こんなもの量産するな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:28:39

    戦争にもマナーとかルールがあると私思うんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:30:49

    ビグザムで量産化に成功したの一文はインパクト強すぎるんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:31:20

    初手コロニー落としした宇宙人どもに理屈が通じるとでも?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:31:59

    地球外にこんな質量の物を作れるくらいの鉱物資源があるのか?
    オデッサから運んだだけか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:32:09

    ビグザムも結構デザイン変わったな
    なんかぱっと見縦に長くなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:32:36

    勝てばよかろうなのだ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:34:26

    ジオンは丸い燃料?タンクを外側に括り付けなきゃ行けない縛りでもしてんのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:35:09

    正史の戦後連邦が間違ってたのは大艦巨砲主義ではなくバーミンガムにIフィールド発生装置載せなかったことになってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:35:41

    >>4

    ジョニ帰でだけどホルスト・ハーネスが宇宙ではMS作るための資源はいくらでもあるって発言してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:36:13

    ギレン側の所有する戦力って事でいいんだよね?キシリアもコイツ相手を覚悟してるみたいな感じの

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:37:16

    まぁ水泳部とか無駄なの作らないでゲルググ1本にすれば余裕もでるというもの

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:41:42

    一番の敵はエネルギー効率だけど鹵獲した連邦の技術で何とかしたんかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:43:07

    ビグ・ザム君可愛いからしゃーない
    俺も量産できるならしたいもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:44:09

    >>4

    エルメスやブラウ・ブロの資材回せば割と足りそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:45:13

    平時の使い道が無さすぎる戦争の徒花

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:45:53

    今回飛んでたみたいだから体型を正しく認識してなかったんだけどこんなキモいロボが画面に映ってたのか
    センスが悪の軍団じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:50:41

    さらに5年の間に実戦投入できるクローン強化人間も作ったらしいという

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:20

    >>11

    正史だと水泳部にはメガ粒子砲積めたのでそこからもジオンはビーム兵器のノウハウ積んでる

    ジークアクスではビーム兵器を小型化したビームライフル積んでるガンダムをパクれたからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:53:57

    >>2

    言うても史実ジオン残党も量産自体はしてるぞ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:51

    >>18

    水泳部にビーム搭載出来るのは水冷式のラジエーター積んで冷却出来るからだったはず

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:03:41

    連邦ザムやザムールや↓みたいなのを見慣れたせいでなんかチャチに見えて来る(感覚麻痺)

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:09:19

    >>19

    あんなん作れる残党は残党のレベル越えていると思うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:13:28

    資金 どこから!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:17:16

    >>23

    ドロス計画潰しました(初期プロット)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:23:59

    稼働時間改善したのかしら?元は20分だよね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:26:57

    核兵器禁止のルール守るならこうもなろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:28:19

    ビグ・ザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ

    まさにその通りでしたね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:34:03

    >>25

    20分はそこ改善させなきゃ量産させないだろうしされてんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:34:25

    >>4

    鉄とか大雑把な構造材なら小惑星からとれる

    触媒や電装系に使う希土類は火山や水脈ないと鉱床ができないので

    当時の技術じゃ地球からでないと採掘できない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:34:32

    国防的に考えてビグ・ラングの方がいいと思うだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:35:28

    >>29

    火星とか月にあるんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:35:39

    >>23

    ジオンの財政圧迫してそう

    そりゃ金無くなるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:37:55

    逆に20分しか使えないからこそ数用意したのかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:15:28

    >>25

    >>28

    メガ粒子砲の色がガンダムのビームライフルと同じピンク色になってたから鹵獲したガンダムから連邦のエネルギーCAP技術を解析&コピーして(MS、MAに出力の高い反応炉を造るんじゃなくてそもそもメガ粒子砲になる直前のミノフスキー粒子を残弾としてストックしておく技術)ビグ・ザムにも採用してるんじゃないかとは言われてるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:54:11

    >>29

    待ってくれ

    当時の技術ってだいぶ未来の話なんだが……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:55:46

    >>21

    なんだろうこの知ってはいけない世界に踏み入れてしまった感

    クトゥルフ味すらある

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:03:48

    >>33

    三段撃ち見たいにビグザムが3列ぐらいに並んで攻撃する>後ろに下がる>冷却する、だけでも連邦からしたらしんどいだろうしな…。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:04:45

    初見時は寄生虫に侵されてるキケロガみたいだなと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています