暑くなって来たのォ龍星

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:31:15

    うなぎが食いたくなって来ましたねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:33:36

    すき家のうなぎやそぼろやフリスビー=神 器が軽いから運びやすいんや
    朝食と定食・・・糞 皿が多いから重いんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:33:57

    生でね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:34:27

    うなぎの稚魚500億匹よこせ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:35:02

    レプトファルス(国語の教科書書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:36:01

    ちなみに今年はうなぎが豊漁で仕入れ値は例年の7割程度に収まってるらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:37:38

    >>6

    このエッチな女の子と別のうなぎは...?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:37:54

    ああーっ肝吸いをくれェなんでもするから
    俺はちょっといい店の肝吸いがないといきていけないんだあっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:39:46

    うなぎってもっと黒いですよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:40:26

    どうして絶滅の危機なのに獲って食べるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:42:14

    >>10

    なにってこれまであったものが無くなるのが嫌だからやん

    そんなに規制したけりゃ後から食べ始めた国の奴らをまずどうにかしろって思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:42:54

    う巻きを食べてみたいんだァ
    いつ行っても売り切れなのやめてもらおうかァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:47:02

    そんなにうなぎが心配なら
    穴子食えばいいじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:48:11

    >>10

    需要がないなら養殖の研究に金が入らないから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:49:15

    熊本かどっかでナマズ丼みたいなのあったからいつか食ってみたいっスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:14

    昔イオンで近大と共同開発だかのウナギ風ナマズ売ってたけど鯖みたいだったスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:50:34

    土用の丑の日はですねぇ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:53:21

    >>16

    矛盾塊…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:09:36

    >>10

    食べて応援や

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:11:58

    >>6

    まっ豊漁と言っても捕れてた時期からすればめちゃくちゃ不漁のままだからバランスは全くとれてないんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:12:54

    絶滅する前に食えばいいやん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:13:14

    がルル…山椒が欲しい…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:13:54
  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:28:01

    ワシは鰻の身と同じくらい専門店の骨せんべいが好きやねんで
    おいしうてハッピーハッピーやんけ

    なんでやー!なんで市販品はあの繊細な塩味が再現できないんや!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:33:22

    美味しんぼの中でも数少ない正しい愚弄
    それがガスで焼いた鰻愚弄です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています