現代基準で賞金ランキング作ったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:50:37

    二位はどの馬になるんだろう
    一位が覇王様なのは分かる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:21

    全世界で作ったら覇王どこまで行くんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:50

    以前に見たやつだと皇帝だった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:51

    ジェンティルじゃなかったか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:03

    2025基準だとアーモンドアイとかも上がるけどどうなんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:24

    キタサンかジェンティルだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:53:01

    スピードシンボリも相当高くなるんだったか
    流石に2位ではなかったと思うが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:55:34

    Youtubeで「競馬 賞金 現代」で調べて最新だったのはこれ

    信憑性はわからん

    現在の賞金額で過去の名馬の獲得賞金額を再計算ランキング2025


  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:56:18

    現代基準ってなんかやる意味あるの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:56:50

    見たいからだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:56:59

    >>9

    ないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:57:21

    >>9

    今のJC有馬の賞金高すぎワロタができる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:57:40

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:58:58

    >>13

    ???

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:06

    ジェンティルageスレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:59:08

    オペラオーは現代基準ばかり言われるけど
    「年間での」国内獲得賞金はいまだにトップだったはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:01:36

    なにこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:03:25

    >>16

    これ超えようってなるとマジで春秋古馬三冠コンプリートしなきゃなんかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:06:08

    >>18

    オペラオーの2000年の獲得賞金は10億強

    JCと有馬が5億ずつになってるから同年にその2つと他に1個勝てば超えられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:12:37

    最低でもJC有馬の片方は欲しいな
    だけどイクイノが3走で9億5000万弱だから案外いけるのでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:17:37

    >>20

    賞金の増額のおかげで行けそうなのに何故か超えるやつ現れないんだよな

    海外の選択肢が増えたから仕方ないとはいえ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:26:32

    >>9

    マジレスすると1レースあたりの重みもお金の価値も違うから

    「現代基準」ってのがそもそも間違ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:37:08

    海外ありだとサウジ勝ったパンサとエバヤンはその分だけでオペラオーの年間超えるけど
    他にいるのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:43:09

    >>23

    それこそイクイノックスが超えてるのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:43:50

    >>23

    海外ありなら>>20で出てきたイクイノックスにドバイシーマがプラスされて年間14億円弱になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:45:04

    >>24

    >>25

    確かにそりゃそうだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:15:09

    >>9

    意味そのものはないけど昔の馬は賞金稼げてないから雑魚みたいに笑う馬鹿がいるからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:28:31

    当時と同じ勝ち鞍なら今だとどのくらい稼げるのかっていうお遊びだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:29:57

    レースの価値を賞金で重みづけするくらいの意味はあるかな
    有馬記念1勝が天皇賞2勝より価値があるとは思えないけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:42:33

    現代基準というか今はインフレ入ってるからゴールド換算になるかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:59:26

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:08:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:09:11

    このカテなんて常にたらればと夢の11レースだらけなのに賞金系だけやけに突っかかるやついるよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:10:45

    >>31

    あー賞金系で自分の推しageできないやつがわざわざ噛みついてるのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:14:36

    嫉妬脳って近代社会にとってもう害悪でしかなくなってるよな
    成人前に一度脳検査して予後不良だと判断したら終生島流しにしてもいいんじゃないのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:15:09

    >>33

    カテ関係なく最近何にでも突っかかる奴よく見るしシンプルにあにまんの治安が年々悪化してるだけのように思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:47:45

    >>31

    嫌いなスレにはわざわざ書き込まなくていいんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:53:56

    >>9

    意味はないね。暇つぶしとか知的好奇心とか。

    この掲示板に書き込むこと自体も特別、意味はないだろ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:56:22

    単純に今と昔でレースの賞金額違うならじゃあみんな分かりやすく今だといくらなの?って気にならん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:58:32

    >>9

    意味なんて言われたらなんも無いだろう

    でも意味あると思ってやってる人なんて居ないんじゃないの

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:01:54

    よくオペとかの話になるけどもっと古くて長く走ってた馬洗えば面白いのいそうだけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:26:42

    >>31

    田口ケンジ先生!?!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:28:33

    >>41

    それこそ上で挙げられてる有馬記念3勝のスピードシンボリ

    ただ高賞金のレースはJCと有馬なので80年以前はJCが無い分高くならない

    尤も勝てるようになったのがもう少し後だから結局近30年内の馬ばかりになるが

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:30:34

    >>19

    大分ハードル下がってるはずなのに高い、、、、、、、

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:37:23

    オグリとかは有馬二勝してるしG1四勝にしては高そう
    ただ複数勝ってるのが不安定な最終年だし一年あたりは微妙か?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:42:19

    >>6

    この二頭は確かに今の基準だとトップ狙えそう感ある

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:43:23

    >>45

    オグリ現代換算は前興味本位でやったらだいたい22~23億くらいだった記憶がある

    有馬2勝とJCの3着2着がデカいのでG1四勝という印象以上の賞金ではあった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています