ビグザムを量産!?!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:19:46

    ふざけているのかー!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:21:54

    でもおかげで勝ったぞ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:22:50

    ルナツー獲れたならお釣りがくると思ってます

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:23:18

    無から生えてきたわけじゃないからセーフ
    ドロス級は犠牲になったのだ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:17

    む、向こうよりコストが安くなってる可能性があるから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:18

    稼働時間20分でどうやって戦ったんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:21

    現場見てからものを言えよボウヤ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:28:53

    戦況も技術も全く違うなら有りだってラインは上手くやってるなと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:28:59

    >>6

    それはドズルが乗っていた試作機の話だが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:29:45

    量産して判定勝ちできたならヨシ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:29:57

    何回立てんのさ先週も見たぞこれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:31:33

    一応三部作でのビグザムの評価としてはツッコミどころは多いけど性能としては申し分なし、だけど廉価品だと意味があまりなくてかといってコイツ自体を量産したら最後、勝っても財政難で国が傾くわ!なのである意味ジクアク時空に近い話になってたかもしれんのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:32:35

    >>12

    ジオンも懐が苦しいのです(直喩)

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:33:52

    未だにその三部作を経典のように扱うのはなんなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:34:44

    一応机上の空論では成功しそうだとは言ってるんだよね
    同時になんだか絶対成功しなさそうとも言ってるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:34:57

    >>12

    実際ジクアク世界では勝ってるけど貧乏っぽいよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:36:53

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:38:07

    >>12

    なのでガンダムのリバースエンジニアリングに舵を切って新型ポンポン作るのやめた、少しだけ台所事情に余裕のあるジオンならビグザム量産も可能ではある

    その代わり戦後の財政がお寒いことになったけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:38:13

    勝った後はマジで置物だからな
    強力すぎて払い下げるわけにもいかんし
    確かに勝つために必要だけど諸刃すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:40:04

    >>19

    威嚇用の抑止力と考えればそれで正しい運用なのでね

    各拠点に3機くらい分散して置いときたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:40:10

    これしつこい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:41:08

    >>21

    一般将校は黙っていろ!

    ここはガルマ3部作が好きな人間が集まるスレである!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:42:31

    そこらへんのガンダムシリーズより面白いからな三部作

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:42:39

    >>16

    正史だと敗戦後アナハイムとかにMSの技術売り渡したりでめちゃくちゃ儲かったからね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:47:22

    最近のガンダムよりは断然に面白いよな!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:49:14

    >>9

    試作機の問題はどうやって解決したの...?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:49:20

    >>23

    >>25

    (対立煽りは)やめないか!

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:18

    どういう計画で増産したのかとか量産化された結果スペックはどうなったのとかすっごい気になる
    設定が見たいわ!設定資料集を出してちょうだい!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:58:03

    それで内戦起こすレベルで貧乏なんだからダメじゃん
    ビグザムなんて必要なかったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:35

    どうせ宇宙用なんだからコウモリガサとかにして欲しかったよねという

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:03:02

    >>23

    >>25

    水星と鉄血馬鹿にするな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:03:55

    >>32

    対立狙いの荒らしの戯言に構ってやるんじゃない

    こっちがバカを見るだけだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:04:01

    拠点防衛ならともかく攻めに使うにはデカすぎんよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:05:15

    ビームライフルの技術レベルがはね上がったのは間違いないし
    少なくともビーム系は省エネにはなったと思われる

  • 36二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:06:05

    勝ったには勝ったけどこれ平時はどうすんの?ってなってそう
    デカいから整備は大変だしパーツも生産ラインガンガン作れないしで

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:07:26

    >>36

    まあ技術保存のために2機くらい残して残りは解体が丸そうではある

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:08:57

    なんだジークアクスよりも優れているのか三部作

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:09:31

    60Mもあるもんぽんぽん作ったらそりゃ貧乏にもなりますわ

    あとスレ主見てたら管理頼む

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:12:49

    ドズルの乗ってたビグザムが量産元だとして、誰が量産化推し進めたのか気になるやっぱアルテイシアに落とされる前までめちゃくちゃな戦果あげたのか

  • 41二次元大好き匿名さん25/05/28(水) 13:13:47

    正史でもヤケクソ特攻だけどティアンム提督仕留めてるしそれこそレビル将軍でも沈めたのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:15:58

    それこそ連邦の艦隊壊滅させて事実上の相打ちに持ち込んだみたいな感じだったりして

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:51:32

    今どこに置いてんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:57:49

    >>36

    発電所扱いにしておいて、有事の際に再武装とか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:58:10

    >>6

    量産体制整ったんだからその辺の欠点は解消済みでしょう

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:03:04

    そらビグ・ザムなんて平時考えたらかかるコストとされるムサイ2隻と比較したら粗大ゴミだけど
    有事に成ったらムサイ2隻どころか艦隊戦力に匹敵する戦力なんだから、それだけで価値はある
    必要だから作ってんだよとしか言えねえわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています