未確認生物伝UMAGH

  • 125/05/28(水) 13:43:38

    未確認生物を紹介すルと申します

    前に立てたスレが落ちてたんだぁ

  • 225/05/28(水) 13:44:43

    アッシー

    神奈川県の芦ノ湖で目撃された未確認生物なんだぁ
    姿はネッシーに似てて、コナンにも出てたらしいよ

  • 325/05/28(水) 13:45:02

    Yacata

    アマゾンで目撃された巨大な蛇のような未確認生物らしいよ

  • 425/05/28(水) 13:45:33

    羊男

    羊のような角を生やした毛むくじゃらの未確認生物で二足歩行するらしいよ
    軍の実験説や悪魔儀式により召喚されたとする説があるんだぁ

  • 525/05/28(水) 13:46:44

    ピッグマン

    豚のような姿をした巨漢の未確認生物で追いかけてくるらしいよ
    なぁオトンこれただのデブちゃうんかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:46:50

    ど・・・どういう流れになるのん・・・?普通にネタとして真面目に解説していくスレなのか ハッキリ言ってそれ○○だから勘違いで死ぬよ お前スレなのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:47:09

    >>3

    オトン…これただのデカい蛇とちゃうんかな

  • 825/05/28(水) 13:47:31

    カエル男

    カエルのような姿をした未確認生物で、二足歩行らしいよ
    蛙化現象って ま…まさか

  • 925/05/28(水) 13:48:23

    >>6

    普通に紹介していくスレということになっている

  • 1025/05/28(水) 13:48:55

    バッスカッチ

    アメリカで目撃された、顔が狼ににているとされる筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
    足は鳥のような鉤爪でコウモリのような翼も生えてるんだ、欲張りを超えた欲張り

  • 1125/05/28(水) 13:49:22

    ホラディラ

    アマゾンで目撃された未確認生物でアマゾンでは地獄の牙と呼ばれているらしいよ
    ギザギザのヒレのようなものが特徴なんだぁ
    見た目的に鰻みたいな胴長の生物っぽいですねマジでね
    一説にはスクリューで皮膚えぐられたピンクイルカが正体だという説もあるらしいよ

  • 1225/05/28(水) 13:49:44

    UMAの正体って ま…まさか

    絶滅したとされているメガファウナの生き残りという説があるんだぁ
    昔の地球はクソデカいアルマジロやナマケモノみたいな生物、さらにクソデカい虫も沢山いたんや
    それの生き残りがUMAなんとちゃうん?って説があるらしいですね

  • 1325/05/28(水) 13:51:31

    チュパカブラ

    牛の血を吸って殺す未確認生物なんだぁ
    皮膚病にかかった野良犬が正体という説もあるんやけど爬虫類で二足歩行のような犬とは似ても似つかない姿で描かれることもあり真偽は不明なんだぁ
    に…日本ではコイツとよく似た牛打ちという妖怪の伝承が存在するんだっ
    (畜産・乳業関係の人のコメント)クソボケがっー!

  • 1425/05/28(水) 13:52:43

    河童

    日本で妖怪や水の神として有名な河童だが、未確認生物として扱われることもあるんだぁ
    頭のサラが乾くと荼毘に伏して、相撲レスラーが好きで、人の尻から尻子玉と呼ばれるものを取り出すとされてるんだ
    恐怖が深まるんだ
    ちなみに相撲やきゅうりが好きとされてるのは元々水の神として祀られてて、お供物としてきゅうりや相撲の闘いを神様に見てもらおうってやってたのが段々変化していったらしいよ

  • 1525/05/28(水) 13:54:08

    ツチノコ

    日本で一番有名なUMAと思うんだぁ
    身体が膨れた短い蛇のような姿で描かれていて、日本では妖怪として扱われることもあるのん
    日本各地で目撃情報が存在し、中には捕獲したという話もあるんだよね
    凄くない?

    パンダは早くワシのアパートに引っ越せよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:55:15

    最近のチュカパブラ=糞
    ワシの知っとるチュカパブラは顔がリトル・グレイなんや

  • 1725/05/28(水) 13:55:36

    ビッグフット

    ・・
    あの映像がアホほど有名な未確認生物
    猿の新種、原始人の生き残り、猿と人間の進化の途中の生物の生き残りと様々な説が存在するんや
    まぁ猿の寿命を考えるともう生きているかどうか怪しいけどなブヘヘヘ

  • 1825/05/28(水) 13:56:34

    ジェヴォーダンの獣

    狼にた生物で数十人〜百人程の人間を殺したとされている恐ろしい未確認生物なんだぁ
    女子供をよく襲ったとされていて最終的に獣の正体とされる狼は駆除されたんだぁ
    しゃあけどそれ以降も被害が出てて駆除され剥製にされたオオカミが獣の正体なのかはハッキリしとらんわっ
    ちなみにこの獣に関する陰謀論も存在しているらしいよ
    実際に400を超える人間を殺したとされるチャンパーワットの人喰い静虎や日本でも熊に関連する事件が起きてるだ
    もしかしたら現在でもこれに似た出来事が起こるかもしれないね

  • 1925/05/28(水) 13:58:35
  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:59:22

    >>17

    (NHKのコメント)はっきりいって今年のビッグフットは質が低い

    ◇このボジョレーヌーヴォーのような評価は…?

  • 2125/05/28(水) 14:00:21

    クラーケン

    デカいタコまたはイカの怪物で、船乗りから恐れらていた未確認生物なんだぁ
    前スレの時に教えてもらったけど最初のクラーケンは巨大なタコじゃなくて鯨のことを言ってたらしいよ
    個人的にはパイレーツオブカリビアンのイメージが強っスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:01:10

    モケーレムベンベについて教えてくれよ
    ”未確認で進行形”で名前だけ知ったんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:02:09

    >>20

    AI使った最新映像が出てくると思ったらガビガビ画像の着ぐるみ動画ばかりだったから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 2425/05/28(水) 14:03:17

    >>22

    モケーレ・ンベンベ


    コンゴ共和国などで目撃されたとされる未確認生物なんだよね

    ブラキオザウルスに似てて、恐竜の生き残りとする説が有力なんや

    嘘か誠かコンゴドラゴンとも呼ばれているという話も存在する

    似た未確認生物にンボコロロってやつがおるんやけど発見された場所がアホほど違うから別の未確認生物だと思われる

    しゃあけど姿が似てるから同種や近縁種の可能性もあるわっ

  • 2525/05/28(水) 14:05:41

    >>24

    ちなみにコイツがンボコロロなんだぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:06:17

    ちなみに現地の部族が遭遇したモケーレムベンベを槍で仕留めて食べたら
    食った村人が全員死んだなんて話もあるらしいよ

  • 2725/05/28(水) 14:08:16

    カンボジアレリーフの怪物

    十二世紀に描かれたステゴサウルのような見た目の怪物なんだぁ
    恐竜が科学的に知られるようになったのは十九世紀なんや 
    いやちょっと待てよ それじゃあこのステゴサウルスみたいな絵は一体なんや?

    一説には後ろのギザギザは植物でそれがステゴサウルスの背に見えるという話も存在する

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:08:20

    幻の怪獣ムベンベを追えを読め…鬼龍のように

  • 2925/05/28(水) 14:15:12

    アンドリュー・クロスの不思議なダニ

    嘘か誠かアンドリュー・クロスという科学者が人工ガラスの実験中にたまたまダニを作り出してしまったと言う話が存在するんだ
    アンドリューも最初はたまたま使ってた器具にダニがくっついてただけやしまっええやろと再度行ったらまたダニができたんや
    普通に考えてミラーの実験とかでできるのがせいぜい微生物やのにこのオッサンはダニとかいう高等生物を作り出してるんだよね凄くない?
    科学すなわち活法なり

  • 3025/05/28(水) 14:16:59

    ブループ


    海中で確認された謎の音なんや

    低周波音波で氷海が海に落ちた時になったという説や海に住む巨大生物の出した音だという説も存在するっ

    音の大きさからするにもし生物が出した音ならその大きさは200メートルを超えると言われてるんだぁ

    デカすぎぃ〜


    ファイル:Bloop real.ogg - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 3125/05/28(水) 14:20:29

    南極ゴジラ

    南極で日本の船が発見したとさらる大型の未確認生物なんや
    牛のような顔で頭はかなり大きく70-80センチほどあり背中にはノコギリのような突起があったとされてるんだよね
    名前の由来はもちろん「ゴジラ」のゴジラから来とるんや
    髪の毛フサフサで笑ってしまう

  • 3225/05/28(水) 14:22:06

    ヒバゴン

    広島県で目撃情報が相次いだ猿人類の未確認生物なんや
    あのゲームの話はするな

  • 3325/05/28(水) 14:24:27

    アフリカの巨大クモ

    コンゴ共和国で車に乗ってた夫婦の前を横切ったとされる1メートル以上の身体を持ったクモなんや
    かなり毒々しい色をしてたらしいよ
    うぇ〜キモいよー

  • 3425/05/28(水) 14:26:36

    オゴポゴ

    カナダで目撃された蛇のような姿の未確認生物なんや
    流木や蛇説もあるんだぁ
    しゃあけど蛇なら蛇でクソデカいことになるんだよね怖くない?

  • 3525/05/28(水) 14:28:13

    ウマウナギ

    アイルランドの湖に住んでいるとされる未確認生物なんや
    なんか知らん間にUMAの本とかでネッシーとかもコイツによく似た触覚が描かれるようになったんだよね
    謎じゃない?

  • 3625/05/28(水) 14:30:48

    殺し屋クノ

    犬を丸呑みしたことから犬飼いとも呼ばれるオオナマズなんだぁ
    UMAだけどコイツ死んで発見されたらしいよ
    しゃあけどソイツがクノなのかはまだ分かってないんだぁ

  • 3725/05/28(水) 14:33:28

    ジャイアントグーンチ

    2メートルの巨大ナマズで人が喰われた事件の犯人とされてるんだぁ
    原地ではこのグーンチか、ワニが人が喰われる事件の犯人とされてるんだぁ
    人を食うナマズは怖いですね

  • 3825/05/28(水) 14:34:53

    シーサーペント

    巨大な海蛇のような怪物でクラーケンと同じく船乗りに恐れられていた怪物なんや
    有名な水の中の影の写真が存在するんだよね
    滅茶苦茶怖くない?
    俺ならビックリしてオシッコちびるね

  • 3925/05/28(水) 14:37:21

    モンゴリアンデスワーム

    ゴビ砂漠にいると言われているミミズの化け物なんや
    毒を持っているとされていて近づいた獲物を毒で弱らせて食べるんや
    恐ろしいのぉ
    アホほどキモい見た目やけど知名度も高くて滅茶苦茶人気なんだよね
    割とコイツはガチでいる可能性高いみたいな話をどこかで見たのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:44:24

    モンゴリアンデスワームは見つかったら見つかったで
    まあこんなもんかってなりそうスよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:29:48

    フライングフィッシュ

    複数の羽を持つ昆虫のような姿の未確認生物なんどぉ
    アホほど早い速度で空を飛んでいるとされており、カメラに一瞬だけ写った姿を捉えた写真なんだよね

  • 4225/05/28(水) 18:31:53

    カバゴン

    ニュージーランド沖で発見された未確認生物…
    海面から出していた顔がドラム缶くらいの大きさだったらしいよ
    海面に顔を出したアザラシを見間違えたという説が有力視されてるんだぁ
    なんやブサイクやのぉ

  • 4325/05/28(水) 18:33:32

    マーメイド

    人魚と言われている未確認生物なんだぁ
    みんなが思い浮かべるような人の上半身に魚の下半身というものもいれば顔だけ人間で後は魚、上半身は人型だが鱗で覆われていて全体的に魚類に近い見た目のものもいるんだよね
    歌で相手を誘い海中に引き摺り込むという話もあるんだ こわっこえーよ
    ジュゴンと見間違えたって話が滅茶苦茶有名っス

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:35:20

    あれっ 浜名湖の浜ちゃんは?

  • 4525/05/28(水) 18:35:41

    ヒトガタ

    北極付近の海域に棲息しているとされる大型の人型の未確認生物なんだぁ
    ちなみにコイツによく似たUMAにヒトガタがいてこっちは南極で発見されてるらしいよ

  • 4625/05/28(水) 18:39:34

    >>44

    浜名湖のハッシー


    浜名湖に姿を現した謎の未確認生物なんだぁ

    一説にはクジラの可能性が高いとか

    しゃあけど滅茶苦茶ロマンやわっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:46:12

    >>42

    これやん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:52:01

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:52:07

    Twitterで見た激えろ獣人UMAの写真よこせ

  • 5025/05/28(水) 18:52:50

    あるドイツ人の動物商がアルゼンチンで1枚の犬科の毛皮を買ったんや
    どこで買ったんや?と売ってる奴に聞いたらチリのアンデスに棲息するオオカミヤンケしばくヤンケ

    博士は、この謎の毛皮を鑑定したんや、アンデス産の謎の頭骨を見つけて毛皮と頭骨をセットで調べたんや
    その結果、頭骨はオオカミとしては結構大きいということがわかった
    博士は「これ新種の可能性あるヤンケアンデスオオカミヤンケ」とアンデスオオカミを発表したんや

    それからしばらくして毛皮をDNA鑑定したらシェパードのものってことが分かったらしいよ
    頭蓋骨は戦争で無くなったからそれがシェパードのものだったかは分からないままなんだぁ

  • 5125/05/28(水) 18:59:44
  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:07:31

    引越しの時に無くしちゃった並木伸一郎のUMA本が欲しくなってきたんだ

    世界中の数えきれない数のUMAを片っ端から紹介してて凄かったのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています