- 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:23:29
- 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:26:00
前スレの最後のせいで第一章でガザックの代わりにニーナが襲来してくる(会話で仲間入り)展開を想像してしまった
- 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:26:42
ニーナとハーディンがエコーズの時期のジークを見たらどう思うのか見てみたい
- 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:31:26
ワンチャンドルーア襲撃前に何かしらの狼藉働いて王宮から追放されるのはどうだろう?
ニーナ以外の直系は暗黒戦争で死ぬから誰かが結婚して皇帝になるみたいなのにはならない
統治はシーダと結婚したマルスが行えばいい
腐敗貴族はシーダの洗脳でどうにかする
素のニーナならドルーア襲撃まで何も出来なかったが、
未来を知る転生ニーナならこの手を打つことは出来る - 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:32:36
- 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:32:40
- 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:37:09
正直ハーディン 、ニーナ、カミュ三者三様で
お互いのこと悪しようには思って無さそうよな
強いて言うならハーディンとカミュはお互い
あんた誰?
ってなるくらいには接点ないが - 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:46:41
三者三様に幸せになるにはどうすれば良いのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:52:56
ハーディンが闇のオーブを窓から投げ捨てればまあ……
- 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:56:19
というかガーネフなんで生きてんねんって気が
- 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:03:29
倒さないで制圧したパターンなんでしょ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:09:33
ニーナがクソアマになってドルーアが侵攻してくる前にアカネイアから追放される
ハーディンをコマして暗黒戦争終結させてハーディンと結婚
ハーディンを言いなりにして自分追い出した復讐と称して腐敗したアカネイア関係者全員処断してハッピーエンドや
ハーディンも同じ傀儡でもニーナの言いなりなら満足するやろ - 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:13:42
- 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:16:59
- 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:19:40
結局悪いのは全てアカネイアの建国王では?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:20:51
それをやると、諸々置いておいても
暗黒戦争直後にアカネイアで内乱→全然兵力が足りないのでオルレアンと下手すればアリティアまで巻き込んで大戦争発生→なんが勝手に戦争してくれてラッキーと暗黒教団が暗躍する
という最悪のパターンになる。
しかも、闇のオーブをガーネフが持ちっぱなしなので封印の盾を完成させられない可能性がある。
- 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:23:15
生きててもヤバいのに死んだ後でも暗躍するガーネフは今でもシリーズトップクラスの厄介さなの本当に凄いわ
失策らしい失策がほとんどないのマジで何なんだこいつ - 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:26:45
- 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:34:01
- 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:35:20
- 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:37:10
おめーは最後まで隙がなかった癖に最後に大ガバしたんだよなぁ……
- 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:37:59
ニーナスタートならほぼ不可能だけど
ハーディンスタートなら酒に溺れないのとニーナに振り向いてもらうまで頑張るだけで達成できる
結婚が戦争数か月後ってだけなんだからカミュは死んだとニーナも思ってる以上そのうち立ち直る
- 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:43:44
- 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:44:57
ニーナ→皆と協力して女王ルート開拓orいっそアカネイア滅ぼす
カミュ→アカネイアに帰ってこずかわいいティータのそばにいてやる
ハーディン→戦後にカレー屋さんを開店する - 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:46:00
ファウダー&魔書ギムレー「そうだそうだ」
- 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:58:02
魔書ギムレー 威力12 命中80 必殺0
ボルガノン 威力12 命中75 必殺0 - 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:37:08
言われてみれば確かにガーネフに無能要素ないな
強いて言うなら初期値のウェンデルに負けかねない本人の弱さか
マンフロイとか装備雑魚なのにフォルセティ装備のレヴィン殺せるくらい強いしな - 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:38:13
- 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:51:34
- 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:18:44
- 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:44:05
年表みてたら今まで勘違いしてたよ…
ドルーア帝国再興はマケドニアとグルニアの同盟の後だ
同盟結ぶ前のドルーアとは国ですらなかった
暗黒戦争は国になって2年かけて力を蓄えてからの侵攻だから
同盟時点のドルーアは暗黒戦争の時のドルーアより明らかに弱い
当人らは知らないがメディウスはドルーア城から出てこられない
ガーネフの謀略にひっかかったミシェイルは大戦犯だろこれ… - 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:15:16
ぶっちゃけ国になったのがいつだろうと変わらんよ。
ただでさえアカネイアの干渉がキツかったのに、ドルーア戦の戦場になって国力が落ちたら普通に乗っ取られかねない。ガーネフの流言は実権を握りたいミシェイルにとってはちょうど良い機会ですらあったのじゃないかな。
カミュと組んで普通にドルーア倒しても今度は国王が生きてるからアカネイアに侵攻とか出来ないだろうし。ドルーア戦は文字通りに人類の存亡に関わるからマケドニアを犠牲にしてでも世界を、というのも判断としてはおかしくないから親父やミネルバが悪いとも言わんが。
- 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:31:13
マルスのメンタルめっちゃ強いかと思ったら
シーダ戦死時にシーダの事を死ぬまで忘れられそうにないと弱音吐いてるあたり意外とそうでもないんだな - 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:27:06
あの関係と状態でショック弱かったらメンタルの強弱ではない気がする
- 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:09:43
マルスにしろニーナにしろ恋人が戦死してすぐ忘れろなんて無理な話よ
忘れるのはハーケン死んで他の男と支援Aついた時のイサドラぐらい - 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:19:47
イサドラとレナートの件ってイサドラが司祭になってるから
ハーケンが死んだときの方が話が繋がるなこれ
レナートが司祭になった理由が死んだ友を弔うためだから、
イサドラもハーケンのことを忘れられなかったからあの結果と考えれば辻褄合うわ
むしろハーケンが死んでない方がヤバい - 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:36:46
妻に愛されていたのにそれが信じられずに自分が浮気しまくって妻の気持ちを確かめようとして
愛想つかされた妻に不倫されて腹を立てて自殺
当時の俺には何がしたかったのか理解できなかった
今の俺にも何がしたかったのか理解できなかった - 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:11:53
- 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:40:01
ハーディンは結局年いくつぐらいなんかね
デザイナーズノートではオレルアンは近年まで騒乱だったが若き王太子ハーディンに平定されたらしいんで近年までは若かった
新紋のロシェの支援ではロシェたちは孤児でハーディンに育てられたらしいからハーディンとそれなりに年が離れてるっぽい
兄の容姿がどうみても50は超えてる
全部満たせるのは35付近かねぇ - 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:00:38
ニーナの結婚は戦争終結の数か月後
ハーディンは30代半ば?
ニーナは10代半ば
これボアが口止めするまでもなく政略結婚確定じゃないですかね…
ハーディンとマルス以外みんな「あ…(察し」だったんじゃ - 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:07:30
こういうタイプってメンヘラにはそこそこ居るんやないかな?
- 42二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:37:36
- 43二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:44:01
- 44二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:57:24
- 45二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:04:07
- 46二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:26:07
そうか、アルヴィスの親父はただのメンヘラだったのか
- 47二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:36:27
- 48二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:05:42
暗黒戦争終結後のニーナは恋人を失った焦燥状態であってカミュとの結婚なんて想像してないだろう
カミュのことは死んだと思ってるんだから
そもそもカミュとハーディンはほとんど接点ない上に死んでるんだから
自分に心が向いてないと気付いても、それがカミュだと気付くもんかね? - 49二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:09:46
- 50二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:11:16
作中では「ニーナの心が自分にない」としか書かれてないので不明。
暗黒戦争の時のカミュ・ニーナの会話についても知っているかは不明……というか下手するとマルスとジェイガンくらいしか知らない可能性が高そう。
- 51二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:19:06
むしろマルスに負けてたならすんなり諦めついたまであるやろ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:28:49
ミディアはカミュとの関係を多少なり知ってるはずだから
多分死んだ元カレにつまらん嫉妬すんなって言外に言ってるんだけど
ハーディンはマルスに嫉妬すんなって煽られてると思ってるっぽいんだよね - 53二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:45:27
聖戦の攻略本の設定だとアルヴィスが側に置いてた女性は母親代わりのアゼルのお母さんだけで女性関係はクリーンだったはずなんだが、トラナナで隠し子設定が生えて一気にゲスい感じになったイメージ
父親の事を嫌ってても結局同類なんだなと思うと同情する気が失せるわ
- 54二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:58:11
- 55二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:19:29
恐らくスワンチカやトールハンマーと違って
ファラフレイムの継承だけだいぶ断絶しそうになってたからの
後付けなんだろうと思われるが… - 56二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:59:53
- 57二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 02:27:28
FEクズ親ランキングだとヴィクトルとデズモンドの圧倒的な二強でつけ入るスキがない
- 58二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 05:21:30
(ニーナにとっての)2位じゃダメなんですか!
- 59二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 05:31:31
それならそれでその時点でもアイーダ腹心なんだから槍捨てでもなんでも無いじゃん
アイーダがマンフロイに殺されてそこでゴタついたのは事実だから不認知ってより嫡廃なのかもしれんが、ようはファラフレイム継承させれない関係にすれば良いんだし
- 60二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:12:41
- 61二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:18:48
- 62二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:26:22
- 63二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:42:07
- 64二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:52:35
デズモンド「私は平凡だ」
FEHサイアス「平凡な人間は自分を平凡と言わないものです」
なるほどあってるな - 65二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:10:46
トラキアでも親のコーエン含め恨まれてる訳でもないし本人も含めて納得ずくだろうからそこを責めるのは違う気がする。
- 66二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:13:43
- 67二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:14:59
続編で株下がるのつらいな
- 68二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:15:03
サイアスは逆の意味で非凡な人間は平凡と言わないと言ってるはずなんだが
FE世界の自称平凡の親はというとね…確かに非凡だけど負の方向だから - 69二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:39:19
ニーナとハーディンは言うに及ばず、アルヴィスも続編が無ければ同情の余地はあるぐらいの評価で終わったかもしれないしな
加賀さんは隠し子ネタとか好きなんだろうけど、寝取り、ヤリ捨て疑惑、認知拒否のコンボは流石にちょっと…
- 70二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:42:11
どうしても続編が出るとキャラの評価が下がる事多い印象
逆に上がった例はどれだけあるんだろう? - 71二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:43:14
トラナナは続編じゃなくてパラレルワールドだから…
- 72二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:43:50
ぱっと思い付くのはトラバントかな
- 73二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:44:35
カレルが危険人物なのは封印から明らかだったから
危険人物としてでてきたのは別にいいんだがね
ハーディンとかアルヴィスとかはお前そんなキャラだったか!? - 74二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:46:28
リメイクで株が上がったのならジョルジュ、ウルフ、ザガロ、ビラク。あとミディア
てかSFCにもデザイナーズノートにもないアカネイア貴族にいじめられたとかいう設定ってどこから生えてきたんだ?
小説版?攻略本? - 75二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:47:27
- 76二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:55:19
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:55:37
個人的にはゼフィールは株が上がったかな
と言うか父親のクソ親っぷりにドン引きして同情した - 78二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:01:38
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:34:49
ヘレーネ様ってどうなったんだろ
デズモンドに暗殺でもされたんかね - 80二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:08:07
- 81二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 03:36:11
蒼炎→暁のユリシーズもなかなか
セネリオ以上の天才軍師だろあいつ - 82二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 07:59:32
リメイクだとクレーベは人格面の評価が上がったよね
性能面はさらにネタにされるようになったけど - 83二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:18:01
烈火で大人気キャラになったのは本当に凄いよね
- 84二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:23:38
エコーズと言えばリメイクでティータのグラフィックがニーナから程遠くなってたな
- 85二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:17:32
ただ封印ヘクトルって38だろ?
あの容姿で… - 86二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:31:10
- 87二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:04:27
紋章での展開を踏まえるとキャラデザの変更も仕方ないよね
- 88二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:49:03
エコーズは紋章とかも踏まえてるから外伝そのままだとアレな要素は割と変更されてるよね
- 89二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:45:18
でもクレーベはもっと強くて良かったんじゃ
- 90二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:46:09
少なくともマチルダよりちょい弱いぐらいならネタにされずに済んだよね
- 91二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:51:03
烈火の方が後付けではあるんだが封印の時点でヘクトルは
10代の娘がいる&親友のエリウッドは30~40代の見た目
である以上30~40代の設定のはずなんだけどどうしてあの顔グラになってしまったのか - 92二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:48:39
- 93二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:03:34
ニーナとハーディンは紋章で賛否両論になっちゃったよね