運だけで勝ってきた勢力

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:08:55

    ジークアクスの連邦弱いとか言われてるけどよくよく考えたら1stでもキシリアがギレン撃ってないと負けてたしzzはジュドー達いないと政治的に負けてたし逆襲のシャアはアムロのおかげだし基本的に主人公達がいたから勝てただけの大したことのない勢力だったね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:10:12

    そりゃ主人公居なくても勝ててるアニメ面白くないし……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:10:27

    そんな運だけの勢力に負けてきた正史の敵対勢力がより情けないことになるんですけど…
    滅茶苦茶下駄吐かせてもらってようやく有利寄りの停戦までしかできなかったジオンがより情けなくなるんですけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:12:25

    人類は愚かだとか言う連中相手に勝ち続ける愚かさ代表勢力だからまあ時には負けることもある
    そもそもフロンティアサイド防衛戦でも負けたしザンスカール戦争でも途中までいいようにやられてたし挽回の目はある

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:13:34

    ジオンがもっと運に頼りまくってた陣営なのは大丈夫か?
    正史はもちろんジークアクスでもジオンに死ぬほど都合がいいミラクル起きまくってのアレやぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:14:00

    >>3

    ジオンは国力30分の1のハンデ背負ってるからしょうがないしジークアクスで判明したけどアムロいないとジオンの勝利らしいから逆に国力30倍もあってジオン以下のmsしか作れない連邦が情けないだけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:14:28

    それを言い出したらシャアは変わらず居て運良くガンダムまで貰えて天パが居ないのにギリ勝利しか出来なかったGQジオンがあまりにも情けないからやめてね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:14:45

    馬鹿野郎!今は今は連邦を叩くターンだぞ冷静に突っ込むな悲しくなるだろ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:14:46

    国力はあるのに上が軒並み危機感の無い保身バカだから持ってる力を使わずにさっさと和平しようとするからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:15:48

    アムロいないとっつうかガンダム持ってたほうが勝つのほうが正確じゃねえか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:15:50

    その言い分だと敵対勢力も運良くラスボス枠が居ただけの運だけ組織になるやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:16:15

    国力三十倍あっても連邦軍って緒戦はいつも負けてるからな…
    結局後々になって勝つけど今回はどうなるやら

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:16:21

    つーか正史最終決戦見てもジオンは強いから
    連邦勝ち確はないなって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:16:36

    今どき幼稚すぎる思考で草
    自分が何言ってるか分からないタイプ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:17:00

    そんな運だけの奴らに負けてきた歴代勢力はさぁ…
    まぁめっちゃ内ゲバやってるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:17:44

    模範的ジオン星人的思考
    ロボカテってこんなにジオニスト多かったっけ、みんなアナザーガンダムの話ばっかするガンダム新規が多かったイメージだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:17:53

    キシリアがギレン撃って無くても宇宙の勢力図が変わるだけで勝てるとは限らないぐらい理解してるよな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:18:34

    >>15

    敵も味方も内ゲバしまくってるからな…もう宇宙世紀の伝統だろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:18:41

    基本的にクソ雑魚で腐敗してる連邦を正そうとしてる敵勢力が毎回都合よく内輪もめして勝ちていうのが流れだからね

  • 20二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 12:19:23

    >>19

    そのクソ雑魚に負けるやつらが余計に惨めになるじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:19:25

    >>1

    ZZはジュドーというよりはグレミーかなあ

    ジュドーらの後ろから大艦隊がちゃんときてたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:20:11

    >>19

    まだ自分が何言ってるか分かってなくて草

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:20:12

    ZZもVも連邦が本腰入れたらすぐ逆転してたからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:20:45

    連邦「組織がデカくなるって事は腐敗や派閥争いと表裏一体なんだよ、自分たちは違うとでも思ったか?」

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:21:16

    そもそも連邦て主人公は所属してるけどジオンばっかり深堀されるからどういう存在かいまいちわからないからな
    元々そんなに強くない勢力なのはそう国力30倍のジオンに大苦戦どころかアムロいないと負けてるからね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:21:32

    連邦は民間人のアムロがやる気だしてたまたまガンダムに乗り込んだから勝てたからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:22:16

    作品擁護のためかキャラや機体を大した事ない、ガノタが過大評価してただけとか見かけるけど
    もしアムロも出てきて同じように微妙な扱いだったらアムロは過大評価されてただの言われるのかな?

  • 28二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 12:22:18

    GQなんかミラクル連打してジオンに都合のいいこと起きさせてるのに地上からは叩き出されてるし連邦ってこれくらいしない調性しないとダメって公式にも思われてそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:22:25

    >>25

    アムロいないと負けるんだっけ?

    ジークアクスのはシャアがガンダムかっぱらったのとサイコミュが異常発達してたからだと思ってたが

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:22:39

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:22:44

    ガルマ死んだ時点であっこれ負けるわ…って当のジオン星人も気付いちゃってたしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:23:58

    そもそもジ・オリジン、サンダーボルト、ジークアクスは正史宇宙世紀を語る上では役に立たないってことを念頭に置くべきでは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:12

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:25:35

    >>16

    9割はただの荒らし

    1割は「ジオン星人」とかのネタが本当に効いてGQから反撃とばかりに吠えてる奴

    基本同じようなことしか言わない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:25:52

    >>29

    あとビグザムを量産できる資源と技術と団結力も貰ってるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:27:28

    >>29

    アムロいないとガンダムパクられてジム作れないから負けるらしい別に正史の連邦は他でもデータとってたからジム作れると思うけどジークアクス版の連邦は多分学習型コンピューターが一個しかないんだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:29:42

    ZZの時に運良くアクシズが仲間割れしなければ連邦はそこで終わってただろうに

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:30:41

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:32:25

    そもそも頼みの綱のジムがms直接倒してるシーンこれしかないしね制作側も連邦の強みが数ぐらいしか無いていうのはよくわかってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:32:36

    >>37

    仲間割れしないのは連邦と戦争するための最低条件であって勝てるかどうかは別の話だぞ

  • 41二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 12:33:24

    ZZもあくまで独立とザビ家復興はまぁ見逃してもええかってスタンスで全面降伏して従いますって態度じゃないが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:34:09

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:34:22

    >>38

    連邦の大艦隊ごときでアクシズのニュータイプ部隊に勝てんよ

    アクシズがあそこで分裂したからこそガンダムチームも各個撃破できた、グレミー軍のクインマンサには正攻法で勝てなかったしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:35:59

    ルール無用の大虐殺ヒャッハーな勢力を贔屓する連中にとっては運勝ちに見えるけど順当に勝ってるだけだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:36:03

    >>41

    ドーペンウルフ量産できるアクシズに勝てないでしょどうあがいても連邦はジム3だぞ話にならん

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:36:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:36:48

    Z以降の連邦軍が本気出したらサイコガンダム量産できることを忘れられがち
    ZZで出してる大艦隊も所詮は治安維持のための艦隊で正面からの戦争となるともっと強い機体をポコポコ作ってくるのは目に見えてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:37:21

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:38:25

    >>45

    今量産されてる機体がジム3なだけで腰据えてやり合うならもっと色々準備するわ

    あのまま戦争に突入するってんならドーベンの数が足りねぇし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:38:55

    >>47

    連邦は強力な機体は作れても連邦に運用できるパイロットいないだろ、強化人間でもつくるの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:39:14

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:39:45

    連邦はニュータイプ恐れてアムロ軟禁してる組織だよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:39:48

    何故かジオンには強い機体を量産したりクローンを生成する時間を作るのに連邦は現行戦力のまま戦わせようとするジオニストが多すぎる
    時間使えば使うほどZZやZガンダムが増えるだけだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:40:20

    なんの漫画かしらないけどギュネイ?がなんか同じこと言ってた気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:40:33

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:40:39

    >>47

    zのグレネードの一撃で大破したサイコがなんの役に立つの?ジークアクスではっきりしたけどサイコガンダムは技術の遅れた連邦が作った劣化版ジオングだぞ

  • 57二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 12:41:13

    少数精鋭だけで勝てたら苦労しない定期
    クアンタはELSを殲滅できるから対話は不要!って勢力に近いものがある

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:41:35

    >>56

    なんで突然ジークアクスの話?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:41:43

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:41:59

    >>55

    乗れるパイロットいなきゃ機体があっても鉄くずだろうに

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:42:13

    ガンダムってお互いちゃんと描写されてるからね
    一方をボロクソに叩くとかバカの表明にしかならんのよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:42:26

    ZZは別にアクシズと連邦がことを構える必要ってなかったのよ
    サイド3が今更ザビ家だのカーン家だのにとられようが何の問題もないわけで寧ろそれで残党纒めてくれる方がメリットデカかった
    なんかハマーンがいきなり発狂してコロニー落とすわ内ゲバで共倒れするわでそんな期待反故にされたからしゃーなし潰しに行こうとしたらジュドー達先に居ただけで

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:42:50

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:43:21

    運 より 旧世紀の貯金の成金戦法だよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:43:23

    運が絡まない部分で見てもひたすら補給線伸ばして自滅してるしなジオン…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:43:57

    >>47

    というか敵組織も長期戦になったら連邦に勝てないって理解してるからね

    ジオンもCVもザンスカールも基本的には電撃戦よ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:45:18

    正面からやれば勝てるのにわざわざコロニー落とししてる皆さんがバカみたいじゃん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:45:38

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:45:49

    後付け設定だと時間かければかけるほどジオン陣営不利になると思うけど。TR計画完遂させたティターンズというif設定は見たいけど

    そもそもアクシズといいいいとこまで行って内ゲバしだすの間抜けすぎるだろ、組織ならその辺統制し終わってから戦争仕掛けろよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:45:52

    >>63

    それでニュータイプに勝てるなら苦労しないしこれほどまでにニュータイプが恐れられてないんだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:46:32

    >>66

    ジオンより良いとこまで行ったザンスカールすら本腰上げられたらプチっと行ったからねぇ

    結局連邦潰しにはサイド共栄圏じゃないけど宇宙側が自立して経済的に勝るのが1番だったというオチ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:46:48

    >>47

    サイコはzz以外だと大した活躍してないからな量産してもドーペンウルフとかクインマンサに勝てなさそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:47:42

    そんな普通に勝てるならアクシズ落としとかバグ計画とかエンジェルハイロウなんていらんのよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:48:03

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:48:38

    まあ一年戦争の初期の頃はジオン側がMSのノウハウ持ってたおかげで数の暴力に対抗出来てたからね
    1stだとガンダム+アムロのおかげで連邦側もMSのノウハウを手に入れてジムや陸ガンを作れたからまたジオンが劣勢に追い込まれたわけだし

    そういうのが無いジークアクス世界だとMSの能力で数の暴力に頑張って抗ってなんとかジオン有利の停戦に持ち込めた感じかな

    やっぱり戦いは数なんだよ兄貴

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:48:45

    >>73

    それな、連邦が雑魚なら問答無用でこれやれば勝ちって作戦を必死こいて通そうとしてる敵対組織が相対的にもっとバカになるのを理解してないんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:49:13

    >>53

    乗れるパイロットいないから無理じゃね?zとzzは操作性が悪すぎる精々がんばってジェガンを早期に出すぐらいじゃね?ジェガンでドーペンウルフとかドライセンの相手は無理でしょガ・ゾウムですらきつそうなのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:50:14

    なぜ人材の少ないジオンはドーベンウルフを量産して乗りこなせるやつがたくさんいて連邦には居ないと思うのか本当に謎

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:08

    >>1

    一年戦争末期はジオン側は学徒兵をくらいだったし時間掛かっても物量で押しきってたんじゃない?連邦側がどれだけ戦力残ってたかは知らんけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:18

    令和の時代にまぁ見ないレベルのジオニストがいてなんか懐かしい気分になるわ
    10年前ぐらいはこういうやつがワラワラいた

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:21

    ジオンのが強いならなんでその時点だと通常兵器主力の連邦に力負けしたんですかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:43

    >>75

    MS技術で有利ってのも一年戦争前半だけでガンダム開発してからは連邦が上だしな

    ゲルググ出てくる頃にはムーバブルフレームない以外は第2世代のアレックスの調整とかやってるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:01

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:47

    >>81

    失礼、オデッサ作戦の時点で、が抜けてた

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:49

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:54:32

    >>79

    星一号作戦は連邦の宇宙軍をかき集めてサイド3に突っ込む作戦だったからア・バオア・クーで負けてたら宇宙の勢力図は書き換えられたと思う

    とはいえルナツーもソロモンも空っぽにはしてないだろうしてジオンが勝っても戦争に勝利確定ってこともない感じ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:55:22

    Z移行のジオン系ってMSの調達先がアナハイムばかりだけど連邦は自前の開発ができるからな
    基礎が違うからハマーンは政治的妥協を引き出す戦略に出た

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:55:43

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:56:10

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:56:25

    >>78

    ドーペンウルフは別に操作性悪いとか言う設定ないからねなんだったらインコムのおかげオールドタイプでもオールレンジ攻撃できるとか言う画期的な装備あるし一部のニュータイプしか使えないzとzzより兵器としては完成されてる

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:57:26

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:57:31

    正面からやれるならハマーンがなんで一回講和なんて無駄な時間を挟もうとしたんだってことになるだろ
    今の戦力でやったところで敗北必至だから一旦雌伏の時間を経てそれこそジオニストの皆さんが言う最強部隊を整えようとしたんでしょうが

    アクシズだけで勝てるなら講和なんて要らんのよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:58:36

    >>90

    前進のガンダムMk-Vが連邦系なんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:58:42

    >>90

    バイオセンサーもだし準サイコミュは連邦の分野だから全然使えるぞ

    流石にOTではオーラバトラーできないけどNTだってやれるやつは極少数だし

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:26

    そして代わりのやる気をある奴らを生贄にし続けた結果政府と軍はやる気のないクズばかり残って宇宙戦国時代突入で連邦は滅びてGセイバーの時代になったんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:28

    Zガンダム見てたら誰が最初にZに乗ってきたかわかるはずだが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:43

    ドーペンウルフは知らないけど
    ドーベンウルフは火器管制も一人でやる都合上、機種転換訓練に時間が掛かるって設定はありますね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:04:34

    こういうの他の物事でもよく見るけど自分の推しの敵が弱いことに何の誇りが出てくるんだろうか?
    推しが強いと思うなら相手も強くあって欲しいものじゃないか?
    でないと自分の好きなものが矮小化されるぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:04:45

    そもそも前提条件として連邦軍って強いんだよ上は愚鈍だし腐敗してるしパイロットの腕は多少劣るとか平和ボケしてるとか色々あるけど結局戦争は強いのよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:05:15

    そもそも30倍の国力差あるなら勝って当然なんだよね
    第二次世界大戦で連合軍が日本に勝って当然くらいの評価だろ連邦の勝利とか

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:05:49

    >>50

    つ Bunnys

    つ TR-6量産


    あとは、わかるな?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:06:23

    主人公たちの頑張りによって早期終結して仮想敵がいなくなったから消えていったペーパープランとかゴロゴロあるしね

  • 103二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:07:23

    戦いは数だよ兄貴!
    ドズルにも言われてるんだが

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:10:21

    >>71

    いや、そもそも宇宙戦国時代は

    「宇宙側が自立して地球圏人類の経済の中心になった結果、連邦側がその実権を宇宙側に全部譲り渡した」という未来の延長線にあってな…

    宇宙戦国時代自体、その結果、連邦の実権手に入れたスペースノイドが自分の地元の都合を優先しだしてコロニー単位で殴り合い始めて

    連邦が止めようとするのを、地元から連邦議員を議会に送り込んで遅延工作繰り返した結果、社会が荒れに荒れた結果という


    限られた地球圏のパイを取り合いに行くことに、アースノイドもスペースノイドも関係ねえんだというオチ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:12:08

    >>104

    中国王朝の末期を見てるみたいだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:13:45

    戦国時代なんで、そのへんの史実の世界各地の戦国時代のあたり突入の諸々のことを研究して取り入れてるのかもね

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:15:40

    >>104

    参政権ないのに議員送れなくね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:17:04

    >>107

    いや、どうも時代が下って少なくともF91時台ぐらいになると普通にスペースノイド出身議員とかがいるみたいなんだ

    んで自分のコロニーに有利な政策進めようと我田引水しようとしたりしてる

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:17:50

    >>104

    愚民を上のアースノイドが強固に統制してたせいで曲がりなりにも纏まってた世界を

    愚民に全権渡したら、そりゃあ愚民は自分の都合を優先させて好き勝手に振る舞い始めるわという…


    何が悲しいって、このF91以降の流れって

    ちょうど富野がガイア・ギアで200年代までアースノイドが強固に統制し続けた結果の未来を描いて

    ガノタに「アースノイドが上で統制して民衆虐め続けるのダメだな!スペースノイドに実権返さなきゃ!」って思わせた

    その丁度直後から、「スペースノイドに実権返した結果」として、正史としてお出しになられる流れという…


    リアタイ時のガノタはこれによって、再び富野に心と情緒をメチャクチャにされた

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:18:34

    >>107

    ハサウェイのころだと確か普通にスペースノイド出身の連邦議員が多数出てきた時代だった記憶

    F91のころだともう確定でスペースノイドの議員が幅を利かすようになってる

  • 111二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:19:40

    参政権に関してはあったりなかったりと作品で異なる
    人口ではスペースノイドが圧倒だから議員数に制限がかけられてるくらいが妥当かな?
    ただ長期的に見ると主権は宇宙側になるから時代と共に形骸化してそうだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:19:45

    >>109

    パッと見の悪そうなところを変えたところで都合よくなるわけねーから地道に頑張れよっていうリアリズムだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:20:06

    >>108

    いや、F91時代は「スペースノイド議員の二世議員」が出る頃

    スペースノイド議員自体は逆シャアとそれに続くトワイライトアクシズの時点で

    既にエンゲイストが海軍戦略研究所を再編してサナリィ作って連邦中央議会の重役閣僚から退陣したあたりなんで

    F91やサナリィが登場するガンダムUCが成立する時点で、一年戦争の頃には既に存在するという

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:22:24

    >>107

    スペースノイドに参政権無いは実は根拠無いんですよ…

    例えば正史の作品だと、近年のガンダムUCとかでサナリィがロトを作っているので、既にこの時点で閣僚にスペースノイド議員がいる

    サナリィは、このように「スペースノイドの議員」が作ったモノだからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:23:36

    >>111

    そもそも、ガンダムの宇宙世紀正史でスペースノイドに参政権が無いとされる作品ってないんですよ…

    だって富野作品とか公式作品からそういう記述が存在する作品って、パッと出せないでしょう?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:24:45

    エゥーゴ対ティターンズでエゥーゴが勝ったのにスペースノイドに参政権がないってのはまぁ不自然だしね

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:25:17

    >>115

    が、ガンダムUCでジオン共和国外務大臣モナハン バハロのスピーカーであるフル・フロンタルが無いって言ってたし……

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:25:49

    >>43

    ケツにアムロやらなんやらがいるのにか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:26:18

    >>117

    まだ議会全体を占める割合が少なくて意見が通らないことを無いと評したのでは?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:26:57

    徐々にコロニーでの自給自足が出来るようになっていっている事も考えるとジオンは不要な勇み足を踏んで無駄に戦争してしまったって解釈になるんだよね
    整合性合わなくないか……と思いきやそもそもギレンは増えすぎた人口ぶっ殺して直接管理できる数まで減らしたかったんだからそこで整合性合ってくると言う

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:27:03

    >>101

    どうせしっかり調べたり追ってない奴らだから聞いても意味ないゾ。

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:27:33

    >>115

    参政権あるんだったらジオン独立とかいう目標が意味わからなくなるから1年戦争の頃はないと思うけど

    ジオンからの被害でかすぎて連邦が戦後にスペースノイドに参政権与えたんじゃ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:29:05

    >>117

    1.ジオン共和国は、あの時点まで連邦とは「他国」で内実をよく知らない

    2.>>113 >>114が指摘されてるように、実はガンダムUC作中で「スペースノイドの議員」の存在はロトという形で存在する

    3.しかもこのエンゲイスト、スペースノイドの票田で当選してスペースノイドとして連邦中央議会の閣僚に上り詰めてサナリィ作ってる


    つまり、まあ…全裸の後ろにいるモナハンが現在の連邦の実情を知らないガチの物知らずだったってだけなんよね…

  • 124二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:30:28

    全裸の参政権に関するのはこれかな?

    歴史をそのように理解できる君なら、宇宙移民が棄民政策であったこともわかっているな? サイドごとの自治は認められていても、首長の任命権限は中央政府に独占されている。その中央政府の選挙権も与えられないというのでは、スペースノイドは参政権を剥奪されたも同然だ

    全裸の主観でものを言ってる可能性も十分あるしバナージを抱き込むために大袈裟に言ってる可能性もあるけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:30:29

    ハサウェイの頃には議席数どうすっかなーみたいな話があったみたいなんだよね
    書かれてたのがモビルスーツバイブルだったかパーフェクトバイブルだったか忘れたけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:30:47

    スペースノイドに参政権が無いってのは、一票の格差がエグいとか議席の割当が地球に偏ってるとそういうことだと思う
    地球選出議員の割合が50%を超えてたら極論アースノイドが一致団結する限りスペースノイドの意見は通らないし

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:31:13

    >>123

    風の会作る馬鹿やで…当たり前じゃん。

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:31:26

    >>122

    そもそもジオン自体が連邦の議員じゃん

    というかエンゲイストの台頭が一年戦争の後くらいの時系列だったら、逆シャアの時点までにサナリィ作って

    アクシズからサイコフレームをバーナムの森使って回収して木星との共同研究できないので…

  • 129二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:32:46

    人口比率が宇宙に偏りすぎてるから調整されるのはわかるけどそれが極端ってことと思ってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:33:49

    腐って無能な連邦がスペースノイドに参政権与えるほど寛容だとは思えないしジオンが独立戦争起こした意味ないしやっぱり参政権はないだろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:34:38

    一応参政権とかがあったとしてもジオン、というかザビ家が戦争吹っ掛ける理由はあると思う
    連邦崩壊後のコロニー間紛争時代を予見してあらかじめ他コロニーに対してイニシアチブを取りたかったんじゃね?
    この理由ならわざわざ他サイド攻撃したりコロニー落としした理由も筋道が立つ カスみたいな話だけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:35:19

    >>124

    そしてその横で活躍する

    コロニーから出馬してサイド2コロニーアメリアの票田で当選して、連邦中央議会の閣僚にまで上り詰めたエンゲイストが

    海軍戦略研究所を再編してサナリィを作り上げ、そこと暗黒メガコーポ・ブッホの暗部と木星と協力して作り上げたジュピターサナリィの

    協力でサナリィが作り上げたロトが、ガンダムUCで大活躍するという構図



    お前さあ…裏事情知るといい面の皮じゃねーか!

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:36:06

    そもそもザビ家って表向きは独立って謳ってるけど本位は侵略戦争だったから確かに参政権あんま関係ないな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:37:41

    >>130

    お前の想像よりも、富野直筆作品やサンライズ公式作品で記載されてる

    「エンゲイストは連邦政府閣僚になった」「票田はコロニーアメリア」

    「海軍戦略研究所を再編してサナリィを作り上げた=ガンダムUC内でも普通に閣僚として存在する」

    という記載の方が万倍信頼おけるんだわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:38:06

    >>133

    ジークアクスでも他サイドの解放してたし正史でも地球連邦の手から解放してくれるんじゃないの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:39:09

    >>131

    ちなみに、ジオンが連邦に喧嘩ふっかけられるくらいに富んでた理由、こういう事らしいよ


    …連邦の支援受けてたのかお前ら!!

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:39:43
  • 138二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:40:54

    >>136

    元ネタの第二次世界大戦のドイツも戦争開始前まではアメリカから支援受けてたからそれの再現だろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:41:01

    >>135

    あーたしかにジークアクスでも初手のコロニー落としは発生してるから

    ジオンは他サイドの”解放(意味深)”は正史でもジークアクスでもやってましたっけねえ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:41:40

    個人的な意見だが選挙権・被選挙権・一票の重み・議席剥奪方法で色々違いが出る形だったんだろうと思ってる
    ジオンズムダイクンやクワトロバジーナが連邦議会議員だったから被選挙権はあって投票する選挙権はないか一票がかなり軽いみたいに?
    ティターンズが連邦軍指揮官を掌握する法案が満場一致したみたいに白票まではセーフで反対票入れた時に議席剥奪云々が出るとか

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:42:43

    >>139

    …こんなことされてりゃ、そりゃあサイド2の票田で出馬したエンゲイストの家系に繋がる者達は

    「この世界から…ジオニストを抹殺する!!」と宣言しますわ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:43:16

    なぁ、俺馬鹿だからわかんねぇけどよ…

    ガンダム関連の本編外伝全部纏めた大百科事典とかアニメを誰か作ってやればいいと思うんだけどよぉ…
    (なお宇宙世紀かアナザーか?時代、勢力によって百科事典が違う)

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:43:34

    >>140

    それだとエンゲイストが出馬してもアメリアだけの票田で、連邦中央議会の閣僚になれねえじゃん

    しかも一年戦争前後の時期にはさ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:44:23

    >>142

    今公式側がF90のFFとクラスターとモビルマシーンを使ってそれをやってるじゃん…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:44:25

    ジークアクスでは他サイドのこと独立国として扱ってるからな圧政強いてた連邦よりマシ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:44:56

    >>144

    この辞典、ジュピターファントムまで記載があるんですけど!!?

    なぜ・・・バグか

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:45:28

    サイド6でソドンがコロニー内にいても条約上はアウトではないなんて事になってる辺り半属国みたいなもんじゃね

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:45:48

    >>141

    一年戦争後に生き残ったスペースノイドの大多数は反連邦派が多数派だろうからどうだろう

    なんせジオンとジオンに屈服したルナリアンと親ジオンのサイド6と壊滅したサイドのわずかな生き残りになるわけだし

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:45:59

    >>138

    これ本当ならナチスて単なる恩知らずじゃん

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:46:14

    >>145

    いや、他サイドは史実と同じくサイド6除いてジオンが消し去って

    しかもジオンは正史と違って他サイドの復興してねえので、難民がサイド6に流れ込んでて

    正史よりも実質クソ状態なんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:47:00

    >>123

    それが事実ならその場にいたバナージが何かしら反論するんじゃないの?

    あの会話の時のバナージはそれがごく当然みたいに受け入れてたじゃん

  • 152二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:47:15

    まぁ他のサイド滅ぼした奴らだから頭低くしないと怖いからね
    アンキーも言ってたけど別にジオンが勝手もスペースノイドは自由になれないし

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:48:57

    >>148

    どうだろうって、実際公式で>>139された(ここまではジークアクスでもされてる)上で

    正史の方ではエンゲイストの家系がそういう事を言ってるんだよ

    「今更ジオンを奉じる老人たちなどはゴミであります(デラーズと同じ声で)」

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:49:01

    >>143

    なら重みが少ないとかかなサイド1は10億人住んでたらしいし

    Googlegudamer.sakura.ne.jp
  • 155二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:49:50

    >>153

    太陽系のジオニストは…根絶やしにする!(兵員はクロスボーンバンガードに組み込む)

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:51:08

    >>154

    アメリアは、サイド2の「1コロニー」だ

    そして、後のザンスカールの首都だ(しろめ)

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:52:30

    >>156

    >>154のURLでいうと、↓これの「アメリア」の項目やね

    Googlegudamer.sakura.ne.jp
  • 158二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:53:02

    >>148

    反連邦じゃなければシャアを匿わずさっさと突き出しただろうしね

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:54:19

    >>156

    ジュピターサナリィに見る、宇宙世紀110年代に既に萌芽があった、後の宇宙世紀の悪役勢欲張りサークルセット…

    ブッホ、オールズモビル、サナリィ、アナハイム、木星帝国、そしてのちのザンスカール…ひっでえ!

  • 160二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:54:22

    そうだった…
    ジオンに賛同せずに連邦側に着いたスペースノイドは殺されまくってるんだった
    中立も別にそこまでいい感情持ってたわけでもないし

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:56:18

    △逆シャア時代のコロニーのスペースノイドは全て反連邦
    ○親連邦だったコロニーなんてほぼ全部壊滅してるから逆シャア時代まで生き残れてない

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:56:30

    >>159

    クソクソ&クソの山盛り!

    こんなにサナリィが裏でイカれていたとは知らなかった…!!

    まともなやつはいないのか!?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:57:23

    >>162

    表のサナリィはまだマトモだから(震え声)

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:58:56

    なんか色々と資料があってどの文献に当たるかで歴史の解釈が変わってくると考えると実際の歴史みたいでわくわくするね。
    資料読みができてなくてトンチンカンなこと言うとフルボッコにされるのも実際の歴史研究と同じだ。

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:59:55

    >>163

    つ 表のサナリーの代表格、ジョブ・ジョン

    「ふっ、良いデータが取れそうだ…」「近々、新しい戦乱が起きます」


    うわあああボクらのファースト・ガンダムの仲間がクソ見てぇな黒幕ムーブ始めてるうぅぅぅ!!!

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:01:15

    >>156

    えっ、1コロニーの票田で当選して連邦中央議会の閣僚に!?

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:01:41
  • 168二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:02:41

    >>151

    これ気になるのだけどなんで連邦の一般市民のバナージは的外れな政治体制の話をしてるテロリストの言葉に反論せずそれが普通って感じで受け止めてるの?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:03:19

    >>157

    これ見ると1コロニーに一億人住むこともできるんだな

    人口密度バングラデシュ以上でしょ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:05:00

    F90FFとF90クラスターはUC NexT 0100 PROJECTに入ってるF90 A to Z PROJECT関連作品で

    つまるところ「映像でなくてもオフィシャルになる作品群」だからな

    UC NexT 0100 PROJECT宇宙世紀を題材にしたガンダム作品の振り返りと、そのガンプラシリーズの拡大を目指す「UC NexT 0100」 PROJECTbandai-hobby.net

    サンライズは「やる気」ってことだ(作中でジュピターファントムを拾う”覚悟”を目の当たりにしながら)

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:05:05

    >>168

    逆に一般市民だからそこら辺良く分からなくて嘘言ってるのかどうか分からんのでは

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:07:18

    >>151

    バナージって学生なのに連邦政府の構造とか政治とかに詳しいタチ?

    そうじゃないなら社会人でもないし政治のことよくわかんね―みたいなの普通だと思うけど…

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:07:43

    >>171

    でもスペースノイドの議員が居る事くらいは分かると思うんだけどな


    だいぶ偉業だと思うよスペースノイドから中央の議員になった事

    名前は知らなくても存在は知っててもおかしくないと思うから普通は否定すると思うけどな

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:08:47

    そもそもバナージが反論しようがしまいが提示されてる資料を否定する材料にはならないんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:10:08

    というかバナージはミネバと運命的な出会いするまで世界情勢とか丸っきり興味無いタイプだったよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:10:29

    >>169

    Googlegudamer.sakura.ne.jp

    一年戦争時点で月面都市の主要部クラスは人口5000万か一票10分の1にしても議席数次第では一つは取れそうかな

    連邦議会議席数の設定とかって出たっけ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:13:55

    >>169

    9000万の命を、運べ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:14:05

    >>175

    アパルトヘイト下で黒人が南アフリカの議員になったようなものだし知ってると思ったけど知らないのか

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:15:05

    日本人口1億とみて衆参合わせてで713議席 単純に100倍するなら71300議席になるけどありえないから地球人口で見て10倍で7130議席ぐらい?

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:15:13

    >>178

    その例えは確かに適当(本来の意味)で偉業かもしれないけど全員が全員知ってて当然かってなるとそうはならんラインじゃね……?

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:16:05

    >>173

    たとえばよ、そこらの学生がニュースでやってる政治家の顔と名前覚えていたとしてよ

    でも地元の政治家でないので、その政治家がどこ出身で、どんな業績をやってきてその地位についたのかは知らないのです


    それって普通にあることだぞ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:17:14

    >>180

    それもそうか

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:17:39

    俺らだって日本人が枢機卿やってたとか移民先で大物政治家になったとか興味無いと知らない事例めっちゃあるしな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:17:45

    連邦制国家に住んだことないから連邦制議会制度への理解が自分は足りねえ
    ロシア連邦議会を参考にするなら連邦院がスペースノイド用の議席か?

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:18:15

    そもそもUC自体が大分無理筋の連邦ヘイト創作みたいなもんでは?
    という冗談は置いておいて
    諸々解釈するに連邦議員になること自体は一年戦争以前から出来ていたと考えるのは自然かなと

    寧ろサイド3だけ公国時代のやらかしで制限されたとかいう与太考察を思いついた

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:19:13

    >>177

    アッシュいいね…

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:21:32

    >>185

    問題はやねえ、一見そう見えてもガンダムUCはサナリィのロトを出してる事を見ればわかるように

    「ちゃんとガンダムの設定に精通さえしていれば、宇宙世紀の裏の事情が理解できる」ように作られてるという点なんや


    NTもさらっと「100年で進化とか夢見すぎだろ!」と言わせることで、「お前ら当然富野小説Vガンは全巻読破してるよな?」

    と視聴者に対してガノタマウントを取ってくる

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:23:28

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:23:54

    >>186

    一介の運び屋が、たった一人で一時背負った9000万人の命と言う名の荷物よ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:24:02

    >>185

    そもそもザビ家も独立前なら分類的には連邦の政治家だから宇宙の人も政治家にはなれたんじゃないかな

    中央政府の役員になれるかは別なだけで

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:25:28

    じゃ、じゃあなんですか
    ジオンとザビ家は全部ブッホとビストに任せて「見」に回ってりゃ良かったっていうんですか!

    そうだね!!!

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:26:18

    >>187

    福井はさあ…ホントその辺ガノタマインドキメてんよなあ……(笑)

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:26:46

    どちらかと言うとドイツ連邦参議院を参考にした方がいいかこっちなら定数も減らせるしここで審議できるのは州に関連する連邦法案だけで上のティターンズと連邦軍の関系法案の時クワトロバジーナに発言権は無くなって満場一致でも不思議じゃなくなる

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:27:30

    >>191

    政治的にはそれが正しいのかもしれないけどさ

    結局一般人の不満は消えないからまた別の何処かのコロニーで不満が爆発するんじゃないかな


    MSないから多分コロニーは落ちないけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:27:43

    >>191

    少なくともギレンの目的は自分人類の支配者になることみたいなもんなんでそれだとダメなんだ

    デギンは......そもそもなにがしたかったんだろうね?

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:28:54

    そもそもΖ辺りでシャアにアムロが政治家になれよ的なこと言ってた気がするし最初の方からスペースノイドが政治家になれることは示唆されてたのでは

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:29:20

    >>195

    ジオンは本当にクソみたいなタイミングで突然死しちゃっていて

    必死に舵取りしてたら気づけばあの有様になっていた可能性

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:29:54

    >>194

    そういう奴らは正史ではジオンに集まってるからな

    問題は、後20年もしたら正史通りにスペースノイドが借金返して富んで来るから

    アースノイドとスペースノイドが立場逆転する流れは加速するばかりで

    そうなったらジオン思想は「時代遅れ」になるとジオン残党の子供ですら理解してしまう点ですわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:30:11

    >>198

    じゃ、じゃあガチでジオンって存在の意味ないじゃん!

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:30:23

    >>199

    そうだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています