>44

    値段の差が絶妙すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:53:23

    >>44

    いやプラモに関してはヅダの方が出来いいぞ

    オリジン系キットと並べても遜色ないディティールの深さがある

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:54:47

    HGUC旧ザクは普通ぐらいの出来だしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:55:22

    >>47

    星4と星4.5で評価でも如実に出てるからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:56:32

    まぁヅダ自体話の都合上愚弄されても仕方ないというかそのための設定とコンセプトだが
    今だにファンとクリエイターの脳を焼く絶妙な魅力があるのだけは確かだ

    そして、そこを勘違いさせないようにするD少佐のキャラ付けも含めて名エピソードなんよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:07

    >>40

    連邦のジムよりは機体耐久性あるからジム相手にする分には問題ないからジムスナイパー2とかよりも早いからねヅダの方がジム系じゃ勝てないのはかなりでかい

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:57:20

    ジオンが地球から撤退する段になってもⅡじゃないザクと張り合ってた機体
    もっと早く成仏してくれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:59:06

    >>50

    ガノタがネタにして遊んでたら新規が本気にしてガチ愚弄始めて事実ではあるけどそこまで言うほどじゃねぇよ…ってなるいつものパターン

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:59:25

    >>52

    え?

    言ってる意味が分からんのだがどういう意味?

    旧ザクなんてイグルーだとア・バオア・クー戦とヒルドルブ編でしか出て無くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:59:30

    >>50

    欠陥がデカすぎるけどジムと比べても十分な性能があるのは確か、って評価が分かれそうなところを

    少佐のヤバさだけでちょっと冷静に見ることができる作りなの賢い

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:00:35

    >>51

    ジムは数だけは多いからなヅダもコスパよかったらワンチャン生産されたかもね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:01:06

    作中世界だと作るのにザクⅠ(旧ザク)の1.8倍のコストだっけか

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:03:37

    >>54

    さっきから薄い知識でヅダ馬鹿にしたい子が居るみたいなんだよね

    ザクの対抗はドムとか言い出した時は笑っちゃった

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:04:48

    >>51

    ある意味ヅダより耐久性低いジムていうヅダ以上の欠陥機ていう見方もできるからなジムよくあれで連邦勝てたよ

    ヅダが硬すぎるだけかもしれんけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:06:11

    >>59

    そもそも悪名高い前期量産型ジムだからあれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:09:27

    デュパル少佐も金髪巨乳人妻パイロットだったら
    「ツィマッドがコンペで負けてもヅダは負けてない」
    になっていたのだろうか……

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:10:10

    >>59

    ヅダに挟み撃ちされる形になって安全に止まるのは無理になったからな

    その状況打破のために自分は自爆覚悟の加速してるのに目の前のやつはそれを超える加速で戦闘を走り続けてるから化け物か!に繋がる


    それはそうとヅダってブースト吹かしたら問答無用で空中分解するって勘違いしてる人割といるよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:12:44

    ジムは200km/h出すと自壊するけど199km/hまでは安全に止まれる

    ヅダは350km/hで自壊するけど160km/h出すと自壊するまで加速し続ける

    こんな感じの理解だわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:14:33

    加速すると空中分解する→✕
    一定速度を超えると空中分解するまで加速する→〇
    だからシリーズの名だたる欠陥機達と比べたらまだ使える方だけど別に使いたくはない機体

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:16:37

    なぜかジム過大評価してる人いるけど基本的にザクに毛が生えたぐらいだからねカタスぺはいいけど劇中の活躍見る限りジオン側のmsには勝ててないよヅダなんていう欠陥あるとはいえ過剰性能なmsに勝てるわけない

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:20:06

    >>65

    >劇中の活躍見る限りジオン側のmsには勝ててない

    え?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:22:09

    >>66

    リックドム切ってるのそいつしかいないからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:26:54

    >>65

    ジオンの精神が形になってレスしとるやん

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:29:18

    >>65

    ジム最大の強みて連邦と一緒で数だからなそりゃ単騎で比べたらザク相手でもきついよそのためのボールだしね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:32:09

    でもオデッサから撤退した友軍を助けた功績があるから・・・

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:38:12

    >>70

    戦績は悪くないからなヅダ外伝とかでも結構活躍してるし量産しなかったのはまじでもったいない旧ザクの段階でジムどころかガンダム以上の速さはでかすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:40:26

    旧ザクの頃の仮想敵は宇宙艦艇と宇宙戦闘機だから過剰な速度は要らねぇんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:42:30

    >>72

    だからこそ連邦のms対策として少数は量産しててよかったと思うけどなジムに圧勝できるmsは大事

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:45:51

    製造時期の問題はあれどゲルググあるし……高コスト高性能機というには欠陥と癖がありすぎるし……
    対ジムと言ってもジムは大量生産されるので 
    ヅダを少数を配置したところで ヅダだけジムに勝っても そこ以外で負けて戦場として敗北してりゃ意味ないしよぉ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:49:34

    復讐のレクイエム見た後だとザクマシンガンじゃジム倒すのが大変すぎるから
    ビーム兵器持ってないヅダじゃなぁ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:50:20

    >>5

    戦後じゃなくて戦争末期

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:53:15

    >>65

    ジムの弱いところは使用データ量の少なさだぞ

    特に宇宙空間は11ヶ月にわたってジオンのものだったからどこまでいけるかは体張ってみないとわからん

    もっというと月面データとかはあの時点で0だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:53:29

    >>75

    あのジムが特別に硬いだけな気がする普通のジムはザクマシガンで十分だからな逆にジム倒すのにはビーム兵器がいらない

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:55:45

    >>78

    イグルーでもア・バオア・クー戦でザクがマシンガンで撃破してたしね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:58:00

    >>47

    マシンガンとヒートホーク以外にも馬鹿でかライフルも付いてるし頭のバリエーションもあるからお値段以上にいいキットよねヅダ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:41

    >>77

    データは関係ない連邦てアムロ以外からもデータ取りしてるからあのジムたちは特に前期型とかの設定ないし普通のジムだと思うよヅダとジムにはそれだけ性能差があるジム3機でヅダ1機落とせてないからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:00:37

    >>80

    指揮官用リーベンヴォルフ再現のためにヅダライフルの需要が跳ね上がってるの笑う

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:01:23

    >>1

    機体作った人だけじゃない、コンペで争った敵方の人もだ


    ヅダは何なの? ジオンの技術者を惑わす汁でも発してるの?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:04:20

    ヅダが設定される前から
    エリオットレムもザクキチとしてかなりキてるキャラ立てだったから
    余計に噛み合っちゃったんだろうなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:08:25

    >>83

    自分の最高傑作を遥かに上回る速度を出す機体出してきたら技術者として超えたいと思うでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:10:22

    ヅダの再販とかそろそろあってもよさそうよな
    実際キットはいい出来してるよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:17:21

    超硬スチール製でフレームも装甲も技術的にデカく太くせざるを得ないテックツリーだから
    こいつのシェイプマッハなディテールはやっぱりカッコいい

    他の高機動型ランドセルもいいけど単発ノズルがドカンと生えてるのも独特でねぇ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:20:59

    >>73

    連邦がMS量産する頃まで戦うつもりでない頃だったから仕方がない

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:21:20

    >>73

    この時点で連邦MSの性能なんか未知数どころか造るかどうかすら読めない中で高コストの欠陥機なんか採用する必要がない

    そんなもん採用せずに「再設計して」で終わり

    事実RX計画じゃタンクもどきしか造れなかったしV作戦開始なんかザクが暴れてから

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:28:06

    対MS戦重視で建造されたのなんてこっちも愚弄されがちなグフぐらいのもんでしょう
    それも地上作戦で限界来てたザクの再設計でザクの生産ラインも流用できるって
    コスパも悪くないから採用されたもんであって
    人員が足りないジオンで極端な運用しか出来ないのはそうそう採用できんのだろう

    極論、ベテランでないと真価発揮できないならグフも似たようなもんだが
    それでも陸戦強化ザクとして使えないレベルではないし
    ベテランの注意深さがないと爆発する危険性は流石に問題の次元が違う

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:36:16

    技術中尉のマイですら事故が起きるまで新鋭機であると信じ切る位には高性能機なのは事実だからね

    アホが訓練中に自爆しなかったら連邦のプロパガンダも聞き流してただろうし普通に試験終了してたと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:39:05

    >>67

    他にもいるぞ

    バズーカ盾飛ばされた瞬間サーベルに持ち替えてぶった切るなかなかかっこいいシーンだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:40:34

    外装全換装(モノコック式なので関節調整必須)して十字モノアイレールなのに旧ザク風に真ん中に支柱立ててみたり各部にアタッチメント増やしたり腕伸ばせるようにしたり新装備のシールドピック付けたり全力で別物に見せてるんだから簡単には見破れんよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:42:51

    (ヅダを対ジム要因のために生産しとくべきだったってそれゲルググでいいんじゃねえかな)

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:43:44

    しかも予備含めて四機もそれぞれ仕様違いで納品したんだから誉めて欲しいぜ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:44:05

    ヅダ採用世界に可能性あるとすればヅダから技術ツリーが伸びてザク~ゲルググのラインの従来の宇宙世紀よりはるかにいいものが出来たとかその辺だよな
    ヅダそのもの自体はどうにもならんと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:44:29

    >>94

    無理でーす

    ライフル完成に拘って死蔵してるから

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:45:58

    >>96

    ツィマッドが忌まわしき記憶として封印したから似たような失敗繰り返したから封印は愚行だと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:47:08

    >>94

    ゲルググとかそもそも生産が間に合ってないので無理です

    旧ザクと同タイミングと言わずともせめてグフと同じくらいのタイミングで生産始めないと

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:48:15

    ギレンの野望がリブートしたらヅダ主力機の世界線ルートもきそうな気はする
    どんなペナルティを課してくるかですげーめんどくさそうだが

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:49:36

    ヅダ勝利世界線考えるなら
    試験はなんとか誤魔化して採用勝ち取る
    とはいえそのうち欠陥は見つかるので正式採用型とかいってザクくらいの性能で量産
    正史ツィマッドのようにジオニックがライセンス生産して両者の技術体系をいい感じに揃えて正史に近いルートへ
    ってなるので実際のヅダはちまちま改良されてトールギスみたいになるんじゃねぇかな……

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:50:03

    ヅダが少数でも配備されていたらジオンは勝つなりもっと被害を抑えられたかというとNOだとは思うわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:50:15

    >>94

    ゲルググは遅すぎるヅダの価値は旧ザクの段階でガンダム超えしてるていう点だから

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:51:15

    そもそもザクもだけどMS運用コンセプトとしては対艦戦闘用の強襲機だからね

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:52:03

    >>101

    ごまかしが発覚するの遅れたらルウム戦役で花火になるヅダたくさん生まれそうだな…

    (ジオンも相応の大被害出す激戦だったので)

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:52:41

    高性能なことは高性能なんだけどGMに勝てたのも中央に陣取った指揮官機と長射程の対艦バズーカ持ちを真っ先に倒す&ヅダを声高に馬鹿にして虚勢を張ってるのを見抜いて挑発してタゲ取ったデュバル少佐の腕あっての事だから量産機になったら自爆機能付きの棺桶にしかならないとは思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:52:48

    >>102

    勝ってたんじゃね?ジオンが負けた理由て連邦のMS予見してなかったせいだし旧ザクの段階でヅダの生産ライン確保してたらジム系が役に立たなくなってたはず

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:53:28

    ザクも冷却系改修出来なくて新型にモデルチェンジしたしヅダもそのルートだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:54:16

    ゲルググがいた青葉区でも結局押しきられたから無理じゃろ…

    >>107

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:54:17

    >>107

    無理です

    そもそも地球降下作戦やらなきゃいけなくなった段階でほぼ負けみたいなものなんで対MS想定した量産機いても変わりません

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:54:27

    >>47

    Amazonは「同じプラモのジャンルだともっと安いのあるよ??」って勧め方だから…

    AIとかbotで判断してるのかたま〜に中華のコピー品紹介してくるのが困ったところ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:55:27

    >>109

    負けた理由はキシリアの暗殺のせいじゃんそれ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:55:54

    >>106

    いやキャディラック大尉でも爆散したビグラングからマイ拾って激戦の中生還するぐらいはできたし…しれっとジムとかボールとか多数撃破してたので実はモニクさんがエースの才能あったという可能性もあるが

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:56:04

    >>110

    地上だとヅダの強み全部消えそうよね

    いや実質リミッターかけたようなもんで問題ない範囲での活動をしやすくなるから爆散事故は減るか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:56:17

    >>109

    ゲルググどころかガンダムより速いんだから連邦の機体じゃ追いつけないし格闘戦もゲルググより優位に立ち回れるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:56:51

    >>105

    ルウムで投入する前に完全版リミッターなりエンジン変えるなりしないとジオン終わりそうなので

    割と正式採用考えると難しいよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:57:46

    >>114

    いや熱核ホバー開発するだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:57:53

    (久しぶりに見たなこの手のヅダさえ量産してればジオン」勝ってたって主張する人)

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:58:38

    >>109

    ゲルググは勝敗に関係ないからなギレンがキシリアに撃たれなかったらジオン勝利だったしゲルググは生産が遅すぎるヅダなら開戦時には作れてた

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:58:41

    >>117

    それでできるの実質ドムじゃね?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:00:51

    性能:良いんだが時期を考えると過剰気味(ルウムでのザクの被害はジオンとしても想定外=ヅダが必要とは誰も思えない)
    コスト:ザクIのおよそ1.8倍と高い、量産効果によるコスト低下はザクヅダどちらにも言えるのでやっぱり高い
    欠陥:直す方法が数年後になるまで見つからない時点で論外
    やっぱりコンペで勝つの無理じゃねえかなこれ、他はともかく欠陥が痛すぎるって

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:01:41

    >>120

    ザクもグフにモデルチェンジしたから良いだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:02:55

    ヅダの強みは最高速じゃなくて機動力だから欠陥が露呈しないように戦えば強いのは間違いない
    間違いないがうっかりアクセル踏みすぎると確定で死ぬのは流石にツィマッド社員としてもどうかと思うよ……

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:03:17

    >>120

    ホバーって使えない地形も多いからなぁ

    ドムだって局地戦用だったんだし

    地上侵攻でイマイチなのは変わらんと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:04:11

    >>124

    YMS-08Aというのがあってな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:04:14

    >>121

    その欠陥あったとしてもガンダム超えの性能は腐らすには惜しすぎる

    正式採用されてシャアがもし乗ってたらガンダム撃破してジム作れなくなってジオンが勝ってた

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:05:28

    文字通り赤い彗星になるシャアか…

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:05:54

    IF考えるならまずザクがルウムまでに改修でザクⅡに更新されたようにヅダⅡがどうなるかからでは

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:06:44

    >>126

    あの頃のガンダムに通る武装あるの?

    というかシャアの性格考えるとルウム辺りで加速しすぎて彗星になってる可能性のが高くない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:08:11

    >>129

    ルウムでガガになるヤツ大量にいそう

    いやガガは元から特攻用だからガガ以下か…

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:08:39

    >>128

    性能やコストは良化するとしても肝心の欠陥がギャン完成しないと解消できないから無理じゃない…?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:09:50

    >>128

    IF考えるならそもそもジオニックの工作無かったらヅダ採用で決まってたんだからその工作が無かったらでいいだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:10:32

    やっぱりこのスレ少佐の怨霊憑いてるって

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:11:01

    >>129

    ワッパ隊が使ってた爆弾とかなら通るはず…

    今考えるとあのサイズであんな火力の爆薬あるのならテロやりたい放題だと思うんだがジオン残党はなんであれを使わなかったんだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:11:25

    結局ヅダおじ陰謀論じゃねーか!
    塩撒いとけ塩

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:11:27

    >>129

    ヒートホークでも攻撃通るんだから対艦ライフルとかシールドピックで充分だぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:12:07

    >>126

    ヅダは縦だけ速いだけで他はガンダムに及ばん、戦闘機動ならガンダムのが小回り利くはずだし

    シャアが驚いてたのも火力と装甲面なんでヅダの優位性ないっすね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:12:13

    >>135

    塩で効くか?ザク豆腐とか置いたほうが有効そうじゃね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:13:14

    というかヅダでルウムに大敗したならガンダムやV作戦のコンセプトが変わったりするかも
    後付けだけど裏で仕入れたザク解析してザニーとか試作して対抗する性能仕様固めてったわけだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:14:08

    >>129

    ザクマシンガン以外食らったらガンダムでもマズイぞ

    バズ―カ系列は全部盾で受けるか 避けるかしとる

    ゲルググのビームライフルは当然食らったらアウトだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:15:47

    >>140

    ならザクでいいじゃん

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:16:12

    武装については反論が来るのにルウムの彗星になってそうと言われた自分に関する反論が来ないシャアの悲しき現在…

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:17:03

    >>142

    シャアが無茶するかしないかで言ったら間違いなくするヤツだって信頼があるから……

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:17:46

    ヅダ好きとして過剰なsageは気に食わんがヅダさえいればジオンは勝ってた!ってのも言い過ぎだと思うわ
    ぶっちゃけ欠陥機なのは間違いないし戦争初期ならザクⅠで良いし後期ならドムで良い

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:18:16

    >>141

    ちょっと出力上げただけで暴走始めたりなんてのもしないしなー

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:18:43

    >>141

    ザクはジムと同じぐらいの低性能なんだからヅダの方がいいだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:19:42

    ヅダの後にドム作っていてそっちのが総合力じゃ(生産性含めて)上っぽいし……

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:19:57

    ジオンの初期エースの異名に星ってのが文字通りお星さまになって大戦果って可能性もあるのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:22:15

    >>148

    それで勝てるなら尊い犠牲だろそもそもジオン勝つにはルウム戦役でレビル殺すしかないからヅダだったら捕まえるだけじゃなくてそのまま舩ごと沈めてた

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:22:28

    >>148

    暴走入った瞬間もう自分は助からないと悟ってマゼランやサラミスの艦橋目掛けて特攻かましていくヅダ軍団とか怖すぎる……

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:23:05

    >>144

    青葉区でしっかり活躍するからヅダ好きも救われるのいいよね……

    欠陥機なのは違いないけどちゃんと誰かを助けて活躍した実績もある愛すべきポンコツやで

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:26:31

    実際戦績見ればヅダは強い奴が乗れば強いのは事実なんだ
    キルレの平均値を見ればザクどころかゲルググすら超えてるし(なお母数)
    未熟なパイロットが乗ったら実戦以前に爆散するだけで…

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:30:18

    機体の強度が足らないのだからEMS-10としてお出しするまでに骨格をもっと強化せよと言いたい
    あっ強化した結果がドムでしたねすみません少佐

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:30:26

    >>152

    量産機適性が無さすぎる…!

    そしてエース用として考えても欠陥が痛すぎる…!それこそシャアとか無茶して爆散する可能性すごい高そうだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:30:31

    >>150

    黒い三連星のジェットストリームアタックとか

    ガトーのソロモンの悪夢とか

    もう字面だけでダメだ……

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:34:40

    ツィマッドがまともな物を設計すりゃよかったんでは?

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:34:41

    >>150

    多少人道的になったガガかな?

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:36:51

    ヅダの推力はガンダム超えしてるぽいけどジムスナ2とかスナカスとかジムコマンドとかここらへんのガンダム超えした量産機に勝ってる所あるのヅダって?無かったらゲルググ差し置いてまで作る意味そもそもなさそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:39:41

    >>158

    そこまで行ったらヅダにもザクII相当の後継機が居ると思うの

    一様ポジション的には旧ザクでしょヅダ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:39:53

    >>158

    元々ヅダって旧ザクの同期なんでそこら辺と比べられるような機体じゃないです

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:42:38

    >>158

    そいつら出てくるんだったらギャンキャノンみたいななヅダキャノンとかヅダJみたいな後継機が出てくるはず

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:44:11

    ヅダタンク(なんのメリットあるのか謎過ぎる組み合わせ)

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:44:40

    ※ただしギャン完成まで欠陥はそのまま
    一番直さないといけないところが直ってないんですけどぉ!?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:50:21

    >>84

    何がアレって、ザクキチになった理由が「あのヅダに脳を焼かれたから」と言う理由になっちまったのがね…

    今までのエリオットのザクキチぶりがすべてヅダキチぶりとして立ち上がってくる



    立ち上がらんでいいそんなもん!

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:52:35

    あのさあ…ヅダキチおじさんは「ジオニックの陰謀だ!」って言ってるけどさあ……
    これジオニックの中身もヅダキチおじさんだしヅダ爆散が不幸な事故でヅダに脳を焼かれてヅダを追ってるしで
    ひょっとしておじさんの言ってる事ってだいぶの割合で的外れなのか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:53:18

    ザクに置き換えるとヅダIを量産して運用したあたりで問題点が出てヅダIIA型の開発→さらに洗い出してヅダIIC型で本格量産みたいな感じかな…
    ザクと違ってこのヅダIIA型になるときに致命的なところをどう改良できるか(スペックに影響出るか)って感じか

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:55:40

    いま考えるとあの細さでGMの正面装甲貫徹出来るシールドピックとか強すぎじゃろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:55:48

    ……アレ、C型って核バズーカ装備だよね……ちょっと上で出てきた特攻爆散ネタが更にひどいことにならない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:59:17

    毎回似たようなスレ立って完走する辺りヅダが優れてるのは機動力ではなく脳焼き力だった⋯?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:00:37

    >>165

    的外れというか「そうでも思わないとやってられない」って状態なんだと思われる

    出てしまった犠牲も採用されなかったヅダも、全てジオニックが悪いんだと思い込むことで現在の自分を維持している病人

    そうでなきゃあの時期に五体満足で実力のある少佐階級のパイロットが後方で燻らされてるわけがない、ただでさえジオンには人的資源が無いんだから

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:01:35

    ギャンのパーツで欠陥克服と言えば聞こえはいいが逆を言えばギャンまで待たなきゃどうにもならなかったということなんだよね
    生まれるのが早すぎた

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:02:29

    >>165

    ヅダは兵器という馴染みのないものだが、これを身近な車に例えればよくわかるよ

    「この車は一定速度を超えるとブレーキが利かなくなって止まらなくなります」

    こんなの陰謀云々なくても採用されるわけねーじゃん

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:05:42

    >>172

    それはヅダエピソードの元になった戦闘機を採用したルフトバッフェがアホだったと?まぁ否定はできんか⋯

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:16:42

    >>172

    なぜそんなアホ機体に技術者がみんな脳を焼かれて…?

    やはりヅダからは技術者だけに効く毒電波かなにかでも放射してるんとちゃうか

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:17:48

    >>168

    MSが核で動いている以上、戦場では良くある事故だよ(イーサン並感)

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:18:11

    >>170

    じゃ、じゃあジオニックの中身がむしろヅダの事超リスペクトしてる自分の同類だって事実は

    むしろおじさんにとっては毒になる事実なんか!?


    と・・・友達になれへんのんか? 同じヅダキチ同士で・・・・

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:24:26

    >>176

    ザクおじさんは理想のザクを作ろうとしている途中にヅダを見て

    すっげー、あれを目標にいつか俺のザクであれを越えるザクを作ろうっていうおじさんなので…

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:26:14

    >>169

    ヅダはビジュアルロマン活躍で3方良しの名優だからな

    カッコ良すぎるのは罪なんだよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:29:54

    当事者たちにとって爆散したヅダは消えない幻影だから……
    ただのMSとして見てる人とは別の物が見えてるんよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:31:12

    >>174

    プロトタイプとしては優秀だってから皆んな脳焼かれてるじゃないですかね


    デュバル少佐のテクニックがいかれてるだけの可能性もあるけど作中であんだけギュンギュン動き回る機体が一年戦争前に出てきたらそりゃ旧ザクじゃ勝てないと思うわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:44:12

    ブルーディスティニーのEXAMだって欠陥兵器も良いとこだけど
    あれだって脳焼かれたクリエイターやファン続出しまくって
    懲りずに焼き直しシステムが未だに出てるじゃないですか

    ヅダは割とその系統だと思います、全体的に辛気臭い空気のイグルーの作風で
    初のオリジナルMSであんだけ劇的な登場、経緯、人物、散りザマの揃った悲喜こもごも

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:55:56

    >>40

    真面目にそれ隠してんの酷すぎなんよ少佐は

    それで死んだ責任をパイロットに押し付けたクソムーブするし

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:07:02

    なんだかよく分からないけど
    とりあえず見たことない笑顔の少佐置いときますね

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:12:20

    >>183

    今まで見たこともないレベルのニッコニコの笑顔で草

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:20:22

    ヅダキチに紛れてジムsageしてる奴がマジモン感あって怖い

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:49:52

    >>185

    何故か付いていったジムも爆散するような不思議世界の住人だから仕方ない

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:58:25

    >>185

    ヅダより先にジムが爆散してるからね

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:01:52

    ジムより速いって言うけどそこまで速度出したら暴走して死ぬの確定するんだけど何人のエースパイロットを流れ星にする気だよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:32:17

    ジム引き離して自爆させようにも向こうは途中で止まれる(デュバルの時は後ろから他機が追ってきてたので止まれなかった)のに対してヅダは一度加速し過ぎたらもう爆散するしか無いのが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています