- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:05:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:08:04
セリフの聞き間違いとか技名の勘違いとか無くなるし便利なことに気づいたから
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:08:19
大河とか字幕ありだと意外と誰が喋ってるのかわかるから便利
- 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:08:36
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:09:05
キャプチャする気で見てるなら「わざわざ」って感覚でもないだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:09:19
何がそんなに気になるのか不思議
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:09:40
慣れたらそうでもなんだろうけど邪魔ちゃうのかなって思っちゃう
- 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:10:21
そういう層はキャプってネットできゃっきゃするのが主目的なんだから絵が隠れても気にしないよ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:10:44
- 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:11:25
- 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:11:54
難聴民がツイッターでワイワイするためにやってるんだぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:12:58
バラエティが字幕多様してたら、字幕が便利なのに気が付いて
それが他でも字幕付きで見るようになった云々ってのは2000年代あたりで何処かで解説してたような - 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:14:03
わざわざ字幕オンにしてキャプってる人が多いだろうし
最近は通勤通学で電車に乗ってる時に字幕付にしてる勢もいる - 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:14:05
疑問に思ったこと聞いただけでそこまで言うか?こわ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:14:34
深夜アニメはそもそも大半が字幕ついてないと思うけど
今期だとガンダムは字幕のおかげで用語が頭に入りやすくて助かるよ
前期だとバンドリが劇中歌の歌詞まできっちり字幕ついてたのが本当によかった - 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:15:28
字幕無いとそのシーンで何が言われてて投稿者としてはどの部分に反応してもらいたいのか分かりにくいやろ
スレ画とか台詞消したら何のシーンかしっかり見て記憶してる視聴者以外分からんし(台詞付きなら未視聴者でも「有名なあの台詞のシーンか」って何となく分かる) - 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:17:07
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:17:57
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:19:10
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:19:37
- 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:21:49
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:23:36
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:23:57
思ったことをそのまま書いてる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:24:35
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:27:21
マジかすまんね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:28:02
文字で認識する方が頭に入るから字幕つけて見てるよ
ドラマもアニメもなんとなく苦手だったけど字幕にしてから視聴ハードル下がった
電話も苦手だし音を聞き取ることが苦手な体質なんだろうと思ってる - 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:36:21
そうやって過剰に人を攻撃して見下すのは脆く不安定な精神の表れ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:55:47
スレ主がちょっとウザイのはわかるけど喧嘩売ってるのは突っかかってる方
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:57:42
固有名詞がよく出てくるやつは字幕つけたりしてる
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:05:48
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:51:42
相手が喧嘩腰やったから意図せず嫌な言い方になってたみたい
ごめんね - 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:37
そういや洋画は字幕派だから字幕に抵抗ないはずだけど日本語作品では付けてこなかったなあ
字幕そのものよりスレ画みたいな字幕スタイルは避けてたってことかな - 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:06:56
あんま字幕つけて見るこたないが見てたら勝手に字幕出てることはある
特にYouTubeとかで公式がたまに出してくれてるやつ
それはそれとして画像だけで引用してんならそらネタ画像はネタが伝わらんと困るやろ - 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:29:49
キャプ画付きアニメ実況勢はちゃんとアニメ見れてるのかなって思う
- 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:34:09
自分も字幕つけないからスレ主と似たようなこと思ってたわ
意外と便利なのねアレ - 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:35:46
ネタを伝えるためにいつも字幕つけて見てんのかなって話でしょ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:39:06
字幕付けた方がやっぱわかりやすいよね
それに気付いて以降アニメに関わらずデフォルトONにしてる - 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:39:19
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:39:33
アニメの字幕というと金田一の字幕でネタバレ思い出す
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:42:52
発言者の名前が出るの一長一短なんだよな
ウマ娘の初期デザインが誰か分かったり金田一で誰が犯人かバレちゃったり - 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:43:40
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:48:02
- 43二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:02:36
この類のキャプチャどうやってPCに取り込んでるのか分からん
TVって画面コピーできないようになってるよな - 44二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:06:14
- 45二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:16:08
台詞聞き取れなかったら巻き戻すから字幕つけたことないなあ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:23:21
よおVHS世代
- 47二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:42:14
Twitterに上げる時はそのために字幕をつける、もしくは字幕付きのキャプチャを探して載っけてる
共有したいという気持ちがメインだから鑑賞目的でアニメを見るのとはちょっと違う - 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:46:44
じゃあ聞くがおめーゴムゴムのバジュラングガンって聞いただけで猿神銃って書いてバジュラングガンって読むんだなってわかるのか?そもそもバジュラングガンなんて聞きなれない文字列を一発で理解できんのか?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:51:33
あの手の実況垢って著作権で訴訟起こされたりしないんかな
やってること割とファスト映画だよね - 50二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:01:19
たまに家族が字幕付きにしててそのまま見ることあるけど字幕出てると文字を読む方にも視線取られて画に集中できなくなるんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:08:25
huluの方が好みの動画揃ってるけど結局全てに字幕ついてるネトフリを選んでる