"ドラクエ12"は"ダークな感じ"!!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:00:05

    そもそもドラクエってずっと暗い話ばっかりだったじゃないっスか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:02:47

    鳥先生デザインでドラゴボに引っ張られるからパブリックイメージとして明るい冒険活劇になるんダァ

    あれ?ドラゴボも虐殺自然破壊やりまくりで暗くないかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:09:01

    レイプ入れてシリアスにしましたみたいな価値観昭和な猿ストーリーにならないか心配なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:12:50

    ドラクエの一応表向きはある程度緩い感じを維持しつつ7よりダークって想像もつかないよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:14:25

    >>4

    待てよ9も相当ダークなんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:17:27

    >>3

    5のカボチの村

    6のサンマリーノ

    7のグリンフレーク

    そして俺だ

    ドラクエの昼ドラ展開を支えるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:18:17

    >>6

    やめろオオ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:18:49

    >>3

    確かにドラクエには似つかわぬ野蛮な展開だが…

    ちょっと近い事が過去にあったのを6の時点で既に匂わせてるのは大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:20:01

    ダーク・スライム
    スライム・ダーク
    ダーク・ホビ…ポックル
    ダーク・アイ
    ダーク・ビショップ
    ダーク・プラネット
    そして俺たちだ
    今回はダーク要素マシマシで行くぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:14:29

    クククク...ドラクエは尊厳破壊 不条理虐殺 昼ドラ展開 そしてキーファが含まれている完全ダークファンタジーだァ
    国民的RPGの皮を被っておきながらやってることはワンピースみたいなもんなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:16:04

    因みに女キャラ連れて宿屋に泊まると料金増し増しで金取られる上にソイツをパーティーメンバーから外すと強制的に牢屋に入れられるらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:17:03

    >>8

    ミレーユに哀しき過去…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:18:37

    主人公が淫売の息子…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:18:56

    開発状況がダークなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:18:59

    >>12

    異世界で弟と楽しくモンスマーマスターやってる方がマシだったのには人生の悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:19:15

    当時はダークが流行ってたからとりあえず言ったんじゃないスか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:21:27

    もしかして情報が出ないというユーザーが一番嫌な状況をダークと言ってるんじゃないんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:21:51

    >>9

    おおっ!ダースドラゴンが満を辞してダークドラゴンになっていく!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:23:02

    ドラクエって意外と勇者勇者してる話じゃないんだよね
    なんならゆ、勇者ってなんじゃいってのも多いんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:27:23

    そもそも勇者って持て囃されるのがED位しかないんだよね
    完全に勇者として必要だったのは天空の塔に上る必要があった4位じゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:37:13

    どうして今更ダークな話ですというフレーズを持ってきたの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:53:45

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています