- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:09:48
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:10:59
死ぬ瞬間を映すゴア要素を気にしてなさすぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:11:44
命懸けかどうかは大きい
ゲーム感覚で配信してる大して強くもない美少女とか違和感しかないし - 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:12:11
シンプル法だろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:12:35
- 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:13:44
レス検索で、小説カテ&ダンジョン配信とかで調べた方が手っとり早いよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:13:51
配信方法自体は技術の進歩、視聴者の民度もそういう世界観ってのでまあ問題ない
ただ現代日本から急にダンジョンが〜とは相性悪いよね - 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:14:02
元も子もないツッコミをすると
「地下にあってまだ未到の場所があったりするレベルの場所からどうやって電波飛ばして配信してるんだよ」ってのはいつも思ってる - 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:14:09
ゴア描写を気にしてない設定を入れればいいという話じゃね?
おれが見たのはそもそも配信を司っているのが人間じゃないからみたいなのがあったな - 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:15:34
リアルタイムにするより録画編集の方が人気出る説得力はあるよね
移動や雑魚戦闘シーンはカットできるし - 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:17:48
安心しろ
お前は書き手に回らない
絶対書かないから - 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:18:09
- 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:18:43
あえて謎の力ってことで説明放棄してる作品はいくつか見たことある
あとゴアやエロなR指定掛かりそうな状態になっても配信が止められない理由として救出班に正確な場所や階層などの状況を把握してもらう必要があるからって理由づけはあったな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:19:23
- 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:20:08
探索者登録が特に理由無くゆるゆるな奴は気になる事がたまにある
- 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:20:18
冒険者しか見られない配信とかならグロは解決できるはず
ダンジョン入りしてるのは自分が動かしてるロボットとか - 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:20:30
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:20:55
ダンジョン配信系ってVtuberを参考にしてる感じの多いけど個人的には同じ配信カテゴリーならマイクラ実況者を参考にした方がいいよなって思ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:21:45
そもそもダンジョン配信という設定自体がガバガバだから気にすんな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:21:57
- 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:22:26
移動時間多くてめっちゃ暇じゃない?って意見は前に見てなるほどと思った
まあ行間でみんなめちゃくちゃ面白いフリートークやってるのかもしれないが…… - 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:22:33
いっそ配信行為こそが「ダンジョン探索料」って設定にしてしまうのはありかもしれん
神的な上位存在が送り込んできたダンジョン、ダンジョン内で探索活動によるアイテム獲得やモンスター撃破などのガス抜きを行わないといずれヤバイ事になるんだけど
カメラ装備して配信(中継機能は何か凄い力で行われる)してる間しかダンジョンに入れない、なのでカメラが損傷して配信不能になってもダンジョンから放り出される - 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:23:44
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:24:31
ダンジョン産のスキルとか魔法的なものがダンジョンの外で使える作品は治安大丈夫か、と思ってしまう
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:25:03
軍入れない為にめっちゃ細かい設定作ったりする人もいるが、それはそれで微妙に思えてくるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:26:41
前人未到の地に人食いトラがいるかの如き配信環境
アンテナ設備はダンジョンマスターなる存在が頑張っているんだろう、たぶん - 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:27:30
「ダンジョン出来てから数年」や「良心に期待する」みたいな奴だと不安だけど相応に時間が経過したら治安維持組織かそう言う専門部署とかも出来て良いんじゃね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:27:53
ガンダムがなぜ人型である理由としてはAMBACという宇宙でも手足を動かし慣性の力でーーーーとかあるけど、ご都合をうまく作品に落とし込むのってメッチャ難儀よな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:28:43
ダンジョンマスターがダンジョン内でフリーWIFI展開してそう
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:29:25
『地球さんはレベルアップしました!』の設定とか好きだな
カルマシステムや地球さんTVとか参考になるんじゃね? - 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:29:40
いっそ銃は使えても良いんだよ、それだけで足りないような怪物相手だと鍛えた上で近接武器使った方が強いまであるとかにすれば良い
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:30:39
それこそデジモンみたいな感じで現実と電脳が交わった結果、現実世界にデジタルダンジョンが出現してダンジョンに入ると勝手にネットに繋がって配信させられるみたいなのはどうだろうか?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:32:27
設定なんて結局は創作と言う嘘の上に積み上げられたそれっぽい言葉に過ぎないから
「それっぽい」と7割くらいの人が思えるならそれでいいんだよ - 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:33:01
普通の心霊スポット配信でも相当グダるのにダンジョン攻略リアルタイム配信とかよく長時間張り付いて見てる視聴者いるな
せめて編集しろ - 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:33:20
現実のゲームの配信実況してるみたいなノリの場合
何故そこまでノリが軽くなったかであろうという理由付けはあった方が良いと思う - 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:34:57
- 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:35:10
勘違いしやすい部分をあらかじめ一つ上げるとすれば、重要なのはその物語における担保するべきリアリティの質という部分だね
なんでもかんでもリアリティを追求すればいいというわけじゃないってこと - 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:36:40
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:37:15
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:37:15
推しがリアルタイムでグロ死するかもしれない配信見てる視聴者のメンタルどうなってるの
- 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:38:07
リアリティ求めすぎるとダンジョン配信系どう考えても成立しなくなるから程々でいいんじゃない?
- 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:40:05
極論民度が滅茶苦茶悪いかダンジョン内では死んでも死なないみたいな設定がないと
視聴者が悪趣味な連中になるよな - 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:43:00
ダンジョンに限らないけど、ヒロイン配・者と親しくするポッと出の主人公って
リアルだとヒロイン巻き込んでアンチによる炎上がどぎつい事になるよなぁって思う - 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:43:01
拘ったらそれはそれで面白い世界観作れそうだけどテンプレダンジョン配信には余計すぎるやつ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:43:32
細かい設定付けされてると好感は持てるけど設定されなくても面白いもんは面白いからなぁ。
感想でたまに突っ込まれてる設定あるけど逆にそこ細かく設定されてるのみて面白いか?ってのもある。
そんないちいちダンジョン入るたびに申請書を書いて武器の申請を(ry なんて描写あってもなくても変わらんやろってやつ。
ダンジョンの外でもスキル使えるかをあえて描写するのって使える場合&ダンジョン外でバトルするシーンがあるやつばかりなんだよね。外で戦わないのに主人公が急に「スキルはダンジョンの外では〜〜」とか解説する意味ないし。 - 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:43:47
ダンジョン配信が人気で冒険者も多いんだけどそれはそれとしてダンジョンでの死亡者が多すぎる作品はさすがにツッコミたくなる
別に潜らなきゃ世界が滅亡するとか強制されてるってわけじゃないのにだいたいのヒロインの悲しき過去にダンジョンで仲間が死んだとか出て来るとおいおいってなる - 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:44:58
「俺の宇宙では(音が)鳴るんだよ!」の精神は大事
面白さに繋がらない要素に凝る必要は無い - 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:45:02
- 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:45:20
リアリティー増強の設定山盛りで現代舞台にするなら相当な文才と運がなきゃなろうやカクヨムで読まれるようなタイプの作品にはならなさそう
- 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:45:57
- 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:47:29
死ぬ瞬間配信されるかもしれない
配信特定されて襲われるかもしれない
襲われてもカメラ次第では犯人不明で不問になるかもしれない
他にも色々
めちゃくちゃ課題は多そう - 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:48:03
ダンジョンの外で娯楽用として公開処刑まだやってそうな世界観だな
- 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:53:28
美少女配信.者に男が映っててバズってどう考えても大炎上の方面だよな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:55:24
配信するのはまだいいけど、それを視聴者がキャッキャッしてみていると違和感がある
現代日本基準だと、グロ系なわけで、そんな大量に見る奴らはいないだろってなる - 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:55:34
炎上して主人公が実力で黙らし視聴者手のひら返しとアンチ法的処置ざまぁは最強系ダンジョン配信物のテンプレだからせーふせーふ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:57:08
いうて死ぬ危険性がある配信やってる人とその視聴者なんてリアルにいるしな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:59:34
JK配信、者が助けてもらったおっさんに次回以降毎回出演してもらってるのを見たときはこれよく炎上しねえなって思ったな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:16:31
現代のコロシアム見てるようなもんだろうし法で禁止されないのならいくらでも需要はあるやろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:19:22
今ちょうどダンジョンもの書いてるけどしがらみだらけな現代社会が基盤な以上チートや暴力で解決出来ることなんて僅かやなって実感してる
- 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:01:47
配信とかないダンジョン物ですら途中からお金持ちの有名人になると無駄に稼ぐモチベが無くなってきて
エタの原因になりがちだと言うのに、配信までして何を得たいのか? ってなる訳よ - 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:16:50
- 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:23:19
このジャンルって婚約破棄ものぐらいのノリで見るものなんだろうなと最近は思い直した
- 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:24:32
チートや暴力が通じる世界って、まぁヤクザやさんやマフィアが跋扈する世界だからな
- 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:29:32
ダンジョンみたいな圧倒的ファンタジーなら普通になるだろう
- 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:33:10
現代ダンジョンものは超人的な力を持ってはいるけど屋根の上や建物の中では戦う機会がないアンバランスさが意外と好きだったりする。深掘りなんて求められてないけど世界観としては優秀だよね
- 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:38:36
逆に考えて、ダンジョン業があって配信可能でもダンジョン配信は生まれない?
ダンジョン配信があったとしてグロ映像が流れるかもしれないから全然再生されない?
普通に相当な需要あると思うよ - 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:46:20
自分はきちんと完結した作品を読んだ記憶がない
飽きて追わなくなったかエタったか - 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:46:29
配信に限らずモンスター倒してもポリゴンになって消えるだけで血出ないなんて設定の作品もごまんとあるし、血出てグロだから配信には不適だよねなんて理屈は簡単に回避できるでしょ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:10:42
細かいことの大半はまだ解明できない、ダンジョンって不思議だねで済ませちゃえばいいのだ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:11:46
どんな設定を作っても人によっては変なところでツッコミを入れるから
気にしないのが吉だな
現実世界と同じ価値観や常識で技術も同じなわけないじゃん - 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:24:04
- 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:25:29
- 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:28:44
俺が書いてるのだとまだ変革期+ダンジョンへの進入自体に結構な制限かけてるで規制甘々にしてゴリ押してるわ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:48:55
単純ダンジョンに対して人数不足
- 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:53:50
その辺はダンジョンがいくつ現れるかで変わるよね。日本だけなら自衛隊を回して攻略させるかもだけど世界中なら情勢も変わる関係で自国の防衛に回らざるを得ないだろうし結局世界を動かすのはダンジョンなんて関係ない外交やら国民の民意だから大きくは動けない
- 76二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:07:29
閉鎖とか規制とか初動対応で出来るんだったら正直大抵それがベストなんだけど
急に魔物出まくるわ銃効かねぇわであわや人類滅亡ってとこまでいった世界で
落ち着いた後で規制入れるのはまた全然話変わってくるよね - 77二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:27:20
元々がVRMMOものの派生で出来たジャンルだからね。
具体的には、痛いのは嫌なので防御力に極振りしますみたいなあの系統。
なのでゲームくらいのガバで良いのよ。 - 78二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:32:22
グロ表現しつつも死なせたくないならトリオン体みたいなのでダンジョン攻略させるとかでもいいしな
それができる人間だけに制限すれば軍を使うって手段もいくらかは抑え込める - 79二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:45:27
ナーロッパものだと、現代社会と大差ない通信技術があるのに
それを社会の質の為にに活かすという発想が無く、モンスター狩りを鑑賞する為に使う事しか考えない終わってる民度 - 80二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:05:53
配信要素を捨てて、掲示板ものとかにすればいけそうだな
- 81二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:23:17
階位に関わらず同業者ならまだ判るが完全ド素人でキャッキャ出来る奴は普段何見てんの?ってなるよなw
生まれた時から当たり前に存在してて目にするのも当然とかの比較的狂ってる世の中ならまだ判るが大体ここ10年とかで突然ダンジョン生えましたーなガバガバ設定な事多いし
- 82二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:58:36
既存の配信サイトがグロだなんだと理由つけて配信禁止するから
ぽっと出の配信サイトがグロとか知るかと配信許可したら、配信したい・配信見たい人らが集まって需要と供給の受け皿になってってのはあるやろ - 83二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:16:54
そういうのはあるだろうけど、トレンド入りするほどの大人気になるような動画サイトになるかな?
- 84二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:26:55
横からだけどやる夫スレで似たような設定のヤツあったからそれかもしれん
- 85二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:07:43
- 86二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:31:40
「電波が届くか」とかの物理法則的な不満なら分かるけど
それ以外は何を変だと思ってるのか分からないことの方が多いな
配信文化ってそんなもんじゃない?ってなる
何か追加するとしたら、大人気になっているのと同時に「こんなのが流行るとか世も末だろ」「早く規制しろよ」って反応もあることも少し描写する程度でいいんじゃなかろうか - 87二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:43:44
まず第一に何故それが許されているのか
現代と違う自己責任とサツバツ倫理観の世界を描くつもりならいいけどそうじゃないなら危険地帯に民間人に毛が生えたような人間を送り込むことを許す理由が無い。しばらくしたら強くなるならなおさら入れる理由が無い。個人に武力なんて普通に考えて持たせたくない
解決策としては国がもう管理しきれないくらい無限にダンジョンがわいてくる国体崩壊マッポー世界にするとか
第二に何故配信しているのか
普通に考えてわざわざ配信する必要が無い、百歩譲って映像を世の中にお届けするにしても編集した番組になる。
どう考えても9割5分くらいの時間はつまんないし、盛り上がり所もゴア要素が強い事になるから。
解決策としては不正防止に動画の公開が義務付けられてるから木っ端は配信サイト使うとか
矛盾0にしろとか詳細な設定をつけろとは言わないけど聞かれた時にこたえれるくらいの何かは欲しい - 88二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:28:58
配信の意味がまずわからんし大抵掲示板回がつくしでワンパターン過ぎるのよね
本筋が面白ければ耐えられるがまともに完走してるのほぼ無くない?エタるか打ち切りかな?って完結多い - 89二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:50:09
- 90二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:58:02
- 91二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:15:48
それはない。新技術を皆で共有して、皆で修行して成長できるのは悪人が悪事をできないようになったから、すごい発明だと思うよ
- 92二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:31:54
理屈で考えるとダンジョン配信で最も必要な能力は強さでもビジュアルでも華でもなく雑談力よな
- 93二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:35:07
- 94二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:56:00
うーん
なんか突っ込み所というより、元からジャンルに否定的な人の観点って感じの話になってきてるな - 95二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:04:18
ジャンルの前提部分をなぁなぁで済ませるよりはちゃんと向き合って説明つけるの大事なんよ
リアリティってのは現実どうこうじゃなくて読者を納得させる説明力なんだ
無理に説明を1から10まで説明する必要はないけどきちんと設定はしておくといいよ
誰でも思いつくツッコミどころを放置するち世界が幼稚に見えがちだからね
そこちゃんと書けて独自色出せる作品書ける作者は強いんだ - 96二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:09:39
万人に納得させる理論である必要はないが根幹部分を質問されたときに何も答えを返せないのは失敗の始まりだと思うわ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:10:38
- 98二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:12:19
掲示板系はめちゃくちゃセンスと細かい所に気が利くかを問われるから自信か必要性が無いならやめたほうがいいよねあれ
- 99二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:13:38
これまでちゃんと完結したダンジョン配信ものってあんの?
- 100二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:15:23
本人の実力も気にした方がいい
超高難易度ダンジョン行って苦戦するなら行くなだし、配信しながらだと難しいってなるなら配信すんなってなるし
逆にそんな難しいとこでも楽々ヨユーならどうしてそんなに余裕なのか説明する必要あるし
昔からここ来てましたここってダンジョンなの?とか言われたら俺はキレる - 101二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:17:24
- 102二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:18:31
その世界におけるダンジョンがどれくらいの価値と危険があるかとか
はっきりしてないと読んでる時のフワフワ感が急速に増していく - 103二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:20:25
- 104二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:22:08
- 105二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:23:40
- 106二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:25:32
- 107二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:26:57
- 108二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:28:05
- 109二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:29:59
- 110二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:30:16
- 111二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:31:52
命懸けの配信側とエンタメ感覚のコメント欄の温度差がネックだと思ってる、倫理観の問題かと人と猛獣同じ檻に入れてそれを楽しんでるみたいな感覚
- 112二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:32:30
- 113二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:34:09
- 114二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:35:22
- 115二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:36:51
配信ものでも結末に配信はあんまり関係ねえ感じか
- 116二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:39:14
- 117二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:40:54
結局配信って主人公を語る上でのスパイスでしかないからな。知名度上げる序盤が終わったら触れなくなる作品も結構あるで
- 118二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:41:14
ざまぁはそれ一本で結まで行けるけど
配信はただの手段だし、カテゴリーとしては日常系になるからな - 119二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:41:54
すごく納得しました なるほどなぁ……
でもこれ別にやりたくないならやらなくてよいのか
思い付きで調べたら確かにダンジョン配信モノで「~でバズってしまう」はテンプレなのね
(ウケたからみんなやってる的な)
- 120二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:43:14
ていうかぶっちゃけ配信需要ってほとんど掲示板がすべてだと思うわ
よく勘違い系とかである別視点で主人公を褒めたりドン引きしたりする展開が掲示板になったって印象 - 121二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:43:21
配信でこんなものやれるのかについては大衆に流行り出す前のつべやニコニコの緩さを知ってるとまあいけなくもないやろとしか思わんな
- 122二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:47:18
- 123二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:47:59
罠や敵モンスターがいつ襲ってくるかわからないのにベラベラ配信で喋れないよな
- 124二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:49:15
- 125二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:49:23
まあ普通に考えたら国が管理するかもう管理しきれないから自助努力推奨の暴力がすべてを解決する世紀末ワールドの二択だからね・・・
- 126二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:51:25
- 127二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:51:31
- 128二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:52:54
現代社会を継続できる辺り先達は相当優秀だと思うで。本編時点だとざまぁのために腐ってる扱いにされる傾向あるけど
- 129二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:54:06
レジャーとして認められるレベルでダンジョンに危険がないならまぁ……というけど
実際には隠れていた通路が出てきて主人公が発見!とかやるからそんなレベルの危険管理しかしてない国ってやべーよなぁみたいになるからどうあがいてもガバガバです
- 130二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:56:48
国の在り方によるけど現代日本基準だとそう
これが文化背景がアメリカで地域がテキサスくらいみんな銃持ってて俺たちには銃を持ち撃つ権利がある、ゴブリンくらい弾丸ぶち込んで解決しろってのがまかり通る地帯やダンジョン以前に内線とか戦争あってみんな武闘派だし武器ゴロゴロみたいな地区ならそんな変わらんかもしれんし
もっと逆行してスパルタとか鎌倉武士みたいなやつらが政権とってる環境だと社会環境維持しながらダンジョンとやってくのは可能かもしれん
猟師の銃器もめっちゃくちゃ厳しいし渋い顔される日本基準でやるのは無理
- 131二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:57:39
ダンジョン配信で一番の謎は「ダンジョンの生態系」とか「ダンジョンの環境」だわ
よく異次元に〜とかあるけど、ほななんで地下に進む系ばっかやねん、とかね
フロアごとに開けた異なる環境で空もあるよ、とかだとならなんでモンスターがゲーム感覚でエンカすんねん、てなるし
意外とちゃんと転生させてる系の冒険者が活動するダンジョンとかだと、ダンジョンの特徴にちょっと作り込みがあったりするのに、配信系は全くないよな
マジでゲーム感覚のダンジョンがぽこっと湧いて出てきた、で終わりがち
だから配信にかかわる設備や世間の反応とかがツッコミの嵐になるイメージあるわ
これがゲーム感覚じゃなくマジで特殊環境が社会に混入した、てスタンスなら南極大陸に行くJKみたいに配信にエンタメ性出るし、軍の国防・警察の治安のように不介入になるのもリアリティ出る気がするわ - 132二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:12:02
- 133二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:12:57
途中から難癖つけたいだけになってるから仕方ないね
- 134二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:14:59
- 135二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:15:17
整合性取るなら配信じゃなくて動画じゃねって思うつまらないシーンはカットでいいしワンチャン死ぬかもしれんグロシーン配信で流すのは倫理観狂ってるし
じゃあなんで動画じゃないんだろって考えたけど多分リアルのストリーマーブームがあったからそれの影響だろうなって - 136二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:17:04
- 137二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:18:47
なろうテンプレ一通り楽しんできたけど
ダンジョン配信系はさすがにガバさが優先されて無理
せめてファンタジー世界にしてくれ - 138二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:18:59
- 139二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:19:47
- 140二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:20:59
- 141二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:21:27
なんかダンジョンも魔法もゴア配信も全部悪魔の仕業にしてたのは逆に開き直ってて説得力あったな
- 142二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:22:24
- 143二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:22:37
現実に起きかえると
配信実況とかした時点で炎上しそうだなぁって思う
ほら、危険地帯に素人がお遊びで突っ込むのネット民嫌いじゃん? - 144二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:23:02
- 145二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:23:48
上位存在がいて、人間がダンジョン探検するのを見て楽しむ……なら色々不都合を上位存在パワーでシャットアウトできるかな
と考えたが、突き詰めると仮面ライダーギーツのデザイアグランプリっぽくなりそう - 146二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:24:11
ダンジョンに配信.者()が突っ込んでスタンピード起こすとかしそう
- 147二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:25:07
いやむしろ現代だとそんなお遊びできるほど管理できるわけないってツッコミだろ
- 148二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:25:46
- 149二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:26:06
現実なら上手くやってる系の意見は最近でさえコロナで全否定されるようになったからな。人間なんてどんなことでも欲と収入に繋げようとするアホばかりやで
- 150二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:26:59
ガバを気にしないなろう内向けテンプレジャンルの最たる物だと思う
- 151二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:28:16
- 152二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:29:44
確かにYouTubeはグロ規制あったな
グロokな超アングラ動画配信サービスとかじゃないと - 153二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:31:14
- 154二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:31:47
スナッフフィルム…?
- 155二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:33:06
- 156二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:36:43
十年前ならともかく配信自体がここまで手軽になると突発的なライブをしないとは言えないよな
- 157二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:39:18
言うてあれゴアとはまた違うからなぁ
- 158二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:41:16
とりあえずダンジョン配信を気軽にやるなら
ダンジョンが公的機関に完全に管理されている
かつ
もう研究され尽くしてレジャー産業(ダンジョン配信)くらいしか旨みがない
くらいの前提がいるな - 159二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:41:26
なんかやたら配信技術が発達していてリアルタイムゴア規制が入る作品とかもあったな
某FPSみたいに血しぶきが花になる奴 - 160二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:42:30
ダンジョン配信が流行ってる世界とか戦争配信実況とかも流行ってそう
- 161二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:43:54
垢BAN上等で突撃ライブして承認欲求満たすのなんていくらでもあるだろうな
- 162二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:43:54
デスゲームが公的に認められてる世界設定のコメディモキュメンタリーがあったな
ああいう風に開き直った世界観は返って面白そう - 163二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:51:43
どうせなろう内閉じコンなんだから適当でええんやで
- 164二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:52:43
ダンジョンも、色々パターンはあるよね
昨今は道路に直接穴が開く嫌なリアリティは出てきてるが、
まどマギの魔女結界も広義のダンジョンだし、
電脳コイルみたいなサイバーものだと比較的危険が無くダンジョン的なものが氾濫してそう - 165二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:53:35
そんなダンジョン配信実況主人公を迷惑系YouTuberみたいに…
- 166二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:54:38
ダンジョン配信はリアルを感じない作風の方が絶対に良いと思う
- 167二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:56:41
リアル感じないなら現代設定じゃない方が良いと思う
- 168二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:56:55
ゴブリンをミンチにしたりゴブリンからミンチにされたりするようなグロ映像が一般ウケするかというとなあ
- 169二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:57:56
あくまで主人公が名を売る目的でダンジョンを配信して掲示板でバズった結果、もう一度入って最終的になし崩しでダンジョン最下部で攻略を成し遂げたってのを思い出した
基本主人公は掲示板でクソスレ立てるような奴なんだが途中死神に取り憑かれからは、人を見捨てたら○す、アイテム取得しなきゃ○すてな感じで指示厨死神とダンジョン配信する感じ - 170二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:01:52
見飽きた設定だと
・ダンジョン発生黎明期にでも家族やら自分もスタンピードに巻き込まれて不思議パワー()
・本人は配信しないけど有名人の配信にTUEEEしたりな模様が出されてバズるついでにヒロイン枠ゲット
・上級者?クラスのなんか自己顕示欲だけ発達した阿呆に絡まれ俺TUEEEE - 171二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:04:38
- 172二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:07:45
他のつえー系は割と出世するしなぁ
スローライフ系でも地方領主くらいにはなるし - 173二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:07:48
間抜けだからバズをちゃんと狙ってるんじゃなくて偶然バズったって形がテンプレなんやろ
- 174二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:08:37
- 175二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:12:38
- 176二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:13:32
なぁもうこれSAOみたいなフルダイブRPGで良くね?ってなるジャンル
なぜわざわざ現代設定の現実で…? - 177二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:14:36
- 178二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:15:21
たしかに配信されるなら国もかっこいい所見せたいからな・・・
- 179二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:15:40
まあわざわざ現代設定にする必要はない
フルダイブRPGなら細かい設定要らないし
アバターがどうのこうのすれば美少女と変な男の組み合わせでも問題ない - 180二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:16:28
何か見たことあるな…それって序盤はシュールギャグ系で不快感ある主人公でも許せたのに中盤辺りでそのバランス崩してしまったから本当に死神使って主人公を殺して、早々に主人公をすげ替えた奴だろ
- 181二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:19:24
戦争は配信によって機密が流出する可能性があるし国威以上のデメリットがデカすぎるからねーだろ
プロパガンダ動画編集するのがせいぜい
ダンジョンなら相手はあくまで対モンスターだから戦闘への影響はないけど - 182二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:19:45
ガバをほぼ全て解決できる仮想現実設定にするのは良いな
- 183二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:20:27
- 184二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:21:28
- 185二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:22:14
- 186二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:22:46
- 187二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:22:57
ダンジョン配信系なんて俺Tueeeとちやほやとハーレム楽しむもんなんだからわざわざ現実にする必要はない
- 188二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:23:38
異世界帰りの勇者は、ダンジョンが出現(以下略)はガバいけど何だかんだ上手いことやってる
軸が違うだけで八男と大差ないやんと言えばそれまでだがw - 189二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:23:51
- 190二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:24:33
バズが正義()
- 191二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:26:45
バズが正義()なのはそれに付随する広告費とかのインフルエンサー的メリットがあるからで…
バズそのものに関してはだからなんやねんでしかないぞ - 192二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:28:38
- 193二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:29:09
MMOゲームの活躍だけだと主人公視点でも読者視点でも成功したから何?と虚無感がこびりつく
ダンジョン配信は主人公の目的がバズではなく偶然バズのスタイルにしたことで主人公視点だとそもそも興味がないにでき、虚無感を軽減できてる - 194二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:29:45
- 195二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:29:45
- 196二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:30:39
- 197二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:31:32
読者視点だとあるからね…
- 198二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:31:37
- 199二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:31:41
- 200二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:32:19
承認欲求くらいしか満たせないのはちょっと…