- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:32:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:44:14
買ってるんやで
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:50:31
2回目以降も買っとるんかな?
それかある程度ばずっとったらあとは勝手にフォロワー増えていくんかな? - 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:06:29
採算取れとるんかな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:06:31
サムネでクリック率が良い→内容で視聴者維持率が高い、高評価が多い→YouTubeがインプレッションを増やす
もしくはサムネでのクリック率は低くてもその少ない人が確実に引き付けられてるとわかればインプレッションが増やされる(こっちは投稿してから時間が経ってバズるケース) - 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:13:19
アキくんか?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:34:35
- 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:34:47
- 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:37:34
なんかさ、これは仲間がおるやろうし話違うかもしれんけど、転生したVtuberとかも新しいアカウントとかもさ、絶対バズってるやん?
んで、素人やのに無言画像のみの1投稿目からバズってる絵師もおるやん?
ああいう現象はなんでおこるんや?やっぱなんかに金払っとるんか?
不思議でしゃーないんや - 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:42:14
おまえが確認してない他のSNSとかではフォロワーおったりするんでないの?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:44:13
買ったか他の何かで人気があるか、後はアルゴリズムの気まぐれ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:49:41
俺はTRPGのリプレイ動画1本しか出してないけど万再生超えてたわ
有名シナリオ名とリプレイ動画ってところで検索されて見つけてもらいやすかったっぽい - 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:50:34
- 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:51:44
- 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:52:05
- 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:54:18
Vを見てると見たことも聞いたこともない同接1~3くらいのVがオススメに引っかかるから、実績無くてもジャンルでアルゴリズムに引っかかるパターンも結構あると思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:54:27
個人勢でたまに見てた程度の人が小規模箱に転生したとかでも転生先(声で気づいた)がオススメ欄に出てきてびっくりしたことある
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:55:17
おすすめに再生数10ぐらいの動画出てくるのもなんなんやろな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:55:24
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:55:27
非表示のタグみたいのがあるんじゃなかったっけ?
その辺で引っかけてるのでは? - 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:57:02
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:58:03
非表示タグってそんなに強力なんかな?
あとようつべやと使えるけどツイッターやと使えんから不思議や - 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:59:15
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:00:05
なんかバズらせ屋みたいなんおるやん?
金で買うとかじゃなくバズらせるのが得意な人
ああいう人は多分何をしたらバズるかわかっとるんやろうけどどこでそれを学んだんやろうな
ほんで毎回ちゃんとバズらせられてるならやっぱ法則があるってことよな - 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:00:38
youtubeのおすすめ表示は結構怖いというか、意外と複雑な要素が重なってると思う
例えば俺は知り合いが趣味でやってる生配信を見てたことがあるがそこで「今期のアニメで見てるのは『しかのこのこのここしたんたん』だなぁ」と発言したことがあった
俺はそのアニメを一切見たことないし検索とかもしたことなかったけど、その配信見た翌日にオススメに『しかのこのこのここしたんたん』のシーンまとめ動画が表示された
つまり見た動画で発言した内容すらオススメに反映されてると思われる - 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:03:21
普段からしょうもない動画見てると数十数百再生の動画結構おすすめされるぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:03:42
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:04:30
通話とかで名前出したやつが広告に表示されることあるよな、あれ怖いわ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:05:35
最近のYouTubeはオススメの精度高いなとは思うわ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:05:57
わいは絶対に面白いやつしか見たくない!ってなってしまうから一定以上再生数ついてないと手が伸びんのやが何をモチベ?にそういう動画見ようと思うんや?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:06:49
タイトルとサムネ以外にある?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:07:29
オススメされた奴を見てみたら後々結構伸びてるチャンネルになることとかあるわ
なんか最近はボイロもチャンネルが成長してるもの多いなって思う
前はボイロ全然伸びてなかったのに - 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:08:33
みんな結構再生数少ないのもみるんやなあ
みんなのおかげでわいんとこに面白い動画届いてる気がしてきたで - 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:08:33
そもそも動画を見るのにモチベが必要だと思ってる時点で多分動画に対する捉え方が異なってるんじゃないかな
このスレを意味もなくクリックしたのと同じく暇つぶしや - 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:09:17
投稿時間が直近なら面白い動画の可能性を信じて見ることあるわ
何年も前に投稿されて伸びてないなら見ないけど - 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:10:25
最近はわりとYouTubeのおすすめを信じてみてるわ
後で伸びるチャンネルを早々にお届けしてくれる - 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:10:28
- 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:11:26
みんな結構おすすめをしんじとるんやな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:12:46
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:15:46
なんか、アルゴリズムが自分が知らんかった人を教えてくれるのはええんやけど、
逆にこの人絶対伸びそうやのにインプレッション少ないせいで全然見られてへんなって人がおったら基準がわからんくてもやもやする - 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:18:37
みんなも見たことないか?そこまでめっちゃ上手いわけじゃないけど毎回バズってる絵師と上手いのにバズってるわけじゃない絵師
同じキャラで同じような立ち絵かいてもなんでか前者が伸びとるやつ
不思議や - 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:20:31
- 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:21:53
- 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:53:36
多分最近引退したVの転生地と目されてるアカウントかと
youtubeの方行けば分かるがその魚のアイコンもプロのイラストレイターに描いてもらった奴で、そのイラストレイターが引退に合わせてRTすることでファンも察するという流れだと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:00:08
ぶっちゃけVの転生に関しては元々の魂垢を再利用したり前世の絵師に次のボディも発注したり前のリスナーに事前に転生伝えたりみたいなこともあるから純粋にYouTubeのアルゴリズムが関係してる件は何件あるかわからん
- 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:09:27