- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:54:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:54:55
涙拭けよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:55:11
それ僕に対する嫌味ですか青峰くん?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:55:17
バリバリ才能の世界ですし
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:56:06
そもそもその天才もご先祖様方の努力の結晶なことがほとんどなのよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:56:15
お前がその天才じゃねえか…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:56:53
型月世界は自分のやれることを最大限にやるのが最適解だからサッサと別の適正探せ
時代に託せ、後継に残せ。それが魔術師だ、役目でしょー - 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:58:07
- 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:58:37
しゃーない自分の魔術を楽しんでいけ
そんで刻印託すなり売るなりすればええ - 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:59:46
型月は全分野で凡人は努力しても無駄って徹底的な才能至上主義の世界観だからな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:05:06
天才の初速に凡人の最高速をぶつけろよ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:07:28
魔術を使えるのは選ばれた人間だけだ 俺も最初はもしや…とも思ったがやっぱちげーわ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:07:56
型月も何も関係なくそうでは?>凡人は天才に勝てない ボブは訝しんだ。
ただ無駄かどうかは別の話だ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:09:05
努力しても勝てないが違うね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:10:50
- 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:11:50
にわかが二次で無いって広めただけで剣の才能も有ると言われてるねん
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:11:59
そんなことはない
時計塔の有名講師も若い頃の論文で言っている - 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:12:27
根源行くなら別に魔術の才能なくてもいけるし…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:13:20
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:13:35
黒歴史!!!
- 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:23:06
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:27:38
凡人なら凡人なりに努力して子孫に良い環境と今までの研究成果を残して天才が生まれるまで繋げていくのが魔術師としての在り方じゃないかな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:31:03
クソ蛇野郎が宿ってたからトントンやろ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:31:06
魔術回路を後天的に健康的に増やす方法を見つけられたらノーベル魔術賞が取れるぜ!…というジョークは現代魔術科で定番になってそう
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:34:55
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:37:41
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:38:57
黒子のバスケもともちげさんとか割とそういう世界観じゃねぇか……
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:43:04
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:44:17
無冠の五将とか残酷すぎる才能の差の証なのかよ…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:49:25
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:53:41
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:55:39
どこで言われてたっけそれ?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:56:35
- 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:00:10
そもそも遠坂が元々は武術で根源を目指してた家系って意外と知られてないのか
- 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:03:51
- 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:04:16
- 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:05:19
- 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:08:49
子孫に託すまでもなく自分自身が根源に行き着くはずだったから半ばで横死したのはさぞ無念だっただろうけどね
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:19:39
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:20:42
凡才イメージ強いんだろうな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:22:19
エミヤ士郎は知れば知るほど凡才じゃないんだよなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:23:23
そもそも言ってるの基本的に本人と藤ねえくらいだからな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:24:33
魔術は世代の積み重ねみたいだけど
魔法使いは突然変異みたいだからねぇ - 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:25:16
お言葉ですが凡人でも月の聖杯戦争優勝できるし凡人でも頑張れば世界を救って世界を7回滅ぼせますよ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:25:29
- 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:27:28
- 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:27:34
黒バス世界も型月と同じくらい才能の差残酷だろ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:27:59
きのこは天才だって努力するんだから凡人が勝てる訳ないってスタンスだけど努力というエネルギーを費やしてない天才なら凡人にも勝ちの目はあるってスタンスでもあるぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:28:57
士郎やシエルは突然変異だし魔術師もそこは一緒
- 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:29:58
そりゃ次代に託せる回路も資産も少なくなるんだぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:32:13
- 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:32:25
人間でウイポやってるあるいはリアルクルセイダーキングしてるんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:35:55
蒼崎のゴタゴタの根幹だが魔法使いの血筋なら魔法使えるとも限らないしな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:36:20
- 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:37:06
前者は知らんが後者はかなり味方の環境もでかいから
- 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:38:56
- 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:41:23
そもそも言峰がやらかしても年に数千万は入るだから元はとんでもない大金持ちだったんだろうな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:46:29
- 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:47:36
「頑張って頑張って凡人のくせに努力して血を流しながら成しえた奇跡があった」って凛が言ってたじゃん
- 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:50:04
時臣は魔術の才能は並だが宝石魔術師に必要で凛には欠けてるお金を稼ぐ才能は有った
- 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:50:33
- 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:51:14
天才が努力しても殺しきれない相手なんだが
- 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:51:39
- 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:52:52
そもそも高校生がどうやって稼げと
- 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:55:10
- 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:55:10
高校卒業後なんやかんやあって海賊やるような女、遠坂凛
なおそこでもとんでもレベルの厄ネタを拾う模様 - 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:07
- 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:05
- 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:09
英霊トーサカを参考にしていいなら借金を作る才能があるかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:16
商才とかは無かったかな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:03:59
普通に電話置いてるし
強いて言うならTMwikiで>インクや宝石のコストパフォーマンスに気付いていないのが遠坂家らしい。というか、きっとFAX使えないだけです。だって、凛の親だし。
という「所感」が書かれてはいるが
- 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:08:45
……人生賭けた戦いの真っ最中にコスパ気にする方がズレてないか?
時臣にとっては聖杯戦争中に信頼できる通信手段がアレだったってだけの話だよな
それがなんでFAXが使えないとかいう話になるんだ? - 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:08:50
天才だって努力はするからな…
- 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:09:14
遠坂家は土地いっぱい持ってる
それを成功しそうな事業者に貸す
霊脈を管理して金運をもたらす
事業はことごとく成功してそれに応じたリターン
お金ガッポガッポ - 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:10:54
そもそも個人の才能の尺度で語るのが間違ってる
型月世界の魔術は何代もかけて成長させていくものなのに - 76二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:11:12
というか金持ってて根回し上手く無いとzeroのあの立ち回り無理でしょ、教会とグルって隠れキリシタンだとしても相当やり手よ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:12:04
そもそも魔術師の家系って当代の天才が才能というエキスを絞りに絞ったのを魔術回路として残して
それを何代も何代も濃縮させていったという努力と才能の結晶みたいな存在だからな
それをぽっと出が上回ったらそれこそ突然変異としか言いようのない才能の塊だろ - 78二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:12:38
型月の世界ってマジな話、根源行ける才能持ってたら話題にもならずひっそりと一抜けするでしょ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:15:51
その前の代では現地に残されたエーデルフェルトの片割れ嫁にとって血筋強化したり遠坂は全体的に嫁婿の選定が上手い
- 80二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:15:54
時計塔所属の場合は封印指定かけられて追われるんじゃないか
- 81二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:16:29
- 82二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:17:29
そもそも魔術の才能と魔法の才能は別なんだ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:17:48
違うが…
- 84二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:17:48
- 85二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:18:36
- 86二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:19:04
- 87二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:20:03
- 88二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:21:10
- 89二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:21:25
- 90二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:22:28
- 91二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:23:08
- 92二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:23:46
- 93二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:27:05
- 94二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:30:14
いや別人だけど型月において魔術と魔法の定義を踏まえた上で「魔術における才能ってのは青子みたいに」で突っ込まれてるのわかってない系?
- 95二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:35:50
>>90からすると超にわか自分の意見否定するのは同一人物の自演的な思考っぽいからスルーした方が良いかも
- 96二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:45:52
- 97二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:46:54
青子を守る為のスケープゴートって言われてますね
- 98二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:07:32
当初は橙子を後継者に指名していたが青子の魔術回路の性質が魔法と合っていたから後継者を変更したんじゃなかった?
- 99二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:08:35
マジで魔法使いの夜やれば分かる内容の質問ばかり